2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国から日本に伝わったお茶、「抹茶」として逆輸入で大人気に=中国報道[9/05]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/05(月) 07:47:25.78 ID:CAP_USER.net
 日本でも広く親しまれている緑茶は、もともと中国から伝わったものだ。原産地も中国であるとされ、茶道も中国から日本に伝わった文化の1つだ。

 一方、茶を蒸して乾燥し、粉末状にした「抹茶」をスイーツに取り入れ、抹茶スイーツを考案したのは日本だ。今や抹茶スイーツは日本を代表するお菓子とされる場合も多く、日本を訪れる観光客の間でも抹茶スイーツは人気のおみやげとなっている。

 中国メディアの一点資訊はこのほど、中国こそ世界の茶道の宗主国であり、日本の「抹茶」の起源も中国だと伝える一方、近年は中国でも若い女性を中心に抹茶スイーツが人気であることを伝えている。

 記事は、中国で喫茶文化が生まれたのは紀元前2000年より前であり、中国から世界に広まったものだと主張。かつて茶は主に貴族階級の嗜好品であり、日本には9世紀ごろに遣隋使によって伝えられたと紹介。
その後、日本でも茶の文化が広まり、「日本人は茶と宗教、哲学、社会道徳、修養を結びつけ、独特の文化に発展させた」と論じた。

 続けて、中国ら日本に伝わり、日本で大きな発展を遂げた茶文化、さらには「抹茶」が近年、日本発として中国に「逆輸入」され、抹茶スイーツが中国の若い女性の間で人気となっていることを紹介し、「非常に興味深いこと」と伝えた。

 確かに、中国のネット上での反応を見てみると、「抹茶スイーツが大好き」だという女性は多いようだ。
中国の簡易投稿サイト・微博では、お気に入りの抹茶スイーツを紹介したり、抹茶スイーツの作り方を紹介したりする書き込みが数多く見られる状況で、抹茶スイーツにハマっている中国の女性たちが多いことは間違いないようだ。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1617969?page=1

総レス数 292
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200