2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日台】日本の現代史そのもの・・・「こち亀」完結に、台湾のファンからも惜別の声=台湾メディア[9/05]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:17:19.03 ID:CAP_USER.net
http://image.searchina.net/nwscn/9/9/6/1617996.jpg

 40年連載が続く長寿マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が9月17日に最終話を迎えることが明らかになった。「こち亀」の愛称で親しまれている同作品の完結に、ファンのほか、舞台となっている亀有の地元市民の多くから惜しむ声が出ているようだ。
そして、同作品の人気が高い台湾からも、惜別の声が届き始めている。

 台湾メディア・聯合新聞網は3日、「こち亀」が40年の歴史に幕を下ろすことを作者の秋本治氏が明らかにしたと報じた。記事は、同作品が主人公・両津勘吉によって引き起こされるドタバタ事件を通じて読者に笑いを提供してきたことを紹介。
また、ストーリーの中には「ガチャガチャ」やインターネット、携帯電話、恋愛ゲーム、バラエティ番組など流行りのものが題材に使われており、「日本の現代史のようであり、多くの人がこの作品とともに大きくなった」と解説している。

 そして、同作品が台湾では「烏龍派出所」としてマンガの他に吹き替え版のテレビアニメもヒット。吹き替えにあたり、オリジナルにはない台湾の芸能人の名前を持ち出すなどの工夫によって、台湾の視聴者に親近感を抱かせたとした。
記事は、同作品の完結に対して台湾の読者からは「世界の終わり」といった形容まで出てくるほどの惜別の声が寄せられていると紹介。また、「東京五輪のストーリーを見てみたかった」とするファンもいたと伝えた。

 40年もの間休むことなく連載を続けたきたこと、常に笑いを提供し続けてくれたことは、まさに偉業の一言。日本のマンガ界に多大なる足跡を残したとともに、亀有の街にも形容しきれないほどの良い影響を及ぼした功績はいつまでも称賛され続けることだろう。
そしてまた、40周年、単行本200巻を機にスパッと止める「引き際」の良さにも感嘆を禁じ得ない。(編集担当:今関忠馬)(写真は亀有香取神社、写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1617996?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:19:25.48 ID:QaazqYh8.net
>>1
天才かつスポーツ万能なのに
下町気質で好かれたキャラ。
実写化が最低だったのが残念。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:22:45.69 ID:AAwrkjxB.net
両津は在日同胞ニダ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:22:55.52 ID:5H1u/fbW.net
両津自身は初期では野球のルールも知らなかったのに
100巻とか来たら普通に野球っぽい事してたな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:23:54.33 ID:0yIqNUUS.net
『美人すぎるコスプレイヤー集』美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/KbN5bhDFka

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:29:21.58 ID:YBu02RZN.net
確かに日本の現代史だな
言われて気付いたわ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:33:14.75 ID:a3GTs/Xy.net
最近はほんと続けてるだけの状態だったからなあ
まあ惜しいは惜しいんだけど

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:33:46.16 ID:e97X0cbG.net
四十年も続くとは思わなかったぜ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:34:31.64 ID:e9k4wRmZ.net
なに日本の歴史が終わるみたいなこと言っちゃってんのw

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:35:44.43 ID:j/AJ9vHZ.net
ここ40年の社会風俗はこち亀を通読したらある程度理解できるかもねー
子供の間で流行ったネタは結構取り上げてたもんな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:35:55.28 ID:e9k4wRmZ.net
漫画の内容が20世紀から21世紀にかけての庶民の暮らしを映す歴史的資料になるの?

12 :今こそ中国共産党スパイ・蓮舫一味を追放しないと危ない@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:36:14.08 ID:+SBFDQca.net
◆日本国籍が無効の可能性があるとの報道が流れた。それと自覚して参議院選挙に立候補した蓮舫は、とんでもない詐欺師だ。
もっとも悪質な犯罪者だ。こいつに投票した100何万人とかの東京都民は、検察に告発せよ!!
★18才の時に母親が日本人だから「国籍取得」で日本国籍を取得している。これも確定している。
(父母ともに外国籍なら「帰化」になる)
結局行き着く問題はこれ-------
【何時台湾籍を破棄したか】である。
国籍取得時は何時までにというのは無かったが1984年の国籍法改正で2年以内になっているから、村田蓮舫もこれが適用される。
つまり1986年より後に破棄した(若しくは実はまだ破棄していない)場合法務大臣次第では日本国籍が破棄される。
破棄を承認したことを証明する 「国籍離脱証明書」を提示しない限り、疑いを晴らすことは不可能だ。
提示しない間、蓮舫の日本国籍は無効と推定される。
台湾政府筋から、「蓮舫は二重国籍だ」という情報が続々と寄せられている。
二重国籍の可能性のある蓮舫が、日本国野党第一党党首となるとただごとでは済まされない。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 10:41:01.62 ID:Bdm4Ol/S.net
ギャグ漫画は翻訳むずかしいだろうな

14 :アンチバーバリー@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:06:58.80 ID:tanpDFND.net
>>10
日本の歴史は随分と薄くて浅いんだね

15 :アンチバーバリー@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:07:42.63 ID:tanpDFND.net
>>9
皮肉でしょ
歴史を振り返るようなことをしない

事件があってもすぐ忘れる

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:39:07.66 ID:9eIV5N/N.net
下町情緒とか昭和30年代の東京とか知ってるヤツが、
今現在、読者にどれだけいるのかと。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:40:11.86 ID:yzMMnngi.net
でもこち亀は、あと100年もすれば昭和50年代から平成にかけての日本の
一級の研究資料になると思うぞ。
正直、昔の日本人は糞したあとどうやってケツを処理していたかと言う話でさえ
よくわかっていない部分があるからな。
今のスマホの世代は、黒電話とかポケベルの時代の感覚はつかめないだろうな。
ダイヤルQ2とかさっぱり分からないだろうww
テレホンカードの革新性も分からないだろうww

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:41:50.37 ID:DC4rbuKx.net
昔のコミックの巻末に有名人のあとがき有るけど、あれってそのまま収録されてるの?当時の

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:44:55.51 ID:Iq2/nzFT.net
こちかめ終わるんか

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:46:12.33 ID:bOVXfTmI.net
>>10
韓国の歴史なんて壁画1枚で十分だろ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 11:46:50.91 ID:Iq2/nzFT.net
>>12
コピペにレスもなんだが、党首になってから問題が大きくなったほうが面白いと思うんだがなw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:00:54.63 ID:j/AJ9vHZ.net
>>11
江戸時代でいえば春画とか当時の風俗を知るには良い資料になってますよ
映画や漫画もそういう存在じゃないかと。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:16:03.65 ID:02lqK6Rl.net
オリンピックの年に4年に一度眠りから覚める男の話があったな
今回も、そのエピソードの作品発表されたのかな

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:21:57.63 ID:YN71PkIO.net
東京オリンピックのときには読み切りが出そうな予感

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:26:05.63 ID:4sMZjcPL.net
ガキの頃にこち亀だけはテレビアニメ化されないだろうって皆言ってたのになぁ。
マンネリ化していたとは言え、人気の高かったキテレツの後番組になったので驚いたわ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:38:20.50 ID:97h5Yfbs.net
台湾版は日本版の50巻目が1巻目にあたるそうな

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:39:23.68 ID:f2P4/wgF.net
>>22
ある意味ゴルゴ13も当時の世界事情反映してるか。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:40:25.39 ID:2XUxhlxk.net
>>24
日暮が主人公の番外編くらいなら出そうだね

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:52:07.70 ID:t0vheDhY.net
終了記念で勝鬨橋上がれ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:32:46.36 ID:j/AJ9vHZ.net
>>27
ゴルゴ13は大学の講師が戦後の世界史を大雑把に捉えるには分かりやすくて
良いから読めと言ってたわ・・・

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 14:02:57.73 ID:Ic6v6XV8.net
>>27
最近は軍事用ドローンの話とか
やってたからなぁ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 14:12:33.16 ID:zm5pDGhF.net
           __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /  ~/'' ‐- 、、 ,, __ _ ,,.. 、、 -‐ \~  \
    /  /                  ヽ   ヽ
   /  /                     ヽ  ヽ
   /  /        、、 ,, __ _ ,         ヽ . ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|  < 若いもんには負けん!
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|    \_________

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 16:18:43.69 ID:5AR5LSo8.net
>>17
源氏物語は現代人が読んでも決して面白くないが
当時の平安貴族の生活を描いた資料としての価値はその何倍もある

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 16:22:28.17 ID:O2k1k9RA.net
反日国家に惜しまれる筋合いはない

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 19:55:56.03 ID:uBNA3TOx.net
中国はひとつとしか認めない日本、台湾は国ではないということだったのか

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:51:27.94 ID:FCDkWtgC.net
さよなら絶望先生に苦笑できて初めて日本通といれる。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:02:21.39 ID:cP+UojRA.net
サザエさんも初期はMPとかヤミ米とかあったからな
昭和から平成にかけての庶民の文化風俗の資料になりそう

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:14:44.19 ID:t9DR3FCS.net
絶望先生も台湾で出版してるぞ
「糸」っていう字が台湾では「絲」だから主人公の名前は「系色 望」になってる

39 :○@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:18:20.37 ID:6NMbQQc0.net
 最初はそうでも無かったけど、途中から時事ネタや流行ネタを取り入れるようになった。
 後世の歴史家からすると、昭和後期〜平成の風俗を調べる、良い情報源になりそう。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:22:40.50 ID:Wuu93ztO.net
●両津
          ___
      .., ‐'"´     `'‐、..
  .., ‐'"´            `'‐、..
.., ‐                  \
i゙,__-‐''"二 ̄丶             ヽ
 |.., ‐'´  `\ i              i
. |  / ̄\/ \   _          |
.|  /        | / \         |
ヽ/  i⌒i     | i ∩ i        |
/          L_| |   |        |
|     /\     >  |        |
`'‐=、'"/ / |       /`'‐、..    /
   i.., ‐'"  .|    __/    `'‐─|
   _|__/    _|      .., ‐'"´i
  /         _|   .., ‐'"´    i
  i        ヽ/.., ‐'"´        _i
  \ | i  \/'"´       .., ‐'"´
     ̄ ̄ ̄ ̄       .., ‐'"´
     , ‐'"´    .., ‐'"´
     | |  .., ‐'"´

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:19:52.95 ID:U6LUrFgj.net
>>39
あらゆるものが描かれているからね。
時代背景や五輪前後の下町の生活や遊び。
はては、ハイテクにいたる道筋やその使用方法、技術屋レベルの話。
または、手塚治虫なみの未来予想とか。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/07(水) 11:20:46.96 ID:Dq0ShJh9.net
インチキ商品だったけど、音楽カセットテープのサイズでビデオが録画再生できる
ラジカセになんでも詰め込んだやつあったよな
ビデオがあんな小さいテープになるなんて無理だろとか思ったが
今それどころじゃないサイズのフラッシュロムに長時間のHDビデオが入るんだよなあ・・・

総レス数 42
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200