2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「人民元、国際通貨には遠く」 米長官が習近平政権に改革要請[9/30]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:24:58.84 ID:CAP_USER.net
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/images/20160930/frn1609301203004-p1.jpg
麻生太郎財務相
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/images/20160930/frn1609301203004-p2.jpg
ルー米財務長官(AP)

 中国の通貨人民元が、10月1日から国際通貨基金(IMF)の仮想通貨「特別引き出し権(SDR)」の構成通貨に採用されることに関して、日米の財務当局トップから習近平政権に厳しい視線が向けられた。

 麻生太郎財務相は30日の閣議後の記者会見で「中国は通貨管理をオープンにしなければならない」と述べ、為替政策の透明性を高めるよう要求。さらに「価格管理をやるとSDRの資格に欠ける」と指摘し、中国当局の不透明で人為的な相場誘導を牽制(けんせい)し、取引の自由化を求めた。

 一方、ルー米財務長官も29日、人民元が国際的な準備通貨の地位に至るには「かなり遠い道のりがある」と指摘。人民元の取引自由化に向けた改革を加速するよう改めて求めた。

 ロイター通信によると、ルー氏は訪問先のメキシコ市で開かれた学生との対話集会で「IMFが認定する主要通貨になることと、国際的な準備通貨になることは全く違う」と強調。各国が保有する準備通貨の半分以上をドルが占めているのは、米経済の強さとドルの取引の自由度が背景にあるとの認識を示した。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160930/frn1609301203004-n1.htm

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:28:45.85 ID:0G63iUC1.net
変動でもない通貨が国際通貨にはならない

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:29:04.19 ID:VMjIR9Xk.net
主要通貨になっても使うかどうかは相手次第

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:29:18.90 ID:YFBBP4XN.net
バブル崩壊させないように、必死に為替操作してるだけやろ
元安がコレ以上進んだら崩壊まで来てる

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:29:21.18 ID:5jC5hj4K.net
明日がどうなるか・・・

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:31:27.72 ID:xvyyVh3l.net
( ´,_ゝ`)プッ


経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇コリア危ない 沈没寸前の韓国経済

◇いんちき パクリ 統計操作 一流紙すら騙される中国経済

◇9.11後も続くテロと混乱 求められる対策とは? 

◇中国経済大失速 石油鉄鋼など基幹が危ない

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:33:38.40 ID:78Zhb/Gb.net
はいはい、サンケイ余裕でしたw

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:33:48.42 ID:uPjK+lsR.net
ビットコインと同じ同じ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:37:18.33 ID:9+tgnZvy.net
いまさら後戻りなんてしたら中国のメンツは丸つぶれだし
やるしかない

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:37:33.56 ID:t4dHuXWr.net
中国共産党の気分で価格が決まる通貨www

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/09/30(金) 18:45:16.98 ID:2IBjJ3sCp
行けばわかるさ
行くしかないがw

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:40:17.34 ID:Sy/aZ2pV.net
パヨクは人民元で貯金しろよ
命令な

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:40:22.10 ID:tI2fjTFu.net
タカラの人生ゲームの札束やコインの方が信用できるからな。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:46:16.05 ID:++wNQrzv.net
通貨が自由市場で一定の地位を獲得するためには、共産主義をやめるしかない。
極めてシンプルなことだ。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:04:54.02 ID:R6mY6kvD.net
まずは固定を解除しろ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:18:04.82 ID:OAMFHQGq.net
いまNHKニュースでやってる

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:26:58.88 ID:fWE8r5pN.net
ICAOの件だけでも、中国が信用できないって分かるわ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:36:24.34 ID:oolZhajB.net
当然こうなるわなwwww

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:01:51.94 ID:UHIxk54I.net
junko &#8207;@junko_in_sappro &middot; 今1 時間前

日本は既に、破産同然である事が判明!
〜預金封鎖=金融統制は時間の問題!
http://ameblo.jp/64152966/entry-12126692025.html
当時の預金封鎖は情報を一切出さずに
政府は徹底した情報統制を敷いて実行しています
「食料品は三日で店頭から消える」
「農家が紙幣を受け取ると思うか?」


amaちゃんだ &#8207;@tokaiama &middot; 今1 時間前

@junko_in_sappro 1円玉の金属価値は1.5円・5円玉の真鍮価格は3.5円 10円玉の銅価格は2.8円 これに加工代金を上乗せすると数倍に跳ね上がる
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ1900X_R20C11A5000000/
500円玉は30円程度だが、たぶん硬貨として生き残ると予想
amaちゃんだ &#8207;@tokaiama &middot; 今56 分前

@junko_in_sappro 日銀紙幣は非兌換通貨なので、日銀が受け取りを拒んだ瞬間に紙くずになる
しかし硬貨は半兌換通貨なので、金属価値が半分程度あり、受け取り側は額面の半分と交換しても損はしない
円が崩壊しても硬貨は死なない

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:02:26.80 ID:UHIxk54I.net
junko &#8207;@junko_in_sappro &middot;

日本は既に、破産同然である事が判明!
〜預金封鎖=金融統制は時間の問題!
http://ameblo.jp/64152966/entry-12126692025.html
当時の預金封鎖は情報を一切出さずに
政府は徹底した情報統制を敷いて実行しています
「食料品は三日で店頭から消える」
「農家が紙幣を受け取ると思うか?」


amaちゃんだ &#8207;@tokaiama &middot; 今1 時間前

@junko_in_sappro 1円玉の金属価値は1.5円・5円玉の真鍮価格は3.5円 10円玉の銅価格は2.8円 これに加工代金を上乗せすると数倍に跳ね上がる
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ1900X_R20C11A5000000/
500円玉は30円程度だが、たぶん硬貨として生き残ると予想
amaちゃんだ &#8207;@tokaiama &middot; 今56 分前

@junko_in_sappro 日銀紙幣は非兌換通貨なので、日銀が受け取りを拒んだ瞬間に紙くずになる
しかし硬貨は半兌換通貨なので、金属価値が半分程度あり、受け取り側は額面の半分と交換しても損はしない
円が崩壊しても硬貨は死なない

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:06:00.61 ID:MpxH+oId.net
信用なさ杉

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:24:40.84 ID:4AlFp5zs.net
国内投資に規制がある国が、通貨の国際化もひったくれもないだろ。
規制が外れても、法治が成立してない国に投資なんてできないが。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:26:28.28 ID:ubiKa09S.net
早く変動相場制にしろよ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:33:10.28 ID:mMtDnmu3.net
>>2
そういえば支那の一存で通貨切り下げとかしてたっけなw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:46:21.55 ID:LqFiqf2n.net
国際通貨になるには世界がその通貨を欲しがる様にならないと無理。
昔は金と兌換だったわけだし。
人民元が中国との取引で手に入ったとしてもドルに速攻で替えられるなら
暴落必至なわけでな。w

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:19:03.73 ID:xIrrjxUL.net
そもそもドルやポンドがなんで基軸通貨に成り得たのか?

イギリスが世界最大の植民地と工業生産力を持ってた頃、通貨法を制定し植民地の取引を全てポンドにしたのが始まり
この頃の通貨はまだ金との兌換券で、金の国家の保有量が通貨の信用となっており当時のイギリスは金の保有量が世界一でした

その後、第一次世界大戦で疲弊したイギリスに変わりアメリカが金の保有量が世界一になり世界で一番信用される通貨がドルに変わりました

その後、物流量に金の保有量が追いつかずニクソンショックをもって金本位制は終わり、国家の信用だけが通貨の信用となりました
変動相場制への移行です

元々旧植民地の国々は宗主国の通貨を使っており、世界で植民地が独立した後も経済は宗主国が握っているというのは結構ありました(共産主義革命や独立戦争起こした国は独自通貨を発行してましたが)
世界のメジャーと言われる企業が他国の鉱山等の資源の採掘権を握っているというのも珍しく無く、中東戦争はそれが原因で起こったのも有ります

つまり、基軸通貨になるには「通貨の信用」「資源や技術の寡占」「他国への自国の金融ルールの適用」の3つが「軍事的信用の裏付け」が無いとなる事が出来ない訳です

中国は
「通貨の信用」はあまりありません 通貨の信用は「自国が自ら課したルールを愚直に守る」事が最低条件だからです

「資源や技術の寡占」は中国はかなり頑張ってますが、獲得している資源地帯が紛争地だったり特許があまりなかったりと二流と言わざるを得ません

「他国への自国金融ルールの適用」に関しては、まるでやってません いや「華僑」という枠組みではやってはいますが国の単位で行ってはいないんですわ

そして、肝心な「中国の軍事力」ですがイギリスの様にアメリカと協力する路線を破棄している以上、アメリカと匹敵か凌駕する軍事力が必要ですが、とてもじゃないですが相手になりません

この軍事力は使われないと思われがちですが、他国が独自路線で経済発展しようとした時に大抵「海上封鎖」や「特殊部隊の突入」とかで結構使われてます
分かりやすい例だと、ソ連やパナマでしょうか

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:21:53.17 ID:k2MW/5ZR.net
>>7都合の悪い記事には「サンケイ余裕」で思考停止する低脳www

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:33:01.43 ID:yJ0Pb/VO.net
>>1
今の状態のまま国際通貨って狂ってるw
誰も手を出さないだろ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:36:40.86 ID:q0TuBiai.net
国際通貨になっても人民元の信用は無い

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 12:56:01.45 ID:bEMeyNaK.net
何兆枚刷ってるの?

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:16:24.19 ID:S7yDZWhB.net
そもそも、ドルと固定で有る限り人民元を持つ意味が無いんだよね。
ドルで良いじゃんってなるから。
わざわざ管理に手間が掛かるだけ。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:21:28.11 ID:Hxz5q1tq.net
中国人は偽札でも平気で使うのに大丈夫なのかしら。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:25:23.48 ID:gTLzfj3l.net
元で取り引きする位ならペリカの方がマシ
帝愛グループの後ろ盾がある分な

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:30:04.10 ID:nON8Ze8F.net
そういえば日本は破城しないという意見を最近聞くようになったな。
これはいつ崩壊しても可笑しくないと言うことか。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:33:18.69 ID:zFF/ixQM.net
>>12
AIIB賛成のメディアはまず自ら全資金を投じでAIIBの再建に
投資してて自らの発言に正当性を持たせるべきだと思うw

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 04:09:59.91 ID:FIaRp2nM.net
>>34
おい坊や、いっぱしのこと言いたかったら、学校で国語の勉強してからにしな
《破綻》を「はじょう」なんて読むから誤変換するんだ
ちなみに漢字のつくりの部分を音読みにして誤読するのを「百姓読み」というそうだw

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/04(火) 16:59:11.07 ID:3qoZpmd3.net
鼻紙

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/04(火) 17:59:59.68 ID:VncZ8P8f.net
>>36
なにを期待してたんだ?
ここは高卒・3流大学・きちがいの集まりだろ?
学を求めるな

総レス数 38
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200