2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国メディア】日本人がトイレを崇拝する理由、宗教的な側面? ストレスの大きさ?[9/14]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:41:22.48 ID:CAP_USER.net
 日本を訪れる外国人観光客が観光スポット同様に興味や関心を抱くのが、日本のトイレだ。4年後の東京五輪により多くの外国人を呼び込みたい日本の観光関係者も、トイレを「おもてなしアイテム」の1つと捉えている。
日本のトイレの清潔さ、快適さは中国国内でも評判だ。

 中国メディア・中潔網は9日、「日本人はどうしてトイレを崇拝するのか」とする記事を掲載した。記事は、日本人がいかにトイレという空間を大切にし、清潔に保っているかについていくつかの観点から紹介。
特に「大勢の人が行き交う公衆トイレでさえ清潔に保たれているのだから、家庭のトイレは言うまでもない」として、家庭のトイレ事情について言及している。

 まず取り上げたのは、家のトイレの位置だ。寝室に加え、キッチンや風呂場など水回りを必要とするに場所の近くに置かれ、客間やダイニングを通ることなく行ける位置取りがベストとされていることを紹介した。
また、トイレ内のインテリアにもこだわりが見られ、本棚や香水棚、海外旅行時に買ってきた器が設置されるとともに、壁には絵画が掛けられると説明。その背景には、日本人の芸術に対する素養の高さがあると論じた。

 さらに、トイレは子どもを教育する場所としても活用されている点を指摘。小さい頃から子どもにトイレ掃除を任務として与え、特に女の子には「一生懸命トイレをピカピカにすれば、自分も美しくなれる」と言い聞かせながら掃除をさせると紹介している。

 記事はまた、日本人がトイレに行く頻度やトイレの滞在時間で世界トップクラスであると説明。トイレで時間を過ごすことを好み、トイレの中で本を読むことが好きであると伝えた。
同時に、日本人のトイレ好きは仕事によるストレスの大きさも原因の1つとなっているとも指摘した。このほか、日本人が神様が宿る場所としてトイレを崇拝してきたという宗教的な側面についても紹介、解説した。

 今の日本人にとってトイレというのは、日常生活の中で決して多くない「誰からも見られることなく、自分1人になれる空間」なのである。
家族や周囲の人とのコミュニケーションに疲れた時、なにかトラブルが起きた時、トイレは打ちひしがれた自分を整え、立ち直らせるための「オアシス」となるのだ。
だからトイレには本や新聞が持ち込まれ、壁に絵やカレンダー世界地図などが飾られるなど、しばし時間を忘れるためのアイテムが並ぶのである。(編集担当:今関忠馬)

http://news.searchina.net/id/1618769?page=1

2 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:42:17.34 ID:r46dkLfq.net
トイレの神様は双子の可愛い女の子だから

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:43:17.61 ID:f4vZdIJg.net
トイレの神ぬらりひょんは強いらしい・・・

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:43:54.64 ID:f2sImJKD.net
これか
http://livedoor.blogimg.jp/v168/imgs/6/f/6f76eb21.jpg

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:45:20.28 ID:YwhV0fl2.net
つか水周り汚いの嫌じゃないか?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:46:33.65 ID:mhoHP5jI.net
汲み取り式は臭いから長居出来ないけどね

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:46:34.60 ID:Feka7zpp.net
くさいのがいやなだけ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:48:32.62 ID:C/FpLh5s.net
会社の先輩でもいたな。
トイレで新聞を読むのが好きなので、家を新築した時には自分専用のトイレを作ったと。
そして新聞も2部とっていたw

9 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:48:33.94 ID:r46dkLfq.net
トイレは感染源の一つだから綺麗にしとかんと

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:48:38.95 ID:hEmwgC75.net
神聖な食事場所だからだよ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:49:21.42 ID:RM627Qbn.net
トイレをきれいにすれば運が付いてくる

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:50:38.75 ID:y9D4tryY.net
中国人が崇拝しなさ過ぎるんだぞ
くそみそ一緒だよ中国人

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:53:08.21 ID:LZMNlOuy.net
厠の由来を知れ!

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:53:30.71 ID:DoZqO14+.net
トイレの神様バカにしたらバチあたんで

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:53:40.76 ID:AIlTsfZe.net
>>1
崇拝?
まぁ、日本には便所にも神様がいるけどね

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:54:28.61 ID:vNNmU36K.net
トイレの神様
http://blog-imgs-29.fc2.com/a/b/u/abu2009r/20100321221427c62.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/n/i/s/nisepatissier/201101111415263f9.jpg

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:55:06.93 ID:s1Ex4HOs.net
中国も風水を気にするだろ
日本人も同じ
違いは民度

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:55:25.17 ID:ffz5yTRg.net
日本にはいたるところに神がいるんじやい

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:56:03.47 ID:LEbAvRWj.net
伊豆にトイレの神様あるしな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:56:55.03 ID:ngoDAeIb.net
トイレは家の住人を写す鏡みたいなもんだからな。
訪問客に汚いトイレなんか使わせたら、それだけで恥だし人格を疑われる。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 20:00:17.89 ID:lBb0QzZI.net
綺麗なトイレがある家には可愛い赤ちゃんが生まれるという迷信も馬鹿に出来んからなぁ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 20:01:59.94 ID:TcKhul2y.net
べつにトイレに限らないで綺麗をこころがけるやろ?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 20:02:25.79 ID:ZE/T226R.net
>>2
埴安姫神と罔象女だな。
安産の神様

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 20:04:27.98 ID:SeX6e9av.net
トイレの神様(in小樽)/植村花菜
https://www.youtube.com/watch?v=FICOU3b04-Q

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 20:06:50.07 ID:v0XRjboV.net
人間と獣の違いだと思う

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 20:09:31.74 ID:dWZsm37f.net
俺は、かたずけられない男

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 20:18:18.59 ID:PxjPwVSc.net
宗教とか言い始めたw

きれいにする事が理解できないだけだろ支那w

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 20:21:23.88 ID:P9bkuMQn.net
八百万の神てほんと卓越した教えだとつくづく思うなあ、
それでないとトイレに神様が宿るなんて日本人以外は考えないだろう。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 20:28:38.48 ID:8khKcJyg.net
トイレがキレイな家は良い家

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 23:02:18.31 ID:StQw0X1S.net
 
なに! 烏枢沙摩明王様を馬鹿にしてんのか!

罰あたんぞ! ゴラァ!

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 23:16:37.60 ID:hYsuhRvx.net
綺麗なトイレの施設と、汚いトイレの施設、どっちに行くか?
またトイレが綺麗ってことは他も綺麗だから。そういうもんです。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/14(水) 23:58:34.94 ID:QG1UOGJ0.net
自動的にきれいなトイレになっているわけじゃない。
誰かが一生懸命掃除をして、キレイにしてくれている。
使う側も、それに感謝して、キレイに使おうと心がける。
メーカーも汚れにくいような工夫を凝らす。
それを神様が微笑んで見ている。気がするw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 01:09:52.11 ID:9mZsL36Q.net
>>4
キッチンにもあるよね

総レス数 33
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200