2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】日本企業が中国撤退を加速、多難な前途へさようなら―中国メディア[9/30]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:32:27.54 ID:CAP_USER.net
2016年9月28日、快評論社(電子版)は、大企業のトップらが参加した経済界の訪中団がこのほど、中国から撤退する際の手続きを一括で処理する相談窓口の設置を要請したことを受け、「日本企業が中国撤退を加速、多難な前途へさようなら」と題する記事を掲載した。

訪中団は中国での事業環境改善を求める提言をまとめた中で、撤退の相談窓口の設置を要請した。日本企業が中国を撤退する際に負うリスクは小さくない。会社精算の過程で純資産は目減りし、試算や株式の評価額は下がるだろう。

人員整理にかかるコストもふくらむに違いない。中国人従業員は日系企業に不満を抱きやすいが、日本の専門家は「信頼できる中国人を育成すべきだ」と提言する。しかし、多くの日系企業は従業員との調整をコンサルタント会社に依頼するだけだ。中国に進出した外国企業はどこも同じような問題に直面している。日中経済は緊密な関係にあり、中国経済の構造は変化している。日本は中国から逃げるのではなく、新たな変化に対応する過程の一つといえるだろう。(翻訳・編集/大宮)

http://www.recordchina.co.jp/a136658.html

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 08:02:13.73 ID:miekc+V5.net
>>70
共産党だから、人喰いが普通にあった凶暴なシナ人を抑えられる。
日本であった凶悪事件もシナ人がやったのが多い。
あと在日チョンの凶悪事件も多いがマスコミが隠蔽してる。

81 :支那朝鮮 団塊とともに滅びるw@\(^o^)/:2016/10/01(土) 08:14:17.79 ID:Lmg6ZqVF.net
団塊の馬鹿が中心ならこんなこともなかったんだろうが 今はバブル世代の時代で損切りくらいは平気だろうな
今後の世代もネット世代とか支那朝鮮などにシンパシーを感じる日本人など居なくなるし あたりまえの事象だよな

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:16:24.84 ID:p0L+b3hD.net
ヤクザと商売できると考えた時点でアホ

むしりとられるだけ

売国経団連!

罪は深いぞ!!

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:18:37.76 ID:AsGPfpyL.net
欧米企業も逃げてるんだろ?
日本企業が逃げるのがそんなに嫌?
もしかして欧米企業誘致は
日本企業釣るための餌?
日本企業食い物にする気満々だったのかね?

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:25:30.18 ID:eKSCvvkv.net
国民の9割が中国に対して嫌悪感じてる報道辺りから支那の動揺隠せない報道が多いな
好きな相手に嫌がらせして関心ひこうとするとか今時の消防ですらやらないぞ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:05:15.08 ID:NRaokTtE.net
> 日本は中国から逃げるのではなく、新たな変化に対応する過程の一つといえるだろう。

逃がさないって事?

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:07:05.39 ID:h4W3mq94.net
>>78
バカから金取れた、共産党のおかげですwww

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:07:12.29 ID:ecEuF+5s.net
>>1
市場としての中国は捨てないだろ
ASEANで作った格安製品を、中国市場で売るようになるだけ。
中国の人件費も、もはや安いとはいえないし。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:18:25.76 ID:+uMqXsRE.net
撤退?ばか正直だな 中国人に売り飛ばしゃあいいだけ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:29:03.98 ID:I9Swe9F5.net
さだまさしという歌手がいて
昔々、中国ロケの映画「長江」をお金を出して作ったことがあるんだな
見物に来た地元住民が「日中友好」と叫びながら機材を持って行ってしまうんだそうな
それで莫大な借金を抱えることになってしまったんだそうじゃ
そういう貴重な教訓がありながら支那に進出した皆さんがいらっしゃる

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 11:32:16.82 ID:83flrll/.net
>50
ラオスとジンバブエも入れてあげて。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:42:24.50 ID:gl1EmdrY.net
中国がまともに取り合うか?
二度と大陸へは行かない覚悟で夜逃げするしかないか?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:53:23.71 ID:cT7o+Rhv.net
中国は世界の工場、世界の市場
日本は政経分離して中国に投資すべき   by丹羽元中国大使

>>44
それと、中国側が付けたクレーム・問題一覧もいる

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 16:52:03.19 ID:SWq/sZsj.net
>>76
その当時なら、工場はそもそも自社のものではなかったろう。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 20:36:24.74 ID:gWQrbQkb.net
身包み剥がれて命からがら逃げ帰って来れればまし

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 20:55:40.92 ID:g9mGJIIg.net
>>6
内容はともかく、詩的なイイ文章w

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 21:11:18.32 ID:pq55rHws.net
                                   ____ 
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ プギャー!!
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 21:13:58.48 ID:pq55rHws.net
ま、ネトウヨの言う事は、聞いておくもんだな。

( ´,_ゝ`)プ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:14:06.35 ID:sNdKdQzv.net
同じネタの別記事を既に二個みたぞ。
よほどショックなんだな、支那は。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:39:23.84 ID:tDh9AmT1.net
日本企業のトップは間抜けの集まり。
あんな奴らのために働く事無いぞ。働くふりして給料泥棒すればいいよ。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:47:48.52 ID:qIRJxyi6.net
下請け工場がお得意様に逆らったらどうなるか、わからないところが
中国人の認識力の限界なんだろうな
自分らが選択肢の一つでしかないことに気付かないんだ
「中国は偉い」と根拠なく信じるバイアスの高さよ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:55:41.43 ID:0/ltu6lo.net
チャイナ・リスク

日本のサラリーマンなら誰でも知っている言葉だ。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:02:42.22 ID:5+Z3i+ng.net
中国は、金にしろ、工場にしろ、いったん中国に入れると出せない仕組みになってて
何か商品を造って輸出するしかない

中国に投資した金は、全部捨てる気がないと、投資しちゃダメ

103 :思議@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:15:03.71 ID:LEYWzU1O.net
特亜に関わった時点で負け。いかに損害を少なくするかが問題なだけ。特亜の人は自分で首を絞めるのが好きなんだから関わらずに見てるだけでいいんだよ。特亜三国は歴史を見ればわかる。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:16:27.25 ID:rzUeuEgG.net
再見!

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:23:35.98 ID:qbxsrwKE.net
15年ぐらい前は就職氷河期があったり不景気だった。会社もリーマン個人も生存と栄達の為にヒットを打つことが必要な時代だった。
実際、中国での製造と販売は日本経済に対するカンフル剤にはなった。
当時中国進出で美味い汁を吸った皆さんはもう責任を取るポジションにはいない。尻拭いを遠い後の世代に押し付けただけだ。福島の原発のように…

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 16:07:14.59 ID:bKIqXy2O.net
2009年の選挙でも、民進党に入れてはいけないと、ネットでは随分警告されていたが、
大衆とは常に愚かだ、常に間違う。

既に、シナとは準戦時体制に突入してる段階、戦争となると、自国民を救出できないので、
各自自分の命は自分で全うするように。
旅行なんてとんでもない!

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:42:40.68 ID:u2pkYBeX.net
さよなら中国。
こんにちはベトナム。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:44:58.60 ID:ydcmCYN3.net
人件費が安くて儲かるって騙されたから行ったんだろ 辞める時に法外なペナルティがあるとかヤクザや暴走族と一緒だな

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:58:42.50 ID:Y6kt18Qp.net
いつ公安主導の大反日デモが起こっても不思議じゃないからなwww

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:06:05.50 ID:bj/m4YER.net
チョンでもしない日本人襲撃なんぞする国に居られるか

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:29:08.67 ID:9ci0U/3Y.net
>>1
どことは言わんが、中国に進出しているスーパーは
商社機能の法人を設立か、持ち株会社にしてスーパーで
あげた利益を、商社部門が日本へ赤字輸出の形でチャラにしている。
日本でのスーパー部門も、もちろん中国産の商品が山盛りだから
全然不自然でもない。 大企業って、馬やらしい・・・・・。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:41:32.21 ID:jf1qCNaH.net
平和ボケ日本人サラリーマンの家族(女性)が犠牲になる、第2の通州事件が始まる。

虐殺現場の隠蔽が世界一得意な中国共産党です。

もう始まっているかもしれない

凄惨な犠牲者が出ても、何も出来ない岸田外相の青ざめた顔が目に浮かびます。
震える声で「遺憾である」とだけ。


実戦になれば制空戦闘でステルスがほぼ役に立たない事が判ります。
あれは爆撃とか対地上攻撃の時に有効なだけ。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 13:26:20.81 ID:fRVG5/Jz.net
エウロパは紛争地を極東に作れば多少安全になると考えている。
支那が大きくなったのは欧州の陰謀と協力があったから。
白人は陰謀がメシより好き。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 13:42:27.09 ID:djhcP/gs.net
>>111
ちょっと違う
中国で儲けた金は、海外に簡単に持ち出しできない仕組みなんだよ
それで、中国商品を買って日本に送って現金化する、ってのが手っ取り早いからそうしてるだけ

とにかく中国は面倒くさいことがいっぱい

115 :イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/:2016/10/03(月) 13:46:50.75 ID:x8cO2LKj.net
そもそもネトウヨのように、ロクに働かず文句ばっか言うのばっかだから、
企業も中国に逃げたんだろうに

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 13:51:18.77 ID:MY9pjQ+7.net
共産党>法律
こんな国じゃな

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 13:55:34.62 ID:4Wm9uOdT.net
南沙とインドシフトは3,4年前からやってるから、書くほどのこともないと思うよ。中国は国内需要もあるし、さほど困らないんじゃ無い?

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 16:23:29.06 ID:5HnIpxiv.net
中国になびいたフィリピンはシフトする国に値しないということか?

中国と敵対できる国は何処かな?

119 :日本丸@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:06:52.44 ID:s6h8AnsV.net
日本の取るべき道は、【脱・中国】自分は2009年の時既に2ちゃんねるで主張させてもらってました。
チャイナリスクは、高く中国に進出した企業は、技術は盗まれる賄賂は求められる会社は乗っ取られる
潰される設備は取り上げられる有事時は、施設徴用(国防動員法)される等など数え上げれば切りがない程
のリスクばかり。それに日本人は中国人の野望や性格を知ってしまって価値観を共有出来る相手ではないと認識
してしまっているんです。中国とは経済的に結びつきが深くどうする事も出来ないしお互い理解し合ってという方が
いらっしゃいますけど、経済活動をする事により間接的に中国の覇権を助けてませんか?って事です。
中国から日本企業を撤退させ東南アジアやその他の国々に拠点を移すべきです。短期的には勿論痛みを伴いますけど
中長期的に見れば日本にとって安定した政治・経済が築けるはずです。何か摩擦が生じた時にレアアースの時みたいに
制裁を受けたいですか?観光客を減らすと脅されたいですか?中国に経済力を与え国を滅ぼされたいですか?
中国に依存してはダメなんです。逆に経済力を衰えさせ中国共産党を潰すべきなのです。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:12:15.11 ID:kccooHw7.net
中国の人件費がどんどん上昇してきたら、欧米や日本の企業は
どんどん外国に出て行くか自国に戻っていく。
こうなると中国の経済成長はピタッと止まってしまう。
いつまでも中国は途上国を抜け出せない。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:14:37.60 ID:z4B4jCJJ.net
うちの会社は2012年の暴動で工場壊されて、そこは撤退したな
明らかに公安が扇動してデモ隊を差し向けたのだそうだ

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:27:30.40 ID:NoNnG+fS.net
だから言ったろ
シナチクは絶対儲けさせてくれないって
最後はそれまでの儲けを全部失うような仕組みなんだから
しかも中共政府が率先してやるんだから
無策の日本人が儲けさせてもらえるようなヤワな相手じゃないよって

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:29:30.84 ID:YvmgFcIo.net
>>121
ちょうどその時期に中国進出を取締役会で決定した上場企業があったそうな・・・

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:35:36.05 ID:tR/A8g23.net
昔から福沢諭吉先生が「シナ、朝鮮には関わるな」と
口を酸っぱくして警告してるのに中国に進出したマヌケ企業

125 :日本丸@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:49:37.60 ID:s6h8AnsV.net
脱亜論は、今も健在ですね。韓国ともこれ以上必要以上に関わる事は止めるべきだと思います。誰が言ったか非韓三原則ですね。アメリカとの関係もあるので問題は複雑ですけど。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/04(火) 07:44:39.92 ID:48XMUtfi.net
非韓三原則は、古田博司・筑波大学大学院教授の提案だな。

「助けない、教えない、関わらない」

これほど端的で的確な対韓政策はない。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/04(火) 22:08:11.62 ID:qqWshn7y.net
メイドインチャイナのブランド品とか笑えるわwww

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/05(水) 16:45:25.05 ID:Uq/s1wY1.net
バカでないかぎり  早期撤退だろう   ベトナムに移転したほうがいい

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/05(水) 18:23:17.57 ID:wQ2MahfB.net
さよなら中国

総レス数 129
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200