2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英中】イギリスの16歳、中国の赤ちゃんに英名サービス提供 650万円稼ぐ[9/09]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/09(金) 03:15:35.05 ID:CAP_USER.net
 英国のカレッジに通うビュウ・ジェサップさん(16歳)は、中国向けに赤ちゃんに英名をつけるサービスを提供している。これまで23万人の中国の赤ちゃんに名前をつけ、開設からわずか半年で650万円を稼いだという。英テレグラフが7日に伝えた。

 ビジネスのきっかけは、ジェサップさんは家族と中国を旅行し、両親の友人である中国人夫婦から、赤ちゃんの英名を考えてもらうよう依頼されたこと。
この夫婦が考えていたのは、「ガンダルフ」「シンデレラ」「ロレックス」など、寓話やアニメのキャラクター、大手企業名など、名前としてふさわしくないものだったという。

 赤ちゃんの将来を心配したジェサップさんは、英国に帰国後、英名づけサービスサイト Special Name.cnを開設した。

 子どもに名前を付けるのは親だ。サイトはその手助けとして、子どもに希望する性格12項目を親に選択してもらい、ジェサップさんが3つの名前を推薦し、最後に親が1つを決定する。
その後、ジェサップさんは名前の証明書を送付する。名前の意味の解説や、同名の著名人などの紹介もつける。費用は全部で68元(約1000円)。

 ジェサップさんによると、これまで23万人の赤ちゃんがサイトを利用して名前が付けられた。これまでに4万8000ポンド(約650万円)を稼いだとテレグラフは報じている。

 ジェサップさんは、得たお金を大学の学費に充てる予定だという。この名づけサービスについて、「赤ちゃんに名前という大切なものを与えるのを手助けができることを、うれしく思っています」とやりがいを感じている。
サイト運営で使う中国語は、自身の中国語授業の勉強にも良いという。

 中国では毎年1700万人の赤ちゃんが誕生している。一人っ子政策が緩和されたため、出生率は増加する見込み。

 この中国人向けの英名つけサービスという「金鉱」には、昨年もアメリカ人女性が目をつけてサイト「Best Name English」を開設している。ここには一日2000件のアクセスがあるという。

(翻訳編集・佐渡 道世)

http://www.epochtimes.jp/2016/09/26122.html

http://img.epochtimes.jp/i/2016/09/08/t_wuwrbmzag10v73jogxdq.jpg
中国の赤ちゃん向けに英名をつけるサービスを提供する英国の16歳ビュウ・ジュサップさん(本人facebookから)

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 03:20:43.47 ID:vdgDlQq2.net
<丶`∀´>

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 03:34:13.22 ID:YeO/DV3k.net
チャンコロ、白人から舐められすぎw

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 03:37:03.55 ID:A4AGMRPw.net
なんで異人の名前なんぞ欲しがるんだ?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 03:40:34.84 ID:FzsH+wo8.net
どや顔でmacワロタ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 03:43:47.35 ID:sjLcXa3T.net
紛らわしので辞めろ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 03:45:03.23 ID:k5XdYci0.net
可愛いな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 03:47:03.64 ID:sY3KFqGv.net
>>7
俺には悪魔に見えるが

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 03:53:02.94 ID:prh+bnte.net
>>4
香港人になりすます為?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 03:55:17.64 ID:BdlhVv5t.net
そう言えば中国人って英名好きだよな
寒流スターとかも英名の人多いなw

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 04:10:22.32 ID:wfkh0oML.net
1件20円?
と思ったら1000円
じゃ2億3千万円?
と思ったら650万円
なんか計算が合わない

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 04:13:10.51 ID:g7BUbi27.net
中国人ってのは世界一欧米崇拝激しい民族だからな
自国に居ながら英語名つける民族他にいる?
韓国ぐらいかな?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 04:26:33.32 ID:n1gNvd5p.net
ジョンではアカンの?
つかテキトーな有名人から名前を貰っとくとかではアカンの?
シナ人の考えることはよう分からん。
富裕層の道楽か?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 04:31:38.80 ID:62VcMh50.net
バカじゃないのか

自分の子供だろ

自分でつけろ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 04:39:43.38 ID:35LcZWCB.net
>>12
20年位前に○CCへ体験授業しに行ったら、
「日本名は英語圏の人には発音しにくいので英語の名前を考えてつけて下さい」
と言われた。
その時は何も知らなかったので適当なの考えてつけたけど、今考えたらすげえ臭い行為だわ。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 04:43:46.98 ID:1FExC7a3.net
短髪角刈りのアジア顔でロビンとか言われても笑っちゃうよね

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 04:49:42.76 ID:ryv+ielZ.net
< `Д´>! ウリ名ニダか

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 04:51:53.90 ID:581+4IyA.net
>>13
テキトーに選ぶと、有名人と被ってしまうからむしろ異様に見えるんだろ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 04:58:45.28 ID:2AAQe84N.net
>>5
この娘なら、スタバでドヤッても文句ないw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 05:03:36.03 ID:H0a82WKE.net
>>1
馬鹿すぎてワロタwwwww

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 05:06:52.29 ID:3mcQtwBy.net
免責事項はちゃんと盛り込んでんのか

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 05:08:49.73 ID:akERuk1N.net
23万件もよく捌いたな

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 05:17:58.42 ID:8dffYyUL.net
ガン爺「何でわしの名前キラキラネームみたいな扱いなん?」

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 06:15:55.25 ID:LwXjnSNG.net
NHK朝ドラ「あさが来た」で薩摩藩の五代友厚を演じたディーン・藤岡も華僑だったな。
妻は全身刺青のインドネシア華僑で36歳で3人の子持ちで、ディーンも高卒で刺青者。

台湾・香港・シンガポール・中国本土・東南アジアの華僑と、欧米列強の植民地になったから
欧米コンプレックスが凄まじいから、中国人は英語の名前をつけるのがあたりまえ。
アメリカ在住の中国人もそう。
ジャッキー・チェーンとかブルース・リーとか。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 06:47:03.50 ID:YnvIs8z3.net
一方、中国は刺青欧米人にへんな漢字を教えた

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 08:52:48.49 ID:1xrtzZtF.net
ガンダルフは確かにちょっとどうかと思うが
フォードプリーフェクトならアリだと思う

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 09:53:47.88 ID:wtD7u2C3.net
実は「日本人名」にも需要が有る。
日本人ラジオパーソナリティが話やってた。

パソコンいじれるオマイラにもビジネスチャンスやで

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:25:10.16 ID:I+eWOZCb.net
確かに「金」とか支那人風の名前を見たら警戒するからな

中国人が一番中国人を信用しないと言うし、英語の名前に需要があるんだろうな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/09(金) 20:54:54.12 ID:C78RCvkJ.net
まぁ普通なら「あんまり品の良い稼ぎかたじゃないね」だが、
相手が支那で、本人がバカみたいに喜んでるからいいか。
学費稼ぎだし

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200