2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関西国際空港】やっぱり第1位「オレオ」中国人、韓国人など外国人観光客のニーズにこたえる100円ショップ[9/15]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:29:14.25 ID:CAP_USER.net
 わずか約80平方メートルの小さな売り場に数千種類の商品が並ぶ関西国際空港の100円ショップ「ザ・ダイソー関西エアポート店」。国際空港ならではの独特の品ぞろえで、レジには行列が絶えない。
お土産用の和風雑貨やトラベルグッズといった定番はもちろん、自転車用のワイヤロックや携帯折りたたみイスまである。いったい何に使うの?混雑する店内を取材した。(中井美樹)

安さに興奮気味

 「もっと買いたいのに時間が足りない!」

 台湾からの女性旅行客(54)は、飛行機の出発時間を気にしながら店内を素早く移動する。千代紙や布製の袋を買い物カゴに入れ、食器のコーナーでは木製の茶托5〜6枚を手に取った。「あれも、これも欲しい」と興奮気味だ。

 折りたたみ式のルーペを手にした中国人旅行客は、「ハウマッチ?」と店員に声をかけていた。「イーバイリンバー(108)」。消費税を含めた価格を店員が答えると、「イーバイリンバー!」と満足そうな笑みを浮かべ、すぐさま買い物カゴに入れた。

 「中国人の反応はダイレクトで、こちらもうれしくなってきます」と店長の中村千尋さん。便利で良い物を見つけると、うれしそうに大笑いで仲間を次々と連れてくるのだという。

 中国人客に人気が高いのは日用品。爪切り、野菜皮むき器が人気で、タオル類もよく売れるという。韓国人客には、美容情報のテレビ番組が盛んなお国柄からか、化粧筆、パフなどの美容グッズ、ダイエットに適しているのかコンニャクゼリーがよく売れる。
国によってお気に入り商品はさまざまという。

空港ならではの売れ筋

 ザ・ダイソーは国内約3千店舗、海外にも約1500店舗があり、関西エアポート店は平成20年にオープン。中村さんはオープン時からのスタッフで、限られた売り場面積の中で、ザ・ダイソーが扱う約5万点に及ぶ商品から厳選した品ぞろえを工夫してきた。

 「旅行にあったら便利と思うものは、ほぼあるはずです」と自信をみせる。携帯スリッパや耳栓、圧縮袋や除菌シート…。長時間のフライトの暇つぶしのための数字パズルの冊子やいびきを軽減させるシールもある。
腕時計は、旅行中に高い時計を持ちたくない人や普段は携帯電話を時計代わりにしている人が買っていくという。

 おやっ、と目にとまったのが自転車用のワイヤロックだ。

 「お客さまに教えられて仕入れた商品も多い」と中村さん。
オープン間もないころ「自転車用のワイヤロックはありますか」と聞かれ、あとでインターネットで調べてみると一人旅のバックパッカーが荷物から離れるときに盗難防止のため柱などにつないでおくために必要と分かり早速発注した。

 ほかにも空港ならではの売れ筋商品もある。靴擦れの防止パッドや疲れにくい中敷きはヒール付きの革靴で働く客室乗務員や地上スタッフの女性に人気だ。小さな折りたたみイスを買っていくのは韓流スターのファンら。
来日公演で関空を利用するスターを何時間も待つため使うのだという。

あれも、これも

 「商品の並べ方の工夫で、売れ行きは全く変わるんです」。中村さんはそう話す。

 こんなものもある。あんなものもある。しかも100円…。客はどんどん店の奥へと引き込まれていく仕掛けだ。店内での滞在時間が1時間を超える人も、珍しくないという。

 色使いも大切。「中華系の人は派手な色や柄を好むので、赤やピンクの商品は積極的に発注しています」

 常に商品や並べ方を変えて工夫しているという中村さん。「『この店、テンション上がるわ』とかいうお客さまの会話が聞こえると、涙がでるほどうれしい」。国内外の旅行客に買い物の楽しさを提供し続けるための努力は絶やさない。

http://www.sankei.com/west/news/160915/wst1609150005-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/160915/wst1609150005-p1.jpg
「こんな商品もあったよ。しかも100円」と自慢したくなるような品ぞろえに、外国人観光客も夢中(前川純一郎撮影)
http://www.sankei.com/images/news/160915/wst1609150005-p2.jpg
「わくわくするような楽しい買い物の時間を提供したい」と話す中村店長
http://www.sankei.com/images/news/160915/wst1609150005-p3.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:30:26.50 ID:LZggOKgS.net
中国で作ってるんのに。。。。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:31:11.97 ID:y5dKqrKv.net
メイドインチャイナアルよ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:35:36.84 ID:6KPPex9a.net
次は中国産なw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:36:47.26 ID:gsvWGoft.net
オレオ好きだった、さようなら

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:37:34.90 ID:wMPWv3Wh.net
このタイミングでオレオがキタ━(゚∀゚)━!

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:37:56.55 ID:nUxHkouz.net
オレオの代わりはお前ら何食べるの?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:39:49.02 ID:jqnTqb6O.net
そもそも帰りの空港でお土産を調達するなんて
無計画にも保土ヶ谷。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:40:16.29 ID:qnbs2Do+.net
本文中にオレオって単語は一個も出てこないが大丈夫か?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:41:16.28 ID:xiIH5igL.net
オレオはナビスコ直営になって、ヤマザキ作ってないんじゃないの?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:42:08.42 ID:KJlbJ37j.net
韓国人向けにペヨンジュン、東方神起、少女時代、KARA、チャングンソクのパッケージのオレオクッキーが販売されているそうだよ。
もちろん、中国人の農村戸籍にも大人気だけどね。(ゝω・)v

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:46:21.81 ID:MUjVRmxz.net
3年待てばヤマザキから以前のオレオやリッツみたいなの出せるんじゃなかったか?
長いけど辛抱するしかないな。
ま、俺は明治のムーンライト派だがなw

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:49:44.22 ID:Xaim0pO8.net
>>7
マレーシア産のオレオも結構いける、100だし

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:51:33.79 ID:VU75FUYw.net
日本まで来て中国産のオレオを買う中国人

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:54:08.83 ID:kgbHm5Zp.net
はしかを世界にお届けやで

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:56:38.79 ID:VLyDFCU0.net
一応まだオレオは前のままじゃ
8月いっぱいまでだったらしいし
それも在庫尽きたら終わりだけど

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/15(木) 23:58:02.09 ID:wCIwAuZ9.net
>>2
多分、オレオがシナ製に変わった事を外国人は知らないんだと思うよ。
だから喜んで買っていく。
もし知ったとしたら…。
誰も買わんだろうねぇ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:06:02.48 ID:5Bilh335.net
(`ハ´ )オレオ詐欺アル!

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:10:53.26 ID:KH9Pz7Ja.net
「メイドインチャイナなのにww」ってレスが多いけど、インバウンドはもちろん知ってるよ。
「日本で売られているメイドインチャイナなら、中国本土で売るものとはるかに違うレベルの
まともな商品が売られているから」ってのが理由。
それも最近では「メイドインジャパン」の商品が増えてきたよ。

20 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:36:31.47 ID:C5zOCaKE.net
 
 それは、奥利奥やで www
 

21 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:39:07.64 ID:C5zOCaKE.net
 
 類似品を作るのなら今がチャンスだな、森永、グリコ
 

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:39:59.33 ID:A52RUPXQ.net
100円ショップていくら買っても
爆買いとは言わない

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:45:16.84 ID:lh5le/C8.net
随分昔だけどさ、フランスに滞在した事があって爪切りが無くて困ったわ(´・ω・`)
ヤツらナイフで切ってヤスリで研ぐんだよな。
ビックリしたわ。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:59:29.93 ID:lytqTMyK.net
イーバイリンバーって何か高揚感があって楽し気でいいな。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 02:09:24.69 ID:XdM0Lye1.net
>>23
ハサミでチョキチョキしなよ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 04:08:06.79 ID:MKgEgbdV.net
百均で使えるのは耳かきくらいだろ
全部ゴミ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 06:54:45.53 ID:ae3zgO7L.net
YBC抹茶サンドだろ。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 06:58:24.48 ID:nEACvK1I.net
バカヤロォ〜!そいつがルヴァンだ!

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 06:59:12.95 ID:e3dPoPwz.net
中国で作って日本で中国人が買う
まさに日中友好

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 07:00:37.49 ID:2HwlS/66.net
>>10
ヤマザキナビスコ版のオレオは、店頭在庫のみ。
徐々にモンデリーズジャパン版のにきりかわってる。
このモンデリーズジャパン版のが中国産で、紙の箱が目印。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 07:20:21.32 ID:MrxeEx1i.net
クリームオーじゃね

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 07:49:59.74 ID:+dcYPSQA.net
今やオレオは中国製。
まともな日本人なら当然買わないよね?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 07:50:08.41 ID:QPh65hcS.net
>>2
時代遅れの逆輸入が今の支那畜のトレンド(笑)

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 07:52:14.36 ID:4K3hORFp.net
>>26
むかし、カロリーバランスとか言うぱちもんを飼って食ったことがある。
そのころはチョン企業製とか知らんかった。
ぱさぱさしてまずかったのは確か。
安いから仕方ないなという認識しかなかった。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 08:39:28.91 ID:VS6i+++l.net
>>6
ルヴァンに話題持ってかれてるから、モンテローザ?の巻き返し?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 08:59:55.32 ID:myCwLTSa.net
スニッカーズも中国製に変わってから食べなくなったな。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 09:31:38.28 ID:BRIrmOPX.net
>>26
ゴミ袋忘れてんぞ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 09:38:05.00 ID:6KnVuQBI.net
オレオは終わったね。長い間ありがとう…
ヤマザキはクラッカーは新製品出したけど、オレオの代わりは出さないのかな?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 09:41:20.34 ID:HewEz0iF.net
オレオ、スニッカーズ

絶対買わないお菓子リストに入ってるわ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 09:42:50.23 ID:ZTGUKoVQ.net
日本土産に中国産を買って帰るとかシュールだな
同じ中国産商品でも中国国内向けと日本向けでは製造工程や衛生管理が名目上厳しいということになってるだけというのが更にシュールだ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 09:43:21.59 ID:HewEz0iF.net
日本製 オレオ
中国製 オレオレ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 11:40:45.25 ID:G18SSd2O.net
早くオレオの代替品出せやヤマザキ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 12:07:48.77 ID:QA+Malhf.net
つか、ルヴァン(日本製)とリッツ(インドネシア製)を同じ価格で売られてるのを見たんだが…。
今までのブランドを惰性で買うか、原産国などの素性を調べて買うかのどちらかだね。
もっとも、YBC(ヤマザキビスケット)なんて一般人にはなじみが薄いからルヴァンの宣伝は必要だ。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 14:53:03.98 ID:XiwPS9Bw.net
スニッカーズが中華モンになったのは痛かった

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 15:20:02.32 ID:X0rlH8Gk.net
もともと外国企業製の食い物なんて期待すべきじゃないんだって。
俺はDoleとかのジュースも生理的に受け付けん。
そいつはハワイ王朝をアメリカにくれてやった一員が設立した会社らしいことを後で知ってますます嫌いになった。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 15:21:05.30 ID:V2kYKU4x.net
>>38
まだ類似品を作れないから抹茶味のを作ってる

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 18:17:00.99 ID:5pfIfs3l.net
近所のスーパーに行ったらベトナム産だった

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 18:23:28.70 ID:S9y4LTWh.net
> 店内での滞在時間が1時間を超える人も、珍しくないという
いや、空港では何時間も暇を持て余すことって結構あるんだよ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 18:33:52.92 ID:HCqXQcyH.net
オレオ メイドイン ちゃいな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 18:43:12.00 ID:S9y4LTWh.net
もしかするとメイドインチャイナと分かっても中国内市場向けとは品質が違うと思ってるのかも
オレオでそれはないと思うけど

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 18:53:04.86 ID:RFGSttcd.net
>>45
知人も それを言ってたわ
やっぱり しっくりこないみたい。
難しいね 商売って。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 18:57:44.68 ID:mtxciJrm.net
>>1
どこにオレオ書いてんの?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 19:00:21.39 ID:In4ikPa7.net
一瞬タイトルが 「オレオレ 中国人」に見えた。
え? 中国人がまた新手の詐欺って・・・

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 20:18:49.87 ID:ae3zgO7L.net
>>43
宣伝しているよ。
https://m.youtube.com/watch?v=XZ6RFQ7LWwo

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:05:23.31 ID:ocGKP0T0.net
>>1
しかし、この1位は抹茶オレオだから、もう在庫限り
変わり種なご当地オレオだから旅行者が買ったんだろ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/20(火) 12:47:39.70 ID:TdcjaPnt.net
>>50
支那畜向けならもっと酷い品質になると思う。
俺は支那江崎のポッキー食ったことあるけど日本のとは比べもんにならんくらいまずい。
あの味で日本で相応の価格で売られていたら「ロッテじゃねえんだぞ馬鹿にするな!」って激怒するレベル。
日本向けで頑張ってもあの品質なんだろう。(支那オレオは食ったことないけどどうせまずいんだろう)

総レス数 56
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200