2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】コンクリで無残に修復された「最も美しい万里の長城」、担当責任者「たしかに見た目はあまりよくない」[9/28]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:51:30.00 ID:CAP_USER.net
2016年9月26日、中国メディア・澎湃新聞(ザ・ペーパー)によると、遼寧省綏中県の「最も美しい野長城」と呼ばれる錘子山長城がコンクリートで無残な形に“修復”された問題で、修復当時の省文化庁文物保護センターの責任者で、実際に計画を考案した陳術石(チェン・シューシー)氏が自身のブログで問題についてコメントした。

陳氏は「すべてコンクリートで固めたという報道は事実ではない」と反論。さらに「壁面や上部を固めて補強しなければ、数年のうちに全体が崩壊する恐れもあった」と指摘したが、「確かに修復後は見た目があまりよくない」ことは認めている。

また、「自分は計画だけで現場には行ったことがない」「詳しいことは分からないが、計画ではしっくいを使うことになっており、コンクリートではない」と話している。

これに対し、中国のネットユーザーからさまざまな意見が寄せられた。

「文化財の保護・修復を担当しているのに、施工現場には行かないのか」
「現場に行かず、どうやって計画したの?」
「実際の状況も知らないのに、何も言う資格はない」

「この損害はいったい誰が責任を負うのだろう」
「偽大な祖国、偽大な人民!。700年後、考古学者が『1400年前から長城にはコンクリートが使われていた』なんて大発見するかもしれない」

「これが長城?。山間部の高速道路でしょ?」
「現代人がすごいのか、それとも古代人の方がすごいのか…」
「700年崩れなかったのに、この人の目にはほんの数年で壊れるとか(笑)」

「見た目がよくないだって?。そりゃ誰が見たってひどいありさまだろ!」
「以前、中国の3大プロジェクト『長城をタイルで化粧直し』『エベレストにエレベーター設置』『旅客機にバックギア取り付け』はいつ始まるのかと冗談でよく話していたが、ついにその一つが始まったわけだ」

Record china 配信日時:2016年9月28日(翻訳・編集/岡田)
http://www.recordchina.co.jp/a151463.html
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201609/20160927-04661547.jpg

観光用
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/500x400/img_0a3049c63b06cc73e7939afa040c164b274709.jpg
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/10/img/m41374.jpg
http://favo-to-to.com/wp-content/uploads/2015/03/CArUjjuVEAASFzG.jpg
http://www.ryoko.info/tokusyu/greatwall/img/main01.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/25/76/04/src_25760466.jpg

近く(綏中県小河口長城)
http://chinesestyle.up.n.seesaa.net/chinesestyle/image/160924001.jpg
近く(河北省唐山野長城)
http://mmmfile.emmm.tw/member/25149/article/20101127080424.jpg
近く(密雲県古北口長城)
http://www.chinaviki.com/uploads/allimg/121115/38_121115160540_1.jpg

修復前(綏中県錘子山長城)
http://chinesestyle.up.n.seesaa.net/chinesestyle/image/160924002-thumbnail2.jpg?d=a1

修復後(綏中県錘子山長城)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/9/500x400/img_29d0faa75df523f9ea1e3bc9e2fdede4313718.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/4/500x400/img_a424bd145319269aec0e7f4a3e36ef4f272087.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/7/500x400/img_2706733d96713ae241e96f82132bd140264485.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/6/500x400/img_2643d6acc99b51bab51b02bafbbb65fa212757.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/500x400/img_e971e3a1c464607b0d843b4b257b8539255465.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/8/500x400/img_a8e79edbcfa81a66849e8100b0aab9c2264018.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/6/500x400/img_762e098381a7e2488e1124971e8e353c308695.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/500x400/img_19af1e28f821e1b65eaa580451a133f9420695.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/500x400/img_4d921175d1edd7b918b71d89adc9b148181556.jpg

>>2 に関連スレ

2 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:51:45.57 ID:CAP_USER.net
>>1
関連
【中国】「万里の長城」の修復は、なぜ“お粗末”なのか 保護求める声の一方、地元民による破壊という現実も[9/28] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1474990580/
【中国】コンクリートで修復された万里の長城、文化財局長「自分には関係ない」[9/27] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1474944574/
【中国】世界遺産の「万里の長城」が補修で原形失った… メディアの批判受け中国政府が調査[9/26] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1474853876/
【世界遺産】中国の史跡 万里の長城、当局の修復で真っ平らに「爆破した方がまし」との声も[9/23] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1474631349/

3 :春うらら ◆/otufd0px2 @\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:52:25.54 ID:1+l/L4a5.net
逮捕されるんだろうな、こいつw

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:53:09.55 ID:+fWQO52q.net
サイクリングロードとして生まれ変わったのだw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:54:20.48 ID:ZzLy3H7y.net
>>4
落ちても命の保証はしません

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:54:47.89 ID:B2pSjRdy.net
なんでも壊すイスラム原理主義者よりも質が悪いかもしれん

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:55:17.28 ID:U/AFO+KH.net
ブログやってるんだw

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:55:44.03 ID:p1VX8Eem.net
でもこれはこれで立派な世界遺産ですよ、自信を持って(プ)

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:56:51.96 ID:LZMf312z.net
修復は後の時代に任せて、遺跡を封印しただけ。
賢明かも

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:59:10.24 ID:09BjUy97.net
プロジェクターマッピングでいいだろ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:59:26.14 ID:Uh4/OCOt.net
>>9
きっとそうだね、ぷっw

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:59:49.61 ID:HWHWApOr.net
宇宙からでも見える唯一の世界遺産という話はデマらしい

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:00:50.59 ID:IpUqT3kp.net
修復うんぬんは置いといて
やっぱ長城ってとんでもないな

14 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:01:11.16 ID:B+KGSBr5.net
均されていくようで〜え〜え〜

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:01:25.11 ID:p1VX8Eem.net
高松塚のように古墳の中にエアコン施設まで作って、玄室に冷気を入れて保存したつもりが、
結露してカビが生えて、貴重な壁画を破壊してしまった保存に較べれば、賢明な手段でしょうね。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:02:30.83 ID:lZc90mgb.net
日本の城もほとんどコンクリ製だろ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:03:11.08 ID:T52pjX4i.net
>>15
コンクリートで固めとかないとお持ち帰りするんだからw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:03:21.02 ID:RWBQzFNV.net
コンクリの美しさでは豊洲地下にかなうものはない

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:03:26.81 ID:gCRAypNm.net
まあなんの役にも立たなかったんだしこれで良いんじゃない?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:05:05.28 ID:T52pjX4i.net
何故か毎年減って行く万里の長城の距離の不思議w

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:05:14.55 ID:uTXAGL2V.net
*  ∧_∧
  <ノ `ハ´)  なんにもいえねぇアル・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


☆世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/index.html 

☆幼児の手足切断し利用する丐幇 中国闇組織の実態

☆ベトナムを助ける意外な国 対中戦略の行方

☆香港 民主派議席死守! 台湾は国連再加盟活動活発化

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:06:06.50 ID:LZMf312z.net
東大寺の大仏殿も鉄骨で補強されているし、正倉院も金属板で補強されている。
その時代で、あらたな手法を使うのは仕方ないと思うが、外観に考慮はすべきですな

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:06:13.70 ID:ZWOAkjGb.net
見た目はよくないアル
でもこれは心の問題アル

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:07:15.32 ID:ct8FNRsm.net
日本も笑いごとではないよな。近い将来、品質の高い物を作れなくなるだろう。
一定レベルの技術者、施工者が激減してるからな。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:08:20.88 ID:05q062tB.net
この修復方法が間違ってるんじゃないかと中国人が気がつきだしたぞ。

永遠に気がつかないはずなのに進化してる。

これはえらいこっちゃ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:08:45.50 ID:OygPZC4U.net
これぞ中国中国人。お似合いですよ。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:09:24.75 ID:gCRAypNm.net
>>24
だからこその式年遷宮

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:09:39.57 ID:HWHWApOr.net
>>22
先日宮島の厳島神社の修復をテレビでやってたけど竹の釘使ってた
日本の宮大工って凄いんだなあ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:12:31.63 ID:YHBtzMlR.net
型枠付けてミキサー車でジャーってやった感じに仕上がってるな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:14:08.25 ID:f/tnxg6Q.net
>>15
あれな
カビ発覚の直前にNHKがハイビジョンで高松塚を撮るとかやってたからその時にカビと湿気を持ち込んだんだろうな
ろくなことしないNHK

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:14:13.58 ID:5+lTb6Ow.net
万里の長城の末端の方は劣化より石の盗難が酷いんでしょう
コンクリートなら盗まれることもないだろう

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:14:32.83 ID:IPPeaWL/.net
秦朝>>明朝>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁 万里の長城)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中華人民共和国

33 :名無しの名無し@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:14:58.46 ID:8Oc4S8HD.net
中国人が中国でやったことだから、どうでもいいや。
中国が滅びたら、日本の技術援助で修復してやってもいいし。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:15:05.55 ID:SBBCHxod.net
大朝鮮、、、

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:15:34.54 ID:YHBtzMlR.net
朽ちてるから歴史を感じるのに あほか

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:16:07.54 ID:oliKlSx2.net
>>1
四枚目の壁張り付いてるひとは何なの?落ちたらマジで死ぬんじゃ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:17:21.86 ID:Gs9DAOPU.net
>>24
めんどくさいから、こんなやり方をしたんですよ。
兵馬傭みたいな物が壊れたら、もっときちんと修復するでしょうが
単なる道、くらいの認識なんじゃないだろうか。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:17:45.92 ID:sGvEyoj0.net
>>9
中国の伝統建築物の補修は、古い煉瓦をへいちゃらで捨ててしまって
現代の煉瓦に換えちゃうような乱暴なものだから、他の復元例でも
文化財の破壊以外のなにものでもないんだよ。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:18:01.07 ID:00+a/8hF.net
(進撃の巨人みたいな壁でもええんやで)

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:18:08.40 ID:cScsXE7r.net
三国志の英雄の墓を平気でつぶしてた文革と変わらないね。もったいない
海外の修復家に頼んだほうがいいよ。コンクリートで固めた遺跡を修復してる人とかいるから

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:18:24.08 ID:qQDBQEWX.net
バイクで疾走してみたい

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:19:13.61 ID:H+QHk/eF.net
今の中国人は伝統文化とか持ってないよ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:21:35.57 ID:806ZPQst.net
もう全部コンクリでいいんじゃないか?

ついでに手すりもつけてよ。 観光客に受けると思うよんw

あと、照明もつけてライトアップするのもいい。

ついでに、途中に1キロおきにトイレを作って、飲食店も作れば最高だよw

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:21:44.17 ID:Lhq1RVwt.net
壮大な建築物がとても身近に感じるからいいんじゃないかwww
過去の民族と乖離したことを感じるいい道路工事だわ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:22:13.29 ID:T86ye7lN.net
これじゃ

世界遺産とは言えないし

見に行きたいとも思わない。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:23:33.02 ID:gIojwiYG.net
遺産を残すつもりは無いな^^

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:26:12.49 ID:64pr0jX9.net
無様じゃなくて無残か
ネタ記事に斬新な表現を使うのは週刊紙かと思ったらレコチャかw

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:26:20.19 ID:LZMf312z.net
>>38
別に中国の肩を持つ積りは無いが、秦の始皇帝の兵馬俑の発掘・展示はかなり丁寧なもの。
貴君がそれを見たかは知らないが

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:26:26.81 ID:TL134qVd.net
ドラゴンボール 蛇の道!!
にてねェ!

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:28:18.82 ID:ISBr2f6l.net
日本でも多くの歴史的遺物や公園が、似たような補修されてるけど
「そのまま」って意味がわかってない馬鹿な国民なんだよ日本人も

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:31:23.33 ID:BYMueMTQ.net
やる気と責任感ゼロのコメントが中国官僚ぽくていいね
まあ日本の官僚も言えないけど

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:33:42.72 ID:DxLiLllN.net
>「自分は計画だけで現場には行ったことがない」「詳しいことは分からないが、計画ではしっくいを使うことになっており、コンクリートではない」

あー現場は完全にコンクリートだなこりゃw

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:37:39.48 ID:5Waqxk5n.net
なんか支那らしくてほのぼのとしたニュースだなぁ。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:38:31.36 ID:Rh/wpgkA.net
いかにも中国的でワロタw

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:38:47.54 ID:TRxIicra.net
千年後には値打ち出てるよ
心配すんな

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:39:03.04 ID:GQaieC6g.net
>>1 修復も大変難しい問題だね
これだけの長さを誇る長城の全てを維持するとなると、どれだけ費用がかかるか想像もつかない。

確かに今回の一件は驚きだけれども、維持費を考えるとなんともだなw

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:43:22.72 ID:p1VX8Eem.net
長屋王の遺跡を破壊した奈良そごうは倒産しました。
遺跡を破壊すると祟りがあるよ。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:44:20.69 ID:5knhD0Sw.net
修復いらんよね

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:46:37.44 ID:0tRdyqZJ.net
こんなふざけた責任者は殺処分せな

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:47:53.20 ID:eeuzqnyO.net
良くも悪くも豪快過ぎるんだよやる事が
まああんまりいい方で発揮される事は滅多にないが

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:51:19.68 ID:29GvCV3x.net
珍しくも完璧に修理されているじゃないか、朝鮮人の力を借りたのか?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:52:24.37 ID:eKlwou61.net
文化破壊こそ共産のもっとも得意とする所ww

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:09:18.86 ID:NgfMtHhT.net
コンクリート製の城といえば熊本城とかいっぱいあるけど
見た目の優雅さが中国と日本の城郭じゃ違いすぎるな
中国人は金があってもセンスがないなあ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:09:51.78 ID:EGn74LgO.net
やはり当時の人種と現在の人種が違うという説は本当だったんだな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:11:26.31 ID:ZuE34X6l.net
モンゴルの騎馬隊は防げそうだなw

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:12:42.23 ID:8kgFAsak.net
中国文化の正当な継承者ってやっぱ日本人なのかね

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:20:40.02 ID:U8k4jfr5.net
現役で外敵を防いでいるとすれば最新の技術で修復するのが当然

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:22:25.03 ID:9i0Eqfgl.net
>>38
飛行可能な疾風とか、めっちゃ貴重な機体を置物に昇華させ、それまで丁寧に保存・整備してたアメリカ側をブチ切れさせた悲劇的伝説がアルよ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:36:08.09 ID:Z2lw6kKL.net
文革アル

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:49:59.83 ID:RxLur7SN.net
韓国の始祖の神様?がコンクリート製だった

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:50:43.69 ID:SVuIZ13h.net
オーバーボディアル

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:06:05.92 ID:GdzLDeOf.net
>>1
万里の長城の規模を考えると完全な修復を全部するのは不可能だからなあ
しかし、もう少しマシな方法はなかったのかねえ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:40:05.21 ID:SVuIZ13h.net
乞食長城なんだろ
何時食べ頃
埋めた関係者

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:03:56.14 ID:ELafNruH.net
コンクリート使うのはしょうがないけど、せめて外観は保って欲しい。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:09:09.67 ID:f/tnxg6Q.net
>>66
遣唐使の時代までの中国ね
それ以降の中国文化は禅宗くらいかな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:41:46.28 ID:vNfG0SkP.net
文明が退化しとるw

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:38:08.62 ID:zPYPqS4X.net
>>68
×置物
◯くず鉄

まあ支那朝鮮の息の掛かったクサヨの栄えある功績だよね

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 19:16:53.62 ID:ZDRd7wZz.net
熊本城の崩れた石垣をコンクリート壁で修復しちゃったようなものか

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 19:57:08.39 ID:HWWa3qER.net
見た目は良くないが歩きやすくはなったんじゃないのか

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:26:52.36 ID:x8V85JkT.net
>「この損害はいったい誰が責任を負うのだろう」

 そうアル‼ 
 便利な日帝があったアル♡
 1937-1945の期間に日帝された事にするアル♡
 小日本は謝罪と賠償をするアル‼
 さもないと、国際的に孤立するアルよ‼

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:39:43.10 ID:yCqbs5hu.net
>>79
そもそもただの田舎の遊歩道と化してしまったので態々歩きに行く人がいなくなるっていうw

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:42:22.88 ID:tvykMZiF.net
やったことはアホみたいだけど
責任者がきちんと全面に立って説明しているところは
豊洲問題で逃げまわっている日本人より1000万倍まともだね。

83 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:53:55.52 ID:IgCDuqkS.net
>>36
観光用の長城は入場料を取るのが一般的で
入場料を払いたくない人は入り口から入らず、城壁をクレイジークライマーする

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:04:25.68 ID:e/+fNjLF.net
南鮮だったら
「調査に来た日、向こう側でうろうろしている旭日旗の姿が見えたニダ」
「侵入されないよう、慌てて手元にあった速乾性モルタルで補修したニダ」
って言えば日本が悪いってことになったのにな

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:29:44.70 ID:epy4zF3b.net
>>3
中央の偉い人にコネがあったら捕まらない

共産党幹部が逮捕されるかどうかは
仕事ぶりではなく派閥とコネによる

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:31:23.26 ID:epy4zF3b.net
もうこれ元どおりにはなんないだろ
惜しいことしたな

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:48:59.08 ID:EnXv0PbR.net
当時のものをなるべくそのまま保存することの大切さが
わからない層っているよな

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:43:21.39 ID:Cc8zP1Yo.net
落書きした奴に批判する資格はない

総レス数 88
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200