2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日中首脳会談】中国、核心利益は譲らず 「海空連絡メカニズム」運用へ歩み寄りも[9/06]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/06(火) 18:39:51.18 ID:CAP_USER.net
 中国の習近平国家主席は安倍晋三首相との会談で、「核心的利益」と位置付ける問題は日本側の主張をはねつけ譲歩しない姿勢を鮮明にする一方、対立の先鋭化は望まない立場も示した。

 国営新華社通信によると、習氏はオランダ・ハーグの仲裁裁判所の裁定受け入れを迫る日本に対し、南シナ海問題をめぐる「言動」を慎んで関係改善を妨害しないよう求めるなど、関係悪化の原因が日本側にあるかのように振る舞った。
東シナ海をめぐっても、日中は「対話と交渉」を通じた問題解決が必要としつつ、「共同して平和と安定を守らなければならない」とし、尖閣諸島への日本との“対等”な立場を演出した。

 その一方で、「中日両国は一日も早く、その関係を正常な発展の軌道に戻さなければならない」と意欲を示してみせ、「海空連絡メカニズム」運用に向けた協議などで歩み寄る姿勢をみせた。

 G20首脳会議を前に中国は日本に一定の配慮を示した。「抗日戦争勝利記念日」の3日、北京で大規模な行事はなかった。
G20首脳会議でも、各国指導者を江蘇省南京の「南京大虐殺記念館」へ案内する構想を断念。日中関係筋は「一部の国との対立を示す場ではないと最終的に判断したのだろう」と分析する。

 ただ、今後の日中関係は楽観できない。「東シナ海で再び緊張が高まる可能性が強い」(北京の大学教授)と、中国国内でも懸念の声が上がっている。 (杭州 西見由章)

http://www.sankei.com/world/news/160906/wor1609060011-n1.html

総レス数 15
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200