2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国から日本に伝わったお茶、「抹茶」として逆輸入で大人気に=中国報道[9/05]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/05(月) 07:47:25.78 ID:CAP_USER.net
 日本でも広く親しまれている緑茶は、もともと中国から伝わったものだ。原産地も中国であるとされ、茶道も中国から日本に伝わった文化の1つだ。

 一方、茶を蒸して乾燥し、粉末状にした「抹茶」をスイーツに取り入れ、抹茶スイーツを考案したのは日本だ。今や抹茶スイーツは日本を代表するお菓子とされる場合も多く、日本を訪れる観光客の間でも抹茶スイーツは人気のおみやげとなっている。

 中国メディアの一点資訊はこのほど、中国こそ世界の茶道の宗主国であり、日本の「抹茶」の起源も中国だと伝える一方、近年は中国でも若い女性を中心に抹茶スイーツが人気であることを伝えている。

 記事は、中国で喫茶文化が生まれたのは紀元前2000年より前であり、中国から世界に広まったものだと主張。かつて茶は主に貴族階級の嗜好品であり、日本には9世紀ごろに遣隋使によって伝えられたと紹介。
その後、日本でも茶の文化が広まり、「日本人は茶と宗教、哲学、社会道徳、修養を結びつけ、独特の文化に発展させた」と論じた。

 続けて、中国ら日本に伝わり、日本で大きな発展を遂げた茶文化、さらには「抹茶」が近年、日本発として中国に「逆輸入」され、抹茶スイーツが中国の若い女性の間で人気となっていることを紹介し、「非常に興味深いこと」と伝えた。

 確かに、中国のネット上での反応を見てみると、「抹茶スイーツが大好き」だという女性は多いようだ。
中国の簡易投稿サイト・微博では、お気に入りの抹茶スイーツを紹介したり、抹茶スイーツの作り方を紹介したりする書き込みが数多く見られる状況で、抹茶スイーツにハマっている中国の女性たちが多いことは間違いないようだ。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1617969?page=1

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:23:40.67 ID:GWHnegyJ.net
中国の映像では、多くの人が水筒に茶葉と水ぶち込んで持ち歩いてるのをよく見るし、一人当たりの茶葉の消費量もかなり多いんだろうな。

むしろお茶が身近に溢れすぎてて、茶葉を抹茶にして使うのがもの珍しかったりするんだろうか。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:25:46.32 ID:MwOXpOUA.net
朝鮮人には文化がありません。なぜなら文化人ではないから。土人ですよ。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:25:49.81 ID:59/ENDz3.net
そもそもは薬だったんだけどね。
貴族の嗜好品ですか。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:26:19.74 ID:Ggm5cnBr.net
>>6

文化大革命でまともなものは全部潰した。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:26:31.49 ID:T6waSZVc.net
内容的自国にあった物が別方向に進化して戻って来たって話だから
日本でいえばカリフォルニアロールみたいなもんだろ?
事実だから問題にすることじゃない

71 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:27:01.73 ID:gVQIC8tB.net
>>4
香ばしくて美味しいだろ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:27:47.08 ID:9RvDSyNc.net
大朝鮮化してんな

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:29:24.76 ID:p18ciiRo.net
>>65
>中国こそ世界の茶道の宗主国であり
だけど、朝鮮よリだいぶマシ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:29:38.70 ID:iRrp04xK.net
うわ、また、日本人の食べ物を横取りして
食い漁って 品薄にするで。

害虫どもが!

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:30:55.93 ID:BkQn1qCI.net
>>66
抹茶ってある意味、擦りつぶして飲むだけの一番原始的飲み方じゃん。
中華では廃れ、日本ではそれが本道として生き延びた。
本来、まずいからお茶の品種改良やら育成方法を工夫して、
飲めるようにして、茶道へとつながったんだな。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:31:04.43 ID:Vc8cD2L8.net
2000年前?
茶の原産地は南だぞ。
そのころの華南は中国ではない。稲作も一緒な。
ウーロン茶は福建。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:31:05.71 ID:sDbA7F0l.net
何故か中国なら〜宗主国と、言われても
腹が立たない (´・ω・`)

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:31:19.11 ID:xhSLy9Ey.net
中国が物事を発見・発明し、それを日本が発達・洗練させていく。




そして南朝鮮が起源を主張する。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:33:29.06 ID:OrnnvlW2.net
中国のお茶の飲み方は多様だなあれには適わん

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:33:42.67 ID:T6waSZVc.net
>>76
その頃ベトナム北部まで自称中国の漢王朝の勢力下だよ

81 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:36:29.73 ID:FWjXRrum.net
>>9
中国緑茶は日本と製法が違うので、風味が無い感じです。
逆に中国人は日本のお茶が生っぽいと言いますね。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:36:44.88 ID:L1fCUdO5.net
お茶に限らずあらゆろものが
中国では金を稼ぐものとして発展した
日本では相手を喜ばせようと発展した

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:37:19.58 ID:KUhJFawJ.net
中国人も朝鮮人も、相変わらず起源の自慢だけ

古代人たちは、今の国の姿を見て泣いているぞ

それすら、こんな連中には、わからんだろうな

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:38:57.07 ID:YBu02RZN.net
>>4
それは安い焙じ茶な

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:39:56.10 ID:YBu02RZN.net
>>4
それは安い焙じ茶な
それでも飲む前にもう一度焙じれば美味しくなる

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:40:16.74 ID:zhm5Si3N.net
中国と言っても、すべての発明発見が漢族によるものではないから

87 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:40:54.05 ID:FWjXRrum.net
>>4
ホロン伝説「ほうじ茶の木」じゃないとダメですよ。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:41:32.03 ID:dCGY2b3t.net
>>82
陸羽「今の中国人は我々の敵だった民族だから」

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:42:03.40 ID:8lb3Mp+O.net
シリア難民もヨーロッパに行って
「お前たちの使ってるアルファベットはシリアが起源だから」
って自慢してるんだろうか?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:43:09.13 ID:t0vheDhY.net
○○道と名乗るものは全部日本起源だっつーの。截拳道(ジークンドー)以外

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:43:21.77 ID:nAC66q1h.net
>83
韓国には古代人は存在しない

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:43:53.76 ID:oJCYUDAP.net
五代十国時代の楚が国の主産業として茶の生産を始めた辺りから
庶民にも手が届く様になったんだっけか。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:44:04.33 ID:w+4HkJQj.net
抹茶の起源は韓国ニダ

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:44:20.76 ID:wF1WVkTg.net
高級なウーロン茶をもらって飲んだら初めの色は緑茶に近くとてもおいしかった。
時間がたつといわゆるウーロン茶の色になり不味く伊藤園みたいになった。
まずいウーロン茶をみんな飲んでるんだなぁと思った。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:45:00.11 ID:oml2oQj4.net
日本と違い品種改良や美味いお茶作りのために手間暇かけない国

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:45:48.25 ID:NEeqhtTb.net
ある程度経済発展して、振り返ったら
何の文化も残ってなかった今の中国の焦燥感たるや凄まじいものがあるんだろうw

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:48:26.57 ID:mVj/hlxW.net
>>34
トゥクトゥクやオートリクシャーは、日本で市電や自動車に駆逐された人力車がインドあたりに輸出され、広まったのが起源


・・・うむ、ホルホルできんな

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:48:30.14 ID:wF1WVkTg.net
>>95
皇帝がいた時代はやるだろう。金魚だって中国だし。
中国最高のお茶は国賓しか飲めない。皇帝が飲んでいた茶木からとったもの。
そこからかっぱらった枝を台湾で接ぎ木している。これもバカ高い。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:48:52.79 ID:YBu02RZN.net
>>86
>>88
誤解してる人が多いけど「漢人」「漢族」というのは厳密には民族的種別ではない
「ユダヤ人」と同じで曖昧で漠然とした概念にすぎない

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:49:42.43 ID:J5+DOB3e.net
日本は、中国から学んだものは沢山ある(そして、それを独自に発展させた)が
韓国から伝わったものって何がある? 何もないような。
1つ思うのは、陶器?

間違ってる?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:49:59.18 ID:zhm5Si3N.net
中国と日本の脇から台湾の茶文化が成長してきているが、
韓国人はマネはするが元々の感性が欠落している

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:50:23.25 ID:7pFiWGLC.net
シナなら農薬付きの茶になるから絶対嫌

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:50:31.53 ID:yoCLQHBU.net
>>4
加賀棒茶飲んでからいってもらおうか

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:52:05.23 ID:+I0faHJT.net
中国起源
漢字、桜、茶、ラーメン、着物、建築とか沢山あるね

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:52:09.95 ID:Xms/NLco.net
日本は中国に頭が上がらない。多大な恩がある。

ん?ネトウヨの意見?
全く興味が無い。
そもそもネトウヨに意見を求めた覚えがない。
従って俺へのレスは一切全てお断りとさせて頂く。一切だ。
俺に話しかけるな。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:52:14.82 ID:b0a72mCX.net
>>99
血脈重視、祖先崇拝のシナ人が激怒するで

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:54:01.84 ID:px33BcCb.net
>>96
援助を必要とする自称発展途上国なんじゃなかったっけ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:54:35.65 ID:WjuFbah7.net
>>1
茶葉を粉にする抹茶って、中国発祥じゃなかったの?

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:55:05.95 ID:mVj/hlxW.net
>>100
百済を朝鮮史に入れるなら養蜂技術を日本に持ち込んだのは、人質として日本に送られてた百済の王子だそうだ
養蜂自体はヘレニズム文化の頃には確立されててシルクロード経由で中国→朝鮮に渡ったんだろうがね

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:55:12.87 ID:dnU80Rhk.net
シナ豚まで起源いいだしたかw

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:55:35.19 ID:jbQw62sB.net
>>4
焙じ方が下手なんでしょ
あなたは中国製のほうじ茶を飲んでいるのでは?w
飲むなら日本か韓国製にしなさい

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:55:46.49 ID:MpA09A6x.net
中国は歴史も文化もあった国なのに
そのほとんどを捨てている、かたや日本は古来は中国
そして西洋と良いところ吸収し発展させている。

日本の歴史や文化を異文化の外国人が、羨望の眼差しで見るのもうなずける。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:56:35.25 ID:b0a72mCX.net
>>107
シナ「我は銭と技術を持ってる藩国に贖罪させてやっている有難い『徳』大国アルよ。」

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:56:43.49 ID:Y3LOzjmP.net
人肉饅頭は中国が起源

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:56:44.44 ID:qXwUl6Ps.net
>>11
中国だよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E8%B0%B7%E5%AE%97%E5%86%86
>この抹茶製法の基礎は、栄西禅師が中国の宋から伝え、抹茶は室町時代以降、茶の湯の文化として全国に広まった。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:57:01.77 ID:zhm5Si3N.net
韓国の茶畑の写真を見たが、
遊園地で言うとディズニーランドと言うより
近所の町内の公園レベルだったのが、ちょっと残念

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:57:37.34 ID:WjuFbah7.net
>>43
なんか抹茶を使わないし、やり方が全然違うけど、あるらしい。
だけど、近代にできた上、その成立に日本の茶道の存在が影響を与えたっていう話があったような。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:57:37.99 ID:ztNmZg43.net
中国に茶道なんて一片も残ってないだろ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:58:08.01 ID:0Gt7qv5n.net
<ヽ`∀´>
ウリはどこに入れるニカ?

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:58:32.63 ID:IUY4VqyT.net
宇宙の起源は中国!

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:59:00.47 ID:6yk23qMP.net
>>51
ほら…お茶って殺菌作用あるって言うし…

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:59:24.68 ID:o5M1JR04.net
>>118
一応、ティーマナーはある
でも、こぼしまくる作法なんで現代文化に合わない

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:01:40.57 ID:VRIkXfsy.net
>>1
中国は団茶。
茶葉を粉末にして蒸して発酵させた物。
遣隋使では無く、遣唐使の頃に持ち帰った。
抹茶として発明されたのは、平安時代の貴族には【 薬 】として飲まれて拡散された。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:02:26.09 ID:NO9COhiL.net
中国のは「茶道」じゃなくて「茶芸」じゃないのか?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:03:10.19 ID:BDaZYEbu.net
緑茶をたくさん飲むとおっしっこが近くなるが、ウーロン茶はそうでもない
スレ違いなんだが、みんなはどう?

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:03:27.40 ID:2XUxhlxk.net
一応、陸羽の茶経が茶道の原型と言えなくもないんじゃ?

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:03:45.48 ID:pamjh1nR.net
>>51
とうもろこしか・・・・

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:04:04.72 ID:mVj/hlxW.net
>>117
そもそも客人に茶を振る舞ってもてなすって様式はインド発祥

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:05:33.11 ID:hjHsCgbu.net
抹茶の起源は宋だけど、今の緑色でああいう風味の抹茶は日本で出来たもの。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:06:18.87 ID:FEwCSVsO.net
中国、緑茶に砂糖入ってるんだよなあ。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:07:42.84 ID:oAAAVWwb.net
>>130
抹茶ジュース美味しいじゃんか?

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:08:07.55 ID:4yo3Ox+A.net
中国は起源を主張しても日本が発展させたことは認めるんだな

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:10:03.10 ID:E2zxPv7V.net
中国と韓国で起源を主張しあったら良いよ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:11:22.28 ID:mVj/hlxW.net
>>130
実はそれ、割と普通
欧米でも紅茶感覚で砂糖入れて緑茶飲む人がいるんだと

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:11:22.50 ID:vCn6zd3P.net
京都の通圓とか創業850年の老舗なんだが中国にはこういった老舗はないの?

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:13:57.30 ID:nqBj0u1O.net
>>17
よく女中さんがお膳を目の上の高さに持ち上げて客間へ運んでくる姿を
今は映画の中で見るが、明治時代に日本留学した中国人たちが「失われた
唐代の文化が日本に残っている」とびっくりしていたそうで陳舜臣さんの
エッセイに出ていた。日本人が気付かないだけでいろいろあるだろうね。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:14:26.68 ID:0ymBKw4v.net
一応中国にも抹茶はあったんだよな
完全に廃れて消えたけど

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:15:13.41 ID:XSKb7V45.net
>>130
日本でもウス茶糖ってのがあるよ。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:15:37.04 ID:acVGj6O9.net
茶の木はヒマラヤ原産だろ漢民族が起源主張とか草

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:16:19.97 ID:fzv4POQz.net
韓国はウーロン抹茶作ればいい

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:17:00.82 ID:fzv4POQz.net
>>139
茶道の宗主国って言ってるだけだ

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:18:09.43 ID:0ymBKw4v.net
>>126
茶道での基本的な価値観は大体茶経の中に出てくる
黒、灰色最高とか、名物自慢は下品とか、鉄釜がベストとか

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:18:33.27 ID:QaazqYh8.net
> 茶道
茶道じゃなくて茶の飲み方、茶の作法だろ、中国は。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:21:23.35 ID:NARdlEA3.net
>>59
teaやchaiは「茶」が語源だよ。昔からいろいろあったかもしれんが、
中国由来の茶が主流になった。

中国から日本・インド
日本からオランダ
インドからイギリス

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:22:24.22 ID:5gGjCDtY.net
中国も烏龍茶味のアイスクリームとか売り出せばいいじゃない

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:23:36.37 ID:mVj/hlxW.net
>>145
それはアリな気がする

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:24:09.45 ID:C+uKB8Nh.net
そもそも中国には冷たい物を飲んだり食べたりする
習慣は無い。
日本で抹茶が茶道以外に一般的に広まったのは
アイスクリームやかき氷に使われだしてから。
http://www.itohkyuemon.co.jp/fs/ujicha/093440

中国人は冷水を絶対に飲まない!?中国の独特文化への世界の反応
http://jpnpost.net/?p=52

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:24:57.65 ID:in8n2YW9.net
お茶は確かに「喫茶養生記」で中国伝来と記録にある
しかし「中国茶道」はお茶を美味しくいれる技術を極めるもの
日本の千利休が大成した「茶道」とは別物

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:25:17.45 ID:evdaObmX.net
おや、韓国人のようすが…

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:25:51.75 ID:PROoayZG.net
韓国だと、何言ってるだ!って思うけど、
中国だと、あっ、そうなんだんだ!って
素直に思っちゃう俺w

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:27:34.37 ID:L5NbXsDt.net
中国は陸羽の茶芸
日本は利休がそれを基礎に茶道を興した
名前が似てるのは意識していた証拠
(ギャラリーフェイクより)

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:28:17.10 ID:C+uKB8Nh.net
それと抹茶は回転寿司に使われて広まった。
http://www.kappa-create.co.jp/menu/kappacha.shtml

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:28:18.92 ID:+4FAiB0K.net
抹茶ってカスじゃん
茶筒のそこに溜まってるやつ
あれを集めてノンでるんだろ?ジャップ

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:29:56.07 ID:NARdlEA3.net
>>153
その抹茶を使った菓子を日本で爆買いしてるのが、宗主国様だぞw

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:30:18.88 ID:7kggqBQt.net
中国って一括りにするけど、今の中国から伝わるものはないから

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:30:32.57 ID:TDd3tO2i.net
中国人が冷たいもの食ったり飲んだりしないのは衛生状態が
悪すぎるからで、それを直接言うわけにはいかなかったから、
温かいものが健康に良いと中共がふれまわったからだろ。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:31:19.16 ID:QaazqYh8.net
>>153
そもそも、鮮人はお茶すら飲んでいないじゃん、日帝が併合するまで。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:32:11.01 ID:C+uKB8Nh.net
>>148
韓国茶道は自分で飲むものニダ。
https://www.youtube.com/watch?v=jPCsTs_mbuo

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:36:50.34 ID:TCjyizeV.net
>>153
茶葉を粉にしたのは粉茶だ
抹茶は原料から製法まで違う
そこら辺の茶葉をミキサーで粉砕しても抹茶にはならない

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:38:11.35 ID:QF0iBcdI.net
緑茶の栽培南方に適し南国には適さない繊細なもの
中国大陸の極一部でしか栽培出来ない緑茶を中国のものと言ってもね

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:41:12.12 ID:0ymBKw4v.net
茶もタバコも最初に日本に入ってきたときは養生の妙薬としてだからな
健康ブームだったんだろ

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:42:56.90 ID:bX8bhOXM.net
久しぶりに「茶の起源」スレが立ったと思たら中華発だったw

>茶道も中国から日本に伝わった文化の1つだ。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:45:05.59 ID:NARdlEA3.net
>>149
箕子朝鮮を奉じたままなら、自らを殷王朝の分家の後継にでき、
古代中国文明の遺産を自分達が起源とできたのに、
檀君朝鮮に移ったから、中国から奪わないとならなくなった。

いとおかし

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:52:09.11 ID:JGYLFjNN.net
>>7
納豆と大豆料理、ブドウとワイン
同じ物でも発酵の有る無しで味が変わるけど
「それはそれ」として両者が違ってもいいと思う人が増えたんじゃないの?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:56:52.26 ID:hPYUjO0O.net
>>11
朝鮮の茶は日本よりも遅れて伝わったんだよ
日本が先
そしてお前らが今飲んでいる茶の製法は日韓併合時代に日本から伝わったもの
理解できた?劣等民族

総レス数 292
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200