2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【G20】南シナ海問題がアダに 習近平氏、政治分野に踏み込めず 議題を経済に絞って会合を矮小化[9/06]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:39:41.71 ID:CAP_USER.net
 【杭州=河崎真澄】中国の習近平国家主席が初めて議長を務めた20カ国・地域(G20)首脳会議。
採択された「首脳宣言」は、自国を優先する保護主義への反対や、中国が直面している鉄鋼の過剰生産解消などを盛り込んだが、総花的で具体性や実効性の乏しさは否めない。
習氏がG20の議論で指導力を発揮できたと国際社会が評価するか、疑問符が付く結果となった。

 閉幕後の記者会見で習氏は、「G20は世界経済の持続的な成長の維持で認識が一致した」などと述べたが、その表情はさえず、記者の質問も受け付けずに立ち去った。

 G20に合わせての米中首脳会談では、地球温暖化対策の新たな枠組み「パリ協定」批准を共同発表するなど、歩み寄りやすい分野では一定の成果もあった。
だが、G20では経済成長促進で「すべての政策手段を総合的に活用する」などと表現。各国の異なる意見を積極的に調整する役割を果たさなかったことを示した。

 一方、中国にとって成功だったのは、仲裁裁判所で7月、中国の主張が全面否定された南シナ海問題がG20でヤリ玉に挙げられ、習氏のメンツがつぶされる事態だけは防いだことだ。

 にわかに中国が不利になった外交問題をG20で封じ込めるため、「経済問題に議題を限定」(李保東外務次官)し、参加国に強く事前要請していたことが奏功したようだ。
しかし、その方針が「G20の国際的な役割を、政治問題には踏み込ませず経済分野だけに矮小(わいしょう)化させた」(日中関係筋)との結果を招いた。

 南シナ海問題が深刻化する以前、中国は「G20こそが先進7カ国(G7)に取って代わって世界をリードする組織」(上海の政治学者)とG7への対抗意識を燃やし、今回の会議をその逆転の好機と考えていたフシがある。

 6年前に国内総生産(GDP)で日本を追い抜いて世界第2の経済大国にのし上がった中国だが、先進国入りへの道のりは遠い。

 そのためか、今年5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)では、国営新華社通信が「G7は時代遅れの金持ちクラブで国際社会を動かす影響力はない」と切り捨てた。
習氏にはG20を国際的な晴れの舞台とする野望があったとみられるが、自らがまいた南シナ海問題がアダになったのは、皮肉な結果といえる。

 他方、中国では共産党の最高指導部が一部交代する人事を決める党大会が来年秋に控える。
党内の権力闘争で習氏は、G7を凌駕(りょうが)する国際政治パワーをもつ組織にG20を格上げし、これを国内の権力基盤強化の追い風にもしたかったが、その思惑も外れた。国際社会をリードする政治力が備えていないことが明確になったといえる。

http://www.sankei.com/world/news/160906/wor1609060002-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/160906/wor1609060002-n2.html

http://www.sankei.com/images/news/160906/wor1609060002-p1.jpg
G20首脳会合の閉幕後、記者団を前に演説し引き揚げる中国の習近平国家主席=5日、中国・杭州(共同)
http://www.sankei.com/images/news/160906/wor1609060002-p2.jpg
4日、中国・杭州で開かれたG20首脳会議で、演説する中国の習近平国家主席を映し出す会場モニター(ロイター)

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:42:58.90 ID:jRv2Gcyr.net
 
しかも軍部が暴走中w

滅茶苦茶ですwww
 

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:43:06.63 ID:yNyZ3/js.net
まともな記事を書けるのは産経だけ…

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:44:19.14 ID:N2oljaXt.net
いやG20って元々経済と金融の会議だから(´・ω・`)

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:45:47.07 ID:zU/WPtX7.net
舞台が大きくなればなるほど炙り出される小物感…

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:48:24.15 ID:93sWJpxC.net
http://www.sankei.com/images/news/160906/wor1609060002-p1.jpg

あかん、完全に魂が抜けとる

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:53:20.90 ID:WHaaPPFT.net
>>6
なんかノムたんみたいだw

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:01:24.48 ID:0buLLShg.net
小学生の作文みたいな声明発表会だろw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:09:34.59 ID:mIS9hQS4.net
>>2
80年前の日本みたいだね。
当時の国際連盟脱退のような愚行はまだしてないが。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:10:31.78 ID:JKC42JsC.net
正直、議題を経済に絞ったら中国はいらないんじゃね
出席したら「お前呼んだっけ?」って言えばおk

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:11:04.15 ID:gWo0AbhR.net
報道の自由も人権も三権分立も選挙権もない中国共産党の独裁国家なのに、今だ中国に進出してあきらめない日本企業がいるのが信じられんわな。

中国の経済を発展させ、軍事力を拡大させたのも日本のODAと日本企業だわな。

文化大革命では自国民を大量に虐殺し、天安門事件に触れてはいけないなどと、と同じ共産主義の暴れん坊の北朝鮮と変わりはない。

パンダや日中友好、シルクロードで散々利用され、金も技術も渡して、そのお礼が尖閣に大陸棚、南京に慰安婦である。

だまされたとわかっていてもまだ中国べったりの政治家や日本企業が信じられんわな。

援助するならロシアのように共産主義を捨てて、取りあえず民主化するまで待つべきだろう。

中国経済がダウンしたら、共産主義を終わらせるチャンスだろ。パンダのように中国人の爆買いを喜んで、また利用されるのか?

欧米も中国から距離があるからとはいえ、中国に対して甘い。話せばわかる国だと思っている。

韓国は必死で中国に摺り寄り、台湾も骨抜き、今ごろ東南アジアは問題に気づき、軍事力強化である。

日本には自民や安部首相より右翼は、政治舞台にいないのだから、ここはしばらく安部首相にがんばってもらうしかないんじゃないか。

保育所も税金も大切な問題だが、防衛はアメリカ依存で丸腰でいては、歌舞伎町を水着で歩く若い女性のようなもんだろう。

目先のことだけではなく、きちんと日本の将来と防衛のための戦略を考えていく組織や政党が必要だろう。

密告、盗聴で自国民を支配し、マスコミも共産党に忠誠を誓わせている中国人が日本に何のようだ?


新幹線の技術を盗み、尖閣には侵入し、反日ドラマで自国民を洗脳している中国共産党に何故、協力するのだ?

利用するときは日本にすりより、中国経済が好転すれば、日本は用なしである。

用がなければ、反日ドラマで自国民を洗脳し、共産主義への不満を、反日プロパガンダを利用して、日本をはけ口にしているのが中国だ。

中国共産党の弾圧などの悪行と日本の真実を、中国人民に伝えることが日本の外務省やマスコミの使命である。


国際法を守らず、侵略を続ける中国を許してはならない。次は尖閣・沖縄が中国のターゲットなのだ。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:17:28.13 ID:JKC42JsC.net
つーか話すことあるん?
国際裁判所の判決も無視するような無法国家に話が通じるとは思えませんな()
アジアで一番民度の低いのが中国ちゃう?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:40:57.97 ID:mRO9uWbA.net
>>1
ただ首脳を集めただけになった
オバマは自前の機材で来ただけだったし

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:47:05.07 ID:asWS22ux.net
>>1
シナチョンがいる国際組織・会合は、
シナチョンがその組織・会合を私物化して自分を有利にしようとするから腐るからなあ
G20もそろそろ潮時か

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 04:04:39.29 ID:zyizC4iW.net
結局、支那が一番嫌がってたG20会議の場での南シナ問題の言及をされなかった
支那の勝ちだよな
下痢安倍はまた国民に嘘をついたと。ブレまくりもここまで来ると詐欺師だわ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 06:26:44.64 ID:tUjZTU3P.net
逆だ
中国の威光にひれ伏してみんな何もできないのだ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 06:32:27.65 ID:AghPW8H/.net
9円さん必死だな。

がんばれ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 06:33:13.70 ID:DCvMmwKD.net
そもそもキンペーはカンペ読みしかできないから
会議する意味ねーんだよなw
お意見発表して終わり

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 06:34:54.71 ID:WHaaPPFT.net
ホスト国としてこの運営は大失敗。
キンペーのメンツはボロボロ。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 06:38:24.72 ID:ICRlckJV.net
経済追い込めば支那は用無し
わざわざ南シナ言及する必要ないな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 06:51:38.17 ID:+JbqsCmF.net
あれ?
少し前まで産経は「中国はG20で集中砲火を浴びる」と言っていたはずなんだが

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 06:53:40.93 ID:bE6u14VO.net
>>9
ビビリの習近平にそんなこと期待すんなよ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 07:44:26.28 ID:FdqfqKeL.net
コキントーはカリスマ性があったが習は皆無だな。
原稿見ながらしゃべってるようじゃダメだわw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:17:04.27 ID:cYD+GLet.net
>>23
ガタイはいいけどビビリなんだろう?!
ビビリだからこそ更に粛清が進むw

2022年までにプーチンみたいな独裁体制を構築できるかは疑問だな。

今の体制のまま締め付けが強くなれば、そのうち共産党体制が自壊するよw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:22:34.45 ID:nlQj6EwP.net
>>23
カリスマというか、賢さが見えた
それなりに国のトップに立つだけの何かを感じることができた
習には一切それがない
なぜ今のポジションに立てているのか不思議で仕方ない

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:25:40.05 ID:o+SOSA+u.net
>>25
一線を超えるヤクザ気質だからw

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:27:46.86 ID:ddKTNiuf.net
中国の暴走を止められてないことも事実だからな
キンペー個人がどうなろうと中国の国家意思が完遂できればいいわけで

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:38:48.16 ID:TuQUvnWr.net
キンペーちゃんは軍部も地方も全然統制できてないからな
これからどうすんだろ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 09:13:55.24 ID:FrUB2d7f.net
そもそも選挙もしたことがない国民と指導者の国がだな
議長なんて民主的な役割できるはずがない。

日直とか週番ならできるかな。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 09:33:14.82 ID:df09OjG8.net
>>25
太子党だから親の七光りでは

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:07:21.78 ID:wC7BAqQm.net
>>11 
Bだガイジンだ、と下層民を足蹴に扱ってきた戦前企業としては
その統制権力がうらやましいのだろう
働かせたければ裏山で集団で殴る蹴るが当たり前だった企業らにとってはナー

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:16:40.12 ID:xKwUG8sU.net
問題解決出来なかったことが逆に良かった。
国際社会が中国をどう思ったかが大切だからね
今後アメリカがどう出てくるか想像出来るし、敵作りすぎて中国の立ち位置もあやうい

これを成功と呼ばずしてなんと言う

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:51:41.70 ID:3jPrETLF.net
>>6
岡田太ったなと思ったのは俺だけじゃないはず

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/06(火) 20:12:00.31 ID:fBFUfIQW.net
>>25
毛沢東・・・圧倒的なカリスマ性
ケ小平・・・徹底的な実利主義
江沢民・・・良くも悪くも節操の無さ
胡錦濤・・・深謀遠慮さ

習近平・・・場当たり主義的な浅はかさ

総レス数 34
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200