2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】世界で最も重い航空機「An-225」が中国で新造されることに[9/12]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:02:42.67 ID:CAP_USER.net
http://i.gzn.jp/img/2016/09/12/resurrect-world-largest-plane/00_m.jpg
By Helmuts Guigo

2016年8月30日、中国航空工業集団公司(AICC)とウクライナの航空機メーカーであるO・K・アントーノウ記念航空科学技術複合体(アントーノウ)が、世界最大の航空機である「An-225(通称、ムリーヤ)」の生産を再開することで合意しました。

China Will Resurrect The World's Largest Plane | Popular Science
http://www.popsci.com/china-will-resurrect-worlds-largest-plane

中国のAICCとアントーノウにより再び生産されることが決まった「An-225」は、アントーノウの前身であるソビエト連邦・ウクライナ共和国のアントノフ設計局が開発した世界最大の大型輸送機です。
最大離陸重量は600トンで、その巨大な機体を飛ばすためのエンジンは6基。機体の長さは84メートル、翼幅は88メートル超、ペイロード(可搬重量)は世界記録の250トンです。

http://i.gzn.jp/img/2016/09/12/resurrect-world-largest-plane/an01_m.jpg

元々は1980年代後半にソ連が開発していた「ブラン」を輸送するために計画された輸送機です。以下のイメージのように機体にブランを載せて飛行することが想定されていました。

http://i.gzn.jp/img/2016/09/12/resurrect-world-largest-plane/an02_m.jpg

ソ連崩壊後、An-225は長らくウクライナの工場の一角に放置されていたそうですが、2002年に再就役。
それ以降、An-225はヨーロッパを中心に運用されており、東日本大震災が起きた際にはフランス政府が150トンの救援物資を輸送するためにAn-225をチャーターしています。

http://i.gzn.jp/img/2016/09/12/resurrect-world-largest-plane/01.png

今回AICCとアントーノウが結んだ契約の第1フェーズは、世界で2機目のAn-225を2019年までに生産するというもの。そして第2フェーズでは、An-225に搭載されている推力23トンのプログレスD-18Tエンジンの中国への技術移転が予定されています。

http://i.gzn.jp/img/2016/09/12/resurrect-world-largest-plane/an03_m.jpg

契約の調印は北京の釣魚台国賓館で行われました。AICC自体は比較的小さな企業であるため、契約には中国政府の強い支援が存在したことは明白です。

http://i.gzn.jp/img/2016/09/12/resurrect-world-largest-plane/an05_m.jpg

An-225を2019年までに完成させる、という目標は実現可能です。なぜなら、既に機体フレームの60〜70%が完成しているためです。
なお、2機目のAn-225の完成には3億ドル(約300億円)が必要と言われていますが、そのほとんど全てはAICCが出資する見込みです。

http://i.gzn.jp/img/2016/09/12/resurrect-world-largest-plane/an06_m.jpg

契約の第2フェーズが完了し、中国版のAn-225が最初のフライトを始めるのは2020年中頃になるとみられており、「そうなれば、中国は商業・軍事の航空輸送において新たな境地を開くことになるだろう」とニュースメディアのPopular Scienceは述べています。

http://i.gzn.jp/img/2016/09/12/resurrect-world-largest-plane/an07_m.jpg

なお、An-225が日本に初めてやってきたのはハイチ復興支援用の機材運搬用輸送機としてチャーターされた際のこと。その際の様子は以下のムービーで見ることができます。

An-225アントノフ.ムリーヤ@日本初飛来 - YouTube
https://youtu.be/65ccmrIvqgU

http://gigazine.net/news/20160912-resurrect-world-largest-plane/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:06:22.80 ID:/GEXnpXc.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 新造するほどそんなにニーズがあるのかね
      中華版スペースシャトルでも運搬する気かw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:06:27.17 ID:I/s6KkrQ.net
中国は何かとウクライナから軍事技術を獲得しようとしてるな

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:06:57.36 ID:irKC5+hD.net
で、滑走路は重さに耐えられるのか

5 :D'Artagnan@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:09:20.52 ID:JjldP0GZ.net
途中まで作った機体をどうやって中国まで運ぶのかな?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:09:51.79 ID:Gg3k182d.net
ムリーヤw

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:11:39.30 ID:eA5L5Fr8.net
ムリーヤってw

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:12:16.50 ID:NARUqxkH.net
シナにはアントノフを飛ばすだけのエンジンのコピーはムリじゃないのかな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:14:07.69 ID:vVOSL1y/.net
無理ーや!!

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:15:25.73 ID:TfQ/F0oA.net
無理やりーや

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:28:01.65 ID:4/VtNtvT.net
無理や

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:29:39.52 ID:h9dFpZGw.net
>>4
地方の舗装されていない滑走路でも着陸できる。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:30:56.82 ID:qFVBxW5m.net
ちょっと羨ましい

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:30:58.32 ID:sgMpDd/l.net
>>1

そんなことムリーヤ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:36:16.06 ID:SUenxGUP.net
戦略爆落機だ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:41:41.48 ID:LWj1T1Rg.net
スーダンに戦車を運ぶんだよ、1日1台ペースでピストン輸送すれば365日後には
365両の最新型中華主力戦車が自衛隊を待ち受けているのさw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:49:17.20 ID:a3Y+4brf.net
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・・また、無理ーや・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:52:44.25 ID:h9dFpZGw.net
>>16
戦車なら4-6台同時に積み込める。

1日1往復はできないだろうが、一年あれば一個機甲師団くらいは輸送できるだろう。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/12(月) 23:56:50.06 ID:LWj1T1Rg.net
1日に1.5両のペースで戦車をスーダンまで運べるな、ペイロードは一度に
戦車を3台運ぶ、これで機体整備時間をフライト時間と同等に出来る、1往復
して帰って来たら翌日は機体整備と荷物の積み込みさ、1ヶ月で45両のペースで
戦車をアフリカ戦線まで増強出来るな、まあただしAn-225は出来れば3機ほど
確保しておきたいところだな。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:00:56.81 ID:2nVdMewr.net
>>16>>18
スーダンは海に面しているんだが?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:01:19.00 ID:pg1zH5qP.net
300億円はむしろ安いかもしれない、普通の旅客機だって100億円するからなぁ〜、
今調べたらボーイング777は200億円もするんだってさw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:04:44.29 ID:pg1zH5qP.net
>>20
まあ大量に運ぶなら船だよね〜、だから多分緊急を要する軍事的な戦車派遣とか
で使われるのかもしれない、例えば1ヶ月以内に戦車部隊をアフリカまで運ぶとか
、2週間で送らなきゃならない緊急事態の際とか。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:14:47.46 ID:MER6Qtev.net
未来少年コナンのギガントはかっちょいい!

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:19:08.43 ID:Qxs4uC5g.net
>>1
新造のアントノフで支那人民を世界各地に送り込む気だな。
ただし、離陸後すぐに空中分解。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:20:04.03 ID:7bgYXmHa.net
中国は米露の向うを張って世界中に軍事展開できる能力を持ちたいんだろ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:32:14.66 ID:3mjThxcA.net
中国凄いな
世界中から超一流を集めてアメリカみたいに
なりたいのかな

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:37:45.84 ID:hjh156iy.net
作ったとして、普段はどうするの?

マイケルジャクソン世界ツアーとか、サファリラリーのトヨタチームとか、
料金貰って運ぶモンが今はもうないんやで

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:44:15.18 ID:lSqJx3ms.net
エンジン…

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:01:43.92 ID:h4JiJeRz.net
>>22
ハイチの大地震の時に、日本政府がムリーヤをチャーターして
支援の資材やら何やら積み込んで、成田から飛び立っている

東日本大震災の時は、フランス政府がチャーターして、
支援物資や重機を載せて、成田に飛来している


セントレアにも来ているが、何しに来たんだっけ?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:03:58.48 ID:pg1zH5qP.net
>>25
米航空輸送軍はアホみたいにたくさんの大型輸送機を大量保有してるからなぁ〜、
航空会社並だぞ、航空展開力で言えば米軍は絶大だよ、まあしかし米軍は
主力正面装備が若干ありきたりだからねぇ、まあ米軍側は次世代ハイテク兵器ありきの
戦略ですよ、つまり新必殺技で勝負を着ける戦略ですね、戦争の序盤戦は中国有利で進みますよ。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:13:17.02 ID:pg1zH5qP.net
An-225は30機くらい有れば相当便利なんだけどなぁ〜、それなら1日で90両の戦車を
運べる。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:15:04.83 ID:PPps942g.net
無理やな!w

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 01:18:23.95 ID:pg1zH5qP.net
日本は機動戦闘車ですか?!まあなんとかなるでしょ〜。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 02:28:03.55 ID:QHkD9HlC.net
あーやっぱウクライナだったか
ちょっと前に中国が国産の旅客機用ジェットエンジンを開発するって話が出てて
金掛けてもさすがに一朝一夕にはきついんだけどジェットエンジン作れる国が技術協力するなら話が別
いやいやだがしかし実績ある大型ターボファンエンジンを作る技術を持ってて持てあましてる都合のいい国なんてあるわけ……ウクライナがあるじゃん!って話をスレでしてた
あそこロシアと関係悪化したせいでエンジン誰にも買って貰えない状態で日干しになってんのよね

これムーリヤそのものが欲しいんじゃなくて、ムーリヤを1から作り上げられるだけの技術を全部中国が吸収したいって話だと思う
中国はもうジェット旅客機を作る技術はあって最近運行も開始してるんだけどエンジンはGE製を買ってる状態だった

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 07:19:05.19 ID:7bgYXmHa.net
>>34
空母もウクライナから買って技術習得してるしな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 09:49:29.58 ID:Dxm2Bbnm.net
>>35
買ったのはウクライナだけど技術習得はブラジルだよ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 10:34:03.69 ID:tzU8fDoo.net
>>1
無理や!

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 10:35:23.33 ID:tzU8fDoo.net
>>29
それは一回り小さいルスランの方じゃないか?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 11:09:56.57 ID:Qmb91L73.net
エンジンのノウハウが欲しいだけだろな

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 11:27:24.50 ID:yCeQVYzk.net
高翼配置でランディングギアは胴体にあるんだね  大戦中の二式大艇も改造すれば四発重爆になれたかもね

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:48:04.65 ID:1kv6QZmd.net
エンジンはコピーできないだろ。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:50:39.39 ID:8veu9NsP.net
3000人の人民軍を一気に送り込めるアル

総レス数 42
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200