2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国/軍事】最新鋭の早期警戒管制機、年末完成の空母に搭載か[9/11]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:01:46.06 ID:CAP_USER.net
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201609/20160908-03559507.jpg
写真はKJ500。

2016年9月8日、香港紙・香港01は記事「中国最新鋭早期警戒管制機“KJ500”、中国初の国産空母に搭載か」を掲載した。

KJ500は中国最新鋭の早期警戒管制機だ。中型輸送機Y9をベースに開発され、2014年に配備が始まった。
中国人民解放軍の機関紙「中国国防報」は先日、「(KJ500は)中国空軍の早期警戒システムの要になるだけではなく、中国初の国産空母に搭載される可能性も高い」との報じている。

ウクライナから購入した艦艇を改造した空母「遼寧号」に続き、年内には初の国産空母の完成がうわさされている中国だが、空母本体だけではなく護衛艦や艦載機などの整備も急ピッチで進められている。
空母用の早期警戒管制機はこれまで弱点とされてきただけに、新鋭機の活用によって戦闘力の向上が予想される。(翻訳・編集/増田聡太郎)

http://www.recordchina.co.jp/a149905.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:06:11.55 ID:pFK7pHY/.net
こんなん載るくらいでかい空母なの?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:06:21.15 ID:YFY8oSgy.net
まじか!韓国人サイテーだな

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:11:59.76 ID:6vnUJ+hf.net
>>2
日本にはB52を自衛鑑から発進させる技術が有るらしいから、パクるつもりじゃね?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:13:45.52 ID:BkceN5Gz.net
最終的に中国人と朝鮮人が主体となって第三次世界大戦を引き起こす

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:15:07.17 ID:ChWLIL7i.net
これで空母から発艦できるなら米国より優秀なんじゃないの
余程大きい空母なんだよな
これは怖いな 更なる防衛費を増額しないとな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:15:21.70 ID:1Q4kfejr.net
大中華帝國は偉大だ!

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:15:53.43 ID:CR/r9a4g.net
スキージャンプ方式で、プロペラの中型機を離陸できるのかな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:16:43.66 ID:x4wvTgNu.net
>>1
Y-9 (航空機)

>派生型
>KJ-500(空警-500)

>全長: 36 m
>翼幅: 38 m
https://ja.wikipedia.org/wiki/Y-9_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

空母に載せるにはデカすぎる。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:18:35.32 ID:1PtWvRtc.net
輸送機ベースで空母に着艦とかまじかよ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:18:39.66 ID:zgDyg6Xj.net
でかい
こんなんカタパルト使っても射出できない
無理に射出すると壊れるだろう

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:19:07.78 ID:adYcsrfi.net
またプラモデルでイキがってるのかwwwwwwwwwww

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:19:43.06 ID:0Jurgsb4.net
でか過ぎんだろw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:23:10.65 ID:83WXMqj4.net
発艦用切り離しロケットブースターを付けるんだろ?
まぁロケットブースターだけ飛んでった挙げ句爆発オチまでがデフォ何だろうけど。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:25:28.81 ID:ZjX3AYYJ.net
こんなデカいのスキージャンプすんの?
新技術だな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:25:47.85 ID:ppFQ2Wpz.net
でかいことはいいことだ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:27:02.48 ID:hiwjtWXa.net
翼が畳めるようには見えないし、畳んだ所でエレベーターにも載せられないだろ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:29:05.43 ID:jtryvLCb.net
>>1
これを艦上運用するのか?
ベースになった輸送機型でも全幅以外は
ホークアイの2倍近いサイズの大型機だぞ
主翼だけでなく尾翼の折りたたみ機構と
レドームの昇降機構がないと
運用出来ないんじゃないのか

【参考】
Y-9(ベースになった輸送機)
全長: 36 m
翼幅: 38 m
全高: 11.3 m
空虚重量: 39,000 kg


C-2グレイハウンド(米海軍の艦上早期警戒機ベースの輸送機)
全長:17.3 m
全幅:24.6 m
全高:4.85 m
空虚重量:16.486 t

E-2Cホークアイ(米海軍の艦上早期警戒機)
全長:17.56m
全幅:24.56m
全高:5.58m
空虚重量:17,265kg

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:35:10.93 ID:hgsuI69y.net
>>18
でかいし重いね
次のセウォル号はこいつが原因かな?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:36:52.07 ID:hiwjtWXa.net
発艦もさることながら
この幅じゃ着艦時に艦橋ぶち当たるだろ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:38:39.07 ID:x4wvTgNu.net
A-3スカイウォーリアーよりデカい。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:40:27.72 ID:jtryvLCb.net
>>17
(;`ハ´)<ろ、露天繋止での運用するね

デリケートな電子機器類を
常時潮風にあてっぱなしとかw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:40:31.17 ID:tyv1gXkQ.net
搭載するけど、発着するとは書いてないなw

24 :倭州刺史大中華人(国籍中国)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:41:34.25 ID:rLeE+7+x.net
追い詰められる日本ワロタw
釣魚島奪還までのカウントダウンが始まったなw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:45:24.43 ID:wgxd46Wz.net
>>9
もしかしてP-3Cよりでかくない?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:45:42.10 ID:cjPJghei.net
ドゥーリットル隊方式で1回だけ発艦、着陸は本土にとかじゃないの

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:47:14.27 ID:PBAoDe4j.net
>>1

こんなデカイ警戒機

1)空母内への格納もできない。
2)甲板に24時間駐機すると他の戦闘機の離発着の邪魔になる。
3)この大きさのプロペラ機の離陸距離は500m以上必要w
4)大型機のスキージャンプは非常に危険w

100%空母搭載はねーなw

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:50:17.65 ID:IGXo7iRI.net
アメリカ海軍の原子力空母でも無理だろ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:57:18.58 ID:FNkwwFqC.net
飛べるのかね初代カジノ船の類いの空母からw
詳しい事は知らんが警戒機それなりの重量あるだろ?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:59:07.37 ID:FNkwwFqC.net
>>24飛んでから言おうなエンザーキ〜

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 08:59:07.96 ID:uCDMfm2e.net
>>1
KJ500のベースとなったY-9輸送機の短距離離陸性能は1,350mなのに、
KJ500がカタパルトもないスキージャンプ空母から飛びたてるの?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:00:11.29 ID:lhnoz/kn.net
警戒機能は数で勝負しても無意味かもです

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:00:48.05 ID:jtryvLCb.net
>>25
うん、でかいね

(;`ハ´)<べ、米帝は更に大型のC-130の離着艦に成功してるネ!

常時運用は無理と判断されてC-2が開発されたけどな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:13:04.06 ID:jtryvLCb.net
>>26
いんや、

JATO(外付けの補助エンジンを追加しての短距離離艦)と
バリケード(普通は非常時にしか使われない、機体全体を受け止める大型の柵)
で着艦
に期待しているw

あと、格納庫とエレベーターは
新造空母はこいつに合わせたサイズにで
建造してるのかもな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:13:31.33 ID:/XuvVxJ3.net
そんな事より、日本はさっさと核武装して欲しい。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:14:17.19 ID:iIOnSUAs.net
翼の折れない艦載機か〜
エレベーターよりデカいつーことは常に露天かよ
悪天候で落ちるなw

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:18:05.61 ID:1rhKneFI.net
デカいな…
中国人にアドバイス!露天運用になると思うけど、鎖で繋いでおいた方が色々捗るぞ?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:18:08.65 ID:mDmwcSrj.net
>>34
精密電子機器の塊なのに毎回そんなことやっとれんわー!w
これが載せられるエレベーターのほうが気になる
甲板に巨大なカーポートでも建てるか?w

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:18:42.76 ID:fJ5eRgwC.net
米海軍はC-130の離着艦に成功したことあったんだ。知らなんだ。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:20:17.66 ID:zgDyg6Xj.net
犬中華が泣いている♪

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:49:40.80 ID:ibzfU2ib.net
運用できるって言い張るなら観てみたいなww

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:51:56.04 ID:y8vE8BAc.net
2式大艇みたいなのに洋上給油する方が現実的だな。

ってか、東シナ、南シナが主戦場なら、本土から大型機とばしゃいい。

アメリカは本土から離れた地域にも殴り込めるように警戒機積んでるけどさ。

地の利をいかせよ。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:53:15.22 ID:Zkp4fswS.net
中国の警戒管制機はまだデッカイお鉢を背負っているのね、なんで
フエズド・アレー・レーダが作れないの。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:54:05.74 ID:oiMHycmF.net
「早期警戒機」←シール

これでいいアル

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:54:58.48 ID:6vnUJ+hf.net
>>31
空母を数珠つなぎに・・・

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:56:57.25 ID:Xyzllkwr.net
でも結局は 先進他国の軍事のマネなんだな結局。

中国っていまや暴力団という認識しかない。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:04:54.35 ID:+v6vTJTb.net
離艦は増設した使い捨てロケットで加速するとかだったら中国軍見直すわ
パンジャンドラム的な方面で

>>42
海上まで進出できる様な足の長い飛行機がいなくて
しかたなく空母から飛ばしたとかだと面白そうだわ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:12:41.95 ID:I13R6i5h.net
>>43
アメリカのもドーム背負ってるよ
止めてロックオンとかも出来るけど

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:18:28.29 ID:3UmDtNfM.net
これをスキージャンプで飛ばすの?

50 :名無しさん:2016/09/11(日) 10:37:01.35 ID:owFIOombD
【速報】 日本政府、サヨク市民団体の銀行口座を一斉凍結という超愉快展開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中国政府からの金銭支援を受けていた ヤ バ す ぎ る 証拠をご覧ください!!!
http://asianews2ch.jp/archives/49435653.html
           ↓
【緊急拡散】  日 本 ヤ バ イ(掲示板有り)
http://www.news-us.jp/article/437433011.html
http://www.news-us.jp/article/278383411.html
https://www.youtube.com/watch?v=DfVGU9Qy8nE

【在日発狂】 民進党に二重国籍疑惑の議員が多数存在!!! 民進党の帰化国会議員リスト公開キタ
http://asianews2ch.jp/archives/49491317.html
在日(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5

中国(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD
支那(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%94%AF%E9%82%A3

選挙を義務化せよ!投票前にこのチャンネルを100本見るべし。
https://www.youtube.com/user/omaxjpdecom/videos

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:39:31.64 ID:KUOlXKVZ.net
>>49
ジャンプ台で後方宙返りしそう

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:40:27.15 ID:MJDR9lEs.net
ジャンプ台の中腹辺りで圧壊しそうww

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:55:37.13 ID:pM4OUEhy.net
アイランドが左にあるタイプと右にあるタイプを10隻ずつ作って…

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:40:41.19 ID:pQc9YIAf.net
長い胴体のお尻をジャンプ台にひっかけて頭から海に突っ込む

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:43:21.53 ID:TNdvS4Eb.net
離陸、着陸も出来ない飾り物かよ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:45:27.56 ID:M3SNko14.net
無理だろ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:51:16.49 ID:SXBegjtM.net
航空母艦、巡洋艦、駆逐艦、護衛艦、イージス艦、潜水艦等がセットに成って艦隊を成すんだが?

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:51:50.08 ID:b4lyu7rM.net
分解して搭載ってことかな。
南沙諸島にもっていって、荷下ろししてから組み立てるとか。
それじゃ、空母じゃなくて輸送艦だけどw

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:54:08.66 ID:b4lyu7rM.net
>>49
多分、最上部から、滑り降りながら加速し、艦後方から発艦するのではなかろうか
こちらの方が、まさに、スーキージャンプといえようw

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:56:30.43 ID:27vNVNYg.net
ステルス機とか早期警戒管制機とかハリボテでも名前付けるのは自由だからな

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:10:16.71 ID:uvzKxz++.net
空母にレーダー無いからこれ乗っけとくんだろ。(うちにも有るぞ〜の見え貼り)
 せいぜいオスプレイ型が限度ちゃうか?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:17:11.97 ID:pQc9YIAf.net
>>59
イギリスなら作りそうだ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:21:30.97 ID:kC0/xnHI.net
わかったわ!
空母を二艦縦に並べて滑走距離をかせぐんだわ。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:33:44.04 ID:vhCpyaK0.net
アレスティングワイヤーすら作れない癖に空母は先に建造するバカが中国人

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:36:42.72 ID:n84Am2eJ.net
アイツラの最新鋭は
あっちこっちからパクった技術を組み合わせて
それを『開発』って称してるだけだからなw
それが『最新鋭』かはパクった技術の内容によるなw

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:40:38.75 ID:FLuvzMlj.net
4発中型輸送機ベースだろ
航続長いんだからわざわざ空母から飛ばす意味ねえじゃんw

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:40:49.28 ID:OMOJjFG+.net
>>49
これ1機の離艦のためにフライトデッキを片付けて、
最後端辺りから加速開始 するんかね
着艦もアングルドデッキでなく
艦尾ギリギリから艦首近くまで使い切って着艦とかw

>>51-52
鳥人間コンテストで滑走台の中に落ち込んで
飛行距離計測不能の奴みたいだなw

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:40:58.54 ID:/exxYGXp.net
中共の新型空母、どんだけでかいんだよw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:58:14.56 ID:+9DsoXvs.net
じつは、この飛行機はオスプレイのように主翼を回転させ垂直離陸できるらしい。アル

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:00:16.42 ID:fZkDVlGJ.net
でかいな。エレベーターに載るのか?
潮風たっぷり露天係止?

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:09:36.56 ID:G9AMQf3b.net
>>67
延長用の2番艦と3番艦と4番艦が後ろに合体する合体空母方式でいくんじゃね?

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:17:33.11 ID:3xI8tGnr.net
格納は3分割とか?

73 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:20:56.85 ID:FhCKA7A2.net
これを貼れと言われた

http://www.masdf.com/news/pic/b52cv.jpg
http://images.uncyc.org/ja/thumb/5/51/B25incarrer.jpg/300px-B25incarrer.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4a/C130-Forrestal.jpg/200px-C130-Forrestal.jpg
https://youtu.be/ar-poc38C84
http://uswarships.jounin.jp/cv59_5.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0e-36/illuminann/folder/219816/81/13654181/img_1_m?1444851174
http://airfield-search2.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d6/airfield-search2/12329731830017.jpg
http://www.maritimequest.com/misc_pages/doolittle_raid/04_doolittles_planes.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/A3D-2-Skywarrior-VAH-6-April1958.jpg

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:22:50.15 ID:3xI8tGnr.net
>>73
ミズホ?

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:29:53.16 ID:lUlRxO4x.net
ドゥリトルのB-25みたいに発艦させて後は片道の使い捨てか

76 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:34:55.62 ID:FhCKA7A2.net
大事なものを忘れた

https://pbs.twimg.com/media/CpRPL66VMAAeFC6.jpg
http://file.primeconvoy.go-th.net/d-11.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/438/341/542c0fb874.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/523/2149407/20120628_3008150.jpg

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:54:40.34 ID:uvzKxz++.net
>>73
凄〜い  たぶん空母が上空まで飛んで切り離すんですね。 アベンジャーズで見た。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 14:05:03.15 ID:En+MO9Zf.net
いや、これはギャグで言ってるんだろう?そうだよなwwwwwww

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 14:05:15.87 ID:SY93LLAb.net
ヘリにレーダー積んだので我慢しとけば、
着艦ミスらないのに

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 14:11:57.88 ID:DqbubNjW.net
多分S-3バイキングをパクる気なんだろな・・・

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 14:15:39.37 ID:SY93LLAb.net
四発機って空母から飛ばしたらギネス級だろ
真の目的はそれでは?

82 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/09/11(日) 14:20:32.51 ID:FhCKA7A2.net
>>81
C-130が1963年に発艦、着艦ともに成功している

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 14:23:46.60 ID:En+MO9Zf.net
>>82
成功したってだけで、運用しているわけじゃないからな・・・

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 14:36:30.03 ID:BSORVIdJ.net
支那のトンデモ軍事情報は本気なのかギャグなのか
イマイチ判断付かないな

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 14:44:00.23 ID:rbZLvVjH.net
http://images.uncyc.org/ja/thumb/5/51/B25incarrer.jpg/300px-B25incarrer.jpg

いつも思うんだが、これ主翼が管制塔にぶつからないの??

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 14:50:34.27 ID:sSnFLYK5.net
カタパルトの無い空母から離陸できるのか?

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 14:51:30.92 ID:OMOJjFG+.net
>>85
B-52の画像はコラだな

みずぽがイージス艦はB-52を運用できる
とかいうギャグみたいな答弁をやらかした時期に
量産された奴だろうな

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 15:03:58.95 ID:9VfXsLsq.net
>>81
アメの空母は既にB-52を積んでるぞ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 16:22:48.64 ID:rBqVQnLk.net
>>18
一応運用できたP2V-3Cより大きくてテストには成功してるC-130クラスか
流石に色々とムリがあるんじゃ…

まあ中国は一事が万事フカすからなあ…

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 16:24:36.50 ID:AMe8Fmif.net
>>1
着艦できるんだよね?

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 18:00:01.58 ID:ACWuk65z.net
この機体のベースはアメリカのC-130をパクったソ連のAn-12を更にパクった奴だろ
空母にはでかすぎだわな

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 18:35:50.40 ID:M3SNko14.net
南沙諸島の基地に配備だろうな

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 19:26:12.64 ID:kC0/xnHI.net
>>88
おれは最近B2が着艦するの見たよ。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 20:45:18.33 ID:hwyk9gFs.net
>>58
それって普通に飛んでくわ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 20:59:11.67 ID:6vnUJ+hf.net
>>65
「最近パクった」だけかもしれない。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 21:02:00.88 ID:PqyMZMgl.net
ドゥーリットル方式発艦させるたびに陸上基地に着陸させるとか?

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/11(日) 21:04:00.23 ID:eV0rDq84.net
日本製の部品ないと維持できないんでしょ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 03:28:39.81 ID:Mn+WrGE5.net
これはサイズが合わない。
早期警戒管制機は温州にでも置いて、空母には

1.専用機
2.艦載機の改造型
3.ヘリ
4.無人機

このどれかあるいは複数品種を積むだろう。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 04:09:42.45 ID:A8KnBn7B.net
パイロットの命は消耗品

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 06:40:02.17 ID:31dvGG5Z.net
シナホークアイはエンジンが弱いから4発なのか?wwwwww

101 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2016/09/12(月) 06:46:38.86 ID:2WkSuJsx.net
ほう、空母を離着艦出来るのか、たいしたもんだな。
発艦出来るのかねえ。

総レス数 101
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200