2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊迫・南シナ海】中国船、G20の最中になぜ集結? 習近平氏、議題から「封殺」のはずが…各国の神経逆なでのチグハグぶり[9/05]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:37:00.01 ID:CAP_USER.net
 「見えざる“対中包囲網”が静かに構築されつつある」。日中関係筋は、今回の20カ国・地域(G20)首脳会議の構図について、こう指摘した。

 首脳会議の冒頭、議長の習近平国家主席は、国際社会が懸念を深めている南シナ海や東シナ海をめぐる摩擦や、イスラム過激派を含むテロの脅威など、外交・安全保障の問題には触れず、議題を国際経済に限る姿勢を改めて強調した。

 だが、「多くの首脳が参加する国際会議で、議長国のご都合主義で外交問題を封じ込めようとすればするほど、その異質さが浮き彫りになる」(オーストラリア紙の記者)との不満もくすぶる。
杭州に集まった日米欧やアジア周辺国の首脳や外交当局者、報道関係者による水面下の意見交換のテーマは、習氏の思惑とは逆に、南シナ海など外交問題に集中している。

 しかし、首脳会議の議題から「封殺」する一方で、中国はフィリピンと領有権を争うフィリピン沖の南シナ海・スカボロー礁(中国名・黄岩島)近くに、埋め立て用とみられる10隻の船を集結させて、国際社会を刺激するというチグハグな動きを見せた。

 マニラからの報道によると、フィリピンのロレンザーナ国防相がスカボロー礁の周辺で中国船の存在を確認したのは3日。
フィリピンの神経を逆なでしたのは、中国海警局の公船と軍の輸送艦とみられる2隻に加え、南シナ海で以前、大規模な埋め立てが行われた際に確認されたのと同様の浚渫(しゅんせつ)作業船4隻が存在することが判明したためだ。

 ロレンザーナ氏は、「(中国の主張を全面否定した)仲裁裁判所の裁定にもかかわらず、明らかに軍事基地になる建設を続行している」と中国を批判した。

 今回の動きが、習指導部の意向をどこまで反映した挑発行為なのかは明らかでない。共産党内部も一枚岩とは言えず、軍の一部による習指導部に揺さぶりをかける行動の可能性もある。

 いずれにせよ、共同声明を取りまとめる5日のG20首脳会議の場でこの問題が指摘され、南シナ海問題をめぐる対中非難の声が相次げば、混乱も予想される。

http://www.sankei.com/world/news/160905/wor1609050005-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/160905/wor1609050005-n2.html

関連スレ
【緊迫・南シナ海】G20議長国なのに…中国船、南シナ海岩礁に10隻集結 フィリピン国防相「深刻な懸念」[9/04]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1472996292/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:43:04.05 ID:DyV5whGO.net
まぁいまだに人肉食ってる民族だからな。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:43:28.11 ID:owrOlL2C.net
集金ぺいが国内を100%アンダーコントロールできるナンバー1ではないというだけだろ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:44:27.28 ID:USTohhRW.net
掌握できて無いんじゃないかとすら思える

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:45:23.36 ID:FMiWLYqx.net
そりゃ習近平に恥かかせようとしてる勢力もいるからな
支那は一枚岩じゃないもの
面白くなってきたな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:49:35.08 ID:UnEWykRE.net
始まっちゃったのか軍部の暴走ってやつが

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:51:32.98 ID:lVKsADcg.net
日本相手なら二国間の問題だからな
アメリカ以外の国は内政干渉だとしてあまり口出ししなくなる
国内向けには仕事してるアピールになる
問題は日本の協力は得られないということだ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:51:45.66 ID:Z64Hr9zG.net
何これ
東・南シナ海の話題は出してほしくなかったんじゃないのか?
それとも実は話題にしてほしかったのか?

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:52:07.93 ID:Zwk+Xo1x.net
いい流れじゃん!
集団で領海侵犯したらもっと面白いんだが。

10 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:53:54.85 ID:Xm8BDsR6.net
流石としか言いようがないこの総書記
敵ながら感心するわ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:54:10.03 ID:xXmgZFp/.net
キンペイがこの国内の戦いに負ければ「外国資産の凍結」と一族郎党と関係者は
粛清されるだけで終わる。一切の国内動乱は起きないだろう。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:55:18.92 ID:xf0WoCX8.net
中国人がここまで空気も読めないバカだったとは予想の斜め上だったわ。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:58:07.57 ID:jZhpJlub.net
日本だけが騒いでるのじゃなくて、他国も騒いでいるのは心強い

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:59:58.05 ID:ttis9RaM.net
キンペーがインド訪問中に、
人民解放軍が中印国境を越えたこともあったよなw
マジで統制取れてないかも

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:00:35.17 ID:7ygULC4M.net
ゲラゲラw

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:01:13.01 ID:z1VibVvd.net
腐敗撲滅とかいって習も粛正やってるからな
足引っ張ろうと江沢民派が勝手してるんだろ
潰し合いはまだまだ続く

17 :Rage in Eden ◆o.oPussyKg @\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:05:27.88 ID:CTWBOJLy.net

土人ども、いよいよ宣戦布告け?ww

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:05:56.10 ID:ShSymVJM.net
平たく言うと共産党指導者層が軍をコントロール出来なくなってるいうことだろw

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:10:48.53 ID:TF3vcQQX.net
こんなことされたら、いつでもG20国のトップを中国軍がとらえるぞって
威嚇してるのと同じじゃん。

わざわざ南沙にノルマンディーみたく並べたわけ?もうつける薬ないね。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:14:11.86 ID:CK+WTUIV.net
今回はマジで習近平の足引っ張る以外に説明が付かないんだよな
どこの軍閥がやらかしたかは知らんが

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:14:39.48 ID:YEmy9r9R.net
キンペー=爆弾だらけのG20でドキドキもの 勿論
     側近達は命懸けのライアーゲーム

オバマ=ヤル気無し 最後の思い出作りにと早速
    空港でトラブルに巻き込まれる

プーチン=今や日本と中国を天秤にかけながら
     手玉に取る 今回一番テンション高い

安倍ちゃん=「何か一言領有権で言っておかないと
       保守派がな〜でもやり過ぎると二階
       の親父がな〜」

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:25:47.44 ID:p53hBr1M.net
さっさと死ね中国

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:26:07.06 ID:PjBHW1j9.net
解りやすいだろ、政治レベルではことを荒立てるなとけん制しつつ、相手がそれに乗っかるような検断力も胆力も無い相手なら相手の保身に付け込み既成事実をつみあげ、
あとで、あのとき言い出さなかったのだからこれは既成事実として日本が承認したんだとか言って、
河野と朱のときのようなへ理屈問答での水路事前通告を無視した出入りの恒常化みたいなパターンをやりつもりだろ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:34:45.43 ID:ANSvyJux.net
各国首脳を人質に出来る今がチャンスと見込んでる

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:43:23.41 ID:IytDqf1F.net
>>1
このスレタイといい
こっちの
"象牙密輸にマグロ密漁、あげくスパイ活動も…中国の無法ぶりにアフリカ諸国はうんざりしている"
といい
本格的な四面楚歌は時間の問題だなw

内部分裂にも期待してるが、中東みたいに激しくドンパチし合って
自ら死滅してほしいw

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:46:27.73 ID:xosR+nEV.net
さっさと関東軍みたいに暴走しろ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:47:12.83 ID:OeOskFtU.net
>>20
というわけで、今回は、江沢民一派の仕掛けた中国軍の挑発には乗らず、
習近平に助け舟を出して、習の政権基盤を支えてやる事で、
中国は協調路線に転じ易くなるかもしれない。

というわけで、ODAみたいな経済協力をしましょう。


そうすれば、ひとまずは、丸く収まる。


が、しばらくすると、また別の一派が挑発してくる。



こんな風に、日本の外務省も、窮地の主席に対して、最大限貸しを作ってるつもりだろう。
が、それ以上に、中国の内政に振り回されている。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:47:29.66 ID:1s7r2RpS.net
>>25
ここまでアカラサマだとこのままどっかに資産を隠して中国を崩壊させる流れなんだろうって感じだ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:56:56.92 ID:aWAb0BEv.net
北朝鮮をコントロール出来ないのに。
かなり、でかい国やから、オカマみたいなおっさんに統治できるはずない
必死に腰を振るけどな。がんばれよオカマのおっさん。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:00:43.39 ID:c2EZTiFF.net
習の汚職取り締まりで 政治組と軍部が対立してるからなぁ。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:01:00.03 ID:u2J2lFl/.net
中国人は、価値観やモラル、民度などあらゆるものが日本人と正反対。金のためなら見えすぎたうそやホラ、捏造もかまわないのだ。

性質は韓国人と一緒だ。日本が援助し、工場を建てて技術や金を投入してきたことを中心に経済が発展してきたのに、感謝も恩も感じない。

中国共産党の世界革命のために、日本の技術と金を利用することが目的だったのだ。

アメリカと肩を並べるようになったから、日本は用済みということだ。だから世界中で反日活動を展開するのだ。

お人よしの日本人が、在日コリアンに手玉に取られていることを見習った中国は、日本を徹底的にカモにしたのである。中韓は価値観や感情が日本人とまったく異なるのだ。

次は襲ってくるのはわかっているのだから、攻撃されないように準備や根回しをするのは同然だ。

欧米、その他の国には、中国や韓国、朝鮮が、今の世界の価値観や法や倫理を無視した危険思想の国であることを明らかにして、国際的に対抗しなければならない。

中国が日本にとって必要不可欠な国ではない。相手は自由のない共産主義国家で洗脳された人間なのだ。

まともな交渉や商売はできない。まずは天安門事件を再発させて、世界の失敗モデルである共産主義の中国共産党を崩壊させなければならないのだ。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:04:16.72 ID:9NJDsv+8.net
つか、世界に散らばったチャイニーズどもを強制的に大陸に戻して封じ込めることから。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:10:32.94 ID:f8BD5O10.net
最高実力者は別に存在すると云うこと。
責任者が表に出ないから海外からも信用されない。
金融資本が逃げ出すわけだ。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:13:28.96 ID:t05gDKf4.net
海軍が暴走してる?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:18:14.73 ID:fCIPZBth.net
しかし本当に劣等な民族だな支那猿W

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:22:07.53 ID:Ji5/8V76.net
封殺とか日本政府や産経の馬鹿な頭で考えてるだけだろ
大方G20で南沙の話題は出さないのが首脳会談の条件とか
馬鹿な事を裏で決めたんだろう?そりゃ船出させるわ
文句言えないからチグハグとか頭おかしい
どうてこう馬鹿なんだろう

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:27:44.61 ID:hsyrgjxc.net
もしかしたら近平が党軍事委員会を掌握しきれてないか?
党内の賄賂の横行がひどいので相当厳しい態度で収賄した党の幹部を粛清してるから
党内での反近平グループが暗躍してるかもしれない

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:40:52.68 ID:x9cUSaxT.net
糖質かよキンペー

南シナ海議題にするなって喚きちらして問題にしてくれってかまってちゃんか

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:41:31.04 ID:EqmmBT0L.net
米国大統領の専用機にタラップを準備しなかったのは反習近平派が仕込んだ策だろう。
とても常識では考えられない。普通ならタラップが準備されないことは、「来るな」という
意思表示としてとらえそのまま帰国するだろうが、さすがに大国のオバマ大統領だ。
これは習近平が仕込んだとは思えない。だとするなら反習近平の仕業だ。
既に内部で強烈な闘争が始まっている。崩壊も近い。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:55:45.53 ID:arSu7tiI.net
来年はシナ脱退していいよ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 04:01:48.91 ID:iYqB6HR0.net
各国の感情がよく出てるようだな今回。
今後の方向性が示される結果になりそうだ。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 04:17:53.19 ID:j6g6GX1K.net
権力集中図るなら軍部は絶対に味方に付けとくべきだが
軍部と対立しちゃってるからな、そのうちキンペに順番
回ってきそうだ、粛清の順番

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 04:49:15.06 ID:QYb1C3c/?2BP(0)

アヒルは太らせてから食え。
中国は南シナ海で徐々に肥え太り、まな板に載せられる時は近い。
世界は手をこまねいている訳じゃない、その時が来るのを待ち構えているようだ。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 04:53:46.23 ID:bpWrB5qk.net
>>43
北京ダックに成る日は近い

45 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/09/05(月) 04:55:52.68 ID:56yI1vbL.net
というか、これが軍閥の暴走なら習そうとうヤバイぞ。
各軍閥との距離が近いのが習政権の強味だったのに。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 04:58:34.49 ID:c7Ag7cEJ.net
フィリピンとドンパチやってよ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 05:00:54.98 ID:jV2Yc7ZB.net
こんなやつらが議長国

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 05:34:13.44 ID:nrDzwDlj.net
だから習は馬鹿だって言われるんだよ
マッチョぶって良いのは国内向けだけだぞ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 05:56:53.91 ID:8tdAZSMk.net
>>19
代わりは居るからどーぞどーぞ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 05:59:59.06 ID:8ocwA0xY.net
オリンピックの最中に工作船出して領海侵犯する国ですから。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:21:23.57 ID:xzBpgA+j.net
アメリカがシナに舐められているんだ、オバマよ、しっかりしろ・・と言いたい。
スカボロー礁を埋め立てても、大統領選挙前の時期で動きに制約されるとの読みで
結束力の弱い世界を少々敵に回しても大丈夫と、シナの思惑通り埋め立てを強行したんだろう。
世界常識が通用しない横暴な共産党政権の顔を前面に出してきたようだ。
世界は結束力を強めて、アメリカをバックアップして行けるかどうかが課題だ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:31:17.37 ID:gVBFOuFl.net
習近平は議長として安倍首相に発言させない・・・ってことも考えられる。
何せ敵地での会議だからな。一服盛られないように、何も口にせずに帰ってくることだ。
国際ルール無視のシナなんだから、何でも有り得る。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:38:09.63 ID:n80WGO4U.net
オバマは第七艦隊同伴で池お

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:45:29.21 ID:EmK4XtnU.net
軍は習近平を指示してないですよ・・・ってパフォーマンスかな

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:56:19.47 ID:dsUxDS2h.net
厭戦気分のアメリカ世論を甘く見て関東軍が満州を切り取ったまではよかったが、
石原莞爾が反対したにも関わらず中国全土に戦争を拡大したのがひとつ。
そしてニューディール政策の失敗を挽回して再選したかったキ○ガイ大統領と腹黒チャーチルの思惑が一致したハルノートがひとつ。
そして対中国戦線でドイツ兵器を止めるには三国同盟しかないと読み違えた外務省の無能がひとつ。
短期決戦早期講和しか出口のない開戦を強行した軍部の判断ミスがひとつ。

まあいろいろ言いたいことはあるが、満州国で止まってればワンチャン有ったかな。
国内世論が沸騰しまくってたけど。

56 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2016/09/05(月) 06:57:18.48 ID:Vawf/GBw.net
>というか、これが軍閥の暴走なら習そうとうヤバイぞ。
>各軍閥との距離が近いのが習政権の強味だったのに。

軍を掌握しようとしてかなりかき回した習を、不快に思っている軍人は結構いると思うよ。
あと、給与や退職後の処遇についての不満は、前からあった。
経済発展したから相対的に給与は減少してるから当然のことだ。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 07:09:09.37 ID:uq18DS+E.net
>>55
それ以前に、白人以外が白人と同等に植民地を持ち、人種平等を訴えたことが、
レイシストで奴隷制度と植民地経営で繁栄していた白人勢力の利害とするどく対立した。
戦争直前、世界の独立国は、白人国家以外では、タイ、日本、シナだけだった。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:12:29.73 ID:aE4uCaUU.net
習さんG20開会宣言の後ろのおっさん達のやる気ない拍手が
物語ってるよね

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:36:03.68 ID:4bg9aocp.net
軍部の好き勝手
でもそれを後付で評価するのがキンペイ

この件もわが国の正当な権利とかいうだけだろう

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:45:25.56 ID:Ey1FGf2d.net
近平の今までやって来た愚行を思いだせよw

今南シナ海でやってる愚行も間違いなく近平の指示だよwww

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 15:21:13.31 ID:nsbpXQLP.net
>>11
いや、どうやって外国資産(特に美術品とかの動産)と口座のありかを吐き出させるわけ?
最悪「リトルチャイナの黒社会に差し押さえられてました!」だったら取り戻すことは不可能なわけで…
>>55
どうだろうね?満州軍自体朝鮮兵とイザコザしてたし朝鮮人も満州に遠征してコレコレアしてたみたいだし
いずれ瓦解するかソ連南下で終わる気もする

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 17:54:13.27 ID:Ba1SivAk.net
だから北にミサイル撃たせたのか。

総レス数 62
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200