2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】スイスで中国製品が人気、「低価格」でネット購入急増[9/29]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:03:07.65 ID:CAP_USER.net
スイスの消費者の間で、インターネット通販による中国からの商品購入が急増している。スイスは物価が高いため、中国製品の割安感が際立ち、需要が膨らんでいるという。経済日報が27日付で伝えた。

スイスでは重さが2キログラム以下、厚さが5センチ以下で、内容物の価値が62スイスフラン(約6420円)以下の海外からの郵便物はゼロ関税となり、付加価値税(消費税)もかからない。スイスで中国通販サイトの評判が広がるに伴って利用者が増え、昨年、このサイズに収まる中国からの郵便物の数は前年の2倍に膨らんだ。

スイス人にとって中国の通販サイトが扱う商品の魅力は、何よりも「安い」ことだ。腕時計用の電池が中国サイトでは1フラン以下、送料込みで10個買うことができるのに対して、スイスでは1つ4フランもする。スイス人に人気の中国製品は小型家電やアパレル製品、スマートフォンケース、バッグといったもの。ただ、「中国製は質が低い」との認識はあり、有名ブランド品の違法コピー商品を敢えて購入する人も少なくないという。

https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201609290110

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:06:04.06 ID:K0dhJH6E.net
パチモンだと判って敢えて手に入れてるみたいだけど
半年もしたら値段相応である事に気付くんじゃないかな

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:10:59.58 ID:3ZduNvIv.net
100円ショップとか行くと要らんもん買っちまうからな

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:12:47.93 ID:bgiSXJ/P.net
チャイナボカンを知らんのだな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:13:17.68 ID:R4deae4q.net
どうせアパレルならユニクロとか作れよ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:16:04.90 ID:F/4cli+4.net
反中の種がばらまかれてるんやで

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:17:31.26 ID:oJsSqiMg.net
〇中国製品が人気、購入品急増

◎中国製品が人気、廃棄品急増

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:17:55.49 ID:YM+LWhAJ.net
まぁ、後で後悔するなw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:19:12.05 ID:pYEdlOad.net
>腕時計用の電池が中国サイトでは1フラン以下

これ、失敗したことあるわ。中国製は、期限が切れると、
ほんとうに使えなくなってた。はじめから使えなかった可能性が高い。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:20:59.33 ID:flL1LIWO.net
スイスって一人当たりの年収高い方じゃなかったっけ?
中国製にも色々あるけど電池はないわ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:24:17.66 ID:QR9d/v6m.net
スイス人は日本が大嫌いだからちょうど良かった。
日本人の乗る車両は完全に分けてるよ。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:24:51.71 ID:lFOih6/b.net
即ゴミの処分費がかかるからね。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:26:49.11 ID:gMdLCYIz.net
高い税金で回してんのに

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:34:29.01 ID:+0QsqZBk.net
元々ヨーロッパ人は安物買いする連中ではないけど、何度かやってみればどういうことが起きるかはスイス人も分かるだろう。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:36:52.33 ID:3PMV5CZK.net
子供が舐めて中毒を起こす事までは予測がつく。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:37:41.84 ID:3PMV5CZK.net
安い事は安いなりの理由がある。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 10:56:45.92 ID:tEaJESZ1.net
>>1
100円ショップや激安ショップの買い物は、今までの買い物とは違った楽しさもあるからねw
ダメならまっしょうがないかHAHAHAとか、使い捨てだったり・・・
高いのが当たり前だったところには物珍しさや気軽な魅力もあるだろうね。
日本はもう慣れてしまったけどさ。
ゴミが増えるだけだけど、物は使い様でw
でも安物通販は現物が届くまでは・・・自分の目で見て触って納得じゃないからさ。
ダメならまっしょうがないかHAHAHA
でも電池は・・・自分の腕時計の価値に合わせた方がいいと思うけどさ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:00:27.90 ID:dbElTTIB.net
ゆりかごから墓場まで、
生きていく上で必要なもの、そのほとんどのものを
自国製品から選ぶことが出来るのは日本くらいだよな。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:09:11.96 ID:Cv68Wetw.net
>>9
てか某100円ショップで6本入り乾電池買ったら
1本残量ゼロだったわ
もちろん製造は支那製だった

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:10:29.87 ID:cQmZJqIq.net
>>1
トレンドから何年も遅れてるなあ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:19:35.36 ID:rB/jshDb.net
日本人の貧乏人はスイスのレストランで食事するとかなり出費感ある
スイス人は日本人より収入多、日本人悲しすぎ
第二段貧民増出アベノミクスでさらに働けど金がたまらぬ貧民人増

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:23:17.21 ID:ZO2/qJnq.net
体験 経験 すべて勉強

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:26:28.04 ID:UEpu/APu.net
直ぐ答えが出る。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:30:35.80 ID:f14sKH92.net
経験勉強も大切だ
スイス人はひとつ成長するな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:33:07.93 ID:zoQFi52g.net
そして地元産業崩壊までがセット

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:42:53.35 ID:rUQikWFh.net
スイスには、安物買いの銭失いって諺が無いんだろうな。
金払って、ゴミを買うのか。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 11:52:28.37 ID:8u42Tngv.net
確信もって言える
中国人製造、管理、販売したものは
絶対後悔する。

まともなものを手に入れられたら今日の俺は幸運だと感じること間違いない。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 12:01:06.15 ID:sqQa6e42.net
日本に学んでくれ、日本は最近やっと気が付いたところだが。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 12:37:17.89 ID:mbkW37UT.net
あれ?ベーシックインカムのスレでスイスの物価は高くないって必死に書き込んでた奴いなかったっけ?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 12:47:30.67 ID:kYi5XIor.net
安物買いの命失いになりかねないから支那製の電池はマジやめとけ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 12:48:20.70 ID:wpaV5rXo.net
海外から安い物を輸入すると貧しい人が増えるらしい
な〜〜〜んでか
それはね
来襲のお楽しみ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 12:50:08.34 ID:8u42Tngv.net
連投申し訳ない。
安物買いの俺は最近中国製タブレットを購入した。
中国製ではメーカー品の部類。
それが3ヶ月で画面が表示されなくなった。
当然保障修理にだしたが送料3000円ほどは自己負担
もう1ヶ月半なるがまだ来ない。
二ヶ月以上かかるらしい。

中国製が安いと思って買う人注意してね。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 13:02:36.76 ID:cCH7YlS4.net
どこの国も一度経験しないとわからないwww
いずれチャイナフリーって表示が付かないと売れなくなるわな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 13:03:40.15 ID:a1Ywu5Gx.net
品質とか、耐久性とか
コストパフォーマンスは実際に使ってみないと分からないからな。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 13:07:35.26 ID:7hU1ndmi.net
SQNYの電池か(笑)

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 13:10:39.11 ID:PgR7NG0g.net
スイスの人はスイス製の腕時計使ってんの?
だったらシナ製の電池はマジやめとけ。

中国製の安物腕時計だったらすきにするよろし

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 14:32:09.37 ID:Y1oYt9V8.net
法則発動するぞwww

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 15:35:55.95 ID:dhaKYGTt.net
スイスから爆発音が…

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 15:39:35.68 ID:u6wPwPo3.net
安さに惹かれるなんて、スイス人も馬鹿だねぇ
買うなら日韓製にしろって言うの

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 15:42:43.26 ID:pcN+4gQW.net
安かろう悪かろうって言葉を教えてあげないと

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 15:46:21.95 ID:wP7ZhPql.net
とかいうおまいらもダイソーとかで中韓製を買ってるくせに

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 15:51:32.22 ID:MzKrCQXF.net
>>10
年収も高いけど物価が酷いから
一昔前の中国製のように激安に感じるんじゃないかな

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:10:09.72 ID:HL+SVDpu.net
オレも最近Amazonで中国発送の中華電子部品買いまくってる
当たり外れはあるけれど安価なうえ品質もかなり向上して来ているので重宝している

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 14:19:42.01 ID:ZIhlNhmU.net
まだ未経験だったか。

大丈夫そうでも、いつ、何があるか分からんぞ。

「自宅全焼で家族も焼死でも保障なし」のリスクを承知でもいいなら、買え。

タブレットPCとか、いろいろ買って試したくなるし、それでかえって散財したり、油断して火災になるかもしれんがな

総レス数 44
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200