2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】中国は「市場経済国」といえるのか? 認定めぐり米国と激突 欧州・カナダは経済力にすり寄るが…[10/02]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:01:50.03 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/images/news/161002/prm1610020034-p1.jpg

 9月15日。米ニューヨークの会員制組織「経済クラブ」での昼食会で、大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏が登壇した。だがこの日、いつもの身ぶり手ぶりを交えた「トランプ節」がやり玉に挙げたのは、民主党候補のヒラリー・クリントン氏ではなかった。

 「中国は略奪的な貿易、ダンピング(不当廉売)、為替操作、知的財産の窃取で、米国から何百万もの雇用と数兆ドルの富を奪ってきた」

 クリントン氏も「中国の横暴に立ち向かう」と中国を厳しく批判する。両候補に共通するのは、中国の「市場経済国」認定を阻止するという強い決意だ。

 米国では、「不公正な経済慣行で成長した中国経済」への怒りが渦巻く。特に、中国が過剰生産した鉄鋼を不当な安値で輸出しているとの不満は強い。オバマ政権も中国製鋼板に反ダンピング関税を課す。

 中国が市場経済国になれば、輸出がダンピングと判定されにくくなる。中国は2001年に世界貿易機関(WTO)に加盟して以来、「非市場経済国」の地位に甘んじてきたが、WTO加盟15年に当たる今年、加盟時の合意文書の内容を理由に12月11日から市場経済国になると主張してきた。

 15年12月にアジアインフラ投資銀行(AIIB)を設立し、今月1日に人民元の国際通貨基金(IMF)の「主要通貨」入りを果たしたのに続き、中国は市場経済国認定という新たな勲章を狙う。

 中国の識者は「市場経済国認定は当然だ。米国が反対するのは、中国の手足を縛って、米国にだけ好都合な世界を築こうとしているからだ」と主張する。

 しかし、オバマ政権、あるいは次期米政権が中国を「市場経済」と認めれば、米国は中国の言い分を丸ごと受け入れざるを得ないまでに衰えたとの印象を国際社会に与えるのは避けられない。

 オバマ大統領は今年9月3日、中国・杭州での習近平国家主席との首脳会談で「中国は鉄鋼やアルミの過剰生産問題に取り組むべきだ」と詰め寄った。しかし習氏は「すでに問題解消に取り組んでいる」とかわすのみだった。

×  ×  ×

 「米国との交渉は行き詰まった。不公平な内容であることは明らかだ」

 フランスのオランド大統領は8月30日の演説で、米国と欧州連合(EU)が協議中の環大西洋貿易投資協定(TTIP)への不満を訴えた。28日にはドイツのガブリエル経済相も「交渉は事実上の決裂」と発言。EU主要国が足並みをそろえ、来年1月の任期終了までの合意を目指すオバマ大統領に冷水を浴びせた。

 市場経済国認定をめぐっても米国とEUは息が合わない。メルケル独首相は6月の中国の李克強首相との会談後、「15年前の約束の延長線上に解決策を見いだせる」と述べ、中国への配慮を強調した。

 EUの欧州議会は認定に反対だが、「政策執行機関の欧州委員会は中国の顔を立てながら、ダンピングにも対応する道を探っている」(欧州のエコノミスト)とみられている。

×  ×  ×

 6月にEU離脱を決めた英国も、中国との蜜月関係を望む。メイ首相は9月5日の英中首脳会談で「英中の関係は発展を続ける黄金時代のままだ」と述べ、10日後には中国が約3分の1を出資して建設される英南西部の原子力発電所建設計画にゴーサインを出した。

 昨年、AIIB参加を見送ったカナダも、トルドー首相が今年8月末に加盟申請に踏み切った。モルノー財務相は「カナダ企業には機会を、中間層には雇用をもたらす」と期待する。

http://www.sankei.com/premium/news/161002/prm1610020034-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/161002/prm1610020034-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/161002/prm1610020034-n3.html

>>2以降に続く)

2 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:02:12.26 ID:CAP_USER.net
>>1の続き)

 しかし中国は、南シナ海問題でみられるように、自国の利益のためには平然と国際秩序をかき乱す。

 米外交筋は、中国の経済力にすり寄る各国の態度に対し、「中国の経済戦略に国家主義的な色彩が強まった場合に生じる危険を認識すべきだ」と警告した。



【用語解説】市場経済国

 輸出のダンピング(不当廉売)判定に際して、国内価格と輸出価格の差を基準として用いることが認められる国。一方、非市場経済国は国内価格が補助金などで安く設定されている可能性があるため、国内価格より高い価格をダンピング判定の基準とするよう求められる。中国は2001年の世界貿易機関(WTO)加盟時、各国と交わした合意文書で非市場経済国の立場を受け入れている。

(おわり)

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:21:22.34 ID:D+4AtI3f.net
ダンピングって結局、一時的に企業が損をするんだよね
それ以後製品自体が売れなくなっちゃったり、何か事が起きたら丸損だよね

それより恣意的に通貨レートをどうにでもできちゃうのが問題なんだと思う

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:23:45.13 ID:zCt0XP6N.net
そもそも経済という概念も無いんじゃ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:26:21.92 ID:GbF1NA0A.net
為替介入し放題
市場操作し放題
不正会計当たり前
国際法無視
これのどこが市場経済国なんだ?
為替相場めちゃくちゃにされるよ
ほんっとEUってバカばっか

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:27:44.57 ID:KkfgFMy4.net
中国の金に擦り寄る汚い白人根性を見たな。だから中国に舐められるんだよ。奴らの目的は世界制覇だよ。冗談じゃ無く本気だよ。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:28:00.92 ID:7+0noGnj.net
とりあえず中国は鉄鋼をなんとしないとね

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:30:29.90 ID:WjgHxWdP.net
EUはよ解体

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:33:43.47 ID:3RtXZ2Zd.net
世界経済が中国中心に回り始めたら…
ふざけるなヨロッパ&アフリカ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:38:02.42 ID:uL9vD0gx.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
池田小事件 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭っっっっっっっh

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:39:46.36 ID:Ilmskxrl.net
>>6
まあ統治能力ゼロだからモンゴルと同じで一瞬だろうけど。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:44:07.23 ID:BqjWSJZu.net
中国は市場価値が高すぎる

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:52:23.64 ID:3RtXZ2Zd.net
EUは中国のハードランディングだけは避けたいんだろ
中国経済の崩壊が明らかになったら逃げ足に拍車が掛かり依存し続けた奴ほど共倒れだもんな特にメルケル
既に中国崩壊が始まってる事をいいかげん認めろよEU

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 06:57:46.15 ID:4i5Avtf7.net
たかれる時にたからないとな。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:09:17.98 ID:fmAOVEFd.net
トランプが中国の破裂のボタンを押すだろう!
大統領にならなくても押せるだろう!

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:12:46.91 ID:5rMkfu6k.net
もうEUに中国を入れチャイナよ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:40:25.51 ID:GbF1NA0A.net
メルケルって東ドイツの人でしょ
やる事なす事ズレてる感じ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:44:29.06 ID:RQOlLxMb.net
欧州(ドイツ銀行)は支那と一蓮托生状態だもんな

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:45:12.86 ID:RQOlLxMb.net
>>17
支那も共産の東側だから相性いいんじゃね

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:58:03.20 ID:A6huX99I.net
>>1
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  紙上経済だろ、報告書の上のw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:15:55.48 ID:707MZUQp.net
すべてにおいて偽物、詐欺、略奪経済国家だろう。
2000年以上騙し騙され、奪い奪われ、殺し殺される文化が
遺伝子にまで染み付いている。文明には馴染まない民族だ。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:21:38.19 ID:FOYNZ6YO.net
ユーロの動きって、単に頭の鈍いアホなんだか、
それとも他になにか深い思惑があんのかよくわかんないんよねw
これ以上接近して、イスラム移民に加えて大量の中国移民まで抱えることになれば、
文字通りユーロ諸国で国家崩壊するところが次々に出てくると思うんだが、
なに考えてんだかねー

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:34:04.54 ID:IV07RtF2.net
>>1
中国は信用の商売との概念がないからねぇww
現金払いの現物決済でないとまともに付き合えない人たちだからね。
つけ払いの商売なんてもってのほかの世界だから。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:20:05.61 ID:nx0ZDAc/.net
チャイナマネー投資資金を受け取って、経済をかさ上げしている国は通貨をもっと下落させるべきなんだろ。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:21:22.48 ID:nx0ZDAc/.net
イギリスなんかがチャイナマネーで、不動産買わせて資金を得ているなら、それは第三国にはポンド安で下落させるのが当然で、イギリスがチャイナマネーで増えた資金で海外に投資できるというのもおかしいよ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:24:44.63 ID:oScOh4ww.net
ドイツ銀行が破綻危機…市場が怯える「ABCDショック」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/190663/1

まあ、そんなこんなで、キてます、キてます。
チャイナボカンのカウントダウン開始みたいよ。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:42:33.81 ID:kEeJ+6he.net
WTOに認定されなきゃEUばっかり認めても無理だな。
そもそも一番訴訟で訴えられてるの支那だろ?
レアアースも日米の完勝だったな。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:49:13.97 ID:tDh9AmT1.net
支那や姦国より先にEUが破綻するかもしれない。
あの不確かな指標しかない元に頼ろうとしている。
自分たちが押しつけてきた法と秩序を自ら壊していくんだな。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:52:24.88 ID:CpnZ20uW.net
中国は元をを広めたい。
世界の各国の金庫に大量の元があるようになれば、それを進んで紙くずにする国はありません。
元を守ろうとします。だから今はバカみたいに元を刷り、それをばら撒きます。

今中国が米国と戦争になれば、あっという間に元が大暴落になりますから、
戦端を開くような事はしません。今のところは。
逆に言えば元を確実に止めたいなら今…

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:06:17.15 ID:jxYdrPLA.net
欧州は建前はええカッこしいで良いけど 実が伴わないで無法な中国にすり寄る
移民問題なんてそのいい例

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:10:53.82 ID:1FDGd8x9.net
>>30
彼らの外交手法なんて100年以上前から変わりませんからね
現在の中東のゴタゴタも彼らが種をまいて育てたようなものです

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:16:15.79 ID:y3zjUCNW.net
>>22
ユーロてかヨーロッパのあそこら辺の国は
歴史的にみて思い付きで動きだし、
途中から収集着かなくなるが無駄に長期間執着し疲れきって終了
これの繰り返しだよw
事後処理だけ上手いのがフランス

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:24:12.60 ID:nkKSInM2.net
ドイツ人はアカ

国家社会主義はナチス

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:34:40.49 ID:OHbWeALk.net
EU&イギリスが必要になるのは、中国の内戦のあとの復興と治安維持だな。
口うるさく統治させて、こんどは環境にやさしい中華連邦にしてもらわないと。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 16:58:12.62 ID:GbF1NA0A.net
取り敢えずアヘン増産しないとな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:40:12.23 ID:u2pkYBeX.net
中国に経済力などない

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:43:38.40 ID:sWVqTUyo.net
米帝よ、もう遅いわwwwwwww中国元はSDRの仲間入り。

メリケンとジャップは早いところ中国の実力を認めてひれ伏せ。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:43:39.09 ID:Oza5ZSEn.net
とりあえず、元を変動相場制に移行させてからにしようか

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 13:34:39.77 ID:fRVG5/Jz.net
ラガルドとヒラリ−は共に支那から金を沢山もらっている。
白人は互いに信用しない。いつも陰謀と嘘で生活してきた。
支那人は常に白人と共にある。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 13:39:13.05 ID:hLwsJzbT.net
中国に依存して中国の経済植民地と化してる国が
中共の気に入らない言動をするとことごとく嫌がらせ受けてるからな

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 16:39:27.92 ID:z00mSmqh.net
http://i.imgur.com/mpaTX9B.png
http://i.imgur.com/bpW7DMo.png
初日から為替操作かよw

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 20:51:51.52 ID:krC+4OfS.net
>>41
うわぁ


うわぁ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:22:06.75 ID:TPO04g1m.net
アメリカももうすぐデフォルト!

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/04(火) 02:39:12.29 ID:quSkCSCV.net
>>43
なんで? (マジギレ)

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:25:19.71 ID:LJrmDKUM.net
イギリス以外はヨーロッパだって前近代的経済体制で資本主義と呼べるような代物ではない
だからヨーロッパと中国は相性がいいんだよ
ヨーロッパでは自由や人権や公平てのは口だけというかメディアの妄想の中にだけ存在するもの

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:26:50.90 ID:LJrmDKUM.net
チンクみたいな土人に近代資本主義なんて理解できるわけないだろ

総レス数 46
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200