2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国メディア】面倒くさくないの?中国人が日本人の食習慣で一番驚き、感服したこと[9/05]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:36:54.23 ID:CAP_USER.net
 近年世界で注目を浴びている日本料理。健康志向が浸透し始めている中国でも日本料理に興味を持ち、日本旅行での楽しみの1つとしている中国人観光客も多い。その魅力は、単に「料理がおいしい」という点だけには留まらない。

 中国メディア・今日頭条は3日、「歴史はさておき、飲食だけとっても日本は本当に敬服に値する国だ」とする記事を掲載した。
記事は、日本人の飲食習慣について「量より質、油や塩はすくなめであっさりしている」と紹介。また、食材本来の味を活かすことへのこだわりも強いとした。

 そのうえで、その他に注目すべき点として「1人分ずつ別々に盛り付けるスタイル」を挙げて説明。その典型的な例は日本の多くの学校で供されている給食であると紹介した。
また、日本の食卓には実に多くの、色とりどりな皿や器が並ぶとし、日本人の家でご馳走になった時には1人あたり5種類の料理が4人分出され、占めて20枚の食器が並べられたという体験談を紹介した。

 記事は、「大量の皿を洗うことになり面倒」というデメリットがある一方で、1人1人盛り付けることには「疾病の伝染リスク現象」、「浪費の防止」、「多くのおかずを少しずつ食べられる事による良好な栄養バランス」など、数々のメリットがあると伝えている。

 記事の説明によると、戦後の給食によって1人ずつ盛り付けるスタイルが日本の家庭に急速に浸透したと説明している。そして今の日本の家庭ではどこでも1人ずつ盛り付けられる、という印象を与えるが、現実とはちょっと異なっているように感じる。
家庭でも米飯や味噌汁はともかく、煮物や炒めもの、サラダなどは大きな皿に盛り付けることが多いのではないだろうか。忙しい世の中になり、日本でもむしろ「大皿料理」化しつつあるのかもしれない。(編集担当:今関忠馬)

http://news.searchina.net/id/1618014?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:39:08.37 ID:i+EbNSyV.net
大皿盛りは確実にたくさん食べ過ぎる。デブのもと。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:39:31.43 ID:lVKsADcg.net
大皿料理にすると多めに作りがち
それで勿体ないからと父親が残りを食べてしまいがち
糖尿病や高血圧の原因の一つだ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:43:06.77 ID:4fOu81SK.net
フランス料理、イタリア料理は?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:43:34.00 ID:bgGGhTJQ.net
東南アジアで西洋人と大皿盛り食うのは勘弁
あいつら他人のこと考えずに料理を汚くしすぎ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:44:42.63 ID:YjydTdvM.net
>>1
> 記事の説明によると、戦後の給食によって1人ずつ盛り付けるスタイルが日本の家庭に急速に浸透したと説明している。


戦前からお膳は個別だしな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:45:39.38 ID:u9ZnDTzF.net
最近さあ
日本アゲアゲの記事ばかりですなあ
何かを企んでいるに違いないっチャイナ
油断は禁物だ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:46:06.77 ID:Pqt5uDCx.net
ジャップは気違いだから平気なんだよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:46:28.01 ID:cRO6iKEB.net
>歴史はさておき

歴史の上に今日の文化が存在してるんだよなぁ
文化大革命()とかいうアホな歴史を抱えてるやつらは知らないんだろうが

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:47:43.53 ID:cKreKfIT.net
> 記事の説明によると、戦後の給食によって1人ずつ盛り付けるスタイルが日本の家庭に急速に浸透したと説明している。

なんで、給食の影響で一人盛り付けが広まったことになってるんだ
ずっと昔から、一人ずつ別盛だっただろ

11 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:48:30.42 ID:hZOn9LZ4.net
江戸時代以前から1人1膳だよな。
膳箱とか紹介しないのだろうか?

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/05(月) 12:49:11.90 ID:R4ZTxv5y.net
>>1
戦後の給食によって1人ずつ盛り付けるスタイルが日本の家庭に急速に浸透したと


日本では平安時代から、一人ひとりの盛り付けだぜw
そもそも「膳」とは、一人分の食卓のことであり、古くから日本の方式。

逆に大テーブルでの多人数の盛り付けは、近世になってからのこと。
日本で、一人分の「膳」と多くの食器の使用を可能にしたのは、日本の工芸力のたまものでしかない。

日本で大量に庶民が使用した「紙」同様、大量の「食器」の使用は、中朝はじめ欧米でも想像もできないことであったろう。

総レス数 208
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200