2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】衣食住では日本は中国の生活に及ばない?中国ネットは全否定=「日本の生活の質は米国より上」「中国料理はうまいが…」[9/11]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:33:33.24 ID:CAP_USER.net
2016年9月9日、中国の掲示板サイトに「衣食住では日本は中国の生活に及ばない?」と題するスレッドが立った。

スレ主は、日本で生活したことはないものの、ドラマを見ると日本人の生活は中国人に及ばないようだと主張。
例えば、日本はスーツで出勤するが中国は服装が自由であること、日本にも美食はあるものの中国料理には遠く及ばないこと、日本の家は小さいが中国の家は大きいこと、
日本はどこに行くにも電車で夜には電車がなくなるので不便だが、中国はタクシーや自家用車での移動が多く便利であり、中国の生活の方が快適だと主張した。

これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「日本の生活の質は米国より上だよ」
「発展途上国と先進国を比較しても意味がない」

「実際に日本に行って見てみたらいいと思う」
「平均的な生活レベルでは日本の方がずっと上だ。中流家庭以上ならばほとんど差はないだろう」

「確かに中国料理はうまいが、健康的かどうかというと疑問符がつく」
「日本で不法滞在する中国人は多いけど、中国に不法滞在する日本人がいないのはなぜかをよく考えてみた方がいい」

「日本のドラマの中の家が小さいと、庶民の家もみんな小さいことになるのか?中国のドラマの家が大きいと、庶民の家もみんな大きいことになるのか?」
「日本ではお金持ちでもそうでなくても同じような生活だが、中国は金持ちならばとてもいい生活ができる」(翻訳・編集/山中)

http://www.recordchina.co.jp/a150066.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:37:25.34 ID:I+I3zL5x.net
日本のドラマは中韓みたいに見栄張らないからな

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:37:34.38 ID:Wpvym2jZ.net
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│ ∧∧ききわけのない国の頬を〜ひとつ札束ではりたおして〜
└───‐┘/ 支 \ 背中を向けて 煙草をすえば それで何も いうことはない〜
        (*`ハ´*)__   __マオ〜マオ〜あんたの時代はよかった♪
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:40:21.94 ID:CFJd2Yac.net
>>2
バブルのころは無駄にいいところに住んでる設定だったな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:40:27.77 ID:ZqSVNDEd.net
仰る通り。来ないほうがいいよ。マグロも食わないでね。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:42:31.45 ID:qJIMfb+3.net
中華料理は美味そうな気がするんだけど中国料理
って美味しんだろうか

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 01:43:41.81 ID:m7/p17Fk.net
なら韓国は世界一いい暮らしをしてる事になるが

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 02:04:55.17 ID:+s7siONy.net
年収200万円の人と、
資産1億円年収2000万円の世帯の差を比べても
農村と都市生活者を比べても、
アニヲタ・引きこもりと自給自足生活者を比べても・・

幸せは隣の芝や他人のふんどしで見るもんじゃない
2万円のスマホと、5千円位の通信費と家賃5万円で、手取り年収200万円が
標準的でいい   支那朝鮮屑に脅かされない安心な生活を取り戻したい
在日朝鮮、支那不法滞在を叩き出せ!!!

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 02:17:29.76 ID:+MozNGpB.net
日本で頑張ったら馬鹿と言いたいだけ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 02:27:41.47 ID:kKww+7zv.net
もし隣りの家から中国語が聞こえてきたらゲッソリするわな。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 02:42:03.23 ID:PngGu4Dk.net
それでいいから、支那人は日本に来るなよ!!
支那でいい暮らしをしてればいいじゃないか。
不法滞在までして「良くない暮らし」をすることはないでしょう。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 02:54:04.68 ID:79IMmvV3.net
下水の油をリサイクルするエコな国だもんなあ

日本は敵いませんわ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 03:17:50.01 ID:SlW9FQke.net
>>10
ああ、こっちが持家だったら資産価値、激減だものな
下手したら、瑕疵物件扱いだな。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 03:24:23.79 ID:MSay15xl.net
中国は糖尿病ダントツで世界一だからね。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 03:51:47.13 ID:8dkGV2q3.net
>>「日本ではお金持ちでもそうでなくても同じような生活だが、中国は金持ちならばとてもいい生活ができる」

完全に中国は共産主義ではないことを証明しちゃってる。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 03:55:57.11 ID:86RBh5OG.net
そもそも中華料理なら日本でも食えるだろ
何か一種類しか食べちゃいけない決まりでもあるのか
割と日本人は各国の料理を食べてるよね

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 04:01:45.92 ID:c8MMhUzb.net
これ、ネットができるエリートの基準で言ってるだろ
その感覚だと一般的な日本人と大差ないか、あるいは上かもしれんが
支那では地方の農村がどの程度の生活水準なんだよ?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 04:30:18.68 ID:s5MPL26i.net
地方じゃ皆車持ってるよ
交通手段なくて不便だからね

中国にまともな運転する人いるの?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 04:31:46.07 ID:xojClclG.net
中国の金持ちには敵わないもんな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 04:33:06.84 ID:Ob5flDGi.net
>日本はスーツで出勤するが中国は服装が自由であること、
スーツである必要のある仕事が中国では少ない

>日本にも美食はあるものの中国料理には遠く及ばないこと、
中国で食う中華料理が日本で食う中華料理の足元にも及ばないこと

>日本の家は小さいが中国の家は大きいこと、
中国にはちゃんとした戸建ての住宅が無い

>日本はどこに行くにも電車で夜には電車がなくなるので不便だが、中国はタクシーや自家用車での移動が多く便利であり、
タクシーの料金は中国が安くて便利かつ
タクシードライバーの運転技術も中国が圧倒的に上
しかし人口当たりの自家用車は日本が圧倒的に上かな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 05:12:38.06 ID:U/sIEguM.net
なら日本に来るなよ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 05:15:48.11 ID:ztSxaial.net
中華の旨いは殆ど油やからな
アホ料理やね

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 05:21:25.49 ID:K/SwNgi8.net
何度でもリサイクルできる地溝油をもっと誇れよ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 05:41:28.59 ID:HJKAByki.net
>>4
新卒のOLが表参道の新築3LDKに住んでる的な感じだったよねw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 06:24:24.14 ID:AJZ6jnmm.net
民族的な考え、住んでも居ないのに評価する、

歴史も同じで、事実も知らないのに決め付ける、

本当に馬鹿な国民。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 06:30:34.16 ID:tbVzZSW4.net
味の基でも喰ってろよ。 それ無くして成り立たない化学料理じゃないか。
下水油を処理して使う、最新科学料理。
毒物をふんだんに加える最高級化学料理。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 06:35:26.22 ID:DCvyEH0H.net
支那の生活の方が快適だと思ってる人民が多いことに越したことはないw
日本の生活に憧れを持たれちゃ厄介

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 06:41:14.55 ID:gkxaP6r8.net
>>19
中国で共産党員になって金持ちになるのが一番だよな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 06:56:33.60 ID:I6e5kpwH.net
おいおい志那豚ども、自国民の鋭い観察眼を疑うなよwww

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 07:03:59.85 ID:9biQU9kN.net
アニメのグッズ買いまくりでも貧困なのが
日本だから

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 07:36:18.62 ID:ylLbMOzd.net
中華料理が美味いことは認める

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:36:24.15 ID:uzvhEuwC.net
インド人がカレー料理しか食わん様に中国人も中国料理しか食わんだけだろ
その点、先進国人は色んな国の料理食うからなあw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:02:13.01 ID:WFV5+KB4.net
日本の生活の質が米国より上とかあり得ん。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:20:18.73 ID:p6yPTIPQ.net
中国人がうちの実家に泊まった時、築40年を超えてるぼろ家にもかかわらず感動していた
うちは貧しいほうだから成金のそいつには不便があるかと思って、ボロくて小さいけど本当に大丈夫か?と事前に聞いていた

日本の郊外のボロい建て売り住宅は、中国では金持ちらしい
中国では都市部には戸建がないし、農村の戸建はブタ小屋みたいな中世以前の建物だから

中国では、日本人は狭い家に住んで小食でケチだ、というのが一般論らしい
しかし中国やヨーロッパに比べると日本の家はでかいし、一食あたりの食事量は少なくない
中国人は定食でも食べきれてなかった
普段品数を食べない文化だからだろう
割り勘がケチだというのは文化の違い
むしろ見栄を張って見える所だけに金をかける方がケチ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:49:59.22 ID:dNucZv7D.net
そうそう
日本の生活水準は中国なんかよりはるかに下だよ
だから日本に寄生しようなんて思わないほうがいいよ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:04:45.91 ID:79IMmvV3.net
>>34
>日本人は狭い家に住んで小食

アメちゃんと比べたら確かにその通りなんだがなw

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:19:44.17 ID:qRqPE7Dv.net
中国人て幸せだね

38 :名無しさん:2016/09/11(日) 10:36:29.03 ID:owFIOombD
【速報】 日本政府、サヨク市民団体の銀行口座を一斉凍結という超愉快展開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中国政府からの金銭支援を受けていた ヤ バ す ぎ る 証拠をご覧ください!!!
http://asianews2ch.jp/archives/49435653.html
           ↓
【緊急拡散】  日 本 ヤ バ イ(掲示板有り)
http://www.news-us.jp/article/437433011.html
http://www.news-us.jp/article/278383411.html
https://www.youtube.com/watch?v=DfVGU9Qy8nE

【在日発狂】 民進党に二重国籍疑惑の議員が多数存在!!! 民進党の帰化国会議員リスト公開キタ
http://asianews2ch.jp/archives/49491317.html
在日(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5

中国(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD
支那(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%94%AF%E9%82%A3

選挙を義務化せよ!投票前にこのチャンネルを100本見るべし。
https://www.youtube.com/user/omaxjpdecom/videos

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 15:49:27.01 ID:XGyqm7sT.net
年収100万円もない癖に金持ち面とか図太いよな
日本に出稼ぎに来てるその辺で働いている中国人見てるとだよなと思うわ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 15:57:52.74 ID:JvmePGo4.net
>>1
今から10年程前に自分がシナ内陸へ仕事で行った時の衝撃は忘れられないものがあったよ。
やっぱり日本はシナには及ばないわwwwwwwwwwwwwwwwww

日本の江戸時代でもありえない光景が盛りだくさんで畏れ入ったわwwwww

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 16:08:49.17 ID:sqi04Zxb.net
>>4
おお、トレンディドラマの女教員役で
「その部屋の家賃、お前の月給より高いだろ!」ってのは、よくあったなw

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 16:43:12.24 ID:Sde1E1Pu.net
中国は不潔だからきらいだな

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:12:57.76 ID:XceJ49Uh.net
>>42
そだね。大都市でも、火を通していないものはまず危ない。水もまずだめだ。虫が沸くよ。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:24:37.52 ID:FH2U+PJB.net
下水油とか無理

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:28:45.62 ID:D+FzbFFp.net
そんなことないです
今では中国の方がよっぽど上

だから日本には来ないほうがいいですよ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:46:11.61 ID:ChG6yeOi.net
ドラマに出てくる日本の家って
全てが広い訳じゃないが、狭くもないがな。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 18:29:56.11 ID:4s19krAF.net
生活の質以前の問題

一党独裁主義で恐怖政治
(一見共産主義のようで貧富の差が激しい)
(超個人主義で自分さえよければの利己主義が蔓延)



資本主義で民主主義
(の様で社会主義的国民保険や年金制度が存在)
(基本的に勤勉で小心者が多い)

何方がいいか言うまでもない

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 18:36:46.18 ID:8q4DFi1j.net
>「日本ではお金持ちでもそうでなくても同じような生活だが、
>中国は金持ちならばとてもいい生活ができる」

もはやどっちが共産主義国だったのかわからんな

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:03:18.49 ID:2/Jnsh/n.net
> 「日本で不法滞在する中国人は多いけど、中国に不法滞在する日本人がいないのはなぜかをよく考えてみた方がいい」

要らん事言うな。支那土人が来るだろが

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:05:30.81 ID:sqi04Zxb.net
>>48
いや、80年代には「唯一、成功した共産主義」と日本は言われてたからなw

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:06:06.47 ID:0+Qi8y7s.net
>>40
だったら不法滞在せずに、出て行けばいいじゃん。

52 :倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:10:06.29 ID:Kp69rrpL.net
衣=中国では同じ質の衣服が日本の5分の1くらいで買える
食=倭食はクソ不味くて論外、日本の中華料理はクソ不味い、しかもすべて金額が異常に高い、しかも放射性セシウム
住=東京は最近安くなったけど環境悪い、気候最悪、季節ごとの寒暖差最悪、台風がよく来る、地震が頻繁に来る、放射能が怖い、周辺住民の相手が面倒

よって中国が上
何か反論があればどうぞ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:23:03.41 ID:wbnekJIB.net
>>52
お前は中国に住んでないし、仕事を見つけて引っ越し、定住する計画もない
これで完全論破だねw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:33:35.12 ID:V9a7+sKT.net
>>6
どくいりきけんたべたらしぬで

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:39:10.67 ID:V9a7+sKT.net
>>52
東京の夏は大して暑くない(数値上はなぜか35℃になることがほとんどないw)けど上海はひどかったな。
暑い上に蒸してた。あれは絶対に35℃以上ある。
あと、鍋焼きうどんに変な香味野菜入れるのはやめてw
高級ホテルでも温水便座はなかったし、部屋の湿気がひどい。冷房効かせて湿度80%とか正気の沙汰じゃない。
ホテル周辺の商店は冷房使ってないところが結構あった。高温では痛む商品もあったのではないかな…?
なにからなにまで勘弁して〜。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:56:25.95 ID:tM8hnhRs.net
うんうん、日本に来なくていいよ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 20:04:39.65 ID:p6yPTIPQ.net
>>52
同じ質の物品を日中で比べると、中国は高すぎる
関税があるからだ
逆に、日本にも売ってない低品質のものは中国にしかないので比較不可能

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 20:14:29.71 ID:sqi04Zxb.net
>>57
飯だって同じだぞw
食堂で食ってる分には中国の方が安いが、ファミレスクラスになると日本の方が安い。

中国に限らず発展途上国はどこもそうだが、最低よりちょっと上だといきなり高いんだよな・・・

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 21:43:54.83 ID:uw17uJ9r.net
日本は安いものの質が高いからなぁ。
決して暮らしにくい国ではないよ。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 21:53:59.58 ID:sl+8fpHE.net
>>1
うん、ここに居るニート達も
働らなくてもちゃんと生きてるし
馬鹿な書き込みを毎日楽しんでいる。

日本って素晴らしいぞ。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 23:21:00.92 ID:ijIohByT.net
>>58
ホテルのレストランで食った飯110元(1700円くらい)
昼飯として工場の社員食堂で食った飯12元

満足度が全然違うという…。
俺は安くてうまい大阪みたいな飯が食いたいと言っておこう。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 23:33:08.48 ID:sqi04Zxb.net
>>61
地域にも依るだろうが、俺の珠海の行きつけ食堂だと
二肉三菜、ご飯はお代わり自由で10-12元って感じだな。

この辺は日本より安いよ。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 23:51:40.88 ID:58yQ10Nu.net
>>52
「悔日人格」と「日本語以外の言語が使えず、これからも日本に居住
し続ける気マンマンの人格」。

これからも、悔日レスを吐き続けて、本物の精神分裂病になる。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 00:12:31.96 ID:dO+hVYpb.net
酷い日本に居る支那の同胞を即刻大陸に帰国させるべきだな。
全員だぞw

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 00:29:23.25 ID:D4oAFMXL.net
ドラマの日本人はアラ貧乏人が主役
そもそもテレビドラマが楽しい階層は
貧乏人
本物の金持ちがテレビドラマの主人公にはならない

66 :Finfunnnel!! ◆luzF3oFwDLKy @\(^o^)/:2016/09/12(月) 00:33:48.31 ID:4tB1R+lt.net
共産党の洗脳が効かなくなっているようだな。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 00:58:08.55 ID:ctMv15wR.net
>>58
だよな!
人民の店で炒め物とパサパサ飯食ったら8-15元
これを日本で食べると800-900円くらいのセット

その代わり日本にもあるようなカフェでパスタとバゲットのセットでも食べようものなら100元超えるからな
日本だとミニサラダとコーヒーがついて900円くらいのパスタランチセットのイメージ
サラダを食べる習慣のない中国ではミニサラダでさえ高級で手が出ない
人民が知らなかった外国の物はとにかく高いよな

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 01:01:14.50 ID:ycT3wpUS.net
>>67
ちゃんとしたコーヒーに、ちゃんとしたトーストで50元なら安いからなw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 01:13:36.74 ID:ctMv15wR.net
>>68
コーヒーも最近でこそ増えてきたが、それでもまともなコーヒーは少ないよな
まだ健康に悪いと言われてるしな
カフェインのことなら茶葉も入ってんだが
本物のベーカリーではない、日系のパスコかヤマザキ的な工場系パン屋なんかがバッタもんのパンを広めてるよな
それでも割高だが

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:31:05.21 ID:ycT3wpUS.net
>>69
そんなこともないぜ。

マクドのマックカフェだったかは、安い割にまとも。
店舗が限られるが、マックカフェが中華最強のコスパだと思うわw

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 11:06:52.92 ID:VfSTrUao.net
>>62
俺が大陸で食った飯(食いものの総称)だと、ライス自体は別にまずくなかった。
台湾の時と同じ感じだった。

へたすりゃ日本の安もの仕出し弁当(350円位)のライスよりもよっぽどマシかも。

総レス数 71
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200