2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】青春捧げた農村、2000万人辛酸 安い年金、都会で暮らせず[9/16]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:27:46.95 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/images/news/160916/prm1609160006-p1.jpg
チャン・イーモウ(張芸謀)監督(野村成次撮影)

 「党の呼びかけに応じて、青春を祖国の農村建設にささげたが、いまは満足に生活できません…」

 北京の元知識青年らが首相の李克強に宛てた公開書簡の一部だ。中国のインターネット上に出回っている。文化大革命(文革)期、人生で最も輝かしい時代を農村で過ごして都市に戻ったのに、各種の社会保障が十分に受け取れない。

 17歳で吉林省の農村に赴いて約30年間過ごし、北京に戻ったという60代の男性は、吉林省の低い物価水準で算出した額の年金しかもらえない。息子たちの支援なしでは最低限の生活もままならない。
「指示に従って一生懸命、働いてきたのに。政府が責任を取るべきだ」と怒り心頭だ。

 平日の午前中、北京市内の民政局の前で請願する老人たちは、ほとんどがこの類いだ。天津、上海、広州などの大都市でも深刻な社会問題になっている。

 習近平政権発足時、彼らは「問題を解決してくれるかもしれない」と一瞬、期待を寄せたという。習や李など最高指導部メンバーの多くも、青年期に農村で下放労働を経験したからだ。しかし、習や李に手紙を送っても返事はないという。

■    ■

 文革中、都市の若者を農村部に送り込むことは「上山下郷運動」(山村や田舎に行く運動)と名付けられた。当時の最高指導者、毛沢東が1968年末から推進した政治運動の一つで、15〜20歳前後の若者のほとんどが対象となった。

 全国に広がり、制御不能になりつつあった紅衛兵運動を終結させ、都市部で深刻化する失業問題を緩和する目的だったといわれた。

 中国当局の統計によれば、68年から78年までの約10年間で、約2000万人の若者が農村や辺境の地に送られた。
多くは熱狂的に応じたが、慣れない農作業と過酷な生活環境の中で、やがて大きな失望に襲われる。栄養失調による死者のほか、自ら死を選んだ者も少なくない。

 毛の死去から2年後の78年10月、上山下郷運動はようやく終了した。青年たちは次々と都市部に戻ったが、高等教育を受けていないため、就職などで辛酸をなめ続けた。

■    ■

 農村部での経験をバネに大きな実績を残した人もいる。著名映画監督の張芸謀(チャン・イーモウ)は陝西省の農村で、ノーベル平和賞を受賞した民主化活動家、劉暁波は吉林省の農村で、それぞれ4年間労働した経験を持つ。

 北京出身で現外相の王毅も高校卒業後、黒竜江省の農村に下放され、8年間過ごした。文革の後、北京第二外国語大学日本語学科に入学したのは24歳の時だった。

 一方で、爪痕の深さも底知れない。王が汗を流した黒竜江省には2008年、元知識青年の専門病院ができた。農村部の生活に適応できず、精神疾患を患った患者約100人が過ごす。

 取材した中国人記者によると、家族に突き放され、自力で生活できない重症患者が多いが、文革当時の歌が流れるとリズムに合わせて口ずさむ。時々、「毛主席は世界で最も赤い太陽だ」といったシュプレヒコールを叫ぶという。

 あたかも文革がまだ続いているかのように。

(敬称略)=第3部おわり



 中国総局 矢板明夫が担当しました。

http://www.sankei.com/premium/news/160916/prm1609160006-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/160916/prm1609160006-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/160916/prm1609160006-n3.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:38:40.91 ID:gZKS3nyJ.net
>>1
中国の農村で売られてきた娘が日本の中華エステで働かされてるのを知ってるか?警察や入管の摘発を恐れ、数ヶ月毎にエステ店を転々として借金を返済してる。中国マフィアの資金源になってるし、町中に違法風俗店が営業してるのは問題なので、一刻も早く規制すべきだ。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:44:43.70 ID:BwGsjCRA.net
中国で中国人が怒っても日本が悪いと言っておけば丸く収まる
簡単だろ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:57:41.92 ID:jOMnj09p.net
何年前だったかなー。

水不足で田畑が壊滅寸前の中国の農村で、目の前に流れる川があるにもかかわらず、
「党の指導に従って水を中央部に送ることで、国の発展に貢献できて誇らしいです!」
と、嬉しそうに語る村長の映像をテレビ見たけど、まあ、本人たちが幸せならどうでもいいか、と。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 02:02:10.20 ID:wNGb2+6C.net
都会の農民は工場とかで働きながら、田舎の農民を自分の畑で働かせてノルマこなしてるってドキュメンタリーを30年前に見たよ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:07:40.22 ID:MNk1swHi.net
>>1
世界でもっとも「紅い」太陽ってのは血塗れってのを風刺した皮肉かよ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:34:00.45 ID:veH1PbxO.net
年金制度そのものがな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 03:51:31.84 ID:kyt78dGf.net
それが人民奴隷なんだから何を今更だな…
共産党を倒さなかった自分らが悪いんよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 05:08:39.49 ID:cDT3uOcH.net
日本のコンビニで働いている中国人も、日本に残留したら同じことになって
日本の社会保障の負担になりかねないから、早期に帰国事業を始めて、
中国に帰ってもらうべき。外国人雇用税を作り、資金を法人に負担させるべき。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 06:16:20.23 ID:3C4XM6vl.net
下放は寝て待て

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 06:37:11.03 ID:a2ONIsk+.net
ああだから中国の外務大臣は日本語がペラペラなんだ。

山崎豊子原作のNHKドラマ「大地の子」の中国残留孤児の話を思い出した。
この頃は中国の指導者は中国の良いところも悪いところも全部描いてくださいと
山崎豊子の取材に全面協力して、人民解放軍も日本のドラマに全面協力したのに
なぜこうなった中国だね。

アメリカ大使のケネディの息子もアメリカ大学の日本語学科卒で
今楽天の社員だよね。ケネディも新婚旅行は日本に来て原爆ドームを見学した。

イギリス大使も日本語ペラペラで毎年東京ゲイパレードに参加して来賓として挨拶。
今年ははっぴを着て太鼓を叩いていた。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 06:41:13.86 ID:QZdPOrli.net
文革が終わって自由に移動できるようになっても戻らず
経済発展してから都市に戻っていい生活しようったって
そりゃ自分の選択で農村を選んだ扱いで農村基準の年金になってもしゃーねーわ
機を見るに敏な人間はちゃんとすぐ戻って勉学なりしてるわけだし。

つーか何十年も農村で暮らしてきたのに
都会生まれってだけで他の人間を出し抜いて良い暮らししようってのが図々しい

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 07:23:47.13 ID:vZn3NSLc.net
>「上山下郷運動」

知識層は独裁政治を行ううえで邪魔な存在だからな
文革中の中国でもカンボジアのポルポト政権下でも最初に虐殺されたのは知識層

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 10:52:54.22 ID:/xx/EsR5.net
中国はこのたぐいの格差問題がものすごく多そうだが
いまの中共が抑え込んでるから表面上平和なんだな
これが中共崩壊したらえらいことになりそうだ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/16(金) 13:56:21.72 ID:2CayXGte.net
田舎に行かされたのは男ばかりではない
女も行かされ女ならではのいろいろな困難に出会ったらしい

総レス数 15
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200