2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】人口大国の中国から訪れても「東京の人の多さには目眩がする」=中国報道 [10/01]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:45:02.51 ID:CAP_USER.net
http://image.searchina.net/nwscn/9/5/9/1619959.jpg

 13億人を超える人口を抱える中国は人で溢れている。特に北京市や上海市のような都市部では路地に入っても人がいて、人を見かけない場所はないほど、たくさんの人が暮らしている。人がひっきりなしに往来する中国の都市部は慣れていないと人酔いしてしまうほどだ。

 だが、日本を旅行で訪れる中国人からすれば、東京こそ「人酔いしてしまう」都市に映るようで、中国メディアの今日頭条はこのほど、東京こそ非常に人の多い都市であり、「まるでアリの都市のよう」だと伝えている。

 まず記事は、東京の若者たちは活発で活力に溢れ、女性たちは上品で礼儀正しい対応をし、お辞儀からは厳かな日本独特の風格を感じると伝える一方、東京は物価や家賃が高く、速すぎるリズムと多すぎる人混みのなかに身を置けば「たちまち目眩を感じそうだ」と主張。

 また、東京は世界に誇る大都市として巨大なビルなどの建築物が数多く存在するとしながらも、土地面積が少ないのに人口が集中しているため「人口密度が高く感じる」と主張。13億人を超える人口を抱える中国から東京を訪れても、東京の人の多さは「舌を巻く」水準であるとの見方を示した。


(以下省略、続きはソースで)
http://news.searchina.net/id/1619959?page=1

総レス数 53
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200