2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】大陸客が減ったのは政府のせい?・・・台湾観光業界の大規模デモに、日本人から疑問の声=中国メディア[9/15]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:29:37.11 ID:CAP_USER.net
http://image.searchina.net/nwscn/8/2/4/1618824.jpg

 台湾では5月に独立志向の民進党政権が誕生したことで、大陸からの観光客が激減した。台湾市民の感情はさて置き、この状況は現地観光業界には大打撃だ。12日には、政府に業界の現状正視を求める観光業者のデモ行進が行われた。

 台湾メディア・東森新聞雲は14日、このデモに対して現地在住の日本人が違和感を示したとする記事を掲載した。
記事は、観光業界関係者による大規模なデモ行進に対して、ある在台日本人が13日にネット上で「目的が全く理解できないし、その訴えは奇妙なものだ」との見解を示したと紹介。

 さらに、このユーザーが「どうして政府に頼って自分たちで市場拡大、客源の開拓に努めようとしないのか」、「そもそも中国大陸の観光客にすべて依存するような経営は非常に危険だ」として、
台湾観光業界の苦境は自ら播いた種であるとの論理を展開したことを伝えた。

 このユーザーの言い分は2016年1月の段階で「民進党政権が誕生すれば大陸観光客に影響が出る」との指摘があり、観光客の減少は早々に予期でき、この8か月間で何らかの打開策を考えられたのではないか、というものだ。
記事はさらに、このユーザーが「毎度台湾政府のせいにする人は、今の仕事にしても、転職したとしても、きっとうまくいかないだろう」との感想を残していることも併せて紹介した。

 台湾の当局や観光関連業界は現在、日本の観光客をより多く呼び込もうと積極的に取り組んでいる。ただ、それだけでは逃げていった莫大な消費力を持つ大陸人観光客の穴を埋めることは難しいはずだ。
リスクヘッジという意味でも、日本や大陸以外の観光客をさらに呼び込むためのプロモーションを業界が仕掛けていかなければならない。その点は日本の観光業界も同じ。
互いに交流する中で知恵を出し合い、ともに市場開拓に取り組むことができるはずだ。(編集担当:今関忠馬)(写真は台北市の中正紀念堂、写真提供:(C)Panom Bounak/123RF)

http://news.searchina.net/id/1618824?page=1

2 : 【東電 82.3 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb @\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:32:33.06 ID:hSPLGazP.net
台湾人も支那というリスクを甘く考えすぎているように見えます。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:32:42.59 ID:Y9rOpU9g.net
でも台湾って観光するような場所でもないよな
目玉になるような施設作らんと無理だろ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:33:02.09 ID:emm10KHB.net
日本人が悪い

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:34:23.08 ID:BKs4vISY.net
あらやぁ〜だ

チョンくんだと思っちゃいます田

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:34:27.55 ID:65XEXuxi.net
大陸の側が政府が音頭を取って国民を渡航させないんだから、民間の努力じゃどうにもならんだろ。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:35:00.17 ID:A/GuUGF8.net
大陸客をあてにしたらダメよ、あくまでもボーナス扱いね
マナーになってない土人客がふえれば、その他の客が減る

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:35:10.08 ID:aPvdmNXb.net
架空の日本人にモノ言わすなよ…

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:35:12.44 ID:/oFFK6cN.net
台湾一人旅はやばいらしい
はまると抜けられなくなる

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:36:19.85 ID:GE3YJFnE.net
台湾、南朝鮮て日本の下位互換だしな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:36:55.39 ID:snRpnM2u.net
少しでも自分の思い通りにならないやつは制裁!
こんな連中相手に両足突っ込むのがアホ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:44:32.26 ID:J39mmOlh.net
>>3
だね。歴史的建築物も併合時のとか中心で、日本人からすれば見慣れてるんだよなぁ。
併合以前は只の何もない田舎だし。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:44:54.92 ID:BqOffQwU.net
結局 中国頼みってことか

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:45:14.48 ID:0vFjYdOh.net
どうせ、シナ共産党の息のかかった連中がデモしてるんでしょ?
ひまわり学生運動のときの「白服マフィア」みたいな連中。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:51:08.55 ID:WTCz36Df.net
>>1
外省人が減ったと聞いて7月末に行ったら代わりにチョンが増えてて、マナー上の問題では変わってなかったぞ。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:51:19.17 ID:MNq5vwAQ.net
外貨持ち出し制限を強めてるから今後は人数も購入額も減るだろうし、
今盛んに海外(日本)製は壊れても修理ができないとか、個人であっても税関で課税するとか言ってる。

大陸のお客は週に何度も来れる客層から数年貯金してやっと来れる層に変化してるのではないだろうか
個人輸入商社が成り立たなくなってるのもありそう

また中国客が帰るとホテルの備品チェックしなくてはならない時代に戻るのかな

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:54:58.08 ID:jTJPZ3q2.net
>>3
秋葉原みたいのが必要

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:56:33.19 ID:qOMMceO4.net
>>12
台北近辺だけ行くとそうだよね。
台南まで行くと歴史的建造物が多いには多いけど
飯うまいし、なかなか良かったよ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:58:01.70 ID:REoxqp06.net
>>3
韓国よりは見所多いと思うけど

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 10:59:12.96 ID:LzED1U8E.net
パヨクや土人国ではデモに日当が出る
これ豆な

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:01:05.40 ID:x7R1ODxq.net
中国人旅行客満載のバス運転手の道連れ自殺は酷かったね。

ドイツの航空機でもあったが、まだ訪問減少には結び付か
なかった。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:02:07.23 ID:aZqq/gF/.net
白菜と豚角煮だけでも朝鮮より価値がある^^

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:05:53.82 ID:vrLERbkR.net
単に観光だけならどこぞの半島みたいに
一度行ったら二度と行きたくない
…なんて国でもないし、
目玉になる物が必要だね
爆買いツアーなんか「観光」より
「大量に買う」比重が高いし
来てもらえる消耗品分野での目玉が欲しい

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:05:58.80 ID:oeVwaR7R.net
つか、中国人が消えればまた台湾に行くよ
うぜぇんだよな、中鮮人観光客、ノールールっつうかやりたい放題で・・・

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:05:59.34 ID:j3HXLDUf.net
>>17
新竹があるやん、秋葉ほどじゃないけどパーツショップ街もあるし新人アイドルの
イベントとかもやってる
まあ萌え要素はほぼ無いがなw

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:09:33.07 ID:hDr2FXMw.net
昔、故宮博物館の中身見に行ったことあるけど、
いまいち価値がわからんかった。

また見たいかと聞かれれば…

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:12:38.63 ID:Dd4PaUQs.net
腹をすかせても崇高な魂を大切にすべき

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:12:52.75 ID:oPzdpZkY.net
台湾さんよ 中国に頼っては駄目だろう 一晩で手の平を返す政権だよ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:15:08.91 ID:pzbJLZAd.net
台湾のネコ村に行きたいわん

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%B0%E6%B9%BE+%E7%8C%AB%E6%9D%91&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP559JP560&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwj2u5G2ppDPAhVJ-mMKHbB3DJgQ_AUICCgB&biw=1366&bih=627

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:18:18.91 ID:ETxArF3y.net
中国政府が中国人に金を使わせなく仕向けた結果だよ
中国人観光客は金を使うから上客扱いだったのに
金を使わないならただの迷惑な荒らし客

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:22:18.03 ID:j3HXLDUf.net
観光よりは食を楽しむのをメインにするのが吉
昔、金城武が昼飯食べに台湾に飛んでたCMがあったがあんな感じ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:30:35.92 ID:/biVGGFL.net
遠くなく日本でも中国人客が減り始め、政府が悪いデモが起こるかな
観光業界者を名乗るパヨパヨ団

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:34:54.65 ID:Huchgpxj.net
金で魂を売ってるか金もらって観光がーとカムフラージュされた国民党のデモに参加してっかだろ
台湾人の総意は反中共親日だよ、日本人が穴埋めしてやれば良い、大陸の人間が減ってて居心地いいぞ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:36:52.60 ID:RO0sgY2+.net
台湾観光業界のデモに日本人が疑問と中国のマスゴミが伝えてますww

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:39:36.02 ID:sz+bCjx9.net
大陸は麻薬みたいなもんだとなぜ気付かない台湾よ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:39:37.74 ID:ZXjIM7Rb.net
一過性だろシナ人観光客って、日本だって来年からは来ないよ
爆買に期待した企業がマヌケに見える

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:41:24.15 ID:+CND0xhM.net
食い物をもっと売り込めば良い。
味や衛生面を徹底的に追及してみる。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:45:28.20 ID:j3HXLDUf.net
台北は夜市が楽しいので朝帰り便とかあればいいのに
と思ってたら羽田四時着のがあったわw これは行くしかない

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:51:26.30 ID:D+22aeEw.net
> 毎度台湾政府のせいにする人は、今の仕事にしても、転職したとしても、きっとうまくいかないだろう
真理

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 12:00:03.01 ID:r8ZZ3hvJ.net
と言うか、中国の旅行業者が仕切ってるんだろ?
台湾の業者はバス会社で、値切られまくりだろ。
つれて行く店舗で、キックバックで稼いでる感じでしょうに。

旅行業者と言いつつ、中国の旅行業者が抗議してる感じかな。


日本人相手にする会社は、別の会社で中国人がいない地域の観光は人気だそうだ
バスも増やしてるって話だからね。
まあ日本人だ、綺麗に使うし騒ぎまくらない。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 12:02:40.95 ID:YRUevHJM.net
どこの日本人か知らないがヨソの国に嘴突っ込むなよ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 12:11:37.33 ID:mICRisNQ.net
大韓民国人が悪い

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 12:25:40.69 ID:IeZz2N29.net
中国当局が台湾旅行を規制してる分、
韓国へ中国人客が流れているのが現状

一部の業者の言いなりになってはダメ
台湾は欧米客にも人気あるし悠然としてればいいんだよ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 12:28:39.07 ID:uay1xxos.net
また中国人の妄想日本人かw

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 12:31:29.20 ID:F24/+Eqx.net
台湾って欧米人にとってはどうなんだろう? タイやシンガポールは欧米も中韓もどっちも寄ってくるじゃん。台湾は?

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 12:33:02.92 ID:kK0ug0gO.net
架空の日本人、厳しいねえw

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 16:16:06.07 ID:OC2pk2Oe.net
国民党派の嫌がらせだろ


  アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html

☆習近平の四大親衛隊長の一人失脚 共青団との暗闘か!?

☆迫る中国人スパイの黒い影! 続々と判明!

☆中国人 女王を狙いバッキンガム宮殿侵入!

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:08:47.28 ID:xfz93XW3.net
日本もそうだけど観光(サービス業)に経済がたよると国滅びますわ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:51:36.82 ID:5csEmeAF.net
>>1
シナー化が著しいから観光するメリットが相対的に無くなった流れやろ?

総レス数 49
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200