2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝鮮日報】サムスン新型スマホのリコール、ソニーやトヨタと同じ轍を踏むな[9/12]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:49:56.09 ID:CAP_USER.net
 バッテリーの欠陥が問題となっているサムスン電子の最新型スマートフォン「ギャラクシーノート7」をめぐり、米国の政府機関などが相次いで使用中止を呼び掛けるなど波紋が拡大している。
米連邦航空局(FAA)が8日(現地時間)、同製品の航空機内での使用中止を勧告したほか、9日(現地時間)には米消費者製品安全委員会(CPSC)も「電源を切り、使用を中止するように」と呼び掛けた。
欧州、カナダ、日本、インドの航空当局も相次いでこの動きに同調したため、韓国の国土交通部(省に相当)も10日、同製品の機内での使用中止を勧告することを決め、同日にサムスン電子は韓国国内のユーザーに対し、使用中止を呼び掛けた。
サムスンのスマートフォンが全世界で使用中止措置に直面するという初めての事態が起きたのだ。

 サムスン電子は世界で販売した250万台のギャラクシーノート7を全量リコール(無料回収・修理・交換)すると発表し、これで事態は収拾するかと思われたが、
米国の複数の政府機関が同製品の使用中止を呼び掛けたことで、サムスンブランドは大きな打撃を受けることになった。
IT業界では「米当局が自国の企業を守るために過剰な措置を取った」との声も聞かれる。仮にそうだとしても、欠陥のある製品を作ったサムスンの責任が消えるわけではない。

 今回の事態は、技術を最優先に考えなければ企業にどのような危機が襲い掛かるのか、ということを示してくれた。サムスンが米アップルに追い付いたのも技術のおかげだった。ギャラクシーノート7も虹彩認証などアップルの先を行く機能で注目された。
しかし、製品の早期発売を優先して切羽詰まったスケジュールで事業を進めていたせいで、バッテリーの問題を見逃してしまった。世界的に最高の企業になるためには「技術最優先」が信仰レベルに達しなければならない。
この点でサムスンは未熟だという事実が明らかになった。

 今回の事態が2006年のソニーのPCバッテリー加熱問題や09−10年のトヨタ自動車の急加速問題 のように、企業の危機に発展するような事態に至ることは避けなければならない。
迅速なリコールと徹底した補償を最優先にすべきだが、根本的にはサムスンの役員・社員全員が「技術最優先」という信念を骨の髄まで染み込ませなければならない。ほかの各企業も同様に考えるべきだ。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/09/12/2016091200517.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:51:10.36 ID:ChHgmZWi.net
比較に出すのもおこがましい

3 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:51:20.29 ID:vH0FoD3D.net
トヨタやソニー、あれで会社存亡云々までの話になったっけ?
確か損害はデカかっただろうが。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:51:27.96 ID:vCKhj7ho.net
ヅダみたいな末路だなギャラクシー。

5 :殺人鬼@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:51:42.16 ID:2uKfc1C6.net
>>1
爆発させてから回収するの同じ轍を踏むなとはこれいかに

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:54:09.90 ID:QUw4km5b.net
トヨタは濡れ衣だろうサムソンと一緒にするな。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:54:10.62 ID:W4rRGZdW.net
>>1
トヨタの話は朝鮮人が騒いだアレか

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:54:21.89 ID:0NNNqyFL.net
トヨタ自動車の急加速ってドライバーの運転操作ミスじゃん

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:55:19.33 ID:Tv4LKmek.net
> 企業の危機に発展するような事態に至ることは避けなければならない。


 もう遅い

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:55:24.83 ID:bl0hoqlR.net
海運のほうがもっとひどい事になってると思うが

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:56:02.63 ID:lZGEMgiY.net
Samsung 製品の輸入禁止処置まで踏み込め。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:56:21.58 ID:depaVs9l.net
ざまあwwwwww

2chMate 0.8.9.6/samsung/SCV33/6.0.1/LR

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:56:29.44 ID:RkRTw1MP.net
まだ事態を把握してないようだな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:56:57.08 ID:ia7MJWsJ.net
サムスンと日系企業を同列に並べるな

日系企業のほうは政治的バッシングだろ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:57:32.19 ID:RLW4xeas.net
ソニーやトヨタより深刻なんだが

16 :Finfunnnel!! ◆luzF3oFwDLKy @\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:57:40.13 ID:sL8xgHvo.net
いや、お前らみたいな民度の低い礼儀知らずの卑怯者民族と例えでも並べられる覚えないから。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:57:51.08 ID:uy3YCca/.net
トヨタのは朝鮮系による狂言と判明しているのでは?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:58:31.62 ID:YvHZaDMa.net
自国の企業で比較すればいいだろ
いちいち日本企業と比べるな気持ち悪い

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:58:40.40 ID:Ty3s/Xyk.net
常に被害者様になりたい病
朝鮮乞食民族に常識は通用しない

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:59:51.65 ID:tcdnCwDB.net
そもそもトヨタのは致命的な欠陥ではなく
フロアマットの欠陥による問題はあったものの急発進事故は殆どが運転者のミスだったって
アメリカ運輸省自ら認めてるじゃん
しかも韓国企業や在米ゴキブリが絡んだ悪質な濡れ衣だぞ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:00:00.41 ID:WU5Ivdyl.net
日本でも名前消し効果でシェアが10%くらいになったんだっけ
また一ケタに戻っちゃうかな?w

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/09/12(月) 21:05:52.78 ID:7vI+Z2TtD
価値観が違えば道は違う

どうなるのか○しみに見てるお

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:02:34.99 ID:S68+rimL.net
技術>安全

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:08:23.08 ID:YFvq1E5R.net
リコール、販売中止、補償問題
そして一番やばいのがメーカーの看板毀損による次モデル以降の敬遠

韓国GDPの20%を担う会社の主力商品がどうしようもない大打撃をくらったわけで、
企業の危機に発展しないでほしいという書き手の祈りがにじみ出るような文章だけど
客観的に見るとこの一件は相当やばいと思う。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:08:39.53 ID:2i7bznVB.net
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ

【米国】またギャラクシーノート7が爆発炎上、6歳児童が負傷し搬送
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473672060/-100

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:09:23.91 ID:cYuyrumD.net
>>4
ヅダなんて一般人は知らねーよ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:09:34.45 ID:H5jqGzOy.net
これ、トヨタやソニーと同じになるなってのは
トヨタやソニーみたいに立て直せんぞってこと?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:16:31.06 ID:800YuJcy.net
>>10
泣きっ面に蜂
溺れる犬を棒で叩く

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:18:51.15 ID:qmMm5B9n.net
いや、すでに床が抜ける勢いで踏んでるだろ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:18:56.67 ID:800YuJcy.net
>>24
全然ヤバくない日本企業の例をだして事態を矮小化してるだけ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:20:20.17 ID:332lL6bo.net
この後に及んでサムスンは悪く無いとでも言いたげなクソ記事w

さすがはチョンメディアw

日本のメーカーの事例を出して、読者に媚びる姿勢も秀逸w

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:21:14.70 ID:EB38VDl7.net
トヨタとかサムソンでトムサビーニが思い浮かんだよ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:24:38.54 ID:6Cz3w8H0.net
アメリカやオーストラリア、イギリスの30〜40%のiPhoneシェアでも高いが
日本は70%だから異常だよ

アップル1社でこの数字で、Androidは何十社で戦っても負けている
アジアやアフリカの途上国は安い韓国サムスン、中国、台湾などのAndroidしか売れない

http://hikakaku.com/wp/wp-content/uploads/2014/11/iphoneshare.jpg

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:27:30.09 ID:W+lMRxdn.net
>>4
いくらなんでもヅダに失礼
デュバル少佐に謝れ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:32:09.81 ID:PhkXaCWh.net
>>27
「偉大なる韓国人は、チョッパリの無様なマネはしないニダ」という強がりに見える
ソニーもトヨタも、頻繁にモデルチェンジする単一商品に頼っているわけでは無いので、
影響は限定的だったけれど、サムスンにとってはスマホの赤字=倒産だからね

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:35:04.09 ID:cYuyrumD.net
ソニーはもう保険収入で儲けるしかないんじゃね
本気で家電やPS4作ってるように見えない

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:39:18.58 ID:EvOt5D3z.net
ソニーやトヨタがつぶれそうになったのか?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:40:38.31 ID:ChHgmZWi.net
>>33
単に日本人は周囲に流される人が多いってだけだと思うぞ
それにみんなiphoneなら教えるのも楽だから
自分はandroid使ってても人に相談したらiphone買っとけと言えば済むから楽

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:42:00.22 ID:JbGZ2FWB.net
虹彩認証は富士通の使わしてもらっているだけだろ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:43:23.73 ID:DGBoz/jW.net
日本国は無関係です

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:44:04.40 ID:JbGZ2FWB.net
>>33
古いソース持ち出すなよ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:50:08.26 ID:We46xp+l.net
>>1
> 「技術最優先」

<丶`∀´> 技術と書いてパクリと読むニダ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:16:03.96 ID:pvgoe+SD.net
>>1
>今回の事態は、技術を最優先に考えなければ企業にどのような危機が襲い掛かるのか、という
>ことを示してくれた。

技術を最優先にするのは間違いだろ
安全を最優先に考えるべき

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:19:08.39 ID:Hblr6Slc.net
自尊ちん溶解中

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:50:47.03 ID:LkE8232v.net
トヨタは在米テョンのでっち上げだったじゃねーか

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:27:07.43 ID:AMyjMf1f.net
まるで韓国製品にいままで大きなリコールがなかったような表現だな

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:03:53.47 ID:pK7wlw9A.net
技術自体はiPhoneは大したことないだろ
os含めたトータルのパッケージングが優れてたってだけで

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 04:51:08.16 ID:kg597j3c.net
>>47
使いやすい携帯用の OS を作るのは大変だった

-------
それは iPhone の携帯用OS登場以前の携帯用 OS が駆逐されていったことから分かる

たとえばそれまで携帯で世界で一番売れていたノキアのスマホの Symbian OS は iPhone の
登場によって携帯市場から消えていった
Microsoft も使いやすい携帯用の OS 作るのに失敗している
携帯市場世界最大だったノキアは Microsoft 傘下に組み込まれた

-------
サムスンなどのスマホが成功したのは Google が iPhone の OS に極めて似せた Android OS を
作り上げたから

つまりサムスンなどのスマホの成功の陰には

Apple vs Google の戦いがあったということ

Apple vs Google の戦いはパソコンの Apple(Mac) vs Microsoft(Windows) の戦いに似ている

-----------
サムスンのスマホが成功したのは、価格が安く、Android OS を使ったスマホの中で一番 iPhone に
似ていたから

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/09/13(火) 14:14:30.79 ID:wOhNV6HhT
日本はリコール慣れしているから、というかリコールすることで逆に信頼性が高まる。
不具合は隠さないで情報を開示する。そりゃ無いに越したことはないが、逆に安心して使えるってことだ。
逆に中国がやるように原因も明らかにしないで隠蔽するとすべてが怪しくなってしまう。
リコールはみっともないが逆に安心されるようにした日本メーカは立派だと思う。
しかも事故調査が始まってから、お客様にはお知らせしてませんが、実は自動車にはタコグラフが装備してありまして、、、
と嫌がらせの奴を証拠つけて撃退する離れ技をみせたしな。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 16:30:23.48 ID:g7f8rK1m.net
>>1
リコールも出来ない癖にwww

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 16:35:26.74 ID:vt9SASYt.net
>IT業界では「米当局が自国の企業を守るために過剰な措置を取った」との声も聞かれる。

「二の轍」を踏まない対処がこれかいw
バカチョンwwwww

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 16:37:34.66 ID:U57kwo8s.net
09−10年のトヨタ自動車の急加速問題  チョン捏造きたこれ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:48:09.78 ID:EAV69OvB.net
トヨタと腐れソニーと言えど

バカで軽率なサムスンとは質が違う

同じに考えているから馬鹿にされる事態におちいるのだ(`・ω・´)

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 07:57:48.79 ID:PY1DRPIs.net
もし日本でもギャラクシーノート7を売っていて、同じくリコールになっていたら、同様のヨイショ記事が、日本のメディアから、たくさん流れるのだろうか?
恐ろしい気がします。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 18:28:53.53 ID:0FUK5T6O.net
S7も爆発! アメリカ
https://www.classaction.com/news/exploding-galaxy-edge-s7-causes-3rd-degree-burns-man/
http://blogofmobile.com/article/69609

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 18:29:55.48 ID:n6r00sbi.net
いやトヨタは回避しただろう
サムスンは無理

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 18:29:56.51 ID:0FUK5T6O.net
S7も爆発! イギリス
https://www.youtube.com/watch?v=1ueOV0EpdPs
http://honkan.jp/7627/

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 18:30:42.94 ID:0FUK5T6O.net
S7も爆発! 中東地域
https://www.youtube.com/watch?v=is9tbXyUjuQ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 21:08:17.58 ID:wNuYKEaL.net
トヨタもソニーも全然危機ではなかったが、今回のオタクの国のサムスンさんはマジで危機だね。
今回、面倒をかけただけで何ら金銭的補償をしてもらえなかったユーザーが次に買い換える時に
サムスン製を選ぶ確率を想像してごらん。良くて20% かな。 「7からの買い換えは3割引」とかやったら35%他は中国製かiphoneに逃げる。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 22:48:42.61 ID:LoYcBJ3P.net
ソニーは、電池の発火事故で納入先の責任も含め一手に引き受け、耐えてみせた。

いまの電池のサプライヤーに同じことを期待できるだろうか?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 22:59:28.23 ID:DkYI1Lyt.net
記事によると「問題のバッテリがサムスンの関連会社Samsung SDIによって製造された」とのこと。
当初、中国メーカーのバッテリーといわれていたが、爆発の原因は「サムスン製」のバッテリーと判明したようです。

http://japan.cnet.com/news/service/35088647/
http://www.koreaherald.com/view.php?ud=20160905000785

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:01:12.87 ID:5YTAPZ7t.net
>>2
だな

今回のもアップルボムの後追い

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:03:09.32 ID:5YTAPZ7t.net
>>60
あのとき爆発まで行ったのは急速充電回路に欠陥があったところだけで日本製品は爆発していない

爆発の代表格がアップル

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:03:19.93 ID:BgKlK+CJ.net
一度なくした信用取り戻すのは、最初に信用作るより大変なんだ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:05:01.23 ID:Fe9LsXB7.net
トヨタなんて公聴会で駆動の伝わってないニュートラルで急加速した、ってほざいてた嘘つきババァいるくらいの濡れ衣なのに

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:11:10.33 ID:sFFZqtUD.net
>>65
大騒ぎしてNASAまで巻き込んだら、そのNASAに「おかしくなくし」と言われるオチつきw

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:11:27.21 ID:UF28oJkd.net
でたよキチガヰ。

総レス数 67
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200