2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日中韓】漢字を廃止した韓国はすでに手遅れ、日本ももはや廃止は不可能=中国メディア[9/12]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:29:22.21 ID:CAP_USER.net
 韓国は現在、文字の表記においてはハングルを使用しているが、かつては漢字を使用する国だった。しかし、韓国では独立以降にハングルを専門的に使用すべきという論調が高まり、1970年代から漢字教育が廃れ始めた。
今でも漢字の使用を復活させるべきという主張もあり、韓国は使用する「文字」をめぐってずっと揺れ動いてきたと言えよう。

 漢字は中国で生まれた文字であり、日本でも漢字が使用されているが、日本では漢字の使用を廃止したことはなく、廃止すべきという論調が高まったことはないのはなぜなのだろうか。

 中国メディアの今日頭条はこのほど、日本にも平仮名やカタカナがあるのに、なぜ日本人は韓国人のように漢字を廃止しようとしなかったのかと疑問を投げかけた。

 記事は、日本にもかつては漢字廃止論者がいたことを紹介する一方、「漢字の廃止は文字の廃止にとどまらず、漢字にかかわる文化を捨て去ることにつながる」との見方があったことを紹介。
偏った愛国心だけで漢字を捨て去ることは大きな損失だと指摘し、「一度漢字を廃止した韓国は後悔してもすでに手遅れ」であると論じた。

 続けて、中国で生まれた漢字という文化は「すでに日本人の生活に深く浸透している」と主張したうえで、日本人の「漢字愛」は近年拡大を続けていると主張。
書道教室や漢字能力検定協会などの存在を挙げたうえで、漢字が1つの産業となっているうえ、日本人の「骨の髄まで」漢字が浸透した今、日本人はもはや漢字を捨て去ることは不可能なのだと論じた。

 漢字廃止論は漢字を使用していた中国を除く国でも存在した論調だが、廃止しなかったのは日本だけとされる。韓国は漢字を廃止して事実上ハングルに統一したほか、ベトナムも漢字は使用されなくなっている。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1618590?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:30:22.25 ID:UccSwsAN.net
韓国は国自体手遅れだと思うが

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:31:19.14 ID:/GEXnpXc.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 漢字は非常に優れた文字だと思うけどね
      これを捨てるとか考えられんよ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:31:24.55 ID:iTpPF5QT.net
和製漢字は廃止しないのかw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:32:18.25 ID:Gg3k182d.net
>>2
手遅れというか知恵遅れ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:32:47.13 ID:xZOWO77L.net
日本も台湾には負けるけどね。
頑なに繁体字をまもってるところが凄い

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:33:00.03 ID:x0A7aR75.net
それを捨てるなんてもったいない

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:33:04.68 ID:Z+mx6Zuq.net
韓国が漢字を使い続けてたら今ほど
衰退していなかったのだろうか?

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:33:27.09 ID:mIetA0za.net
■ 日本語の中国語への「恩返し」の功績 ■ 中国社会科学院文学院 李兆忠

http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200303/fangtan.htm

しかし、われわれ中国人は、これに驚く必要はない。率直に言えば、現在の中国で
使われている中国語の語彙の多くは、20世紀初めに日本から導入されたものだからだ。
たとえば、「金融」「投資」「抽象」など、現代中国語の中の社会科学に関する
語彙の60〜70%は、日本語から来たものだという統計がある。

漢字文化圏に属する多くの国家や民族を見回して見ると、漢字をこのように創造的に
「すり替え」、もう一つの漢字王国を樹立し、かつまた中国語へ「恩返し」しているのは、
日本だけだ。

★日本のすごいところは、中国の漢字に対して、受動的にそのまま受け入れるのでもなく、
愚かにも高慢にそれを拒否するのでもない、自発的にそれを手に入れ、徹底的にそれを
消化した後、自分の必要に応じて大胆な改造を行い、自分の言語にしてしまうところだ。
だからこそ漢字は、日本にしっかりと根を下ろし、西洋文化の猛烈な襲来に耐えること
ができたのである。

日本人から見るとおそらく、基本的に一つの漢字に一つの音がちゃんと対応している
四角い漢字は、柔らかくて滑らかな日本語の感覚や、長さにこだわらない語彙とは多少隔
たりがあり、曲線が美しく、簡潔な「ひらがな」こそが、日本人の発想や言語感覚により
合致すると映るのだろう。

たとえば、西洋の科学に関する著作を翻訳する際、清朝末期の中国の学者は
「中学為体、西学為用」(中国の学問を「体」とし、西洋の学問を「用」とする)
という文化的な信念を堅持し、中国の古典を引用して西洋科学の概念を既存の語彙に
置き換えようとした。例えば現在の「経済学」を、「計学」あるいは「資生学」と翻訳したり、
「社会学」を「群学」と訳したりしたのである。しかし結局は、どうにもならなく
なってしまった。

もし日本が、漢字を借用して西洋の概念を置き換えることをしなかったら、現代の中国語は
いったいどのようになっていただろうか。おそらく今よりも寂しいものになっていたのでは
ないだろうか。多分、強い刺激や栄養に欠けているため、すばやく「近代化」することが難しくなったに違いない。

こうした角度から見れば、日本語の中国語への「恩返し」の功績を、われわれは決して忘れてはならないのである。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:33:35.55 ID:drTcCxG3.net
2chねる
お馴染みのスレだな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:34:23.72 ID:FxrvmZ+6.net
>漢字能力検定協会などの存在を挙げたうえで

こいつらはゴミだけどな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:34:26.36 ID:S68+rimL.net
漢字を捨てるとか愚民化になると理解してる
北も南もアホだな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:34:27.21 ID:dCETMDrl.net
日本はなぜ文字を開発しなかったのかな。
漢字が入ってくるまでどんな言葉を話していたのか気になる。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:34:37.03 ID:kyL8fgGM.net
別に捨てる気もないし、便利なもんありがとね、
でも中国も日本から逆輸入してるんだから、それでおあいこという事でよろ。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:35:07.41 ID:mIetA0za.net
■ 韓国語語彙の80%が漢字語といわれるが、その大部分がまさに日本語に由来■

ネットで「日本語残滓を無くそう」という内容の文を読んだ。
「ハングル愛」運動をする人のブログであったが、「家族(カジョク)」
という言葉は日本語残滓だから替わりに「食口(シクク)」という国語を使おうという主張だ。

ネチズンが好きそうな内容だった。日帝残滓を無くして私たちのものを活かそうという
運動はこれまでもたくさんあったし、日本に対する反感が作用して多くの共感を得たからだ。

しかし、私はそれが「生半可なポピュリズム」という気がする。
その人は現在、韓国語の中の日本語がどれほど多いか知らないからそんなことを簡単に言うのだ。

よく韓国語語彙の80%が漢字語といわれるが、その大部分がまさに日本語に由来している。
注意、請願、交通、博士、倫理、想像、文明、芸術、古典、講義、医学、衛生、封建、
作用、典型、抽象、哲学などの単語が日本から来たものと言うのはよく知られた事実だ。
そのすべてを変えようという話なのか?

こんな話をすると、よく「親日派」「日本人」と言われるのがおちだ。
しかし「家族」を「食口」と叫ぶ人のブログタイトル自体が「XXX文化研究所」という日本語が
混じっているのを見たら、むなしい笑いが出るだけだ。

残念ながら日本式語彙なしに私たちは言語生活が不可能な状況に来ている。

東海と日本海問題は「日本」という特定国家の名前が入っているから気分が悪い。
しかし「黄海」に何の問題があって「西海」に変えよう、と世界を歩き回って名称変更運動を
するのか分からない。ただ私たちだけが「西海」と呼べば良いことではないか。
どうしてそんな名称を世界に強要するのか?

そしてネチズンはそんな人々を愛国者とか独立闘士のように思う。
それでは、地名である「黄海道」も「西海道」と歌い、韓国の西方の海の向こうにある中国を
「西洋」と呼んで、東海の向こうにあるアメリカを「東洋」と呼ばなければならないので
はないか?どうして外国人らが勝手に決めた「西洋」/「東洋」という言葉を使うのか?

韓国は世界の中心ではない。ただ「中心」にいたがるだけだ。

ホクソンタルチュル

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:35:14.67 ID:MnPpO6bk.net
中華人民共和国ってのは和製漢字だろ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:35:35.35 ID:YAIMzY0G.net
中国は人民を廃止した方が良いだろ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:36:28.61 ID:xZOWO77L.net
>>9
古くから蘭学を積極的に取り入れてたってのは
大きいんじゃないかと思ってる

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:36:38.26 ID:Z8MXxHwL.net
漢であって中国じゃないぞ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:36:40.31 ID:9ofdapF6.net
韓国語が「軽い」と言われるのは漢字の発音をそのままハングル表記するため
元の言葉の重みが伝わらないからと聞いた。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:36:41.36 ID:mIetA0za.net
■韓国人は世界一読書量の少ない国民…韓国人の40%が本を読まず、25%大学生が「大韓民国」を漢字で書けない■

韓国は世界一の学歴社会と称されるが、そのイメージとは裏腹に“知の崩壊”が進んでいる。
評論家の呉善花氏がその背景を解説する。
 
韓国の書店には参考書を選ぶ学生の姿ばかりで、社会人の姿はほとんど見られない。
韓国人は世界一読書量の少ない国民と揶揄されていて、 韓国統計庁による調査では
韓国人の40%以上が年間1冊も本を読まず、平均読書量は5.3冊だという。

調査方法は違うが、“読書離れ”が指摘される日本人でも年間約19冊。
かく言う私も初めて日本を訪れた時は、仕事と関係のない分野の本を読み、教養として
歴史や文化を学ぼうとする日本人の姿勢に驚いたものだ。

こうした現象の大きな原因の一つが「漢字廃止」である。私が中学生だった1970年の春、
韓国は学校で漢字を教えることをやめた。 私の世代以降は“ハングル専用世代”となり、
50年近く経った今日では約8割の国民がハングルしか読めなくなってしまった。
韓国のキーボードはスペースキーの横に一応今でも漢字変換キーがあるが、若い世代には
ほとんど使われない。

韓国語の語彙は漢字由来の「漢字語」が約7割を占める。それを表音文字であるハングル
だけで表わすのだから、日本語を平仮名だけで書くようなものだ。
自ずと同音異義語の判断に迷うことが増える。 表意文字である漢字であれば、知らない
熟語が出てきても意味が掴みやすいが、ハングルではそうはいかない。
意味が分かりづらいものを簡単な言い回しに言い換えることもある
(日本語で譬えると「腐心する→もんだいをかいけつするためにがんばる」といった具合)。
だからどうしても幼稚な表現になり、言い換えのできない抽象的な概念などの理解が難しくなる。

書物に漢字語がたくさん出てくると意味不明な言葉の羅列に見えるが、ハングル専用世代は
そこを読み飛ばす。 残りの文脈でなんとなく理解した気になるのである。
したがって本を読む気も失せ、読書量は激減するわけだ。

さらに恐ろしいのは文化の断絶である。古典や史料がどんどん読めなくなり、大学の研究者たちでさえ
1960年代に自らの指導教授が書いた論文を読むことができないのだから、問題の根はとても深い。

折に触れて漢字の復活が議論されたが、「世界一優れた文字を守れ」と主張するハングル至上主義者たち
の反対に遭い、今や教師の世代に漢字を教えられる人材がいなくなってしまった。

自分たちの大統領である「朴槿惠」はおろか、過去の調査では大学生の25%が「大韓民國」を
漢字で書けないとするものもあった。

ノーベル賞受賞を逃す度に「日本は賞をカネで買った」と口汚く罵る声が上がるが、そんな暇が
あるのなら漢字を失うことの意味を真剣に考えるべきではないだろうか。


●呉善花(お そんふぁ)1956年、韓国・済州島生まれ1983年に来日、大東文化大学の留学生となる。
その後、東京外国語大学大学院修士課程修了。 現在、拓殖大学国際学部教授。
『「漢字廃止」で韓国に何が起きたか』(PHP研究所刊)など著書多数。

※SAPIO2013年7月号

http://www.news-postseven.com/archives/20130618_193079.html

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:37:00.01 ID:drTcCxG3.net
漢字が優れた言語であることは異論がない
だがその優秀性ゆえ他国の言語を破壊するやっかいな性質ももっている
韓国の言語もベトナムの言語も破壊された
日本も平安時代まで漢字の扱いに試行錯誤
だがしかし、日本は改良の天才
ついにカタカナを発明、漢字とひらがなの併用に成功、今にいたる

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:37:03.08 ID:5Ai0hio/.net
漢字は日本が中国に逆輸出してるんだがな
中国も日本に感謝しろよ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:37:11.14 ID:zXM/kdtw.net
>>13
無字だった記憶、漢字が入って来たのが1世紀半ばだし

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:37:28.93 ID:FxrvmZ+6.net
なぜ朝鮮人がハングルを使っているのか?
これは日帝が民族精気を奪うために愚民文字をわざわざ掘り起こし、広めたことが原因である

…はずなのに、なぜ排斥しないんだろうw

26 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:37:41.70 ID:gO9MpnK2.net
>>13
今ある言葉に外の字を当てただけなんだと思う
そうでなきゃ本場との意味のずれが説明できないし

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:38:06.93 ID:RqUmcdRR.net
ベトナムは、フランス語に政治経済用語とか近代的な社会制度を支える言葉があるからな

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:38:09.74 ID:YKbatiEo.net
北朝鮮って漢字はどうなん?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:38:16.34 ID:g8METtYE.net
中国も漢字廃止論が強かった。ピンインの普及、簡体字、新聞の横書きは漢字の廃止
を前提としたものだった。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:38:20.27 ID:/GEXnpXc.net
>>22
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 カタカナとか西洋の言葉をそのまま取り込めるんだから便利よね
      中国にはそれができないから当て字で大変そう

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:38:30.34 ID:4jHnXC8S.net
日本に漢字捨てるきなんか無い件

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:38:35.11 ID:vHQeVRGj.net
漢字と平仮名を使う事で、少ないスペースに正確に多くの情報を記述できる。

これはアルファベットなど数少ない文字を組み合わせてるだけの言語とは違う、日本語の圧倒的な有利性。

まぁ知恵遅れには理解できないのだろうがw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:38:54.89 ID:RqUmcdRR.net
>>28
韓国より前に廃止だったかな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:38:59.07 ID:OKno3HNk.net
>>10
そうだね。 そして、朝鮮人が切歯扼腕するスレ。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:38:59.14 ID:xZOWO77L.net
>>22
習得するのは世界屈伸の難易度を誇るが、
習得してしまえば、読解速度は世界最高という
変態語、日本の誕生である。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:39:19.80 ID:800YuJcy.net
ベトナムも漢字使ってたのか

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:39:32.93 ID:xZOWO77L.net
>>26
万葉かな

とかあるしねぇ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:39:38.82 ID:viCHtVin.net
何が手遅れ?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:40:14.63 ID:g8METtYE.net
>>28
韓国以上に漢字が通用しない。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:40:17.22 ID:mIetA0za.net
>>18

江戸時代 明治時代 

西洋の学術文献を翻訳するときの苦労は
大変だったのだろうね

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:40:21.23 ID:RqUmcdRR.net
>>37
それが平仮名片仮名の元になった

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:40:35.62 ID:YIRiRy77.net
日本は漢字と言っても和語が基本にあるからな

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:40:51.24 ID:vCKhj7ho.net
日本はコリアンみたいに「日本字」とか妙な造語を作って起源を主張しないからなw
漢字は漢字ってカンジ。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:41:25.19 ID:notwL/SJ.net
<#`д´> 日帝がしっかりしてなかったのが悪いニダ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:41:32.48 ID:MBOxqhhX.net
>>43
<丶`∀´> 韓字ニダ!起源ニダ!

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:41:36.63 ID:EbmL0tG2.net
ベトナムじゃなくタイだろ。漢字だったの

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:41:48.32 ID:4MN52/z/.net
ひらがなとカタカナだけじゃ読みにくいし

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:42:15.02 ID:xZOWO77L.net
>>30
しかし現代の片仮名語の氾濫は、未来の日本語の優位性を
失わせる結果になりそうで、危惧してる。
明治の翻訳者の業績を再現しないと。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:42:49.82 ID:/GEXnpXc.net
>>46
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ベトナムも漢字語圏だったような

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:42:58.76 ID:GFUvIMIC.net
シナ国の簡化字(簡体字)も愚民臭が漂いだしているけどなw

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:43:15.47 ID:noMT+LXi.net
日本はなんでもありなんですよ>シナ人へ
ひらがな、カタカナ、アルファベット、漢字
漢字はたんなるその1つですよ
この文章にも漢字は一割にも満たないですよ>シナ人へ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:43:15.51 ID:WyVX4reR.net
>>8

分裂しているよ。
反日で国をまとめるために必要な、願望の歴史を愚民に教えられないじゃん。

親米派、親中派、親北派で三分裂。李氏朝鮮と同じ。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:43:15.89 ID:mtV+8kgt.net
幼稚園児並みの脳みそだし漢字は難しいだろうね
ひらがなばかりみたいなはんぐるでこんごもがんばってください

54 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:43:17.42 ID:gO9MpnK2.net
>>35
文字だけで漢字・平仮名・片仮名の三種類も使ってるくらいだからな

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:43:18.81 ID:mIetA0za.net
■ハングルをまったく読めなかったり、ハングルの文章読解力がほとんどない韓国人が260万人■

ハングルをまったく読めなかったり、ハングルの文章読解力がほとんどない韓国人が
260万人に達することがわかった。国立国語院が全国の成人(19〜79歳)
1万2137人を対象に9月から11月にかけて実施した基礎文解力調査の結果から
わかった。

国立国語院が23日に明らかにしたところによると、非文解率(=非識字率)は成人
人口の1.7%(約62万人)と集計された。これは1966年の8.9%、70年の
7%に比べ大きく減っており、国連開発計画(UNDP)が95〜2000年に調査した
先進国の平均値1.4%に近づいている。

この調査で、半文解者の割合は5.3%(約198万人)となった。ハングルは読めるが、
文章を理解する能力がほとんどない人たちだ。国立国語院は、「銀行や官公庁で書類を
作成するなど日常生活に必要なことを他人の助けなしで処理するのが難しい人たち」と説明した。

非文解者と半文解者を合わせた260万人余りが、ハングルを活用した日常生活に
困難があるということにはる。今回の成人文解力調査で比較対象とした全国の
中学3年生332人のうち、非文解者は0人(0%)、半文解者は2人(0.6%)にとどまった。

イ・サンギュ院長は、「韓国は世界最高水準の文解率を誇る。しかし外来語や
専門用語の使用が増えており、思っていたよりも多くの国民が文字生活に不便を感じている
ことがわかった」と述べた。国立国語院はこうした調査を基に、来年に国語文化学校など
文字生活教育を強化する方針だ。

今回の調査は70年に統計庁が人口総調査を実施しながら非識字率を調査して以来
38年ぶりに実施された公式調査。

中央日報 Joins.com
2008.12.24 09:14:41
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=109191&servcode=400§code=400

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:43:50.06 ID:cWhZ4Wrp.net
>>13
むしろ文字を持たない言語の方が多い
(そういった民族には知の継承が滞る)

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:44:20.57 ID:YunUrHA+.net
>>43
でも、英語で漢字はkanjiで通じるけどね。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:44:27.85 ID:/GEXnpXc.net
>>48
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 それはあるな
      むかしの人が西洋の言葉を解釈して漢字に置き換えたのは凄いもんな

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:44:29.64 ID:H3YhAWD7.net
漢字を廃止するなんて考えられないw
どの漢字を使ってるかだけで一瞬で物事が把握出来るんだからな。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:44:40.83 ID:cWhZ4Wrp.net
前漢(紀元前206年 - 8年)と後漢(25年 - 220年)

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:45:13.06 ID:p5FNla86.net
そろそろ新しい漢字が登場してもいいと思うのよね

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:45:14.27 ID:KDCdnslR.net
 

  _ノ乙(、ン、)_>>1 文革で漢字文化を破壊したのにね^^

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:45:22.88 ID:vPv9T22p.net
ベトナムはフランスに強制されたからな。
それまでの漢字表記だとあいつらには全く読めないんで支配できないから、
アルファベットに強制的に変更させた。
お陰でそれまでの文化はズタズタ。
白人は根っからの鬼畜だよ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:45:36.53 ID:I4plr/fy.net
簡体字とかいう基地外文字使ってるシナ基地がドヤ顔でなんか言っててワロタ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:45:38.99 ID:8U3KoB13.net
韓国は日帝がした真実は全部漢字で書かれてるので真実を知られたら困るから
漢字を捨てたんだよ、
ハングルでは真実は書かれてません。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:45:55.34 ID:g8METtYE.net
>>36
ベトナム独自の漢字(字ナム)を多く用いた。フランスの植民地になりラテン文字化
された。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:46:00.30 ID:ZpXsGHca.net
ベトナムが漢字を廃止できたのは、そもそも庶民の識字率が高くなかったのと、
知識人はベトナム語じゃなくて漢語を使ってたから。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:47:09.08 ID:lCztTdUf.net
>>1
> 文字の表記においてはハングルを使用しているが、かつては漢字を使用する国だった。

× かつては漢字を使用する国だった。
○ かつては記述は中国語で漢字を使用する国だった

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:47:11.16 ID:mIetA0za.net
■朝鮮はハングル一辺倒になって多くの語彙が失われた■

そのため、韓国でも北朝鮮でも、書き言葉独自の豊かな表現の大部分を失ってしまった。
その代わりに促進されたのは、口語中心の言文一致政策である。
そうして、文語の中に脈々と生きていた、含蓄に富んだ漢字語表現の多くが死語と
化していったのである。

例えば、北朝鮮の新聞を読んでいて「たくさんの水が溢れる」といった表現が
あって不思議に思った事があった。
これは、「洪水」という漢語をハングルの固有語に言い換えた言葉だったのである。

特に高い精神性と抽象的な事物に関する語彙の大部分が、多くの人々にとって縁遠い
ものとなっていった。

そのため一般の韓国人は高度な議論を深めていく事が全く不得手な国民となってしまっている。

たとえば、東方研究会会長の金膺顯氏は、次のように言っている。

「戦後、国粋主義者たちによって、漢字が学校教育から疎外された結果、意味も解らない
ままに言葉を使い、80%以上の語彙を失い、現在では世界最低の読書率を記録するに
至ってしまった」

80%以上失われたという語彙の大部分が、日常的にはあまり使われない、
しかし、文明を論じたり、高度な思考を展開したりしなくてはならない概念語、抽象語、
専門語など「漢語高級語彙」の一群なのである。

★そのため、韓国には国民一人当たり年間平均購読量が世界最低という、惨憺たる知的荒廃
が生み出されている。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:47:22.56 ID:7+NfFhj7.net
>>1
日本も台湾さんには負けるw
でも簡体字の中国にはとやかく言われたくないね!
はっきり言って幻滅だよ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:47:46.63 ID:I4L6Qgkn.net
一番の大本の大陸が漢字を捨てているのに何を言っているんだ。
簡体字は、もはや漢字ではない。漢字から派生した新しい文字だ。

日本の漢字も簡略化したが、本来の字義に外れないようぎりぎりの所でとどまる努力をした。
中共は、韓国を笑えない。同じように古い文書が読めないぐらい崩しすぎている。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:47:51.69 ID:kyL8fgGM.net
>>48
確かにそれはあるなあ。
普通に日本語で言える語彙をわざわざカタカナ語にしたりな。
あれカッコイイとか思ってるんかね?
耳触りが新鮮だとすぐに飛びつく民族性。
それで発展できたんだから、むやみに否定も出来んが。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:48:13.91 ID:xZOWO77L.net
>>40
ターヘルアナトミアの翻訳の苦労とか、
頭が下がりますわぁ

ただあれ、かなりな数の東洋医学の語彙をそのまま
移植してるから、

例えば、東洋医学の腎臓は西洋医学の腎臓+副腎+αを
指すとか、概念の違うものを同じ語彙で表したから
西洋医学を義務教育で習う現代人にとっては
逆に東洋医学を勉強するときに難儀するのよ。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:48:25.76 ID:mbPvbAFI.net
かく言う中国も簡体字という形で漢字から離れつつ有る罠

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:48:42.00 ID:ZOxitucJ.net
平仮名ばかりになったら読みづらくなるだろうしな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:48:46.90 ID:nHlpkYYw.net
>>13
姫神の神々の詩の歌詞は縄文語

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:48:50.43 ID:OKno3HNk.net
漢字を使えばアルファベットの文字列より理解が早いのは当然。
しかし、中国語の様に漢字だけでは読み難い。
 
朝鮮のハングルは、文字として、アルファベット程の有効性さえ、
ない、ハングルは仮名と同様の音節記号だが、個別には意味も
無いのに、組み合わせで一万以上もあるから、同音異義語の
機能性文盲を作る元凶。

一方、日本語の漢字と両仮名の混合文は、学習は難しいが、
一旦、学べば世界最高の文字言語。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:49:19.84 ID:EnWyRaWM.net
ちなみにお前らシナチクの使ってる文字は「漢字もどき」だからな、勘違いするなよw

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:49:46.79 ID:0RFjmJTx.net
今は漢字で英語表記を重ねるという中二病表記があるけど(キャラクターの必殺技等)
そういうのも新しい文字のイメージなんじゃないの
それは好きに送り仮名付けられる日本語でしか表せないかもしれない

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:49:49.82 ID:bpVxiUjw.net
だって、数十年前まで漢字を使う国で国民の大半が読み書きできるのは日本だけだったし…
ベトナムも朝鮮も漢字が識字率向上を妨げると考えたから漢字を廃止した。
そして、支那ですら識字率向上のために漢字を簡略化した。
日本は識字率が元々非常に高かったので漢字廃止の必要性がなかった。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:50:44.40 ID:NXD6yVH3.net
古代中華文明の継承者なんだろう。
六曜だって現代でも信じている人がいるんだぜ?私は信じていないが

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:50:45.07 ID:u6y+TbBy.net
漢字を見ただけで、だいたいの意味が
分かるって凄いと思うよ。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:50:51.15 ID:4KswVRUX.net
国民に漢字を読まれちゃうと、政府に都合の悪い「本当の歴史」が
わかっちゃうからな。

李承晩「北が凄い勢いで攻めて来るので九州に逃げたいんですけど」
マッカーサー「司令官が逃げてどうする。馬鹿か。九州上陸など許さん」
李承晩「山口ならどうですか?」

とかな。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:50:53.38 ID:9f13Ss1V.net
>>8
過去の資料が読めてしまうから、ヤバイ

85 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:51:16.21 ID:gO9MpnK2.net
>>72
個人的には嫌だな
というか横文字にしたせいで意味が通らんかったり意思疎通に齟齬が出ることが多いし

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:51:28.96 ID:M4RNhB1p.net
朝鮮土人の知能では漢字を覚えきれないんだろ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:51:34.27 ID:UaPXDbFd.net
グローバル化を主張する人の中には漢字が外国人に難しいから廃止しろという人がいるけれど、漢字がないと文の解釈や作成を迅速・正確にしにくくなるので駄目です。

クローバルかをしゅちょうするヒトの中にはカンジがガイコクジンにムズカシイからハイシしろというヒトがいるけれど、カンジがないとブンのカイシャク・サクセイをジンソク・セイカクにしにくくなるのでダメです。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:51:41.08 ID:NaUznleq.net
駅でハングルの看板使うのやめろよ。景観が悪くなるんだよ。気持ち悪いったらありゃしない。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:51:53.59 ID:vHQeVRGj.net
>>55
「韓国は世界最高水準の文解率を誇る。」って自国語のハングルでさえ不自由なアホが260万人もいるのに、何言ってんだwwwwwwwwww

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:52:00.18 ID:ihk1HSHv.net
中国馬鹿にする日本人でも古代中国は尊敬してるのは普通

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:52:16.24 ID:6LgC7lW7.net
含蓄ある珠玉の漢字は今や日本の宝となった 近代に造語を作り命を吹き込んだのがこの日本だ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:52:20.79 ID:e72OtoPI.net
TBS見てたら
フリップに出てた韓国語を
アナウンサーが「韓国語ではなくハングル語ですね」と言って
即、キョトンとした顔してスタッフの方を見て「ハングルですね」と言い直してたが

韓国語というといけないの?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:52:52.15 ID:7+NfFhj7.net
>>90
古代中国を尊敬してるからこそ現代中国を憎んでいるとも言うw

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:52:58.49 ID:gVFANeGc.net
中国も簡体字使うようになって昔の文献まともに読めなくなってるから大差ないだろうに。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:53:28.60 ID:JRvleZUm.net
ネトウヨでも漢字否定はさすがに無理やね

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:53:32.26 ID:Ghus6M50.net
漢字と平仮名を組み合わせるから、読み易さが格段に違うわ。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:53:38.31 ID:GZvRMgp9.net
捨てる気はないんだが
歳とともに俺の記憶から消えていく(´・ω・`)

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:53:44.16 ID:TzpTjjrK.net
ハングルは文字っていうより発音記号なんだよな
ちょっと覚えれば意味もわからずに読める
ただのローマ字の羅列みたいなもん

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:53:50.61 ID:Xvnhq4+O.net
別に廃止しようとも思わんが…便利に使わせてもらってるし

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:53:53.50 ID:VyM7bUWn.net
本物の漢字文化は「台湾」にしか残ってない

中共は、簡体字を用いて意味不明な簡略化してから記号みたいになった
まだ日本のほうが本格的部分が残ってる

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:53:56.04 ID:3YGCudbC.net
>>92
基本的に言語としての名称は朝鮮語なんだぜ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:53:58.78 ID:xZOWO77L.net
>>58
>>72
片仮名語を漢字翻訳する手間を省いてると、
>>35の優位性が失われてしまうのよ。

表音文字で

グローバルスタンダードをスタートラインにして

と書かれるのと、表意文字で

世界標準を出発点にして

と書くのでは、読解スピードが全く違う。

漢字翻訳するには、漢文の高い素養が必要とされる
らしいので、英語よりも重視して欲しいんだよ。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:54:05.75 ID:kyL8fgGM.net
まあ、この板の誰もが思ってる事だろうけど、
韓国メディアの日本語訳は、回りくどく、何度も同じフレーズの繰り返しで、
どうしようもなく冗長で、論点も本題も曖昧で、本当に3行でと言いたくなる。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:54:06.75 ID:NXD6yVH3.net
>>94
中国の若い女性が日本の漢字は難しい、ひらがなは簡単だと言っていたよ

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:54:20.54 ID:ilu7vMOH.net
>>13
普通に今の日本語の前進となる言葉だよ
つか、そういう言葉があったからこそ仮名が生まれたんだろ
最初は中国から伝わった漢字を中国語通りに使ってたんだが
日本語の文法と全然違う漢文は読みづれーってことで
送り仮名なんかを打つ目的なんかでまずカタカナが生まれ、
平安時代になって貴族の文化交流の手段として平仮名が生まれた
仮に日本語と中国語の文法が一緒だったらたぶん英語がフランス語と同じ文字使ってたように漢文書いてたのかもしれんな

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:54:46.82 ID:uagldKOK.net
中華は表音文字の無いのをどうにかしないと
アルファベットでしのぐつもりか?

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:54:56.76 ID:z8mMGIk6.net
>>92
言語としては朝鮮語が正しいかな
英語をアメリカ語とはいわないだろ
特に区別する必要がないなら

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:55:01.17 ID:7lUfEbGn.net
中国人「これも日本から輸入した漢字だっただったのか!?」

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:55:12.68 ID:bpVxiUjw.net
>>88
特に電光掲示板とか酷いな。
日本語に併記するんではなく、ハングルしか表示しない時があるから。
駅で急いでて、電車の行き先を確認しようと電光掲示板を見てもハングルしか表示されてなかったら行き先も何も分からない。
ものすごい不便が発生してる以上、鉄道会社はハングル表記をやめるべき。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:55:19.79 ID:it0Gafvi.net
日本人が漢字使用に固執する理由は一体何か?

それはまさに日本人の知能が低く、日本語が劣等な言語だからだ。

他の国々と日本を比較してみても知ることができる。

米国、フランス、英国、スペイン、ドイツなどは自国語の多くを占めるラテン語を学校で俳優が、だからと言ってラテン語で自国語を表記しない。

韓国と北朝鮮も漢文を習っているが、自国語を漢字で表記しない。

さらには中国も漢文、すなわち中国語古文を学んでいるが、そうと普通化を古代に使われていた中国語である漢文に変えようとしてはいない。

これらを見る時日本人の低い知能と日本語の劣等さのために日本人は漢字を使用してこそ自国語を完全に読み書きすることができる、という結論に到達することができる。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:55:33.42 ID:7+NfFhj7.net
>>107
英国「せやな…」

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:55:57.78 ID:vHQeVRGj.net
>>87
日本語なんて同音異義語が無茶苦茶あるから、漢字を廃止するどころか漢字で覚えないと訳が分からなくなる。

そんな事も分からないグローバル化って言いたいだけのド低脳は纏めて死んで欲しいわ。

そんなカスは無駄に足引っ張ってるだけだし。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:56:06.92 ID:dFtS+4J6.net
>>22
漢字の凄いところは、漢民族を1つの民族と錯覚させているところ。

もし中国の文字が表音文字だったら、中国語はいくつかの言語に分裂していただろう。
その結果、漢民族もいくつかの民族に分裂していて、中国という国家も
いくつかの国家に分裂していただろう。
そしていくつかに分かれた中国は強大な国ではなかっただろう。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:56:14.00 ID:xZOWO77L.net
>>82
cherry さくら 桜

と並べて書いて、外人に見せると、「桜」だけはなんとなく
意味が分かるんだそうな。

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:56:34.43 ID:ChHgmZWi.net
>>92
韓国語と言うと総連系からシャベツニダ
朝鮮語と言うと民団系からシャベツニダ
これだからな

116 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:56:37.73 ID:3g7sJstM.net
中国ももう捨てたのと同じじゃん
杜甫の漢詩すら読めないんじゃねねぇの?

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:56:41.56 ID:b1ohO2+t.net
率直に言って中国の漢字はもはや漢字じゃない
美しくないもの

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:56:46.53 ID:z8mMGIk6.net
>>13
神代文字ってのがあったんじゃないっけ?
全部トンデモ系なんかね

119 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:57:06.93 ID:gO9MpnK2.net
GHQが漢字とか廃止しようとしたが国民のほとんどが普通に読み書きが出来たためとん挫したらしい

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:57:08.13 ID:41UZHC3g.net
ベトナムの漢字廃止はその歴史が関係する為にお国事情と言えますが、
韓国が漢字を捨てたのは韓国人の脳が廃れてきたから。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:57:14.48 ID:5E7+VL/R.net
漢字しか使ってない所は漢字が思い出せない時はどうするんだろ

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:57:26.53 ID:fRzJRqEL.net
漢字読めると歴史的事実が分かっちゃうから、、、愚民化政策そのもの

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:57:27.16 ID:DoyB0hfh.net
>>61
コミック界とかでは新しい漢字を創作してるぞ。
登用化はされないと思うが。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:57:30.50 ID:bPbBUmxk.net
中国も漢字は捨てたようなもんだろ
あと残ってるのは台湾と日本だけ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:57:54.48 ID:it0Gafvi.net
日本人が漢字使用に固執する理由は一体何か?
それはまさに日本人の知能が低く、日本語が劣等な言語だからだ。
他の国々と日本を比較してみても知ることができる。
米国、フランス、英国、スペイン、ドイツなどは自国語の多くを占めるラテン語を学校で俳優が、だからと言ってラテン語で自国語を表記しない。
韓国と北朝鮮も漢文を習っているが、自国語を漢字で表記しない。
さらには中国も漢文、すなわち中国語古文を学んでいるが、そうと普通化を古代に使われていた中国語である漢文に変えようとしてはいない。
これらを見る時日本人の低い知能と日本語の劣等さのために日本人は漢字を使用してこそ自国語を完全に読み書きすることができる、という結論に到達することができる。


日本人が愚かで低脳だから漢字を今だに使っている

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:57:56.54 ID:xZOWO77L.net
>>54
同音異義語が大量にある言語だし

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:58:04.91 ID:EzQeTk5x.net
日本人はいつまで外国の文字を使いますか?

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:58:04.93 ID:/xdQeyQK.net
お互い言葉がわからなくても筆談すればなんとなく言いたい事がわかるのが利点だよな

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:58:05.83 ID:prD0Vzrw.net
そもそも自分の名前が漢字なのに捨てられるかよw

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:58:19.70 ID:tHTxM+O8.net
>>115
ニダ語と呼ぶアルネ^^

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:58:23.50 ID:U/u4RiEM.net
概念が漢字語なんだから今更漢字捨てられんわな。概念と言葉を結び付ける大事なツール。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:58:23.62 ID:Ad7xmufL.net
まあ漢字は絵だからな。紙芝居みたいなもん覚えるの大変だけど覚えたら便利
もうちょっと簡単にして欲しいが

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:58:24.38 ID:wV/Czhes.net
中国は漢字を簡略化してるんだろ

韓国を馬鹿にできないだろ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:58:31.53 ID:3YGCudbC.net
>>118
五十音っていうのが梵字の並び順をもとにしたやつなのと、上代は母音が今より多かったことなどから
トンデモ扱いされてる

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:58:32.88 ID:ilu7vMOH.net
>>113
北京語と広東語は文字にすると区別付かないのに
音にすると全然違う言葉だって話だしな
北京語は公用語として必須になってるからたいていの人はしゃべれるけど
広東語が分からない中国人とかもいるんだろ?

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:58:34.31 ID:NXD6yVH3.net
>>127
漢字のこと?便利だからいいじゃん

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:58:37.61 ID:bXVi/Z5s.net
漢字がわからない朝鮮人の哀れな捏造w

【韓国】高麗時代の「世界最古の金属活字」からなぜか人工元素が発見される。印刷用なのに漢字が反転しておらず
http://i.imgur.com/YORwWMo.jpg
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1447639605/
・印刷用活字なのに12点中6点の文字が反転していない(笑)
・高麗時代の活字なのに1936年に初めて人工的に作られた元素「テクネチウム」が見つかる

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:58:55.99 ID:mIetA0za.net
>>92

韓国語では 北朝鮮が含まれないからね

NHKでも「ハングル講座」とか言う

本来「朝鮮語」でいいと思うが 
朝鮮人は「チョウセン」といわれるのが嫌らしいよw

それで「ハングル」と言うらしい

しかし「ハングル」て文字の事だがw

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:59:21.97 ID:c/k4nArz.net
>>2
一度文明化してやったけど後退中

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:59:37.75 ID:YM9TDH3N.net
>>110
君の知能が低く下劣なのはわかった

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:59:42.20 ID:9VBega1k.net
中国は実は日本のカタカナのような表音文字をほしがってると聞いたことがあるが
外国人名、地名、新しい概念の字を当てるのが面倒とか。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:00:08.06 ID:ihk1HSHv.net
昔は漢文に秀でた人が英語を見事に漢字で翻訳したけど(所謂中国にも広まった和製漢語)最近はそのままカタカナで日本人の漢字能力も落ちてるな。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:00:16.71 ID:3YGCudbC.net
>>141
一応注音符号っていうのがあったはずだけどね

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:00:27.47 ID:xZOWO77L.net
>>80
でも字体の簡略化はしてる。
中みたいに簡略化しすぎて、ただの記号化なってないのが
流石だと思うけど

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:00:31.78 ID:NXD6yVH3.net
>>141
日本のひらがなは覚えるのが簡単と言っていたよ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:00:46.63 ID:vhD9l1yg.net
>>6
香港もね

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:00:54.87 ID:U/u4RiEM.net
>>110
結論ありきの滅茶苦茶な文章書く君の知能が劣等だからと言って日本語のせいにしないように。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:01:04.42 ID:41g45W5b.net
国家主席を批判するとか逮捕されるぞ

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:01:09.12 ID:bpVxiUjw.net
>>125
で?
読解力テストの国別ランキングで毎回上位の日本と毎回最下位争いの韓国が何だって?

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:01:14.55 ID:c/k4nArz.net
>>6
學校とかまだ使ってるんだっけ

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:01:33.68 ID:bfUyYbQs.net
日本の「漢字&ひらがな」の文法体系をせっかく朝鮮人のために「漢字&ハングル」に日本の学者が作り変えてやったのに、、、
漢字を捨ててハングルだけにしたのが痛いな。

日本語から漢字を排して仮名だけにするのと同じ。
全く使えない、バカ丸出しw

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:01:53.76 ID:WS6/P44x.net
>>1

一方、中国では漢字の読み方(ピンイン)を
アルファベット表記に統一したのであった

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:02:00.65 ID:g/w9l7px.net
>>1
なにいってんだ
おまえら簡略化しちゃっていみねーじゃねーか

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:02:08.33 ID:ilu7vMOH.net
>>139
ハングルを産んだことは正しかったと思う
日本帝国も有用性あると認めたからこそ併合した半島でハングル教育をしたんだ
ただ、朝鮮語も日本語と同じで同音異義語多数だったから大人しく漢字併用でやればよかったんだ
何を土地狂ったかハングルオンリーとか・・・それで半島の学術レベルは恐ろしく低下した
特に、歴史教育、文化教育、前者は特に自国の古い文献すらろくに読めなくなってるわけだしw
(半島に残る古い文献なんて大抵漢字、ハングルは日本政府が広めるまでろくすっぽ普及してなかったし)

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:02:11.31 ID:bpVxiUjw.net
>>117
簡体字の漢詩とか風情もへったくれも無いしな。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:02:14.70 ID:woTdgpuk.net
簡易な漢字にした中国はチョン化
もう日本と台湾だけだよ漢字の国は

企業、会社、民主主義、社会主義、共産主義〜和製漢字は多い

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:03:04.04 ID:Z7yQTruh.net
李朝朝鮮の識字率を見れば

もともと、あまり使われていたとは言えないよ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:03:04.43 ID:TEePrvmp.net
>>109
あれって、日本語と英語が読めない彼の国のミンジョクが駅員に聞く(一部詰め寄る)とかあって、業務に支障あるから導入したかと思われ(電光掲示板書いてあるからそっち見れ、とか)。
認識違ってたらスマソ。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:03:14.98 ID:TeE9ItFS.net
何か勘違いしてるある
 漢字の象形文字の特徴は、脳が文字のみとして瞬時に判断できるが
同様に ラテン語圏、英語、ドイツ語、フランス語はアルファベットの並び
の単語を意味として瞬時に判断している。 日本語的に同じカタカナ表記に
なっても表音文字ということで、文字表記は違う。 ライト 正しい 明かり
日本人は英語を読むとき単語の文字を追うが、ネーティブは単語の形を
脳が意味・コア・古典的由来まで判断する。日本が感じを判断する時と同じだ。
成熟した言語文字文化で収斂されたからなせること。
脳が視覚映像マッチングを漢字で行うのと単語で行うのは同じなんだよ。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:03:38.67 ID:NXD6yVH3.net
でも台湾の友達とは英語で会話しているよ(文字の場合)。
英語も便利だわ

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:03:40.20 ID:bpVxiUjw.net
>>144
日本では人名地名で旧字体もまだまだ現役よ。
実際に俺の名字にも旧字体が入ってるし。

162 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:04:20.72 ID:gO9MpnK2.net
>>151
同じ文字列で別の言葉になる欠陥が目立つよなあ

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:04:20.82 ID:3YGCudbC.net
>>159
揚げ足取るようで悪いがドイツ語はゲルマン語圏だぞ

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:04:25.56 ID:DLwu13qp.net
>>48
俺は多分、英語教育の結果
英単語の意味をそこそこ理解するようになった結果だと思っている。

まあ、俺自身は専門的な横文字は相手を選んで使うし・・・

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:04:26.86 ID:woTdgpuk.net
>>157
当時のチョンは文盲率95%以上だったらしいね

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:04:27.81 ID:xZOWO77L.net
>>134
道鏡の頃には梵字学が出来てたから、
漢字が流入するまえに、サンスクリット語が
入っててもおかしくはないかなぁ??

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:04:46.88 ID:Xyez6Irm.net
中国で生まれたわけじゃ無いからな
中国はたかだか数十年の歴史

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:05:35.56 ID:e+BuliSq.net
嫌いだからって文化を拒絶する必要は無いからな
俺は共産党は嫌いだけど中華料理も漢字も勿論大好きだ

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:05:40.30 ID:5T58lTsH.net
>>1
>続けて、中国で生まれた漢字という文化は「すでに日本人の生活に深く浸透している」
>と主張したうえで、日本人の「漢字愛」は近年拡大を続けていると主張。
>書道教室や漢字能力検定協会などの存在を挙げたうえで、漢字が1つの産業と
>なっているうえ、日本人の「骨の髄まで」漢字が浸透した今、
>日本人はもはや漢字を捨て去ることは不可能なのだと論じた。

中国以外で漢字を使用している国が有る、しかもG7の先進国で。
これは中国にとっては非常に有り難いことの筈。
まだまだ後進国の中国が独り漢字の意義や優位性を主張しても世界から笑われるだけ。
中国こそ日本に感謝しなければいけない。

しかも近代社会の概念は全て日本製の漢字語。
中華人民共和国は中華以外は日本が発明した単語w

そして漢字を電子文書化したのも日本の功績。
表音文字のアルファベット以外は電子化が不可能とされていたところ、
日本がこれを電子化した。

これにより世界中の全ての非アルファベット文字の電子化が可能となり、
日本の技術により世界の文化の多様性が守られることとなった。

これに比べれば漢字の発明など人類史の中のその他大勢の一つの存在に過ぎないw

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:05:46.95 ID:xZOWO77L.net
>>150
体を骨豊と書いたりしてるからなぁ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:05:49.61 ID:mbPvbAFI.net
>>125
とりあえず、マトモな日本語書けるように成ってから来いな?

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:05:49.61 ID:41UZHC3g.net
韓国では日本に統治されるまで、漢字使用者は一部の人だけでした。
日本人より韓国で漢字が一般人まで普及したのです。
ところが韓国人には漢字を駆使する能力がありませんでした。
だから捨てたのです。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:06:17.62 ID:z8mMGIk6.net
>>134
縄文人たちめ、一万年も文字も発明しないで何をしてたんだ

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:06:21.96 ID:OKno3HNk.net
>>77 自己レスだが

一見、一つの文字がいろんな発音をするアルファベットより、
一つの文字で一つの発音をするハングルの方が合理的と考えた
のだろうが、

「人が発音し、聞き分けることができる音素の数が精々数十なの
 に比べて、目で見分けることができる文字は事実上無限である」
という、原理がある。

具体的には YOU ARE MY SΛN. という文章で
この“SΛN” をSUN と SON とで書き分けることに
より、僅か26文字+ α の文字で、太陽と息子の違いが分かる。

更に言えば、“YOU ARE MY” も、全く同様。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:06:39.91 ID:kyL8fgGM.net
カタカナは8bitPCの時から使われてた言語でもあるんだよなw
半角カナで色々と問題起きたりw
コンピュータがまだ緑文字CRT表示の怪しげな存在だった頃から
マトリックスとかでもなんか怪しげなサインになってたもんなw

漢字・ひらがな・カタカナにアルファベットまで飲み込む日本語って凄いと思うわ。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:07:14.31 ID:3YGCudbC.net
>>173
文字がなくても何とかなる程度に豊かだったんだろ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:07:18.41 ID:/wkPKhrl.net
漢字が使える在日も韓国人と変わらないから
韓国で漢字が使えても朝鮮人は朝鮮人のままだろうなあ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:07:24.69 ID:Z7yQTruh.net
>>165

はっきり言うと
朝鮮半島で漢字が一般化したのは
朝鮮総督府以降

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:07:28.40 ID:epzIiDK8.net
>>1
シナも日本生まれの漢字まみれなのは隠してんの?

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:07:38.57 ID:wV/Czhes.net
中国人も韓国人もなぜか勘違いしてる
日本という国は長い歴史があるけど
中国や韓国に歴史なんかないだろ

181 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:07:38.74 ID:gO9MpnK2.net
>>173
土器とか埴輪とかつくってハアハアしてた

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:07:42.12 ID:+KXiuRvF.net
パソコン時代になって、漢字残しておいても簡単に書けるようになった
韓国は後悔してるだろうな

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:07:55.36 ID:c/k4nArz.net
>>105
一方お困りの国では漢文をそのまま受け入れた
平民は読み書きできず、ハングル作ったけど使われなかった
併合によって義務教育が行われ、ハングルが使われ始めた

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:08:01.32 ID:DLwu13qp.net
>>161
まあ、高校時代に敢えて旧字体の本で読書してみたりしたが、読めない訳じゃないしな

何で旧字体の本を探したのかは単に若気の至りですが・・・

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:08:02.55 ID:MWRfJgyr.net
>>155
しかも横書きだったりして

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:08:12.22 ID:U/u4RiEM.net
>>177
論理的思考できないのは元からなんだが、機能的文盲の多さがそれに拍車かけてる気がする。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:08:29.59 ID:4YMeAaD8.net
>>103
あれ不思議、英語とか他のヨーロッパ系言語の翻訳でも何を言いたいのか、要点は割りと掴みやすいし、
韓国語の新聞記事の何を言いたいのかさっぱりわからん感は
まるで太平洋戦争末期の大本営発表並みに酷いのだが

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:08:31.02 ID:Km9ixd3V.net
中国自体漢字を廃止したようなものではないのか?

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:08:31.85 ID:z4b4oZiU.net
もともと漢字を使ってたんならきっと韓国も同音異義語って結構あるんだろ
ハングルだけでかなり不便じゃねえの

190 :殺人鬼@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:08:35.14 ID:YvDF5aH2.net
韓国の文庫本で有名なのを挙げよと言われて、何も思い浮かばないおれは終わっているのだろうか……

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:08:39.39 ID:Z7yQTruh.net
>>177

おそらく
朝鮮族にはもともと向いて無いんだよ

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:08:41.18 ID:pRBREme0.net
漢字は最高の発明
昔の中国は真に尊敬できる国だった

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:08:45.18 ID:3YGCudbC.net
>>184
売ってくれ
五圓で買う

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:09:16.63 ID:+KXiuRvF.net
中国には表音漢字もあるらしいね

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:09:24.18 ID:Agl1vM7x.net
>>92
北朝鮮派のTBSからしたらハングルを「韓国」語と言われるのは我慢ならない。

逆に韓国派からすると「朝鮮」半島と言われるのは我慢ならないらしいよ。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:09:35.16 ID:by8Gn7uF.net
中華人民共和国の、「人民」と「共和国」は日本製漢語だろ

そもそも支那の言葉の七割は、日本から輸入した言葉だよな
恩着せがましいんだよ、クソ支那畜は

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:09:36.93 ID:5E7+VL/R.net
>>190
俺も知らねー

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:09:38.50 ID:MWRfJgyr.net
>>170
手書きだと手が疲れて書けない

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:10:22.80 ID:DLwu13qp.net
>>193
実家に大量の漫画本と共に埋もれてどこやらさっぱりですわw

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:10:25.90 ID:qWNHcwmG.net
>日本では漢字の使用を廃止したことはなく、廃止すべきという論調が高まったことはないのはなぜなのだろうか。

明治時代の森有礼が漢字廃止論の筆頭。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:10:30.90 ID:xZOWO77L.net
>>198
ワープロ表記が出来て楽になった??

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:10:39.19 ID:NXD6yVH3.net
古代中華文明は日本人から尊敬されているな

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:10:50.00 ID:9VBega1k.net
>>138
あれは88年のソウル五輪を前に「韓国語講座」で始めようとしてしたら、
朝鮮語だろと突っ込みが入り、朝鮮・韓国のバランスが取れなくなって
苦肉の策で「ハングル講座」という言葉を生み出したと聞いたが。
それが派生して「ハングル語」という謎の言葉も出てきたわけだが。

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:11:26.55 ID:3YGCudbC.net
>>201
むしろ漢字が符号化されたせいで異体字の整理をする時機を失った

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:11:33.04 ID:UPKodoj4.net
でも漢字って欠陥だらけだろ
書くの遅い
思い出すのに時間がかかる時がある
書く人や地域によっては読めない字がある
誤字も多々おきる
覚えるのに時間がかかる

英語でも似た部分はあるけど相当まし

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:11:43.18 ID:z8mMGIk6.net
>>181
縄文人縄好きだからインカのキープ的な縄文字使ってたって説はないんかね

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:11:46.24 ID:mbPvbAFI.net
>>189
ハングルの同音異義語、調べて見ろよ
もはやネタとしか思えないレベルだからw

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:12:00.70 ID:qWNHcwmG.net
つーか、シナの簡略体ってなん?
あれはもはや象形文字としての漢字を廃止し、ただの記号でしかない。
シナも漢字を廃止したようなもの。

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:12:31.45 ID:u6Tpe5Kj.net
126
ハングルは、かたかなにまる書いてちょんこ?

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:12:34.93 ID:4YMeAaD8.net
>>202
単純にその時代で使える最先端の物は漢字でも鉄砲でも仏教でも取り入れてるだけな印象

遣唐使ストップしたのはもう学ぶものねーって理由

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:12:36.93 ID:ilu7vMOH.net
>>107
同音異義語が多すぎて意味を機械的に解釈し辛いんだろうなあ
日本語も平仮名オンリーで書くと酷いことになると思うぞ

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:12:39.52 ID:3YGCudbC.net
>>205
アルファベットの筆記体見りゃわかるけど、むしろ漢字の方が数倍マシだぞ

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:13:03.83 ID:/EtXkAzy.net
GHQが漢字廃止してたら韓国語と同じ運命をたどってたかな?貴社の記者が汽車で帰社した→きしゃのきしゃがきしゃできしゃした、みたいになってるかもしれないな

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:13:09.13 ID:xZOWO77L.net
>>206
あれだけの都市を建設してたんだから、
技術伝達の為のなにかはあったんじゃないかなぁ?

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:13:26.94 ID:Z7yQTruh.net
>>206

文字あったかもしれないが
記録媒体が紙だったりしてwwww

無いかw

216 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:14:08.42 ID:e/ppBIDk.net
そろそろ使用料を請求しませうか

217 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:14:25.68 ID:gO9MpnK2.net
>>206
あったら大発見かな

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:14:30.65 ID:3YGCudbC.net
>>215
でも酸性紙の劣化は結構深刻な事態になっているらしいね

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:14:31.74 ID:Mdy8dIO5.net
たしか明治時代あたりに英語を公用語にしようという動きなかったっけ?

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:14:36.86 ID:ilu7vMOH.net
あったのかもしれんな、ただ、当時の中国語と比べると原始的な文字(文字というより標識?)だったんだろうよ
で、中国との交流の過程でなかったことにされた

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:14:39.42 ID:4YMeAaD8.net
>>212
筆記体ってアメリカ人でも使ってるの見た事ない気もする

名前ぐらいしか使わないんじゃ?

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:14:42.27 ID:AfrXY9hf.net
秦の始皇帝が「よかったら、使って〜」とくれた

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:14:46.29 ID:xZOWO77L.net
>>215
葉っぱとかだと、長期保存は無理そうだもんなぁ

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:14:51.92 ID:00o09rN4.net
100年さかのぼれば中国なんか文盲しかいないだろw

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:15:01.48 ID:OKno3HNk.net
コンピューターが漢字の機能の有効性を各段に認識させたのは事実だ。

226 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:15:10.62 ID:e/ppBIDk.net
>>219
敗戦後もあったよね

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:15:15.13 ID:U/u4RiEM.net
>>213
同音異義語の区別つかないどころか、言葉と意味が結びつかなくなるという恐ろしい事態になっていたかもしれん…

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:15:20.68 ID:kyL8fgGM.net
>>161
「さいとう」さんは許して欲しい。
Yのさいとうさんとか、普通書けないからw

229 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:16:17.30 ID:gO9MpnK2.net
>>214
言葉だけで全部伝える天才ばっかだった可能性も

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:16:18.29 ID:3m1JoyDR.net
なんで捨てるのか

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:16:19.98 ID:Mdy8dIO5.net
>>226
敗戦後もあったのか

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:16:21.25 ID:Z7yQTruh.net
>>213
漢字の良いところは

同じ発音でも文字が違うから
一文に内容を詰めこめるんだよね〜

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:16:21.62 ID:XWlqBVLG.net
康煕字典体が伝統と思ったら大間違い
台湾の繁体字が優れてるというのも大間違い
漢字の歴史を知らない、ただのにわか

  

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:16:22.59 ID:3YGCudbC.net
>>225
一方で異体字の多さが仇となったけどな

235 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:16:22.63 ID:e/ppBIDk.net
中国嫌い嫌い言いながら中国文字が無ければ生きていけない日本人wwww

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:16:23.28 ID:xZOWO77L.net
>>219
ヘボン式ローマ字はなんでだっけ??

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:17:04.99 ID:xZOWO77L.net
>>229
まぁ、落語がある民族ですし

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:17:16.18 ID:qWe9yaBi.net
>日本にもかつては漢字廃止論者がいた

誰そのゴミ?
漢字を廃止するなんてありえない

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:17:20.01 ID:UPKodoj4.net
>>212
筆記体は日本人だからわからないだけでアメリカ人同士でならだいたいわかってるぞ
1、2文字わからなくても英語はなんとかなるからな
漢字は1文字わからないだけで全くわからなくなるから漢字の方が問題

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:17:28.74 ID:5E7+VL/R.net
>>228
友達の斎藤は普段斉藤だけど正式文書の時だけ斎藤になる

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:17:36.98 ID:xZOWO77L.net
>>233
優れてるとか書いてるのあるか??

242 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:18:08.35 ID:e/ppBIDk.net
中国に感謝しろよ貴様ら

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:18:36.25 ID:qWNHcwmG.net
大学入試の共通テスト一次試験。
外国語からシナ語、朝鮮語、フランス語、ドイツ語を廃止しろ。

英語だけでいい。他は無駄。それぞれの学部の二次試験で科せばいいだろ。

共通テストの外国語試験からシナ語、朝鮮語、フランス語、ドイツ語を廃止するだけで、コストは下がるし(紙代、印刷代、試験の保管場所代、運送代、出題者への謝礼金、マークシート答案の採点する機械の時間と電気代)

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:18:46.26 ID:Mdy8dIO5.net
中国は漢字の簡易化が進み
表音文字になってるから意味不明になってるが
大丈夫か?

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:18:47.64 ID:4YMeAaD8.net
>>231
あった、日本人が非文明的なのは漢字学ぶ手間があって識字率が低いのではとGHQが調べたら識字率99%ぐらいで諦めた

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:18:50.15 ID:3YGCudbC.net
>>239
で、終戦後に統計見たらわからない奴なんてほとんどいなかったんだっけ?

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:18:55.43 ID:0Sa8Ixwi.net
中国共産党独裁国家は終わりそうだけどな。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:19:04.00 ID:PR6aaOYN.net
ゴミクズ言語は好きに言えばいい。ただ「あい」だけでどれだけの漢字があるかね?

相、愛、藍、このたった3文字でも意味が全然違うんだよ。日本が漢字を放す訳ないだろ。

中国がハングルになればいいだけ。wwwwww

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:19:04.30 ID:C6XcQxi3.net
>>219
最近も似た運動はあるけどな。
大学の授業ぜんぶ英語でやろうとか。
アホとしか思えん。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:19:25.88 ID:U/u4RiEM.net
>中国に感謝しろよ貴様ら

漢字生み出した民族なんぞとっくに滅び去ってるだろ、何言ってんだか。

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:19:26.63 ID:BqddmNXn.net
>>208
なんでも簡略化すればいいってもんじゃないという見本

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:19:29.36 ID:xEBsfLLb.net
もともとの韓国語には「入口」も「出口」もなかったのか。
「にゅうこう」「しゅつこう」のように韓国音で読み、ハングルで書いているが。

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:19:31.83 ID:XWlqBVLG.net
>>241
前の方に書いてる奴がいたから書いただけ
そういう風潮もあるっしょ
  

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:19:42.99 ID:M6SAjuze.net
>>239
最近は筆記体を読めないのがデフォだぞ外国人、習って無いし。

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:19:55.65 ID:3YGCudbC.net
>>245
字を読めないから新聞に書いてあることがわからないのだろうとか思ったら
むしろ読めるもんだから新聞を鵜呑みにしてたというオチ

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:19:59.58 ID:LDVK1nC0.net
>>231
文学者が「日本語は美しくない!フランス語にするべき」と言ったこともある

あんな"hがあっても頭の時だけは発音無視"とかいう美しくないルールの言語は願い下げだ!

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:20:24.70 ID:Y4W6OHRV.net
文字はただのツール
感謝は千年前からラノベ書いてた作家にするべき

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:20:40.15 ID:cxPWAIFe.net
>>235
反日しながら日本が作った言葉が国名になってるシナも似たようなもんだからw

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:21:04.46 ID:OKno3HNk.net
「貨物専用列車」もいろんな訳語があるだろうが
“Train for exclusive use of the freight”
ちょっと、長いよね。 もっと短いのもあるかも。

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:21:08.59 ID:M6SAjuze.net
>>249
近代化黎明期は大学じゃ
英語を英語で学んでたんだぜ。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:21:26.45 ID:BqddmNXn.net
>>245
あれはローマ字表記にせよって話だろ
日本が野蛮なのは文字が読めないからだっていう言いがかり

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:21:33.71 ID:WhO1hIm6.net
漢字には芸術性もあるからな
書の概念とか白人には分からんだろ

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:21:42.74 ID:4YMeAaD8.net
>>249
まあ、向うのエリートはその気になったら英語なんて片手間に覚えるから、ゴーンが要求したのはそのスペックだった話

ユニクロとか楽天の英語至上主義はおかしいと思うが

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:21:55.92 ID:Z7yQTruh.net
>>218
石板、羊皮紙、木簡で、なおかつ乾燥した気候なら、影響受けないがねー
日本だから

>>223
葉っぱすか?それは酷いっす
でも、なぜか葉書と言いますなー!?中国の影響?

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:22:00.56 ID:rv8symRW.net
漢字はそもそも韓字と言って・・・お前らバカにはわからないだろうから以下省略

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:22:01.63 ID:PR6aaOYN.net
>>242
和製漢字使ってる「中国」も日本に感謝しないとな。wwww

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:22:08.79 ID:Py1ak1TJ.net
日本も旧仮名遣いを廃止して大切なものを失ったからなぁ。

268 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:22:10.13 ID:e/ppBIDk.net
>>258
まーあた史記に載ってる共和とか人民とかを日本起源主張して恥かいて逃げるのかwwww

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:22:17.18 ID:3YGCudbC.net
>>261
扱う活字の数がぐっと減るからと新聞社が賛同してたって噂聞いたけど本当なのかね

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:22:28.81 ID:4YMeAaD8.net
>>261
そんな感じでおけ

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:22:41.75 ID:qWNHcwmG.net
>>243
また、試験科目で平均点数に差がつくという不公正さもなくなる。

外国語試験を英語1本に絞ると、受験生全員が同じ条件だから。

今は英語以外にシナ語、朝鮮語、フランス語、ドイツ語もあるせいで、教科によって試験の難易度に差が出る。

現在は、異常に朝鮮語の試験だけが易しいといわれてる。
つまり共通テストで朝鮮語を受験する生徒だけが、試験の点数が高いという問題が起こってる。

ここにも在日優遇ということがおこなわれてる。
文部省の官僚に、なんちゃって帰化した官僚が多くいるから。

 

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:22:45.85 ID:M6SAjuze.net
漢字の同音異義語を欠点じゃなく
利点にしてるのが日本の漢字。

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:23:14.88 ID:cJR1S9Ek.net
>>1
チョンは先祖返りしているよな(笑)

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:23:19.26 ID:Mdy8dIO5.net
>>259
新幹線は英語訳ないんだよな
アメリカ人に聞いた話だと約すなら弾丸トレイン?高速トレイン?みたいな事言ってた

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:23:20.34 ID:ChHgmZWi.net
タイム誌を作ったアメリカ人は
漢字の持つダイレクトに意味を伝える力に気づいていたぞ

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:23:50.21 ID:XWlqBVLG.net
日本は初めて漢字を輸入して以来、各時代時代でも輸入してたからね
今更廃止するのは日本文化自体を否定することになる
文化の断絶になる
色んな廃止論があったけど、漢字が好きだったので、廃止することはできなかった

  

277 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:23:51.75 ID:e/ppBIDk.net
>>272
佐々木希は成功した
佐々木希は性交した
何が利点なのだ?

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:23:58.17 ID:U/u4RiEM.net
>>274
あれはたしかShinkansenでそのまま通用したとオモ。

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:24:40.62 ID:4YMeAaD8.net
>>254
だよな、日本の英語の授業ってなんで筆記体やらせたり、国語でもやらない文法を必死こいてやらせるから時間の無駄が多すぎるんだよなあ

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:24:58.88 ID:rv8symRW.net
>>272
見る
観る
診る
看る


気が狂うわ!!!

281 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:24:58.91 ID:gO9MpnK2.net
>>261
そこら辺の話題ってロシアでの捕虜の話もあるよね
日本人捕虜が全員読み書きできるのに驚いた的な

282 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:24:59.53 ID:e/ppBIDk.net
漢字を使ってるのは中国の属国である証拠
反論は認めない

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:25:01.07 ID:aPea+4nt.net
ベトナムも漢字使ってたのね。知らなかったかしら。

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:25:01.85 ID:LDVK1nC0.net
>>274
KODAMA super express SHINKANSEN

って言ってるな。新幹線内の英語

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:25:05.47 ID:N28UOXqb.net
邊、藪、澤、齋、などなどの旧字体使用の姓は帰化人は使えない決まりが
あるから見分ける上でも漢字は大事

ただし、在ニッチは旧字体を使用した名字を使えるのでそこは注意

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:25:17.89 ID:kyL8fgGM.net
>>240
Yの齋藤さんとか普通に書けないんだよな。
文月の斉藤さんに統一して欲しいわw

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:25:19.88 ID:PR6aaOYN.net
中国共産党の共産は誰が造ったんだ?

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:25:22.02 ID:6y7I7mII.net
>>268
まーた、司馬遷にクソ笑われるような超絶劣化糞祖国をどうにしかたらどう?小中国ちゃんw

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:25:30.24 ID:jltBkO+s.net
>>274
昭和のころはBullet trainって言われていたのが今はShinkansenで定着した
イメージ

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:25:37.28 ID:Z7yQTruh.net
ただ!
同音異義語をダジャレや親父ギャクに使うのはやめてくれー

せめて俳句の含意に使ってくれよー

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:25:57.60 ID:Mdy8dIO5.net
>>278
なるほど

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:26:08.60 ID:U/u4RiEM.net
>>282
その理屈だと、併音にアルファベット使ってる中国はイギリスの属国なのかね?w

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:26:11.71 ID:8ltyxS9A.net
ハングルはパッチムあるから平仮名とは使い勝手は違う

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:26:16.32 ID:kEb87Kxm.net
ハングルは漢字使う前提で整理されたんだから、そら無くすのが元々無理あっただけとしか思えん
単語とかを新たに作り直していかんとそら無理だわ
英語とかも発音しない文字が単語に入り込んだままやろ

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:26:40.87 ID:3YGCudbC.net
>>292
キリル文字を使うモンゴルはロシアの属国らしいな

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:26:41.60 ID:LyNDBV3B.net
漢字という象形文字の機微に誇りをもっているからだ。これくらいの価値観は共有しようや、中国くん。

297 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:26:43.49 ID:gO9MpnK2.net
>>282
漢はもう滅んでるんでせうが?w

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:27:13.02 ID:aPea+4nt.net
>>282 日本が中国の属国になったことなんて一度も無いわね。クスクス

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:27:16.56 ID:LDVK1nC0.net
>>292
すべての国はインドの属国になる
算用数字を使わない国はないから

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:27:17.43 ID:U/u4RiEM.net
>>294
そもそも韓国語の概念語のほとんどが漢字語由来…

漢字の知識がないので概念と言語が結びつかない状態に。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:27:24.13 ID:DLwu13qp.net
>>245
非文明的だから戦争が起こったとか盛大な誤解だな・・・

だからハルノートなんて馬鹿なもの出したのかもねぇ、どっちが非文明的だとw

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:27:30.24 ID:4YMeAaD8.net
>>281
数学も駄目、捕虜の数を1、2、3って何度数えても間違えるから、日本人将校が全員何人ずつ整列させて掛け算で全部で何人って一瞬に答えたら驚いたとか

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:27:30.66 ID:stDKEG9Z.net
便利だから、これに尽きるだろうし
漢字の併用とかやってたから日本はあほみたいに表現の種類があるんだと思うけどね

304 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:27:36.11 ID:e/ppBIDk.net
>>295
ぶっちゃけ今あるモンゴルってRussiaが作ったようなもの

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:27:38.07 ID:5E7+VL/R.net
うちの中学の英語の先生はアメリカ人が特別講師で来てた時になぜか滝汗だった

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:27:39.78 ID:+/INRZWO.net
戦後GHQが漢字を廃止しようとしたけど
当時の人達が抵抗して守ったんだっけ?

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:27:46.17 ID:k+iE+iSq.net
まあ支那ももはや和製漢語の廃止は不可能だがなw

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:28:01.14 ID:Y4W6OHRV.net
>>277
利点かどうかは知らんが、文字でならその二つの違いは短くダイレクトに伝わるよな

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:28:01.50 ID:BqddmNXn.net
>>283
三国志に出てくる越族とか山越とか呼ばれてる異民族がベトナム方面だという噂

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:28:30.81 ID:xZOWO77L.net
>>239
日本語なら一字分からなくても分かるけどね

311 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:28:47.10 ID:e/ppBIDk.net
>>298
卑弥呼「え?」
奴国王「は?」
倭五王「んなアホなw」

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:29:09.48 ID:PR6aaOYN.net
>>282
中国人が失われた自国文化が日本で残ってるって言ってるらしいな?

それ本当なの?wwwww

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:29:21.04 ID:aPea+4nt.net
>>304 もう一回日本が中国を蹂躙してあげましょうか?弱っちいシナチクさん。クスクス

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:29:24.58 ID:cJR1S9Ek.net
漢字=表意文字、ひらがな=表音文字。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:29:30.17 ID:LDVK1nC0.net
>>301
伊400計画にチビって
ソビエトに同じことやられないように密かに沈めたくらいアメリカは帝国陸海軍にビビってたのにな

なぜか勝った瞬間に見下す癖があるアメリカ

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:29:34.98 ID:HbFMVm0t.net
日本の方が唐時代の漢字の発音を継承している
これは何て皮肉だろう

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:29:46.21 ID:xZOWO77L.net
>>302
そりゃあ、水道の蛇口を壁に張り付けたら
勝手に水が出てくると思ってた人達だから

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:29:48.40 ID:QYK1Qstk.net
>>1
中国だって漢字捨てて楽しちゃってるじゃん
外来語は日本語からのものばっかりだし

319 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:29:59.32 ID:gO9MpnK2.net
>>306
ゴリ押しで日本語廃止しようとしたけど識字率99%以上というアメリカ越えの計測結果出されて
黙るしかなかったらしい

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:30:04.05 ID:KaDdww/T.net
韓国では日本の作家の本が人気らしいが(村上春樹とか東野圭吾とか)
どんなふうに訳してるんだろうな

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:30:09.35 ID:3YGCudbC.net
>>317
それは中華民国軍だろ

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:30:14.32 ID:U/u4RiEM.net
>>311
今の中華人民共和国とは何も関係ないじゃんw

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:30:15.33 ID:Mdy8dIO5.net
>>312
京都は唐文化
建築様式などがそうらしい

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:30:18.31 ID:kyL8fgGM.net
>>306
英語かフランス語にしようとした馬鹿がいたんだっけ?

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:30:27.89 ID:4YMeAaD8.net
>>301
あれ、日本側も外交わからず、普通はああいう要求は一番滅茶苦茶ハードル高い要求だしてそれから交渉で下げていく

まあ、チャーチルが日本人の外交はこっちの要求のむのでどんどん条件上げていったら突然ブチ切れて変だとか愚痴ってたけど

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:30:29.03 ID:LDVK1nC0.net
>>304
中華人民共和国はインドの属国。

算用数字使ってるよな?

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:30:31.18 ID:Y4W6OHRV.net
>>311
それ全部おたくらの呼び方だし、その中でさえ属国扱いはされてないがw

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:30:34.15 ID:A9hs0Owy.net
日本語世界公用語化の夢は潰えた。
今後は中国語と英語だとどちらが稼げるの?

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:30:39.66 ID:DLwu13qp.net
>>282
如何にも馬鹿が言いがちな事で
そんなところまで儒教精神ですか?阿Qが進行しますよ?

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:31:01.91 ID:M6SAjuze.net
>>279
英語に関しては
リーディングが目的なら
リーディングに必要な部分だけで
文法を構成すればいいんだが
無理だな。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:31:03.71 ID:aPea+4nt.net
>>311 日本刀で100人切りしてあげるわ。支那豚さん。クスクス

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:31:16.20 ID:PR6aaOYN.net
>>311
日が上がる国から日の沈む国へのメッセージ見てみろ。wwww

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:31:16.55 ID:MORl5FwQ.net
辯護士→弁護士
辨理士→弁理士
花瓣→花弁

「辯」、「辨」、「瓣」を全部ひっくるめて「弁」にしたら、原義が解らなくなってしまった。

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:31:17.65 ID:U/u4RiEM.net
>>329
つか中国持ち上げる割に併音のこと知らんらしいw

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:31:23.41 ID:AIpJTa9A.net
「嗚呼、射精寸前」男悶絶。「口内発射可?」
「不可」女曰。「貴殿射精場所即我膣内」
 女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」女訊。男頷了解。
 女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」女悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
 女下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」男短声。「謝罪」
 女呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」女絶叫。「亀頭鍛錬不足!!
 貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」 男墓穴。
 以後、男、性交時避妊具二重着用

336 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:31:33.58 ID:e/ppBIDk.net
>>331
おまえのレス翻訳してばらまくから

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:31:47.97 ID:6Jcb1l2A.net
日本人が何で漢字を捨てられないかって
そりゃあ
2chのAAの為だろ
∧_∧
( ´・ω・) お茶どうぞ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦

2chのAAで使うキリル文字дとかはすでに日本語の一部だといえる ( ゚д゚ ) 

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:31:59.52 ID:6y7I7mII.net
じゃあ、複式簿記使ってる国はイタリアの属国なのか

339 :イムジンリバー@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:32:18.38 ID:OMloPC2K.net
 
>>307 わはははw 国名だの党名だのを替えんといかんしな。
 
大体、偉そうに言っているが、中國なんか、今ごろ、平仮名作りやっているやないですか。
遅い!
 
日本なんか、古事記の大昔から、平仮名、カタカナ発明していたんだからね。
識字率アップに大変な貢献をした発明だったんだよね!
 


 
 
 

340 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:32:20.47 ID:e/ppBIDk.net
>>332
とかほざいてたら
白江口の戦いでフルボッコにやられてしまったとさwwwwwwww

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:32:24.62 ID:BqddmNXn.net
>>306
GHQは将棋も廃止しようとして論破されたりしてる

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:32:29.77 ID:Z7yQTruh.net
>>336

大中華!
うるせーぞ

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:32:46.44 ID:LDVK1nC0.net
>>336
よう、インドの属国の中華人民共和国。

漢数字があるのに算用数字に屈した属国!属国!

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:32:52.22 ID:ycT3wpUS.net
そんなことより、なぜ、中国が漢字を廃止したのかの方が気になるわw
香港や台湾でも字が読めなくて大変だろ。

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:32:55.69 ID:U/u4RiEM.net
>>338
ギリシャ文字を使う国はみんなギリシャの属国…w

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:33:10.50 ID:z8mMGIk6.net
>>335
俺中国語読めたんだな

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:33:12.51 ID:6LVyud8Q.net
>>16
こういうバカって何で死なないんだろう?
こいつみたいな心底頭の悪いゴミクズ以下の連中はホントに死ねと思う。
氏ね!じゃなく死ね!とな。

>中華人民共和国ってのは和製漢字だろ

中華人民共和国の中には唯の一つも和製漢字は存在しない。
「人民」は和製漢語だし「共和国」も和製漢語。
漢字と漢語の区別もつかない頭の悪いバカってもうヘドが出るぐらい嫌い。
頭の悪い日本人が反日のチョンやチュンよりも嫌いで気持ち悪い。
どれほど反日のチョンやチュンでも、頭の悪い日本人より日本に害を与えることは無いと断言できる。
日本を愛する日本人は立派だが、日本人の愛国者でも頭の悪い連中は徹底して日本に有害な存在だからもう死んでくれとしか思えない。

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:33:24.54 ID:3YGCudbC.net
>>345
安心しろ、ギリシャ文字を使うのは数学者とギリシャ人だけだ

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:33:29.85 ID:M6SAjuze.net
>>306
本当のところは
統治しやすいから
日本語のままにしただけ。

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:33:39.44 ID:aPea+4nt.net
>>340 支那畜は弱っちいから簡単に300万人ほど死ぬのよね。クスクス

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:33:56.98 ID:5E7+VL/R.net
>>320
あっちじゃ登場人物を韓国名にするんじゃなかったっけ

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:33:59.27 ID:ru3/Q0Ef.net
平仮名も片仮名も元は漢字。
日本固有の文字は皆無。
パクリ国家。

353 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:34:00.01 ID:e/ppBIDk.net
>>344
フツーに皆両方読めるよ
日本人は旧漢字読み書きできないだろ?

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:34:07.12 ID:U/u4RiEM.net
>>348
物理学者「え」

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:34:18.19 ID:/EtXkAzy.net
韓国の受験生って平仮名ばかりの教科書で勉強してるようなもんだから、効率よく学習できないんじゃない?

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:34:23.42 ID:2i7bznVB.net
しかし、中国の漢字なんてぶっ壊れてるじゃんw

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:34:33.65 ID:PR6aaOYN.net
>>311
もう、1000年以上前に「中国」切ってんだよ日本は。www

それ以降は独自開発。 中国もこれから独自開発すればいい。

がんばー。

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:34:36.13 ID:DLwu13qp.net
>>315
それらを決めたのは日本軍と戦った軍人たちじゃなくて
戦争を吹っかけたホワイトハウスの馬鹿達でしょう

日本に喧嘩売って共産を利したのも、原爆落とした罪を負ったのも彼らが馬鹿だったからに過ぎない

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:34:40.03 ID:dFtS+4J6.net
>>279
俺の知り合いの東南アジア人は、英語は得意でペラペラしゃべるが、
英語の専門書を読ませると全然読めない。
文法がわかっていないから、専門書に出てくるような複雑な構文の
文章の意味がわからないんだわ。

文法はちゃんとやるべきだよ。

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:34:44.44 ID:V0IsVBhp.net
今のシナ糞は北方遊牧民の子孫だから漢字を発明などしていない偽漢民族

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:34:48.05 ID:Dgsy7moN.net
ちうごく
もはや繁体字は手遅れw

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:35:03.83 ID:RRpdVTvM.net
俺も漢字嫌いだわ・・・。
マレー語みたいな言語だったら良かったわ。

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:35:09.81 ID:U/u4RiEM.net
>>355
まぁやってることは答えをただひたすら暗記するだけの科挙もどきだから…

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:35:14.41 ID:ru3/Q0Ef.net
いっそキリル文字にしましょう

365 :中国はインドの属国@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:35:19.95 ID:LDVK1nC0.net
>>353
インドの属国の中華人民共和国が偉そうにすんなよ

悔しかったら算用数字廃止して漢数字だけにしてみろや(笑)

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:35:22.33 ID:ycT3wpUS.net
>>353
書くのは日本人も中国人もできない。日本人は読めるけどw

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:35:27.48 ID:suFYtpSr.net
中国は漢字思いつけない時大変だろうな
平仮名発明してくれた先人に感謝感謝

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:35:29.36 ID:u6Tpe5Kj.net
日本語でOK

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:35:31.30 ID:hZamK4Ke.net
韓国語を漢字に置き換えたらおぞましい日常が浮かび上がるんだろうな。
庶民の間で広く親しまれていた、トンスルとかホンタクとか試し腹に病身舞w

370 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:35:32.86 ID:e/ppBIDk.net
>>347
うわあああ
アホがきたあwwwwwwwwwwwwww
2000年前の史記に載ってて日本がパクったことも知らずに恥ずかしいのうwwwwwwwwwwww

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:35:38.79 ID:aPea+4nt.net
>>353 もう一回日本が中国侵略して支那豚蹂躙しちゃおうかな?クスクス

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:35:46.45 ID:UaPXDbFd.net
>>249
外国語の能力を高める為に専門性が疎かになったら駄目ですね。

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:36:01.89 ID:YLD47XvQ.net
>>346
俺も読めた…最後ワロタ

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:36:06.61 ID:xZOWO77L.net
>>323
じゃあ奈良のあれはなんなんだろうな??

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:36:07.09 ID:TLWiuqhc.net
簡体字で随分とバカが増えたろ、漢族は。
大陸人はどんどんバカになってるし。

正統後継は台湾じゃねぇの?

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:36:09.41 ID:3YGCudbC.net
>>353
いや、普通に讀めるだろ

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:36:27.90 ID:M6SAjuze.net
日本語における漢字は
可読性を高めるのに最良だからな
漢字の情報圧縮は便利だし
文字数を程よく出来て伝達しやすい。

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:36:44.24 ID:stoXucOl.net
上からで
やなカンジ

379 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:36:53.88 ID:e/ppBIDk.net
>>371
1945年9月9日が何の日か知ってる?
南京で日本軍が中国に全面降伏した日だよんwwww

380 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:37:05.86 ID:gO9MpnK2.net
>>370
恥ずかしさで言ったらお前のコテハンの方がよっぽどアレなんだが?

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:37:12.37 ID:Mdy8dIO5.net
>>353
今の若い中国人は前の文字読めないよw

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:37:30.83 ID:KaDdww/T.net
>>335
「聳立」だけ読めんかった
「屹立」の方がいい気がするがそういう問題じゃないか

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:37:39.44 ID:HbFMVm0t.net
>>298
あるよ。唐時代は朝貢関係を認めており、唐の冊封体制に入っていた
事実、聖武天皇は来唐使からの使者が皇帝からの親書を手渡される時にどうしていたか
あなたはもちろん知っているでしょ
これは続日本書紀にも書かれている事実
個人的には、遣唐使を廃止したのは、この屈辱的になってしまった関係が嫌だから、
唐が傾いた瞬間に白紙にしたのだと考えている
そして、日本は894年に軍備を増強し、唐から攻め込まれることを想定していた

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:37:47.01 ID:aPea+4nt.net
>>379 別に日本はお前ら支那豚に負けたわけじゃないしwww

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:37:47.17 ID:Y4W6OHRV.net
>>370
その2千年前の史記の解読も日本が先行してるらしいねw

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:37:51.71 ID:bfUyYbQs.net
知ってる。
娘、、、中国語では「お母さん」意味だ。

むかし中国語を習ってたんだけど中国人の先生に「この先ドーなるの?」と「先ほど、、、」前者の「先」は未来を指し、後者の「先」は過去を指している。
「こんな真逆(まぎゃく)の意味で使ってるのは日本人だけだ」などと呆れられた事がある。

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:37:54.95 ID:/Bx3UH/q.net
明朝体って一番綺麗な字体だと思う。

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:38:01.43 ID:xw8aCgRM.net
>>359
いや、まず聞いて話すこと。
文法はあとからでいい。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:38:04.71 ID:LDVK1nC0.net
>>359
俺らは会話うまくできないかわりに読文はめちゃくちゃできるがなあ>英語

TRPGなんかルルブは英語版の方が早く発売されて安いからな
さっさと読解してマンチキャラ作らなきゃ(使命感

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:38:14.79 ID:Mdy8dIO5.net
>>374
魏?

391 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:38:32.13 ID:e/ppBIDk.net
>>381
台湾人も北京人も上海人も香港人も皆ふつーに両方の字幕の映画とか見とるよ

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:38:42.32 ID:xZOWO77L.net
>>340
フルボッコになった原因は百済の将軍が寝返って
戦線が崩壊したからなんだぜ

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:39:03.40 ID:Z7yQTruh.net
言っとくが
今の中国地域で地域統一し
漢字を公用文字化したのは
民族不明の「秦」だからな

漢はそれを受け継いで発展させただけ

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:39:07.21 ID:U/u4RiEM.net
アホ天朝の脳内中華の話をされてもなー。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:39:25.12 ID:ycT3wpUS.net
>>381
読めるわけがない。

日本人や香港人が中国の文字を読めないのだから。
一方、香港人や台湾人は日本の簡体字はなんとか読める。

396 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:39:27.17 ID:e/ppBIDk.net
>>385
意味わからん

>>384
くやしいのう
くやしいのう

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:39:37.86 ID:kyL8fgGM.net
>>315
イ号は大したことないだろ。
アメリカが本気で恐れたのは「風船爆弾」。
世界初の大陸間攻撃兵器だからね。
はあ?と思うのも当然。戦後に徹底的に馬鹿兵器として子供からお年寄りまで刷り込んだから。
実戦では小規模な森林火災と核兵器開発を遅らせた位だが
もしアレにBC兵器積まれたら?とガクブルで
とにかくアレは馬鹿兵器だと凄い予算で洗脳した。

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:39:38.61 ID:xw8aCgRM.net
>>379
で、重慶陥落はいつかな?w

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:40:03.35 ID:xZOWO77L.net
>>390
いや、普通に隋、唐、だと思うのー
京都は国風文化が華やかにものだし。

400 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:40:17.81 ID:e/ppBIDk.net
>>392
いや違うだろwwww
突撃しかしてこないから囲まれて壊滅したんだろ?
おまえの国の文献にも残っとるやん

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:40:25.79 ID:z8mMGIk6.net
>>393
焚書坑儒で文明後退のイメージしかなかった

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:40:42.77 ID:aPea+4nt.net
>>391 お前ら支那豚は第二次大戦に参加すらしてないものね。西欧列強に蹂躙されて半奴隷・植民地化されて。
    要するに日本に助けてもらったのよね?

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:40:56.52 ID:xw8aCgRM.net
>>384
いや、民国にも降伏してる。
署名しただろ、ミズーリで?

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:40:57.42 ID:Y4W6OHRV.net
>>396
なんだ馬鹿か

>>346
他は知らんが、三こすり半は日本語だと思うぞw

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:41:05.99 ID:0UD5m23t.net
シナみたいに「漢字だけ」ってのもかなり不便だろ

「かな+漢字」は便利

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:41:08.60 ID:LDVK1nC0.net
>>386
イギリス人いわく
「今度ご飯おごってあげる」と言われて
今度=This time と思ったら、友人はどんどん離れていって……

とか言うてたな。
言葉ってたのしい

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:41:13.33 ID:8LQyjWeQ.net
漢字捨てたら読みづらいですし

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:41:48.46 ID:DLwu13qp.net
>>389
若い頃、ガープスの未訳サプリメントを買ってみたがさっぱり読めなかったなぁw

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:41:57.24 ID:F1KktIn/.net
漢字を捨てる事は、過去を否定することだ。

自国の歴史書が読めなくなってしまう。
韓国のように、歴史捏造の国とちがって、
後世まで、正しい歴史を伝えたいんだよ。

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:42:01.40 ID:xZOWO77L.net
>>396
古文献の最古の写本の多くが日本にしかなくて、
中共の研究者がわざわざ来日する
ってのは、恥ずかしくないのか??

411 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:42:01.95 ID:e/ppBIDk.net
>>402
どんな歴史の勉強して来たんだよおまえ今までwwww
ファンタジー過ぎてついていけないわwwww

412 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:42:22.31 ID:gO9MpnK2.net
>>400
突撃しかしなかったのは速攻で裏切った朝鮮部隊が多いとこじゃなかったか?

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:42:24.21 ID:U/u4RiEM.net
>>401
あと易姓革命も。

414 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:42:28.24 ID:e/ppBIDk.net
>>410
例えば?

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:42:33.75 ID:HbFMVm0t.net
>>401
お前の知識ダメダメだな
焚書坑儒を文明後退とイメージしてるなんてな
何で焚書をやったのかまったく理解してない

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:42:35.21 ID:Mdy8dIO5.net
>>399
京都が唐だとは知ってるけど
奈良は知らないわそういえば

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:42:40.52 ID:3YGCudbC.net
>>411
ところで、外貨は確保できたかい?

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:42:51.22 ID:M6SAjuze.net
IT系はやたらカタカナ表記多くて
困るよな。

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:42:51.69 ID:DLwu13qp.net
>>397
まあ、あれが使えるのはアメリカ限定だしな、ジェット気流には逆らえないw

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:43:11.91 ID:xZOWO77L.net
>>400
おまえ、前にもそれを書いてる文献のソースを
もってこいと言われて、出せてないじゃないか。

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:43:22.05 ID:LDVK1nC0.net
>>408
日本語版読んでもよくわからんのがガープス(笑)

特にガープスmagicは本当にわからん(笑)

422 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:43:26.99 ID:e/ppBIDk.net
京都は長安の劣化版でしょ?

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:43:33.73 ID:aPea+4nt.net
>>411 中国の弱っちい恥ずかしい歴史は教えられてないのよね?共産主義国だものね。クスクス

424 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:43:48.98 ID:gO9MpnK2.net
>>411
国民党とは戦ったけど共産党が台頭したのは戦後だし

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:44:07.95 ID:3YGCudbC.net
>>422
外貨を集めないと対外債務を返せないぞ

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:44:11.40 ID:z8mMGIk6.net
>>415
すまん説明してほしい

427 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:44:13.66 ID:e/ppBIDk.net
>>424
まあ自民党はその頃なかったけどなwwww

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:44:25.23 ID:Dgsy7moN.net
>「一度漢字を廃止した韓国は後悔してもすでに手遅れ」

アイゴーそんなこと分かっているニダ〜
だからハングル押し一択ニダ〜
マンセー、マンセー、ウリナラマンセー(´;ω;`)

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:44:33.77 ID:DLwu13qp.net
>>421
ああ、しかも俺が買ったのはグリモアだったんだ、解るはずも無いw

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:44:40.69 ID:cJR1S9Ek.net
中国人に聞きたい。
漢字って表意文字じゃん、どうやってオン(発音)を教えたの!?

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:44:53.02 ID:xZOWO77L.net
>>416
平城京も遣隋使、遣唐使、派遣以降の建設だから
隋、唐でしょ??

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:45:29.73 ID:Mdy8dIO5.net
>>422
本場中国では既に失われた文化

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:45:31.71 ID:MQhFbuQR.net
>>158
駅にハングルの表示しないなら、ひと駅につき一人
韓国語のできる在日を雇えと民団が脅したと
聞いたことがあるが。

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:45:34.86 ID:ycT3wpUS.net
>>316
何時代とか、意味ないだろ。

中国で漢字の読みが統一されたのは、テレビが全国に普及した20年ほど前だ。
標準語を聞けるけど話せないって人は、まだ多いが。

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:45:58.64 ID:PR6aaOYN.net
2016年7月12日 何が起こったか。南シナ海で中国を廃棄した日だよ〜〜。

436 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:46:04.32 ID:e/ppBIDk.net
>>426
始皇帝が儒学者弾圧したのは保守的思想を弾圧して旧王族貴族の力を弱めるため
そもそも始皇帝のころ儒学が盛んだった斉の力がかなり残ってたからね

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:46:12.74 ID:01n2YR72.net
>>6
台湾も広報物や民間の書物では日本式略字を使っている。
ただ基本はやはり正字。

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:46:21.54 ID:Mdy8dIO5.net
>>431
なるる

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:46:26.47 ID:LDVK1nC0.net
中華人民共和国は 漢字を捨てました(笑)

中華人民共和国は 漢数字も捨てました(笑)

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:46:32.15 ID:dFtS+4J6.net
>>405
中国語で外国の人名や地名などを漢字表記するのは止めるべきだと思うわ。

441 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:46:34.41 ID:gO9MpnK2.net
>>427

シナに自民党とかあったか?

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:46:36.55 ID:aPea+4nt.net
>>427 まあ大口叩くのは戦争で一回でも日本に勝ってからにしてよね?弱虫支那豚くん。

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:46:36.57 ID:U/u4RiEM.net
>>434
何しろ話される地域が広いもんだから当然地方ごとの訛りもひどくなるわけで。

444 :2channel News Navigator@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:47:05.68 ID:RNeiKDPi.net
   


まぁこういう国民性だろうな

日本人 良い悪い別にして、すべて一旦吸収し、選別して普及させる

中国人 良い悪い別にして、すべて一旦吸収し、個人の利とする

朝鮮人 良い悪いごっちゃにして、すべてごっちゃにして、わけがわからなくなる


   

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:47:08.70 ID:z3pjbRGV.net
>漢字は中国で生まれた文字であり、日本でも漢字が使用されているが、日本では漢字の使用を廃止したことはなく、廃止すべきという論調が高まったことはないのはなぜなのだろうか。

アルファベットや数字でそんな論理が高まったことがあるか?

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:47:11.97 ID:xw8aCgRM.net
>>424
その国民党を駆逐したのが、毛、朱徳、彭徳懐。
島国日本人と戦略のスケールが違いすぎるw

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:47:12.69 ID:xZOWO77L.net
>>427
日本は戦前から政党政治やってた民主主義国家だけどな

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:47:18.90 ID:kyL8fgGM.net
>>418
そろそろ平成の文豪に立ち上がって欲しい頃だよな。

449 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:47:38.58 ID:e/ppBIDk.net
>>442
第二次世界大戦はい論破
逆に日本人が漢族に勝ったことってないよね?

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:48:15.06 ID:LDVK1nC0.net
>>449
日清戦争

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:48:30.61 ID:aPea+4nt.net
>>449 お前ら参加すらしてないじゃない。どうやって日本の戦艦沈めたのよ?飛行機落としたのよ?

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:48:30.62 ID:3YGCudbC.net
>>449
漢族を匿ったことならあるけどな

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:48:32.31 ID:ycT3wpUS.net
>>443
なにしろ未だに、香港では数字が通じないからなw

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:48:40.54 ID:g8iaiN1G.net
幼稚園から小学4年までに常用漢字を徹底的に叩き込まれるからね
そりゃ大人になっていきなりやめろと言われても無理だ

455 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:48:46.96 ID:e/ppBIDk.net
>>450
それ漢族の国じゃねーだろ?

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:48:48.42 ID:xZOWO77L.net
>>438
むしろ、京都の建築様式って、唐そのままじゃ
ないんじゃないの??
唐をべーすにして北山文化とか独自に発展したものだと
思うけど??

457 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:49:09.31 ID:e/ppBIDk.net
>>451
アメリカを利用して

458 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:49:12.79 ID:gO9MpnK2.net
>>449
漢族の時代ほぼないのに?
ほとんど別民族がシナ大陸征服してたやん

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:49:14.71 ID:SoFhJzAu.net
漢字使えば脳とれになってぼけ防止になる。
ちょんどもがバカばっかりなのはハングルしかつかえないこと。
まあ漢字も中国のものではなく漢のものなんだがな

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:49:44.97 ID:44tJkxP5.net
>>36 >>46
ベトナムという国名自体が漢字の「越南」からだし、ベトナム語で”ありがとう”は
「カムオン=感恩」 です。

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:49:55.51 ID:LDVK1nC0.net
>>455
清の時代に漢民族は絶滅してたのか?数だけは多いくせに

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:49:59.06 ID:XGEYtOFs.net
>>372
楽天だっけ?
公用語を英語にしたバカな企業

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:50:16.73 ID:xZOWO77L.net
>>449
倭冦の襲撃を鎮圧しきれなくて、明王朝衰退したけどな??

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:50:24.30 ID:Y4W6OHRV.net
>>449
これ何の風刺画だと思う?
http://takuya-t.org/wp-content/uploads/2014/03/imperialism.jpg

465 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:50:29.08 ID:gO9MpnK2.net
>>457
それシナ関係ないw

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:50:30.06 ID:3YGCudbC.net
>>455
末期の清朝なんて女真文字もたいして使えないから漢民族とたいして変わらんぞ

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:50:31.63 ID:nv7T85D8.net
漢族は184年の黄巾の乱でほぼ全滅なw

468 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:50:42.37 ID:e/ppBIDk.net
>>456
でも長安の建築家を呼べなかったから
見よう見まねでパクっただけで建築技法は長安の建物に遠く及ばなかったとさwwww

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:51:02.91 ID:ycT3wpUS.net
>>464
帽子を見ろw 漢族じゃないだろ。

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:51:14.55 ID:8HBBbjHn.net
漢字は覚えるの大変だけど一度覚えたらこれを超える文字はないと思える程優れてる

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:51:17.31 ID:Mdy8dIO5.net
>>456
唐の様式だから
中国人が唐を見物に京都に行くと聞いた話なので
kwskは知らないんだなこれが

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:51:24.68 ID:xB4LQiZv.net
ある意味日本人は節操がないので漢字もひらがなカタカナもアルファベットも大よそ取り込んでるな。

473 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:52:05.74 ID:e/ppBIDk.net
>>467
民族全滅ってどんな反乱だよwwwwwwwwwwww
核ミサイルでもぶっぱなしまくったと思ってんのかよwwww

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:52:22.33 ID:KEH4zSdx.net
おれ

漢字得意だよ

うよ嫉妬?

475 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:52:40.64 ID:e/ppBIDk.net
>>472
世界最悪のパクり猿真似民族ですから

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:52:41.14 ID:xw8aCgRM.net
>>463
その倭寇は、もう日本人主力じゃない

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:52:45.04 ID:3YGCudbC.net
>>473
民族浄化ならご存知だろう?

478 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:52:49.44 ID:gO9MpnK2.net
>>469
へ〜
どう違うん?説明してみ?
出来ないだろうけど

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:52:52.11 ID:HbFMVm0t.net
>>426
同じ漢字を使っていても、部族によって意味や使用方法、文法はまちまちだった
始皇帝はこれを改め、統一しようとした(焚書)
そこで一番抵抗したのは儒家、なぜなら儒家は各地で学校みたいなものを開いており、
唯一翻訳できる立場にあったから
文字が統一されてしまうと、食い扶持がなくなるかもしれないから抵抗した(坑儒)
ただ一般に考えられる焚書坑儒のイメージは、漢王朝が儒家を採用したことでやや大げさに広まっている

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:52:53.63 ID:dGkdMQ2s.net
表音、表意のいいとこどり

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:53:11.07 ID:Y4W6OHRV.net
>>469
古い絵だし、そのへんは適当なんだろう
日本もこの時代チョンマゲじゃないしな

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:53:15.19 ID:xZOWO77L.net
>>414
例えば??ってか、
鍼灸医学の根本教典である、黄帝内経の写本で仁和寺に
所蔵されている

黄帝内経太素

は、黄帝内経の現存する最古の写本。

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:53:23.44 ID:Z7yQTruh.net
秦の始皇帝ーBC250ごろの人
封建制から中央集権
度量衡の統一、文字(漢字)の統一、交通網の整備、……

これらのことをその100年前にやった奴がいる

アレキサンダー大王

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:53:32.77 ID:0xBRuete.net
>>474
回国

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:53:34.15 ID:nv7T85D8.net
>>36 >>46
胡志明 ホーチミン
李光耀 リー・クアン・ユー な。

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:53:42.53 ID:LDVK1nC0.net
>>472
ガンダムの話をするとαとかゼータとかも普通に使うし、ローマ数字も当たり前のように混ざる(笑)

ν(ニュー) はギリシャだっけ?

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:53:45.51 ID:PR6aaOYN.net
あら、中国共産党が日本に「私たちは日本が蒋介石の力を弱めてくれたから

国を掌握できた」と言っていた聞いたけど? それ嘘なのか?

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:53:56.03 ID:ycT3wpUS.net
>>470
香港のバス停とかで思うわ。
一瞬、チラッと見えただけで「やべぇ!ここだ。降りなきゃ・・・」って思えるもんなw

英語だと、途中まで読んでやっと気づく。

489 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:54:29.76 ID:e/ppBIDk.net
>>483
ヨーロッパで中央集権制の国ができたのって最近だろ?

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:54:32.60 ID:g8iaiN1G.net
アルファベット廃止という国が出ないのは何でだか
愛国心とかではなくて単に覚えるのが億劫なズボラなだけじゃないのか?

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:54:45.21 ID:xYeGAoIU.net
漢字は分解していったら面白いものな。
なるほどって。
こんな素晴らしいものを、わざわざ捨てるってやっぱ朝鮮人は馬鹿。

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:54:46.46 ID:LDVK1nC0.net
>>474

「春夏冬二升五合」

読める?

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:54:52.18 ID:ljfsIYM8.net
ベトナムが漢字やめたのは
漢字使うから同じ中国人
とか言われて香港や台湾みたいになるの嫌だったからとしか思えない

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:55:00.57 ID:wgvmWcYs.net
中国語勉強してると
簡体字がどれだけ便利か実感する
台湾の旧字体はクソ 読むのも書くのも面倒くさすぎ

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:55:11.75 ID:4vcxYzT4.net
>>484

我的祖先早已把我的一切烙上日本印

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:55:19.07 ID:xZOWO77L.net
>>471
西安出身の子に奈良に行った感想を聞いたら、
ウチにもある!!って言ってたな。

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:55:37.30 ID:kyL8fgGM.net
まあ日本は漢字も中国文化もありがたく頂いてるよ。
そのお返しが、中華「人民」「共和国」であり、
「ドラゴンボール」とか「キングダム」だ。

自国で作れなかった事を恥と思うべきじゃないかな?

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:55:47.64 ID:U/u4RiEM.net
>>493
ベトナムの場合はチュノムっていう独自の漢字つかってたんだが、
余りにも種類が多くなりすぎて覚えるの大変だからって理由で
アルファベットにしたらしい。

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:55:52.62 ID:ycT3wpUS.net
>>485
河内もだしてやれよw

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:55:53.61 ID:aPea+4nt.net
>>489 選挙も一度も行われたことのない国がヨーロッパ貶めてるんじゃないわよ。カス豚

501 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:55:54.33 ID:gO9MpnK2.net
>>489
お前の言う最近って何十年単位なんか?

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:55:57.63 ID:nv7T85D8.net
あきないますますはんじょう

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:56:20.97 ID:xZOWO77L.net
>>468
見よう見まねでパクっただけ??
耐震設計されている世界最古の木造建築物がどこにあると思う??

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:56:27.42 ID:g8iaiN1G.net
キリル文字やめようっていう東欧諸国も出てこない

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:56:28.12 ID:PR6aaOYN.net
中国共産党を作ったのが、意思と反して「日本」なんだね。だから、抹消するのが

「日本」の偽らず役目なんだよ。種は刈らないといけない。

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:56:30.95 ID:LDVK1nC0.net
>>497
西遊記の西洋輸出成功はなんと

堺正章版(笑)

507 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:56:46.85 ID:e/ppBIDk.net
>>497
でたあwwww
アホ第二号wwwwwwww

史記 共和 人民でググって泣けよwwwwwwww

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:56:47.58 ID:g+aT6jsJ.net
いや、漢字がもたらされた頃の中国はすばらしいと思ってるぞ
それが今やコピー商品天国だもんな
どこで道を誤ったのか

韓国は褒められる時期が一切ないな

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:56:56.94 ID:F1KktIn/.net
>>478

これは満州人の帽子だろ
そして弁髪もしているよ。

本当の漢民族は、2-3世紀に全滅しているので、
その風俗は今と違っているけど、
漢民族の役人は、長髪にして頭のてっぺんに髷を言う。
そしてかんざしをさす。
四角の帽子をかぶって、かんざしでとめたりもする。

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:56:59.03 ID:UI1qNiDb.net
中国も簡体字ばっかりで元の漢字書ける奴がそんなに多くないっていう

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:57:08.27 ID:g8iaiN1G.net
ソ連共産党も作ったけどね崩壊しちゃったけど

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:57:13.54 ID:m7vz1SAQ.net
簡体字 → ちょっと気持ち悪い
繁体字 → めんどくさい
朝鮮文字→ 気持ち悪い

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:57:20.44 ID:xZOWO77L.net
>>458
しかもインド文明、メソポタミア文明、由来のものが
沢山というねぇ

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:57:34.90 ID:xQhr2OFC.net
朝鮮人は1970年代の自国の文書さえ読めないから歴史認識が狂うんだよ。教養がないから。

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:57:35.57 ID:Dgsy7moN.net
>「一度漢字を廃止した韓国は後悔してもすでに手遅れ」

ヘイトスピーチにだ〜
ハングルの奇跡にだ〜
マンセー、マンセー、ウリナラマンセー(´;ω;`)

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:57:40.85 ID:Z7yQTruh.net
>>489

王の目、王の耳

今で言えば、直轄の官僚

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:57:41.93 ID:xB4LQiZv.net
>>490
そもそも、文字廃止って近年ではかなり珍しい決定かと
識字率が極端に低かった時代ならともかく

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:58:10.25 ID:Mdy8dIO5.net
>>496
岡本太郎がザ・日本を捜し求めて全国を旅し
やっと日本を探し当てたのが沖縄だったという落ちみたいな
古代中国の文化は中国で消え去り日本に残り
古代日本の文化は日本で消えさり沖縄に残ってたw

519 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:58:12.19 ID:vH0FoD3D.net
>>507
すまん。
何故そんなコテになったんだ?
経緯知らんから教えて。

520 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:58:13.68 ID:e/ppBIDk.net
>>512
平仮名も充分キモいよwwwwクネクネしてるし
文字としてはカッコ悪すぎ

521 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:58:17.43 ID:gO9MpnK2.net
>>509
思いのほかがちの解説だった

522 :殺人鬼@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:58:19.76 ID:YvDF5aH2.net
>>508
無理やり褒められていた時期とやらを捏造しているぜw

そーいう所は世界のどの国以上の成果だろうな

523 : 【BE: Lv=10,xxTP】 !清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:58:21.35 ID:EKwZQLJo?2BP(1000)

残念コーン、コテ変えたのか。

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:58:27.96 ID:U/u4RiEM.net
>>517
というか安易に今まで使ってた文字を使うのやめると、機能的文盲が劇的に増える羽目になる。

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:58:32.10 ID:xZOWO77L.net
>>476
初期から中期の無双を誇った倭冦は日本人

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:58:51.84 ID:DLwu13qp.net
>>486
Ζも6番目の意味のギリシャ文字
ν、Ξはそれぞれ13、14番目

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:58:58.92 ID:8HBBbjHn.net
>>494
確かに臺灣とか書いてられない

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:59:05.44 ID:qInnLSkj.net
進駐軍がローマ字に変えさせようとしたけど、日本人の識字率が高過ぎて諦めたという話もあるしな。

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:59:06.32 ID:dFtS+4J6.net
>>460
ベトナムの首都ハノイの漢字表記:河内
南ベトナムの首都サイゴンの漢字表記:西貢

530 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:59:08.38 ID:e/ppBIDk.net
>>525
単なる海賊じゃねーかよwwwwwwww
野蛮人wwwwwwwwwwwwwwww

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:59:49.08 ID:5E7+VL/R.net
>>520
なんで平仮名使ってんの

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:59:53.82 ID:8c18pjeP.net
日本はシルクロードの終着点だからね
西洋文明も東洋文明も美味しくいただいて
自分のものにしたり役に立つものに変える

533 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:00:01.11 ID:g+5keQFU.net
>>524
文字とか言葉って文化や民族そのものみたいなとこあるからなあ

534 : 【BE: Lv=10,xxTP】 !清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:00:01.50 ID:2c1xMgFp?2BP(1000)

>>530
大陸と半島の連中なんて、今も強盗な犯罪者だろ

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:00:13.32 ID:dBtEyz4n.net
日本は漢字で戦争に負けました・・

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:00:14.79 ID:pUyzZoEo.net
>>530
劉邦…ただの山賊
劉備…ただの山賊

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:00:15.35 ID:Jdg8OYXq.net
>>471

「もし中国の歴史を研究したかったら、中国の大陸に来る必要はないよ。
唐朝を研究するなら、日本へ。
宋朝なら韓国へ。
元朝ならモンゴルへ。
明朝ならミャンマーへ。
清朝なら香港へ。
民国時代なら台湾へ。
また、文化大革命なら北朝鮮へ行けばいいよ。」
あった、このジョーク

538 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:00:42.98 ID:8km/4m1b.net
>>523
変態的なコテだよな。
露出狂じゃないか、まるで。
露出趣味みたいな変態は、東亜から追い出すべきだと思わないか?

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:00:46.44 ID:mkHEGB5q.net
>>520
平仮名で書き込みしておいて、よく言うわ

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:01:00.84 ID:J25qbwBO.net
>>533
概念語を駆使して思考するにはどうしても文字は必要になるからのう。

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:01:20.07 ID:oAqGmgcB.net
>>518
ある文化圏の辺境地域ほど文化が残る
って理論があったなぁ??

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:01:21.73 ID:VxAL5roh.net
>>507
ググったが、「共和国」は和製だってしっかり出てきたぞw
あと「共産」もな
「人民」はたしかにシナ語かもな、日本の本ではあまり出てこないし

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:01:24.79 ID:eqwaKB8U.net
かつて中国と戦争した時でさえ廃止、なんて話は出なかったでしょ
英語については敵性語だ、とかで排除した経緯はあるけど、海軍は英語を廃止しなかった、というかできなかったし考えもしなかった
さして必要がないなら廃止もするだろうけど、漢字は未来永劫可能性はない

544 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:01:27.07 ID:X8nWOog0.net
>>530
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    >>1お前それ出光美術館でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:01:27.50 ID:4tAy270v.net
>>530
それを真似て中国人と朝鮮人が後期倭寇してたやで

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:01:28.62 ID:BJ5fBcVA.net
>>524
それが目的の事もあれば、多民族国家の場合は文字統一でそれをやる場合も
権力者の気まぐれでやる事もあったみたいだけど

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:01:34.01 ID:g2xHRxyA.net
>>539
つーか、俺のサインは平仮名だわw
中国人に真似されない様に。

548 : 【BE: Lv=10,xxTP】 !清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:01:39.84 ID:2c1xMgFp?2BP(1000)

>>538
よし、お前追放な。

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:01:41.46 ID:FriPo1q7.net
>>488

漢字は、意味を理解するのにもっとも短時間で認識可能だからね。

落石注意 なんて看板は、走行中の車から、1秒見ただけで
意味が伝わる。 元々は象形文字という絵文字なんだし

それに比べてアルファベットは、音を文字にしたものだから、
その文字の意味はわからなくとも、発音はだいたい伝わるわ

550 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:01:55.03 ID:jyiMUb7Y.net
>>532
日本はシルクなんて殆ど生産してねーだろwwwwwwwwwwww
シルクロードは長安からローマな?
倭国なんて最近まで野蛮地域だぞ?

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:02:00.20 ID:oAqGmgcB.net
>>537
上手いな、おい!!

552 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:02:05.00 ID:8km/4m1b.net
>>548
うさぎがいぢめる

553 :中国はインドの属国@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:02:42.39 ID:pUyzZoEo.net
漢数字で経済やるの面倒になって
インドの算用数字に屈して
インドの属国になった中華人民共和国(笑)

554 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:02:43.75 ID:g+5keQFU.net
>>540
言葉の言い回しって結構個性でるからねえ
日本語は頭おかしいレベルだけど

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:02:47.28 ID:mkHEGB5q.net
>>550
お蚕さんディスってんの?

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:02:51.09 ID:KXYbKNGt.net
>>536
つーか、毛沢東含めてあの国の王は全員山賊

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:03:04.60 ID:J25qbwBO.net
>>543
>英語については敵性語だ、とかで排除した経緯

それ朝日新聞が勝手にやっていただけだべ。敵国の言語知らないのはまずいし。

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:03:12.75 ID:xrrVgdTi.net
漢字とハイテクのミスマッチは異常
スマホやPCに漢字がプリントされてたら絶対買う気なくなるわw

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:03:18.77 ID:oAqGmgcB.net
>>475
その猿真似民族製作の製品を、懇切丁寧に教えても
品質が越せない国がありましてね

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:03:28.47 ID:2j1vleoQ.net
読めりゃ問題ねえ
大崎に日本保存の文献結構あったけどたぶん俺じゃなくても読める
それよりも日本の奴だ江戸で体系化したのとか漢字明字日本の漢字羅列だからこれも読めりゃいい
ただのルーツ探って流れ追って確信もてるもの遡る作業だから時間かけたくないけど何事にも重要
英語も読めりゃおk
その辺の主婦が最新の論文すぐに漁れるのが日本の強み
読んだらとんでも論文でもなんでも自動翻訳併用して適当に日本語に翻訳してネットに落としていってくれれば江戸時代からの日本の強みがある程度存続できる
論文がじーちゃんで古臭いセンテンスで書いてあっても学校英語が保守だから今のところおkw
国立の教科書無い中学行ってる奴は中坊から文献漁らせるから彼らは分かってるはず

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:03:30.01 ID:J25qbwBO.net
>>550
え、日本ってずっと養蚕やってたが?

562 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:03:38.36 ID:jyiMUb7Y.net
日本製のシルクがローマまで輸出されたと言うならソース出せよwwww

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:03:39.95 ID:H89zfNzS.net
卑弥呼の倭錦も知らんバカが居るw

564 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:03:40.76 ID:X8nWOog0.net
>>550
つ【富岡製糸場】

565 : 【BE: Lv=10,xxTP】 !清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:03:50.39 ID:2c1xMgFp?2BP(1000)

>>552
出でよ、バーバリーマン!

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:04:18.92 ID:4tAy270v.net
>>541
まあ中国の場合は文革での破壊行為もけっこう酷かったみたいだけどね
取引先の中国人社長(国粋主義者)が文革世代はマジで糞と憤慨してた

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:04:20.08 ID:KXYbKNGt.net
>>537
ジョークにしても的を得すぎているなオイw

568 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:04:23.81 ID:jyiMUb7Y.net
>>559
高速鉄道はい論破

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:04:25.45 ID:BJ5fBcVA.net
>>558
twitterにはマッチしまくったけどね
文字数制限(データ量制限)には漢字は強い模様

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:04:28.89 ID:PRbx0GnO.net
>>479
ありがとう。意図はともかく結局焚書坑儒前後で文字による記録は断絶してることになるよね
ちょうど今漢字廃止して古典読めなくなった朝鮮みたいなことじゃないの?
統一されたことによってその後には貢献したんだろうけど

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:04:50.63 ID:GsZClRbR.net
>>482
中国で滅びた書物や原典がそのまま残ってるならまだしも中国でも残ってる写しの書物を最古に拘るのは意味不明
考証学とか文献学の意味以上のものはない

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:04:53.48 ID:SjlB09NQ.net
>>550
安定して草多いのにバカだよね

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:04:57.25 ID:J25qbwBO.net
>>568
危険性だけだろ、日本を上回ったのw

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:04:57.87 ID:oAqGmgcB.net
>>545
その後期倭冦を初期倭冦の戦術を研究して、武器を真似して
ようやく鎮圧した将軍がいましてね

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:05:00.78 ID:KXYbKNGt.net
>>538
お前が言うなwww

576 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:05:10.80 ID:jyiMUb7Y.net
>>564
へーwwww
唐の時代からそんなものがあったのかwwww

577 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:05:29.82 ID:g+5keQFU.net
>>568
あー、埋めたやつね

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:05:37.01 ID:9zpiic+n.net
漢字を受け入れても、シナ語をしゃべっているわけじゃない。

579 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:05:38.74 ID:X8nWOog0.net
>>568
時刻表誤差を秒単位にしてからお話しようか♪

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:05:57.19 ID:mkHEGB5q.net
>>576
正倉院のお蚕さんは今でも皇室が育ててるよ

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:05:58.75 ID:4tAy270v.net
>>537
わろたw

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:06:01.80 ID:SjlB09NQ.net
>>568
あの壊れるヤツのドコが?w

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:06:18.84 ID:EYEkHSmf.net
まーた虚言が始まったよ
はよ薬!

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:06:23.03 ID:KXYbKNGt.net
>>558
台湾のPCバーツに喧嘩を売ってるのかw

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:06:29.95 ID:mbQRjAcF.net
>>550
その野蛮な国に虐められたレイプされたと被害者コスプレに
邁進する偉大な大中華思想に乾杯だよw
ホント恥ずかしくないのかねぇ 大朝鮮人とはホント上手いこと言ったわ

586 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:06:47.54 ID:8km/4m1b.net
>>558
そうか?
サイバーパンクとかのSF的ガジェットとしては、漢字とかのアジアンテイストは割と定番じゃね?
ブレードランナーなんて、無国籍なサイバー感の演出のために、街中ガヤでひたすら「うわー何だあれはー」とか無意味な日本語延々と繰り返すって演出やってるしw

587 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:06:48.17 ID:jyiMUb7Y.net
>>579
ちょっと風が吹くと遅延
ちょっと雨が降ると遅延
ちょっと雪が降ると遅延
ちょっと地震が来たら遅延
何の事を言ってるかはわかるよね?

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:07:03.82 ID:U/pgVD1f.net
>>530
日本人に何十万人殺されても
何も出来ないシナ畜君ですか。

589 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:07:05.05 ID:g+5keQFU.net
>>580
希少種だっけあれ

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:07:06.22 ID:J25qbwBO.net
というかシルクロードの意味わかってんのか天朝のアホは。
分かってねぇか。

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:07:07.62 ID:oAqGmgcB.net
>>555
時の帝が養蚕をしたいと言う意味で、
「おこをしたい」
と部下に言ったら、勘違いした部下が子供を連れてきて
帝が笑った話があったなぁ

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:07:18.25 ID:USm1z8fL.net
漢字はすばらしい文化だよ。
実用的に便利だし。
捨てるのは愚かな選択。

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:07:25.54 ID:H89zfNzS.net
小石丸なんて知らない馬鹿だからw

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:07:36.92 ID:mkHEGB5q.net
>>587
普通は遅延程度じゃすまないよ

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:07:40.19 ID:3b7FrmkT.net
>「一度漢字を廃止した韓国は後悔してもすでに手遅れ」

アイゴー人権侵害にだ〜
ハングルの奇跡にだ〜
マンセー、マンセー、ウリナラマンセー(´;ω;`)

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:07:54.52 ID:eMs8wtzH.net
おかいこさま
かわいい
http://livedoor.blogimg.jp/toychan/imgs/b/4/b4a0bc20.jpg

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:08:00.10 ID:UxqTRaG8.net
DQNネームも基本は漢字
欧米風の名前にするならいっそのことカタカナにすりゃいいのにあくまでも漢字
謎の漢字愛

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:08:03.56 ID:VxAL5roh.net
>>587
晴天で脱線 はどこだったかな?w

599 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:08:09.09 ID:g+5keQFU.net
>>590
道路苦しいやつニダ

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:08:16.65 ID:J25qbwBO.net
>>587
>ちょっと風が吹くと遅延
>ちょっと雨が降ると遅延
>ちょっと雪が降ると遅延

どこの鉄道の話してんの?お前新幹線乗ったことないんだから黙っとけばいいのにw

601 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:08:30.81 ID:jyiMUb7Y.net
>>590
ローマから長安にかけての大商業的交易経路
そのなかには倭国は含まれません

602 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:08:31.75 ID:X8nWOog0.net
>>578
【日本人テスト】
漢字「生」の読み方を47通り書きなさい

これで中国人が発狂するそうですよ。
福生市生野区相生町の女子高生、生方さんと羽生さんが生乳を…

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:08:36.69 ID:oAqGmgcB.net
>>566
そんな文化破壊を度々やってるからねぇ
征服王朝の宿命だけど

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:08:49.18 ID:Egv5M3b6.net
>>504
キリル文字を廃止してローマ字にしても、お互いに似た文字だから、
韓国の漢字廃止みたいな文化断絶は起こらない。
たから止めちゃえばいいのにって思う。

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:08:56.00 ID:44xPr8dC.net
国字も開発されてるし、支那で使われてる字体と完全に違うだろ
簡体字使ってる馬鹿支那は哀れだわ

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:15.62 ID:Xa5RuAcc.net
>>561>>564
養蚕の生産性の向上は徳川吉宗の政策のおかげであって、
日本は養蚕産業はボチボチでしかなかった
事実、戦国期において、貿易の支払いは90%以上が金銀(細工含む)で占められていた
西洋商人は日本の物品はあまり欲しがらなかった、つまり価値のあるものは少なかったということ

607 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:20.93 ID:8km/4m1b.net
>>598
晴天の空の下脱糞、なら中国のほのぼの日常

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:22.39 ID:J25qbwBO.net
>>601
あのー正倉院に収められてるのいくつかの物はシルクロード由来なんだがw

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:23.38 ID:KXYbKNGt.net
養蚕をして、シルクを輸出して買った戦艦にお前らがボコられたの知らんのかw

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:23.43 ID:oAqGmgcB.net
>>587
京阪電車をディするのはやめーい

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:32.48 ID:uwOQfVUV.net
中国人は簡体字を使うけど繁体字も書けなくても意味ぐらいわかるよ。
香港映画みたり台湾ドラマも見るからなのか漢字そのものが持ってる力なのか
わからないけど。そこら辺は日本人と感覚的に違いはないと思う。

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:36.69 ID:0D3tFUBj.net
時代考証もできないアホが居るな。過去を今の段階で論じるバカ。売春婦が

正当で何ら問題ない時代。平均36歳で死ぬ社会。道に排泄物がいっぱい

ある世界。女は貢物ととして他国に送る国家。ほんの百数十年前の朝鮮の

当たり前の風景。よく見てみろ。それだけ情けない民族なんだよ。反論

してみろ。その証拠は沢山ある。

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:39.44 ID:/htCIZ67.net
>>92
ハングルと言えば中立かとおもいきや
ハングル言うのは韓国で北はチョソングルなんだよな

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:40.02 ID:A9Jxj79m.net
 
韓国・・・ハングル発明し文字五輪優勝

日本・・・オリジナル文字を発明できず未だに漢字使用
 

615 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:40.59 ID:g+5keQFU.net
>>602
それ日本人でもきついでしょw

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:41.30 ID:2Sa1XXqm.net
>>595
てか、今抵抗してんのは勉強が大変になるって一点何じゃないの

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:43.83 ID:9qr/i3WB.net
>>6
デジタル化で繁体字は大分楽になったんでないの?
手で書いてると大変だけどね

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:45.55 ID:4tAy270v.net
>>597
暴走族の夜露死苦みたいなアレからの派生かね?DQNネーム

619 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:48.14 ID:jyiMUb7Y.net
>>600
ん?よく乗るよ
パラパラ雪で徐行し始めたときは流石の俺もキレたよ

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:53.14 ID:VsyRAITN.net
中国領に韓国がなったら
大変だな、漢字学習必要じゃん。

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:09:57.05 ID:BJ5fBcVA.net
蚕で思い出したが
今現在、世界で最も蚕の原種を保有してるのは日本だそうな。
つまり、新しい蚕の品種をもっとも作りやすいのは日本ということ

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:01.17 ID:Gdh+6JyV.net
やベー、興奮して
アレキサンダーと書いてた

ダレイオス王だった

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:01.76 ID:f7xP3fI9.net
おれ

中文できるよ

うよ教えるか?

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:07.43 ID:H89zfNzS.net
シルクロードの草原の道も海の道も知らんバカが居るw

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:11.12 ID:YY28uHFR.net
>>562
シルクロードなんてのは単なる交易路だぞ
単にシナ側の長期輸送に耐えて尚且つ金になって運べる物がシルクだっただけ
それよりも国傾けて作った運河とかのが凄いと思うけどね

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:20.56 ID:R8hpp6n+.net
漢字は中国で生まれた文字だったんだ。 
おれは、韓国だと2ちゃんで学んだけど・・・・ネ。

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:22.25 ID:mkHEGB5q.net
>>619
あたりまえだろ馬鹿

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:24.97 ID:g2xHRxyA.net
>>613
朝鮮文字でいいだろw

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:26.91 ID:oAqGmgcB.net
>>568
開業数日で大事故おこしておいて、どう越えたんだ??

630 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:32.20 ID:jyiMUb7Y.net
>>608
だからそれ長安からパクって帰ってきたものだろ?

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:38.30 ID:zgmQAvDq.net
単純に便利だし
漢字無しの文章とか地獄

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:46.83 ID:dvfn4wrH.net
漢字は今のシナ人が作ったわけではない。
シナも日本も昔の漢人の字を使わせて貰っているだけだろ。

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:52.13 ID:J25qbwBO.net
>>619
>パラパラ雪で徐行し始めたときは

こんなこと言ってる時点で乗ったことないって自白してるも同然じゃねぇかw

634 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:52.88 ID:AQEtVyn5.net
>>602
女子高生がなまちち出したんか?

635 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:52.98 ID:g+5keQFU.net
>>614
ハングルって朝鮮に広めたの日本やんと

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:10:58.42 ID:1Etkq4np.net

sssp://o.8ch.net/gslz.png

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:11:00.68 ID:KXYbKNGt.net
>>602
「はにゅう」さんと「はぶ」さんのどっちだ!?って問題が・・・

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:11:01.49 ID:6sMJuo+F.net
だって中国語って新しい概念が生ずると新しい漢字を一つ作ってたんだもの
いくらでも増殖して収拾つかんわな
既存の漢字の組み合わせで済ませた明治の先達様、ごくろうさまでした

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:11:03.71 ID:mkHEGB5q.net
>>630
ペルシャぇ…

640 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:11:12.62 ID:AQEtVyn5.net
>>610
通ですな

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:11:17.78 ID:2Sa1XXqm.net
>>597
夜露死苦の流れとか

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:11:26.62 ID:4tAy270v.net
>>601
最終地点が日本なんだがw

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:11:29.32 ID:A9Jxj79m.net
>>635
起源主張きた
韓国への劣等感強すぎ

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:11:30.94 ID:J25qbwBO.net
>>630
イミフw お前の妄想に興味なんぞないわw

645 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:11:56.66 ID:jyiMUb7Y.net
>>642
長安が終点

646 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:12:03.66 ID:33CGa+oM.net
>>587
遅延しないのが正常とか思ってるなら

いい感じに【日本のスゴさを普通と思ってる】って事なんだが

自覚ないのか?

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:12:37.48 ID:mkHEGB5q.net
>>645
海路

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:12:39.95 ID:qNFYiA3U.net
>>32
同感だね。

英語や仏語では説明するのにナンタラカンタラ冗長文になる。
外人が話す時は身振り手振りまで追加するから疲れるね。

649 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:12:58.05 ID:jyiMUb7Y.net
シルクロードの時代
日本から輸出出来るもんなんて無かっただろwwww
わかってると思うが土器とか土偶とか誰も買わんぞwwwwwwwwwwww

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:13:00.92 ID:oAqGmgcB.net
>>571
写本て書かれた年代がくだるにつれて間違いが多くなるから、
原典により近い古い写本を有り難がるんだが??
少なくとも伝統医学の研究ではそう。

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:13:11.51 ID:SXDXYmju.net
同音異義語の事を考えたら漢字無くすなんてアホな事を考える
国の指導者なんか居るはず無いだろwwww

652 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:13:22.79 ID:g+5keQFU.net
>>643
起源主張じゃないぞ?
作ったのは朝鮮人だけど政府が無能すぎて広めることすらできずにそのままなかったことになりかけたのを
併合時に発掘した

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:13:26.63 ID:J25qbwBO.net
>>649
相変わらず時系列理解できないんだなお前…w

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:13:40.22 ID:2Sa1XXqm.net
>>623
勃起ペニスと話してみて

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:13:56.60 ID:H89zfNzS.net
>長安が終点

それでいいよ。それなら全部日本オリジナルと認めたことになるw

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:13:57.89 ID:cesU/1v6.net
三国志の登場人物がカタカナ、ひらがなで書かれていたら読まんで

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:14:09.17 ID:VxAL5roh.net
>>643
起源は半島だよw
ただほとんど使われてなかったがね

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:14:09.23 ID:lFMYdFwU.net
>>1
なるほど、韓国が「日帝からハングルを強要された、漢字を奪われた」
と言い出す時が来るような気がしてきた。

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:14:27.85 ID:yeg8LMo3.net
台湾の漢字が一番カッコイイ

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:14:38.22 ID:uwOQfVUV.net
>>602
複数ある音読みは伝わった時代や経路や方言の違いや聞き取った日本人の耳にも
かなり依存してるんだろうから今の中国人からしてみれば普通話の発音は一つに統一しろよ
って感覚かも。

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:14:44.79 ID:eMs8wtzH.net
え?起源はモンゴルじゃねえの?

662 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:14:50.76 ID:X8nWOog0.net
>>634
「出した」とは書いてないじゃないか!この変態め!!

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:14:53.11 ID:PdYzGid3.net
おれも

漢字できるから

すごいて言われるよ

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:14:54.62 ID:Bt52BpqD.net
大アルジャーノン民国

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:14:55.76 ID:rKpSvwHC.net
もうなんて言うか、支配か被支配かの考えが古いわ。支那は
日本人にとって漢字を使用することは、面子が潰れる事ではない
都合の良い文字を手に入れたに過ぎない。
糞みたいな価値観(支那や朝鮮)にとっては面子が潰れる事だから、朝鮮は漢字を民族主義によって廃止した
実は、日本語における漢語は6割だが、韓国語には7割も漢語がある。大和言葉に相当する言葉が、
韓国語では日本語より少ない。「山」は日本語では「さん」と「やま」と二つあるが、韓国語には「サン」しかない。
固有語(日本語における大和言葉)を失ってるんだわ

666 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:14:59.88 ID:jyiMUb7Y.net
>>659
蓮舫と一緒に台湾に帰れ

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:15:01.68 ID:H89zfNzS.net
土偶はオークションで2億するぞw

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:15:11.59 ID:4tAy270v.net
>>649
縄文時代から沖縄〜九州〜朝鮮〜中国へと貝が交易されてたそうだぞ
ちな貝は古代中国の貨幣にも使われている

669 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:15:23.01 ID:g+5keQFU.net
>>656
未だに登場人物のシナの読み方はわからん

670 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:15:29.56 ID:33CGa+oM.net
>>659
カッコいいけど画数多すぎる・・・orz

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:15:41.88 ID:oAqGmgcB.net
>>645
ハハハ、お前らは日本に文化を伝達したんじゃなかったんかい??
シルクロードが長安で終わってるなら、
日本に伝来してる中央アジアなどの文化は何で伝わったんだよ。

正倉院ぐらい知っとけ

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:15:45.73 ID:A9Jxj79m.net
>>652
むしろ日帝はハングル禁止にして日本語教えたが劣等すぎて拒否されたという

仮名の起源は新羅
http://megalodon.jp/2013-0902-0656-17/www3.nhk.or.jp/news/html/20130902/k10014204441000.html

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:15:51.26 ID:KXYbKNGt.net
>>660
そういや簡体字って事実上の表音文字なんだっけ?

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:15:55.77 ID:zh6PVFdC.net
>>1
簡体字は漢字じゃないだろw

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:16:02.54 ID:+3oLTk01.net
漢字は便利なんだよ、唯一欠点を上げるなら複雑すぎる文字は現代のスマホ、PC 社会では文字が潰れること
中国が簡体字にしたのは合理的で毛沢東が唯一やった良いことかもね

676 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:16:03.82 ID:jyiMUb7Y.net
>>668
中国で貝が貨幣に使われてたのって何千年前だよwwwwwwww

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:16:27.80 ID:z8Nm/b8c.net
おれも簡体字できるよ

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:16:29.02 ID:k3CyiFDF.net
中国ではなく

漢という国の文字

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:16:40.39 ID:BJ5fBcVA.net
>>668
古代じゃなくても、清国は日本の銅が基本通貨だった
そのおかげ?で日本は当時では世界最大級の銅生産国

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:16:42.96 ID:7iwu/Kqk.net
戦前のほうが漢字廃止論は盛んだった
まあ色々考えもあろうが維持して良かったと思う
もっと簡素化はできそうだが

681 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:16:49.81 ID:jyiMUb7Y.net
>>678
それ以前からあるぞアホ

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:16:51.67 ID:0D3tFUBj.net
外国の旅行者が「朝鮮はゴミ」って書いてるんだけど、どうなの?自国の

ファンタジーな歴史では?

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:16:52.69 ID:J25qbwBO.net
>>672
>むしろ日帝はハングル禁止にして

え?
http://f17.aaacafe.ne.jp/~kasiwa/korea/photo/hg.html

684 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:17:08.74 ID:g+5keQFU.net
>>667
国宝クラスだしなあ
あれ

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:17:11.76 ID:MrjeOcIq.net
>>672
どこの並列次元からやってきたん?

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:17:15.36 ID:oAqGmgcB.net
>>640
おけいはん
が何代目かは既に分からなくなりましたが、
日本アカデミー賞受賞俳優のひらパー兄さんが
暴走しまくってるのは知ってます。

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:17:38.18 ID:6sMJuo+F.net
漢字を失くすというより英語に乗っ取られるような気がするけどね
特に経済用語
まあ、詐欺師(株屋含む)が横文字並べてけむに巻いてることもあるんだけどね

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:17:40.80 ID:4tAy270v.net
>>676
つ装飾品

サンゴやらいろいろあらあな
翡翠も縄文時代からの交易品としてあったようだし

689 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:17:50.83 ID:X8nWOog0.net
>>637
錦織さんが「にしきおり」「にしこり」
田上さんが「たのうえ」「たうえ」「たがみ」
まあイロイロありますもんね。

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:17:51.28 ID:OfsAx+5B.net
>漢字は中国で生まれた文字であり
中華人民共和国が作った文字ではないんです
過去の別民族による別国家が作ったモン

691 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:17:52.81 ID:8km/4m1b.net
>>676
    ∧_∧
  O、<丶`∀´>O  良いから
  ノ, )    ノ ヽ チンチンちゃんと
 ん、/  貝 ヽ_、_,ゝ隠せよ
  (_ノ ヽ_)

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:17:57.07 ID:VsyRAITN.net
日本人って中国の歴史好きだよな。

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:17:59.78 ID:7iwu/Kqk.net
中国で今使ってる抽象語のかなりの部分は日本が翻訳して作ったものだもんな

694 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:18:12.52 ID:jyiMUb7Y.net
>>679
意味わからん
清は銅銭なんて日本から輸入してないし
そもそも交易殆どしてないだろ?

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:18:14.80 ID:oAqGmgcB.net
>>652
福沢さんも罪なことをしたもんだ

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:18:28.13 ID:QDiBGftd.net
>>643
平仮名と片仮名はオリジナル文字じゃないのかね?w

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:18:31.68 ID:eMs8wtzH.net
>>671
ああなんだっけ
法隆寺がどうたら
エンタシスの柱の男?

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:18:43.81 ID:BJ5fBcVA.net
>>684
でも、日本じゃそこらじゅうに出まくって、工事の邪魔になるから見つけても無視してるという

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:18:57.80 ID:4tAy270v.net
>>679
清なにしとんねんw

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:19:02.50 ID:qumMSvYt.net
うよ

おれと漢字バトルしよ

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:19:06.17 ID:A9Jxj79m.net
>>696
仮名は新羅が作ってくれたのでオリジナルではない

702 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:19:09.41 ID:33CGa+oM.net
>>673
北京語とピン南語(台湾語)も違うだろうし
どうなんだろうな

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:19:15.78 ID:0D3tFUBj.net
>>672
面白いね「ファンタジー」?

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:19:18.82 ID:KTzF7UD1.net
漢字は難しいよね。
朝鮮人の脳味噌では使いこなせなかったんだろう。

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:19:41.05 ID:mkHEGB5q.net
>>700
勃起ペニスとやっとれ

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:19:47.73 ID:VxAL5roh.net
>>672
変なもん発掘してきたなw
漢字の略記は山ほどあるし、その一つだろう
その記事の中でも可能性を示唆してるだけだしw

707 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:19:59.43 ID:jyiMUb7Y.net
>>704
日本人の脳味噌でも2000字が限界なんだろ?

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:20:08.80 ID:4tAy270v.net
>>694
鎖国してた明の時代から琉球を介した交易しとるがな

709 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:20:11.96 ID:X8nWOog0.net
>>681
但し始皇帝による文字統一の前は各国で文字が異なるのですけどね。

710 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:20:12.09 ID:AQEtVyn5.net
>>699
「おにぎり食べてんだな」

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:20:16.75 ID:rKpSvwHC.net
つーか、古代の支那と今の漢民族って別って説もあるよね
今の支那人って無能だし。
ちなみに、偉大だった過去のギリシャと今のギリシャの民族は全く別らしい
これは今のギリシャ人自身が言ってる事だからな

712 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:20:24.40 ID:g+5keQFU.net
>>698
たまに宮内庁が出てくるらしく勝手に売れないし
所有権ががが

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:20:29.75 ID:z2hp0uun.net
>>530
元、明はその海賊に良いように荒らされてたんだぞw
シャープペンの芯w

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:20:34.83 ID:UxqTRaG8.net
ツイッターみたいに文字数制限のあるツールを使うとき
漢字があって良かったと実感する人が多い

制限字数内に詰め込める情報量がアルファベットとかの他の文字よりも格段に多い

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:20:42.92 ID:KXYbKNGt.net
>>679
何とか戦うための外貨獲得手段として足尾銅山は色々と目を瞑らざるを得なかった、か

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:20:55.91 ID:BJ5fBcVA.net
>>694
朝鮮人はこれだからw
日本と清は活発に貿易したぞ
まぁ、朝鮮人は知らんだろうな

717 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:21:01.63 ID:jyiMUb7Y.net
>>708
それはねーわ
琉球は薩摩と交易してることを隠してたし

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:21:11.43 ID:KTzF7UD1.net
>>707
くっせえなあお前

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:21:28.25 ID:A9Jxj79m.net
>>703
ネトウヨ 「ギギギ・・・ファンタジー!」
広島大名誉教授 「ん?何か言ったかな?」
ネトウヨ 「脱糞」

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:21:29.97 ID:z2hp0uun.net
>>649

玉というものがあってだなw

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:21:34.83 ID:cQOraPJt.net
韓国が漢字を廃止したのは有史以来中国の属国だったってことを隠したかったがためなんだろうな

722 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:21:35.91 ID:X8nWOog0.net
>>707
常用漢字だけで3000を超えますが。

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:21:41.44 ID:LZJ8Oah3.net
目先の愛国心()で文字や文化を捨てれば
どうなるか良い例があるからな

724 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:21:47.30 ID:f6DpYyf9.net
>>691

はい
http://yaplog.jp/ykuajoirni/img/91/img20060401_2.jpg

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:21:51.12 ID:Gdh+6JyV.net
(壁打ちまとめ)

中国の漢字を統一し、広め公用文字化したのは秦の始皇帝

始皇帝の治世で成したことは

アレキサンダーに滅ぼされたアケメネス朝ペルシアがやっていたこと
おそらく、始皇帝はペルシアと関係がある

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:21:54.18 ID:f7xP3fI9.net
うよ

中国に嫉妬してるの?

727 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:22:00.57 ID:jyiMUb7Y.net
>>709
元は商の甲骨文字だろ?

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:22:16.14 ID:eMs8wtzH.net
>>720
金の?

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:22:25.46 ID:oAqGmgcB.net
>>694
清、朝鮮、蘭、は、制限つきで交易してましたが??

朝鮮人参の人口栽培に世界で初めて成功して、
「お種人参」として清に輸出してたし、品質が安定してるから
朝鮮産より喜ばれてた。

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:22:31.96 ID:KXYbKNGt.net
>>689
そうそう、仕事先に田上さんが複数いて、まずどう読むか聞かないと困ると言う・・・w

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:22:33.17 ID:A9Jxj79m.net
まとめ

ネトウヨ 「ハングルは愚民文字!」
俺 「仮名こそ愚民文字では」
ネトウヨ 「ギギ(脱糞」

732 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:22:37.56 ID:jyiMUb7Y.net
>>702
俺も二つあるよwwww

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:22:44.79 ID:QDiBGftd.net
>>701
それあくまでも可能性な

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:22:54.61 ID:Qxs4uC5g.net
>>1
>日本人の「漢字愛」
漢字愛はあっても支那愛はないぞ。
感じ合えない同志だからな。

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:22:57.69 ID:z2hp0uun.net
>>694

朝貢貿易って、中国が貢物するから侵略しないでくださいってことだぞw

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:22:58.39 ID:VxAL5roh.net
>>714
つぶやきという本来のコンセプトとはずれてるけどねw

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:23:01.46 ID:H89zfNzS.net
日本の標準語もシナ語も明治に出来た官製の人工語だろ。
それまでは、留日シナ人も日本人も筆記で会話してたんだから。

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:23:02.11 ID:J25qbwBO.net
ID:A9Jxj79m

無教養の林君か。

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:23:17.30 ID:0D3tFUBj.net
仮名が新羅なら、何かそれを決定付ける資料を出してね。勉強したいから。

740 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:23:20.25 ID:8km/4m1b.net
>>724
ところで、大中華なんであんなコテになってんの?

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:23:22.95 ID:Gdh+6JyV.net
>>727

甲骨文字は、占いの記録だ

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:23:37.50 ID:z2hp0uun.net
>>728

翡翠

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:23:38.19 ID:4tAy270v.net
>>717
おまいが知らんだけだわ

744 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:23:41.11 ID:g+5keQFU.net
>>719
名誉教授とか無能ばっかだよなあ
利権の関係でゴリ押しでなれるから言ってること無茶苦茶やし

745 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:23:45.59 ID:AQEtVyn5.net
>>731
お前、簡体字ディスってんのか?

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:23:56.78 ID:QDiBGftd.net
>>731
ハングルを愚民文字扱いしてたのは李氏朝鮮の王侯貴族だろ
わざわざ掘り起こして広めたのは日本だが
少しは調べる頭も無いのかね?

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:23:57.25 ID:oAqGmgcB.net
>>697
あれは偶然の一致らしいけどね。
ただ、古事記の中にアレクサンダー大王の海底探検が
起源の説話が載ってたりする

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:24:19.02 ID:BJ5fBcVA.net
>>715
今でも、金属鉱物を産出するってのは自然破壊と公害を引き起こす物
なので、アフリカや中国が多い
あとはアメリカやロシアみたいなやたらでかい(人口密度が低い場所が多い)国

749 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:24:27.48 ID:AQEtVyn5.net
>>740
チンコにコンプレックス持ってるんじゃね?

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:24:52.30 ID:uBVztyL8.net
>>3
ほんこれ
言葉や文字の起源だから、廃止したら意味がわからなくなるよ
象形文字だからね
元は絵だからね

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:25:12.63 ID:CaoC3RRv.net
漢字を廃止することのメリットは大きいと思うよ。
但し、デメリットはもっと大きいと思う。
廃止時の混乱経てまで、廃止するほどのメリットはない。

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:25:25.28 ID:A9Jxj79m.net
>>745
簡体字よりさらに簡素化したのが仮名で倭人が漢字読めなかったために新羅人が作ってくれたという

>>746
ソース

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:25:30.45 ID:oAqGmgcB.net
>>700
胡散臭いやつは帰って薔薇族やっとれ

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:25:57.04 ID:yqqNNrgC.net
表音と表意の両使いって、他の国にもあるの?

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:26:07.92 ID:hnD6z4yx.net
英国だってスペインの無敵艦隊破ったのは海賊上がりのドレイク提督だし
昔はそんなもんだよ

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:26:14.53 ID:mkHEGB5q.net
大中華のテンション下がってきたな

757 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:26:15.17 ID:jyiMUb7Y.net
あーあー
日本人に漢字教えてやるんじゃなかったわマジで

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:26:15.66 ID:eMs8wtzH.net
>>742
か、かわせみ

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:26:16.46 ID:4tAy270v.net
>>745
和式漢字 飛行機
繁体字 機
簡体字 机

どうしてこうなった

760 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:26:17.70 ID:AQEtVyn5.net
>>752
ウンコ食っとけ、アホ

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:26:28.70 ID:vpY9VPpJ.net
>>732
インポ野郎

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:26:36.13 ID:/jDBSZ7T.net
中共が崩壊して、次期王朝がラテン文字使用しても
日本は漢字を使い続けるだろうね。
仏典も漢文で接触したわけだし、日本書紀も漢文だからな

そもそも、理工学にも対応できてるらしいので、不便してないもん。

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:26:36.47 ID:A9Jxj79m.net
>>760
ないのか

1000スレ無敗

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:26:39.64 ID:f7xP3fI9.net
やっぱり

中国人は漢字できてかっこいいね

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:26:40.63 ID:j2ho+2Je.net
チュウゴクジン が カンジ に ホコリ を もって いる よう に
ドクジ の モジ を もって いる ミンゾク が それ に ホコリ を もつ の は アタリマエ の こと。
ニホンジン なら カンジ で なく カナ に ホコリ を もつ の が ただしい ミチ

766 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:27:07.72 ID:g+5keQFU.net
>>752
仮名は平安時代に漢字だけじゃ面倒だからって理由で作った文字だぞ?
簡体字はもっと後の時代

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:27:09.58 ID:mkHEGB5q.net
>>757
論破されると、途端に草はえなくなるのなw

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:27:11.01 ID:2Sa1XXqm.net
勃起ペニスはEDかなんかで悩んでてあんなコテになってんの?

769 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:27:15.79 ID:jyiMUb7Y.net
>>755
北洋艦隊破ったのも海賊みたいな連中だしなあ

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:27:18.11 ID:A9Jxj79m.net
>>762
日本人は自らの文字を生み出せない猿真似民族だからね
韓中のような創造性がない

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:27:18.70 ID:vpY9VPpJ.net
>>757
チンポもげたのか?梅毒放置してて

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:27:20.50 ID:oAqGmgcB.net
>>722
中国の古文献を白文で読んでたしねぇ

あのレ点とかの発明は凄いよねぇ

773 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:27:48.38 ID:33CGa+oM.net
>>732
意味が判るように話してくれないか
http://i.imgur.com/9qEfe26.jpg

774 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:27:50.09 ID:X8nWOog0.net
>>727
司馬遼太郎の「項羽と劉邦」ぐらい読め。楚の文字についても書いてる。

775 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:27:59.17 ID:g+5keQFU.net
>>765
日本語でおk

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:28:06.50 ID:rKpSvwHC.net
>>751
そもそも、漢語が日本語は6割、朝鮮語は7割あるわけで、
漢字を廃止するのはアホとしか言いようがない
日本語より漢語依存の朝鮮語で漢字を廃ししたらどうしようもなくなる
だから、実際におかしな言い回しが多いんだよ。韓国語って
固有語(日本語における大和言葉)を失ってるから、変な言い回しで表現するしかない

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:28:06.97 ID:A9Jxj79m.net
>>766
仮名は漢字読めない倭人のために新羅人が作ってくれたもの

仮名の起源は新羅
http://megalodon.jp/2013-0902-0656-17/www3.nhk.or.jp/news/html/20130902/k10014204441000.html

778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:28:08.48 ID:J25qbwBO.net
>簡体字よりさらに簡素化したのが仮名で
あのー簡体字できたの1950年なんだけど、林。

>倭人が漢字読めなかったために
違うよ?仮名って日本語に漢字当て嵌めるときに作ったんだよ?

>新羅人が作ってくれた
一学者の推測でそう断定されてない。


林君は基本的なこと知らん癖にまぁ…w

779 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:28:14.05 ID:jyiMUb7Y.net
>>762
日本が崩壊してラテン語使い始めたら?

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:28:17.91 ID:4WMAIHUK.net
なんかね、アルファベットっぽい文字を使っている人々は文盲率高いんだよね
そりゃ、26音(地域によって文字数+−アリ)ゲシュタルト崩壊するわ
私は小学生の時に起きたよ。。。
親がとっていた英字新聞。あれでがらがらがら〜ってなったw
支那語学んだ後に英語習えば文法的に慣れていて単語だけ覚えれば良いってなったのかな?w
って思うけど、もうどうでもいいやw


ってさ、漢字の良い所は文字自体に意味がある事。
全部平仮名とかやっぱりゲシュタルト崩壊するw
でも、全部漢字で表せ、ってのも日本人には無理w
だって、そもそも違う国の言葉だからね。
上手く混ぜた先人は素晴らしいと思う。

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:28:21.52 ID:oAqGmgcB.net
>>710
芦屋雁之介「せやせや」

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:28:31.86 ID:Gdh+6JyV.net
>>757

骨に焼き入れして割れた形を記録した甲骨文字と

象形文字たる漢字の繋がりを調べてこい

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:28:36.13 ID:cwf4wtt1.net
寧ろチャイナの変なくずした漢字みっともないから止めたら?

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:28:51.06 ID:0D3tFUBj.net
>>731
釣られるね。
ネトウヨ「ハングルは愚民文字」
俺「仮名こそ愚民文字」
ネトウヨ「日本には漢字、ひらがな、カタカナってあるんだけど、」
俺「ハングルが世界最高」
ネトウヨ「ノーベル賞は無理だな」
俺「納得」

これで良い?

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:28:52.36 ID:VxAL5roh.net
>>752
漢字読めなくて他に文字もなくて可哀想だからって作られたのがハングルだがw
それすら広まらずに漢文使ってたらしいね

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:29:12.84 ID:J25qbwBO.net
>仮名は漢字読めない倭人のために新羅人が作ってくれたもの

仮名文字ができた経緯を何も知らない林君であった

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:29:27.74 ID:z2hp0uun.net
>>777

バアカw
新羅が読みを決められれるわけがないw

788 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:29:29.19 ID:jyiMUb7Y.net
>>774
司馬遷じゃなくて司馬遼太郎ってwwwwファンタジーじゃねーかよ

789 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:29:38.59 ID:AQEtVyn5.net
>>777
まったくチョンっていうのはw

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:30:06.58 ID:oAqGmgcB.net
>>748
生野銀山が世界遺産登録になった理由だな

791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:30:11.45 ID:EdErpMWU.net
漢字かな英数に飽き足らず記号を組み合わせて新たな文字まで開発している有様

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:30:13.19 ID:A9Jxj79m.net
>>787
倭人=野蛮人の言葉は単純なので高度文明のあった新羅人にはたやすかった

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:30:13.72 ID:J25qbwBO.net
>>785
諺文と呼んで蔑んでいたのが当の朝鮮人という…w

まぁ元々中華至上主義の小中華思想だからしゃーない。

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:30:19.77 ID:vpY9VPpJ.net
>>779
勃たないのか・・・w

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:30:29.09 ID:KXYbKNGt.net
>>773
多分、720とリンク間違えたのかと・・・

796 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:30:39.21 ID:g+5keQFU.net
>>779
ラテン語とか糞面倒なの日本語捨ててまで使うメリットは?

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:30:45.64 ID:PwelqxJS.net
中国が食えないところは覇権主義、中華思想だけ
あとはまあ良い〜飯は素晴らしい

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:30:57.76 ID:J25qbwBO.net
>倭人=野蛮人の言葉は単純なので

と、根拠もなく思い込む低知能林であった…w

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:31:24.84 ID:cesU/1v6.net
新羅て倭人が造った国だし、どちらに転んでもいいや

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:31:27.41 ID:A9Jxj79m.net
>>798
 
倭人=野蛮人の証拠
http://i.imgur.com/EnLYMH9.jpg
 

801 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:31:43.87 ID:X8nWOog0.net
>>749
化け学屋のあたしが「コンプレックス」と聞くと『錯体』に脳内変換して…
もしかして尿管結石?

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:31:44.00 ID:z2hp0uun.net
>>792

残念、新羅は倭の支配下だw

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:31:50.91 ID:KTzF7UD1.net
>>754
古代エジプトと古代マヤじゃなかったかな

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:32:00.58 ID:4WMAIHUK.net
>>783
それ、思うよね。
日本くらいに漢字絞ってそれ以外は仮名文字作れば読みやすいのに、
仮名文字らしきものも感じ風で、汚らしいw

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:32:06.28 ID:vpY9VPpJ.net
なんか梅毒が頭に回ったのかね・・・大中華

806 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:32:10.72 ID:AQEtVyn5.net
>>801
短小包茎らしい

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:32:28.22 ID:4tAy270v.net
>>797
中国にカラスが居ないのは食い尽くしてしまったからだとか・・・

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:32:33.91 ID:J25qbwBO.net
>倭人=野蛮人の証拠

こんなん貼りつけただけじゃ証拠にならないと何度も言われてきたでしょ、
ホント学習能力ないね林君w

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:32:34.30 ID:oAqGmgcB.net
>>759
食べられないものは全て「机」にしたんじゃないか??

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:32:43.94 ID:eMs8wtzH.net
>>805
まえからあんなもんやで

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:33:02.62 ID:A9Jxj79m.net
>>802
裸足で半裸の野蛮人が鉄強国の新羅を征服できるか
常識を持ちなさい

812 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:33:18.72 ID:33CGa+oM.net
>>807
毛沢東「私は雀を駆逐したぞ」

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:33:28.94 ID:KTzF7UD1.net
>>770
糞から珍味を作る創造性はないな
なくてよかったけど

814 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:33:41.28 ID:g+5keQFU.net
>>805
元から壊れてるやん

815 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:33:49.74 ID:jyiMUb7Y.net
白江口の頃の日本軍は半裸裸足だったのは間違いないわ

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:33:54.79 ID:oAqGmgcB.net
>>763
福沢諭吉翁がハングルを再発掘して整理した

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:34:11.66 ID:A9Jxj79m.net
>>813
糞から野菜を作ってきたのが日本だぞ

818 :ジャラール ◆FREED/3D.c @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:34:21.65 ID:GvKpPpGM?2BP(0)

>>812
雀「お前らバッタの方が大事か!」
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00177952-1473694423.jpg

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:34:31.26 ID:KXYbKNGt.net
>>805
今時、病院行けば治るだろそんなもんw

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:34:39.43 ID:A9Jxj79m.net
>>816
ソース

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:34:59.08 ID:Gdh+6JyV.net
顔文字作ったアポンは

日本人

822 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:35:09.66 ID:g+5keQFU.net
>>811
裸足で半裸って朝鮮の乳だしうんちゃらじゃん

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:35:22.37 ID:J25qbwBO.net
>裸足で半裸の野蛮人が鉄強国の新羅を征服できるか

広開土王碑や梁の職貢図によると倭に服属していた時期もあったとさw

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:35:26.06 ID:yqqNNrgC.net
>>803
ありがとう
それじゃ現在は日本だけなわけか

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:35:33.42 ID:9v8G4/fl.net
>>1
廃止どころか漢字を進化させて国字まで作った日本に何を

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:35:37.52 ID:oAqGmgcB.net
>>769
海賊みたいな連中に潰滅的損害を受けて、恥ずかしくないんか??

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:35:41.72 ID:4WMAIHUK.net
>>800
支那人に野蛮人って言われる事は良い事なんだよ。
別の国って事でね。
こっちは別の国だと思っているのに支那は違うらしくて困る。
ガチ、違うのに寄って来る気違い、それが支那人、中共人。

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:35:49.60 ID:eMs8wtzH.net
>>818
せやな
http://blog-imgs-54.fc2.com/i/n/t/interiorikegami/201210142153096e1.jpg

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:36:13.17 ID:A9Jxj79m.net
>>822
日本が嫉妬した豊かな朝鮮
http://img.koreatimes.co.kr/upload/news/081031_p27_19th.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/03/26/article-2299134-18EB8BD8000005DC-119_964x687.jpg
http://img.koreatimes.co.kr/upload/news/02181501.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/dc/0c/4b/dc0c4b84b44a1f4f4b38e05e7e48e9bd.jpg
http://img.koreatimes.co.kr/upload/news/010711501.jpg
http://busanhaps.com/wp-content/uploads/articles/korean_family_.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-hXY-TJoJVX4/T3vVCclc_HI/AAAAAAAAGJI/BB2hTiEApZM/s1600/wedding.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dc/Mural_decorations_in_Old_Palace_c.1900.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/85/f4/d5/85f4d51b30063086f74e06830a3aaa7e.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/ff/70/38/ff7038e8a4542aa9a1185d6462d76b61.jpg
http://busanhaps.com/wp-content/uploads/articles/korean_archers_1900.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/0b/6b/38/0b6b38a235f50fc3ef70003ab40d4520.jpg

830 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:36:13.79 ID:jyiMUb7Y.net
>>823
そもそも広開土王って実在するのかね?

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:36:19.29 ID:/jDBSZ7T.net
中共や韓国も算用数字使ってるらしい
猿真似でいいのか?

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:36:25.09 ID:4tAy270v.net
>>823
高句麗になきついたんだっけ?新羅

833 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:36:25.59 ID:8km/4m1b.net
>>813
昔、ウンコからクッキーを製造する方法確立した日本人研究者居なかった?
とんでもなく高コストらしいが。

834 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:36:30.10 ID:X8nWOog0.net
>>825
「毟」という字のなんと残酷なことよ…。

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:36:39.41 ID:kYML0SzF.net
ホルホルするのは勝手だが、漢字を愛する心があっても中共や中国人は愛してない

大事なことなのでお間違えなく

836 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:36:45.12 ID:g+5keQFU.net
>>817
肥料として肥溜めはあったが糞から野菜に変えるという錬金術が使えたとは知らなかったw

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:36:47.70 ID:vpY9VPpJ.net
>>819
いや冗談ですよ、当然
病院行けないとかギャグかなあと・・HIVでも発症したのかも

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:36:58.89 ID:A9Jxj79m.net
>>827
別の国なら自分たちで文字作ればいいのに
猿真似しておいて自立してますってのがいかにもニートらしい

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:37:05.62 ID:wR1bHS+L.net
支那も簡体字のせいで古典が読めなくなって、知能レベルが著しく低下してる。

840 :ジャラール ◆FREED/3D.c @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:37:10.11 ID:GvKpPpGM?2BP(0)

>>820
「朝鮮周報」で調べてみよう。

841 : 【BE: Lv=10,xxTP】 !清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:37:33.76 ID:2c1xMgFp?2BP(1000)

>>818
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3846191i?

バッタをディスるヤツは、ゆ゛る゛さ゛ん゛!
地震スレに耳糞出没中。

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:37:44.59 ID:VxAL5roh.net
>>820
廃れてから日帝統治始まるまでの間に書かれたハングル文献あるのかな?w
私文書が少々と聞いてるが

843 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:37:59.52 ID:33CGa+oM.net
なんで漢字棄てたかね

東亜日報(1939.03.28)
50人余りの娘が朝鮮人人身売買団に引っかかり、
日本の警察が救出する
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/0/b/0b66d06b.jpg

東亜日報(1933.06.30)
路上で女性を誘引して拉致し、売春主に売却
犯人はパク・ミョンドンとイ・ソンニョ
日本の警察が救出
http://twitter.com/nao1025h/status/496962165589291009/photo/1

毎日新報(1936.02.14)
朝鮮人たちが女性を誘拐し、娼妓として売却
日本の警察が発見し逮捕
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/6/1/610986b1.jpg

毎日新報(1939 03 28)
農村処女を誘引し、100人余りを売り飛ばす朝鮮人拉致団
これを日本の警察が検挙し、女性たちを救出
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/5/e/5eba21b2.jpg

東亜日報(1935.03.07)
中国上海暗黒街に朝鮮人女性が約2000人
これら、遠征売春婦のために朝鮮人の威厳が損なわれる
しかし、これに対策を打つことはできない
なぜなら、経済的な問題で自発的に労働しているから
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/1/a/1a753d9f.jpg

844 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:38:08.66 ID:jyiMUb7Y.net
ODAは漢字使用料ってことでOK?

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:38:11.39 ID:oAqGmgcB.net
>>833
ウンコからバニラの香りをつくって、
逆ノーベルをもらった人ならいる

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:38:14.78 ID:KTzF7UD1.net
>>817
どんなテクノロジーだよ
聞いたことねえやw

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:38:47.72 ID:A9Jxj79m.net
>>840
約 159 件 (0.41 秒)

案の定ネトウヨブログばかりだった
くすくす

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:38:48.60 ID:4tAy270v.net
>>812 >>818
わろたw

849 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:38:48.73 ID:AQEtVyn5.net
>>834
最近訓読みもできたらしいで「うさぎ」

850 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:38:54.12 ID:33CGa+oM.net
>>829
豊かにしてくれた日本にお礼言いなよ

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:38:55.16 ID:KTzF7UD1.net
>>833
うわー('A`)

852 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:39:20.38 ID:X8nWOog0.net
>>833
牛糞からバニラ香料(バニリン)抽出でイグノーベル賞でしたっけ。

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:39:21.79 ID:4WMAIHUK.net
>>838
え?
別の国で言葉が違っていても意味が解るように漢字が発達したのに否定?
ちゃんと芯を持て。

854 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:39:26.57 ID:g+5keQFU.net
>>844
そんなもの貰わないといけないほどシナは困窮してるんだなあw

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:39:33.98 ID:xhSXn2E1.net
漢字とハングル併記じゃ日本語みたいになることも大きい

856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:39:53.74 ID:A9Jxj79m.net
>>846
人糞を畑に撒いて肥料としていた
それが高度成長終わるあたりまで続いたので外人は日本の作物を食べようとはしなかった

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:39:57.15 ID:fsfI1fnM.net
下らない感情論で効率を下げる事を忌避した合理的な考え方というだけの話で
ソレが使えるなら構わないというだけの話だわな
廃止する事ではデメリットが余りにも大きく、メリットは殆ど無い

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:39:59.97 ID:vpY9VPpJ.net
勃起ぺニス ID:jyiMUb7Y

哀れんでほしいなら、もうちょっと頑張ろうよ
なんか惨めさだけを漂わせたってダメダメ

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:40:11.30 ID:oAqGmgcB.net
>>852
日本人研究者って逆ノーベルも結構もらってんですよねぇ

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:40:49.27 ID:A9Jxj79m.net
>>850
強占前だが
朝鮮王朝>>>>>>江戸時代

>>853
まとめ

ネトウヨ 「日本は独立国!」
中国 「それなら文字も独立しなさい」
ネトウヨ 「脱糞」

861 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:41:17.52 ID:8km/4m1b.net
>>845
>>852
ありゃ?
香料だっけ?
何か、ガチ乾パンみたいなの作ってたような記事の記憶あるんだが。
で、コスト高すぎで「実用化」は現状難しいとかってオチもあったような。

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:41:28.39 ID:4tQ06xCZ.net
>>801
偏った食事と、水分摂取過少が症状を悪化させるのかと
夏に汗を多くかき、尿の排出が少なくなるのも良くありません
汗の分の水分補給だけでなく、おしっこの分の水分補給もすることが大事

863 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:41:28.56 ID:g+5keQFU.net
>>855
そもそもハングル整備したの日本だし
語彙も日本語からの輸入やし

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:41:54.12 ID:cxqwbJMX.net
>>856
肥溜めってなんの為にあるのか?
理解できる。

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:41:55.73 ID:lSqJx3ms.net
>日本では漢字の使用を廃止したことはなく、廃止すべきという論調が高まったことはない

梅棹忠夫とか知らんのだろうなあ

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:42:04.62 ID:vpY9VPpJ.net
>>860

なんか同じコピペばっか貼ってる奴いるだろ・・・あれ何処のゴミなんだ?

867 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:42:05.78 ID:jyiMUb7Y.net
江戸時代は将軍に国が乗っ取られてたしなあ

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:42:15.13 ID:A9Jxj79m.net
>>864
日本人のスカトロ趣味

869 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:42:28.57 ID:X8nWOog0.net
>>849
国字には最初から訓読みしかありませんけど。
って、理系(農学部)の猫から突っ込まれててどうするのです(笑)

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:43:17.51 ID:oAqGmgcB.net
>>867
将軍の正式名称しらんバカ

871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:43:18.79 ID:4tAy270v.net
>>860
隠者の国 朝鮮

872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:43:21.33 ID:3bTh+39M.net
>>815
馬鹿すぎwww
古代から日本の方が半島より100倍先進文化国家だった
古代から、日本は半島の先生だった

おまエラみたいなカスと違い、日韓の遺跡遺物は嘘をつかない

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:43:22.27 ID:eMs8wtzH.net
>>869
え?
でも本気と書いてマジと読むんですよ?

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:43:24.14 ID:KTzF7UD1.net
>>868
それは朝鮮起源だろ

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:43:36.41 ID:2Sa1XXqm.net
>>865
>記事は、日本にもかつては漢字廃止論者がいたことを紹介する一方、

この辺で一応触れてるんじゃない?

876 : 【BE: Lv=10,xxTP】 !清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:43:43.82 ID:2c1xMgFp?2BP(1000)

征夷大将軍任命してたの誰か知らない馬鹿チョン天朝

877 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:43:50.25 ID:g+5keQFU.net
>>856
それよく勘違いされがちだけど人糞だけ撒いてたんじゃなくて
落ち葉とかと混ぜたのを発酵させて数年とかいうやつで
もう人糞とは別物なんだし

878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:44:38.73 ID:KTzF7UD1.net
>>873
漢と書いておとことも読むw

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:44:53.25 ID:4tQ06xCZ.net
>>863
漢字を廃止するなら、漢字使用が大前提の漢字熟語も同時に全部廃止して、
英単語にでも置換えていれば、まだ、マシだってんですけどね
漢字だけ廃止して、漢字熟語はほぼそっくり残したのが朝鮮人の敗因

880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:44:53.85 ID:4WMAIHUK.net
>>860
それさ、欧米諸国の前で言っておいでw
そう言えばプルプルするんだっけw

あのさ、人間なら便利なら使うから便利な漢字使ったよ
それだけのことに恩着せがましく言わなきゃいけないって恥ずかしくないの?

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:44:57.79 ID:/jDBSZ7T.net
中共・韓国は文字そのものを廃止したらいい
理由は後から考えたら良い。

どうせ約束守る気ないし、過去は捏造するので
文字記録なんて必要ないもん。

たとえば、写真あるから文字は不要とか言って自慢して欲しい。

がんばれ中韓!

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:45:00.32 ID:oAqGmgcB.net
>>877
たまにずぼらして生肥やって、寄生虫が・ ・・

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:45:06.39 ID:cxqwbJMX.net
>>868
流石うんこを直接摂取するキチガイは一味違うな。

あれは腐敗させて変質させると同時に高温殺菌していたの。

884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:45:22.13 ID:vpY9VPpJ.net
勃起ぺニス

相変わらず全く勉強してきてないとか・・・毎回つくべきところが見当違いすぎて
どう応えてやればいいのかワカランな

885 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:45:38.81 ID:jyiMUb7Y.net
>>872
建築技術は百済にボロ敗けだっただろ
つうか漢の直轄地の楽浪郡があった時点で文明格差は朝鮮の方がうえだっただろ?

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:45:48.35 ID:Gdh+6JyV.net
>>838

?始皇帝が統一した文字作ってなければ
ごちゃごちゃで、残ってたかもワララネーのに
なに言ってんだ

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:45:57.70 ID:3LOEXcfb.net
>>4
中国でさえそれは不可能

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:46:02.84 ID:Sgx6NKvI.net
人民共和国って日本で作った言葉だろ

889 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:46:08.22 ID:X8nWOog0.net
>>878
故に、あたしは大食漢ではない♪

890 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:46:35.51 ID:g+5keQFU.net
>>882
袋叩き案件ですねw

891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:46:53.06 ID:g/sjGJ5I.net
戦後、GHQが日本語をローマ字に変えさせようとしたが、日本人は識字率が高過ぎてローマ字変更出来なかった。
文盲の国と一緒に扱うな。
無礼者、中国人!!!

892 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:47:02.58 ID:8km/4m1b.net
>>889
じゃあ、単なる大食らい?

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:47:09.23 ID:vpY9VPpJ.net
>>885
直轄?・・・おいおい・・・

894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:47:22.71 ID:4tQ06xCZ.net
>>865
高まったことはないが、明治期と太平洋戦争後に起きたことはある
西洋妄信者と、GHQの一部の手先の連中が元

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:47:26.99 ID:72WJlkHq.net
>>608
日本へシルクロードからの伝播を否定しちゃうと朝鮮人が発狂しちゃうんだよな。
同じ半島でも山東半島からだろうからどのみち発狂w

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:47:32.74 ID:8Vd/RdXo.net
色んな人達が何回も言っただろうけど廃止じゃなくて覚えられなかったんだよ
頭が弱すぎて

897 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:47:50.40 ID:jyiMUb7Y.net
>>888
またでたよwwwwwwww
え?なに?なんかの番組かでどっかの右翼が言ったのそれ?
なんでどいつもこいつもそんなアホな事を言うの?
史記 共和 人民でググって氏ね

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:48:19.79 ID:+6RijyIK.net
>>3
言語としてはどうなんだろうね
英語に比べると覚える文字が多すぎる

899 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:48:24.34 ID:g+5keQFU.net
>>885
なんで属国で自分の力じゃ出来ないってのが朝鮮では自慢できることなんだろう?

900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:48:25.25 ID:4WMAIHUK.net
>>889
その言い訳で気が付いたらブクブク。。。。。

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:48:30.91 ID:bFLADOHe.net
表意文字である漢字が持つ多くの情報量を捨て去るなんて馬鹿のする事だよ。
文化が衰退する。

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:49:06.07 ID:vpY9VPpJ.net
>>897
また妄想の話かよ・・・同じこと何回も持ちだすよな・・・オマエラ

903 :化け猫親衛隊壱号 ◆zLdsnAPNpc @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:49:07.95 ID:8JnP4vCf.net
>>764
ここにいたのか(=゚ω゚)ノ

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:49:46.68 ID:4tAy270v.net
>>885
恨むなら李氏朝鮮を恨め

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:49:47.98 ID:Egv5M3b6.net
英語でも、文中にアラビア数字を使うのを避ける蛍光がある。
例えば、3 と書けば1文字で済むところをわざわざ three と書いたりする。
たぶんこれは、アラビア数字という異教徒の文字を使いたくないんだろうなと思う。

906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:49:49.07 ID:tGSy1Ty1.net
>>859
そういや日本人でダーウィン賞の受賞者はいるのだろうか

907 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:49:56.65 ID:jyiMUb7Y.net
ネトウヨの脳内では正倉院は交易所だったんだwwww
ネトウヨの脳内では京にペルシャ人やローマ人がたくさん来てたんだよねwwwwwwww
さぞ賑わっただろうなあwwwwネトウヨの脳内ではの話だが

908 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:49:56.86 ID:g+5keQFU.net
>>900
筋肉に周る人もいる(棒

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:50:10.90 ID:jhJGwqLA.net
>>856
外国人(欧米人かな?)へのコンプレックスが在るんですね

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:50:11.21 ID:vpY9VPpJ.net
もうちょっとネタのレパートリーは増やそうぜ

なんか同じことばっか繰り返しだと飽きる

911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:50:32.07 ID:q+TtM/S/.net
訓読みの発明が大きかったな
これによって漢字の地位は安泰となった

912 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:51:02.27 ID:X8nWOog0.net
>>897
日本人が史記などの文献を探して訳語に当てたから使えたのにね。
その頃のシナは阿片でズタボロじゃん。

913 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:51:08.67 ID:g+5keQFU.net
>>907
交易所とか誰も言ってないのに発狂してるお前はなんなんだろう

914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:51:09.97 ID:VxAL5roh.net
>>897
>>542へのレス待ってるんだけど

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:51:35.85 ID:4tQ06xCZ.net
>>877
時間掛けて発酵させるのがポイントなんだよね
だから、発酵によって熱がでる
昔話にでてくる、きつなやたぬきに化かされて、
温泉と騙されて、肥だめに入るのも、それなりの理由があるのです

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:51:45.45 ID:pJ6wBdNH.net
おっぱいを廃止したふぁるは手遅れ

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:51:51.40 ID:iZqtplo8.net
>>8 学習の基本である文字(漢字)でつまづく生徒続出したら・・現在より悲惨だったり

918 :ジャラール ◆FREED/3D.c @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:51:56.30 ID:GvKpPpGM?2BP(0)

>>912
ジョンブル「酷い有様ですね」


さて、今宵はここまでノシ

919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:52:04.04 ID:4tAy270v.net
>>897
和製漢○

920 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:52:19.46 ID:jyiMUb7Y.net
>>911
日本人の人命ですらフリガナがないと正確にわからないカオスな状態になってるけどなwwww
あらゆる書類にいちいち漢字とフリガナの記入が必要になる面倒くささwwww

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:52:44.38 ID:O/y4ynhs.net
ハングルだけで書かれた量子力学の論文とか、超紐理論の解説書とか、
悪夢のようだな。

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:53:17.85 ID:J25qbwBO.net
>>921
そもそも、ハングルだと表記できない専門用語なんかもあるから、
英語の注釈が大量につく羽目に…

923 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:53:44.11 ID:g+5keQFU.net
>>920
・・・・・・人名と言いたかったのかな?

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:53:47.04 ID:Egv5M3b6.net
>>885
朝鮮半島に韓の直轄地があったということは、その時代から朝鮮半島は中国の支配下にあったってこと。

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:54:05.40 ID:zVBYD2HW.net
日本語だからだ馬鹿

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:54:09.99 ID:bFLADOHe.net
>>897
>>またでたよwwwwwwww
>>え?なに?なんかの番組かでどっかの右翼が言ったのそれ?
>>なんでどいつもこいつもそんなアホな事を言うの?
>>史記 共和 人民でググって氏ね

馬鹿なのwww

中華人民共和国」 の「人民」「共和国」も和製漢語であり、国名だけでなく中国の体制に必要不可欠な概念 までも和製漢語には含まれている。

927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:54:18.40 ID:pJ6wBdNH.net
>>920
そんなにめんどくさいなら言葉を使うのをやめてしまえばいい。
猿のように気楽な人生を送れる。

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:54:21.85 ID:3bTh+39M.net
>>885
無知だなあ、おまえ
百済と楽浪郡の間にどれだけの時差があるかも知らないなんて
楽浪郡は3世紀、わずか三千数百戸の寒村として滅亡している
→シナから半島には道路が存在していない。過大評価するな

百済は後進的な貧乏国家であり、ヤマト文化圏の辺境地域だ
遺跡遺物の研究をしてから書き込みなよ、坊や

929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:54:28.58 ID:vpY9VPpJ.net
>>920
オマエが判らないからからって他人も同列にすんなよボケナス

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:54:36.29 ID:1HwoJFcx.net
>>1
マスコミは日本人から感じを奪って朝鮮人みたいにしようと画策してるだろ
なんで文字を開くんだろ

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:54:37.93 ID:JyBUXH8X.net
英語はガイジの言語

932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:54:53.47 ID:4tQ06xCZ.net
光宙も、小鳥遊も、似たようなものw

933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:55:01.12 ID:Uk/F8SSc.net
でも肝心の中国様が漢字廃止しちゃったじゃん?

934 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:55:06.95 ID:33CGa+oM.net
>>920
何焦ってんだか知らんが
【人命】はフリガナ要らんなぁ

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:55:12.45 ID:R6z3Vknc.net
日本にはもはや漢字文化はないよ。
新しい言葉を漢字でくらなくなってしまった。
きたならしいカタカナ語が氾濫し、漢語は機械的に使っているだけ。

ワープロ発達で一時的に使われる漢字は増えたけれども、
今後また減っていくだろう。
だって、それをうまく使えていないんだもの。

936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:55:13.43 ID:4tAy270v.net
>>922
そんな面倒臭い事してるから基礎研究が捗らないんじゃ・・・

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:55:21.34 ID:tGSy1Ty1.net
>>922
その時点で『完璧な言語』みたいな謳い文句が破綻してるとは思わないんだろうか。
思わないんだろうな〜

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:55:26.83 ID:pJ6wBdNH.net
百済ない話をしたがるな韓国は。

939 :化け猫親衛隊壱号 ◆zLdsnAPNpc @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:55:31.17 ID:8JnP4vCf.net
李君もういないのか

940 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:55:33.88 ID:X8nWOog0.net
>>919
(゚∀゚)o彡゚巨乳・爆乳・超乳・豊乳…
(`ハ´*)豪乳と猛乳は我が国の造語アル!
<ヽ`д´>アイゴー!ウリナラ女性はCカップも稀ニダ!

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:55:35.09 ID:vpY9VPpJ.net
>>920
人命・・・ここを突いて欲しかったのかw

942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:55:45.62 ID:g/sjGJ5I.net
>>816
あれ?
福沢諭吉の弟じゃなかったか。

943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:56:07.40 ID:R6z3Vknc.net
日本にはもはや漢字文化はないよ。
新しい言葉を漢字で作らなくなってしまった。
きたならしいカタカナ語が氾濫し、漢語は機械的に使っているだけ。

ワープロ発達で一時的に使われる漢字は増えたけれども、
今後また減っていくだろう。
だって、それをうまく使えていないんだもの。

944 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:56:28.90 ID:jyiMUb7Y.net
>>924
当時世界の最先端は中国
その直轄地があったってことは当時の朝鮮人は世界最先端の地位にいたってこと
わかるかなあ?野蛮人
楽浪郡ができた頃
お前らの先祖は裸フルチンで石槍振り回して猪を追いかけ回して
おっぱい丸出しの女がドングリ拾って食ってたそういう時代だぞ?

945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:56:28.92 ID:Sgx6NKvI.net
>>921
医学書、法律書だけでもう悪夢だよ
しかも同じ読みで反対の意味の言葉とかあるし
防水と漏水は同じハングル表記になるんだってよ

946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:56:39.81 ID:J25qbwBO.net
>>936
面倒くさいってか、ハングルの弱点だわな。

後基礎軽視の価値観はそれとは別に原因がある。

947 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:56:56.07 ID:33CGa+oM.net
>>940
あ、魔乳がない

948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:57:05.20 ID:lZY8InYY.net
>>90
日本人はだいたい中国大陸に憧れがある

949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:57:05.64 ID:72WJlkHq.net
>>933
草書の活字化ってアだよな。

950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:57:16.95 ID:J25qbwBO.net
>>937
あるべき姿かどうかは主観で決まるから実態なんぞどうでもいいのよ。

951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:57:28.32 ID:pJ6wBdNH.net
>>935
電子卓上計算機→電卓

なんて新しい言葉だと思うけどね。

漢字そのものの追加は今後は少なめかもね。文字コードセットを拡張するのが面倒だから。

952 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:57:34.54 ID:X8nWOog0.net
>>928
>寒村滅亡

スレ違いだけど空目…w

953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:57:58.18 ID:lUgQ9qh4.net
漢字にまつわる政策を見てると中国の方が韓国よりいくらかまともに感じる
中国の簡体字はバカでも分かるようにした結果だが
韓国の漢字廃止はわざと国民をバカにするためのものだからな

954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:57:59.32 ID:D9dotIZY.net
漢字が重要なのではなく、数種類を使い分けているのがポイントだと思うんだよね
英語や中国語に比較しても、日本語は読むのに最適な言語ではないだろうか
漢字さえ拾っていけば文の意味合いは殆どわかる
他言語の3倍近い速読が可能だと思う

955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:58:03.43 ID:4tAy270v.net
>>940
ひんぬーを忘れないでw

956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:58:06.54 ID:72WJlkHq.net
>>949
×ア
〇アホ

957 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:58:34.40 ID:jyiMUb7Y.net
>>928
卑弥呼の時代には楽浪郡から分割された帯方郡が倭国との窓口になってたんだが?

958 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:58:36.58 ID:g+5keQFU.net
>>944
直轄地って属国の中でも信用されてないってことやん

959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:58:45.13 ID:J25qbwBO.net
>>953
というか漢字廃止によって生じる諸問題を予測できなかっただけかと。

960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:59:02.83 ID:bFLADOHe.net
>>935
それでも漢字は生き残ると思うよ。
漢字のもつ情報量は魅力。
その事を日本人はよく知ってる。

961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:59:08.27 ID:4tQ06xCZ.net
>>951
その昔、そろばん付の電卓があったw
・・・両方ともデジタルw

962 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:59:10.58 ID:X8nWOog0.net
>>951
中国語の「電脳」と「偽娘」だけは良くできてると思います。

963 :化け猫親衛隊壱号 ◆zLdsnAPNpc @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:59:10.83 ID:8JnP4vCf.net
>>957
(=゚ω゚)ノふたつのおっぱい(=゚ω゚)ノ

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:59:14.89 ID:SR6V7ntL.net
仏典がサンスクリット語のまま日本に入ってきてたら日本人はサンスクリット使ってたかもよ?

965 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:59:21.81 ID:jyiMUb7Y.net
>>958
属国じゃなくて中国の一部だったわけよ

966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:59:23.52 ID:QcL7VXHP.net
>>949
>>956
草書の楷書体化は、かなり昔からある
ただ、大胆にやりすぎだわな
  

967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:59:30.66 ID:y7Zg7fud.net
昔、外国でゴツイ外人が、俺が日本人だと分かると漢字のタトゥーの彫って有る太い腕を「カッコいいだろう」と、言って見せてきた

書いて有った文字は

台所 だった
笑いをこらえるのに苦労した

968 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:59:32.35 ID:8km/4m1b.net
>>898
英語の場合、文型(文脈じゃなく、いわゆる5大文型とか)で単語の意味が決まるってパターンが結構あるし、意外と単語そのものの意味アバウト何だよな。
例えば
I got this book.(この本を手に入れた)

I got you this book.(この本をアナタにあげた)
の「get」なんて、「手に入れる」と「与える」で、文型によって意味が逆になるw
逆に日本語、ないしは漢字は表意文字だから、割と単語の意味が固定されてるって印象だよな。

969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:59:34.47 ID:pJ6wBdNH.net
直轄地があったら最先端なんだって。凄い理論だな。

970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:59:47.51 ID:Sgx6NKvI.net
表意文字と表音文字を使うことで、日本人は脳を左右とも使って理解するらしいしね

971 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:59:56.99 ID:g+5keQFU.net
>>961
デジタルなソロバンってなんぞ?

972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:00:11.11 ID:/jDBSZ7T.net
人間の思考には表意文字が必要やぞ
その証拠に、数学で使用する数字は表意文字の代表やろ
読み方なんて各国自由やけど、意味は同じやからね。

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:00:13.94 ID:VxAL5roh.net
>>943
すぐには思いつかないが、光学迷彩とかはわりと新しい漢語だぞw
漢語というより熟語かな

974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:00:29.33 ID:72WJlkHq.net
>>951
CJKでひとくくりに止めてほしいわな。

975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:00:38.68 ID:Xa5RuAcc.net
大正時代にも、英語のカタカナ読みが流行して、これじゃあ漢字文化は滅びるぞーって新聞雑誌も含めて大論争に発展した
このことを知ってる人はどれくらいいるんだろう

976 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:01:11.81 ID:jyiMUb7Y.net
>>972
アメリカ人の前でそれいってみろ

977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:01:18.15 ID:3LOEXcfb.net
>>9
日本人の頭の柔らかさは異常だと常々思う
てか柔軟過ぎ

978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:01:34.77 ID:3bTh+39M.net
>>944
無知wwww
楽浪郡はシナの植民地であり、朝鮮人とは何の関係もない
おまえらの祖先は、中世に入るまでシベリアの原野で石器狩猟生活をしていた

>楽浪郡ができた頃

当時、日本は巨大な前方後円墳を多数構築していた
その技術(土木工学、数学、冶金術他)はシナよりもはるかに進んでいた

古代半島が先進国家だとか、日本に文化を教えたとか、その手の偽史は
馬鹿が吹聴するだけだ

979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:01:39.95 ID:Sgx6NKvI.net
そこは藤原定家だろう

980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:01:48.92 ID:pJ6wBdNH.net
>>961
かつては「サラリーマンたるものそろばんぐらいはアタリマエ」の世代と、
「計算は電卓でえーやん」世代の、

そのはざまに産まれた製品。

当時上の世代は、簡単な計算はそろばんの方が電卓より早いって人も多かった。
なのでとても重宝した。

981 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:01:52.24 ID:g+5keQFU.net
>>965
優れてるのはシナ人で朝鮮人じゃないって認めていいの?w

982 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:01:57.23 ID:jyiMUb7Y.net
>>977
柔らかいと言うよりスカスカなだけちゃうの?wwww

983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:02:12.08 ID:4tQ06xCZ.net
>>962
あれも、コンピュータが知られる時期の違いで、
支那で知られ訳語作られるときは、日本で知られてた時より
コンピュータが随分と発達していた為と思うのです

984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:02:13.01 ID:Gdh+6JyV.net
ググったら

「民」って、こえーわ

原義が
目を突かれて奴隷にされた人って、言ってる人がいるんだが
本当かを

985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:02:43.91 ID:XkE40loQ.net
>>9
興味深い分析

986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:02:46.89 ID:3LOEXcfb.net
>>982
脳内が無いのかw

987 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:02:51.42 ID:8km/4m1b.net
>>972
>>976
英語の場合、文型が表意の役割を果たす。
文字じゃなく、文章の構造で意味を確定するのが英語。

988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:03:49.62 ID:Sgx6NKvI.net
漢字は使っているが、別に中国語を使っているわけじゃないんだよね

989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:03:50.84 ID:3bTh+39M.net
>>952
何が空目?
あきめくらか? おまえは
間違ったことは書いてないぞ

990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:04:00.81 ID:pJ6wBdNH.net
何時も何時も何時も何時も

思うんだが、

チョンは「自分の祖先はこんなにスゲー!こんなに立派!こんなに強大!」って言うけど、

それなのに現在のチョンは「こんなにもミジメこんなにも9cmこんなにも弱小」なのが
どうしてか気にならないのだろうか?なんでホルホルできるのか?

991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:04:19.09 ID:72WJlkHq.net
>>966
大胆過ぎて日本人に読めない字が多い。
PCパーツのバルク品とか簡体字の説明書だけだと理解できない人が多い。
繁体字や英語だとまだいいんだけどね。

992 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:04:23.64 ID:jyiMUb7Y.net
>>978
万里長城や始皇帝陵や大宮殿や大運河を作れるようになってからほざこうなwwwwwwww

993 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:04:33.79 ID:CAP_USER.net
【日中韓】漢字を廃止した韓国はすでに手遅れ、日本ももはや廃止は不可能=中国メディア★2[9/12]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1473696239/


994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:04:34.99 ID:vpY9VPpJ.net
>>982
脳無しよ・・・ちょっとは落ち着け

995 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:04:37.60 ID:8km/4m1b.net
>>989
さむそんめつぼう ってこったろ

996 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:04:37.90 ID:X8nWOog0.net
>>980
珠算準段、暗算三段のあたしには算盤も無用♪

997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:05:05.91 ID:vpY9VPpJ.net
>>992
全然関係ない話だな・・・それ

998 :勃起ぺニス@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:05:07.73 ID:jyiMUb7Y.net
>>986
パクるしか脳がないし日本人って

999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:05:24.45 ID:99YYF92o.net
漢字は音ではなく視覚だけで読めるから
速読に向いてるんだよね。
表音文字は頭の中で音に変換して発音を
しないと読めない。
声に出してなくても頭の中で音に換える。

それに対して漢字は読み方がわからない
場合でも意味がわかれば読める。
これは文書には便利。
古代シナ人らの偉大な発明であり現在の
シナ人にはできないこと。

1000 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:05:28.11 ID:HJzaEpGk.net
絵文字だから便利なんだよ。
デジタル時代には特にな。

総レス数 1000
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200