2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】中国は「何をやっても儲からない時代」?、今こそ日本を見習え=中国報道[10/02]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:34:21.79 ID:CAP_USER.net
 日本で馴染み深い「お客様は神様」というフレーズを耳にしたことのない日本人はいないだろう。この言葉は日本の商売、サービス精神の高さを示す言葉として中国でも広く知られている。短い言葉だが、商売において大切な理念を見事に言い表している。

 中国メディアの新浪はこのほど、経済成長率が低下している中国では「もはや何をやっても儲からない時代になりつつある」と主張する一方で、停滞から抜け出して発展へと向かうには、「これまでの思考パターンを転換させる必要がある」と指摘している。

 記事は、中国企業には「生産者がモノを生産すれば、消費者はそれを買う」という思考パターンが伝統的に根付いていると指摘。確かに計画経済のころの中国であれば、この思考パターンでも経営は成り立ったかもしれない。モノが不足していた時代はそれで通用したが、現在はモノがあふれているうえに、中国の消費者も「個性」を重視するようになっているため、伝統的な思考パターンでの経営は企業を「窮地」に追い込むと説明した。

 続けて、中国企業は今こそ思考パターンを転換させるよう提言、「作れば売れる」という生産者中心の考え方を「消費者は何を求めているか」という消費者中心の考え方に転換させる必要があると説明した。さらに個性が非常に重視されるようになった現在、大量生産を多品種少量生産に変化させることも大切だと指摘した。

 日本を旅行で訪れた中国人が感銘を受ける点の1つに、日本の様々な店舗における店員の接客態度の良さが挙げられている。たとえ商品を買わなくても礼儀正しく接する日本の店員の姿が深く印象に残るようだが、この背景には中国人旅行客たちが普段中国でどのような接客を受けているかを物語る事例ともいえる。

 この事実と記事の内容を結び付けて考えると、日本人の接客態度の良さにはもちろん礼儀に対する日本人独特の考え方も関係しているが、消費者中心の思考パターンがしっかり根付いていることが分かる。逆に言えば、記事が指摘する思考パターンの転換を中国企業が達成できたかどうかは、中国国内における小売店での接客態度を見ていれば分かるとも言えるだろう。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1619961?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:36:33.08 ID:SXFjuZvY.net
>>1
困ったときだけ擦り寄ってきて、余裕ができたら反日。
あれ?、どっかの半島にそんなのが居たような気が。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:38:53.79 ID:or06eCqR.net
>>2
サーチナとレコチャはプロパガンダ機関だから
この記事が中国人の一般認識だと思ってたら足元掬われるよ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:40:47.55 ID:KkfgFMy4.net
ちゃんと反省するから中国は怖い。
どこかの反日狂との決定的な差だ。
ここで「ジャップ」「ネトウヨ」連呼してる低能児には分からないだろう。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:41:05.02 ID:U4luwrsj.net
いい加減、共産党が支配する国だということに気づけよ。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:41:27.80 ID:zwXvLJ9x.net
最近やたらと劣等民族の支那猿が日本、日本と言ってて鬱陶しいですねW
支那猿ごときが日本人の民度に追い付くことは未来永劫ないからよW

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:42:40.67 ID:BqMiWL1v.net
中国は広大で人口も多いので
国土の隅々まで教育を行き届かせる事ができない
だからド人がなくならないので_

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:44:32.90 ID:WQ+ENeL7.net
まずは共産党を打倒することだよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:44:34.26 ID:ZJkkjoAu.net
おまえら儲かる金の果実を売るんじゃ無くて、ニセモノの苗木を売るからだろ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:45:06.72 ID:SCE8mQPx.net
無理。
昔は、日本しか作れなかったから高くても売れた。
中国で行っても技術も縛りもないので産業が流動化するだけ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:46:04.68 ID:SXFjuZvY.net
>>3
「一般人は記事よりはマトモな筈」とか思ってる人?

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:46:10.02 ID:z06uLOSb.net
中国の消費者は何が欲しいか? 
お金が欲しいアル! → 実際に刷ってみました → 現在

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:46:21.13 ID:3PRQ/Gft.net
豊かな中国になっちゃったから共産党を追い出すことももう無理だろう

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:49:21.34 ID:SXFjuZvY.net
>>13
「経済発展したら民主化するアル。
それまで協力(土地などをタダ同然で政府に差し出す)して欲しいアル」

「民主化すると言ったな。 あれは嘘だw」

で、国民が怒って全国規模の暴動 ==> 六四天安門事件。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:52:11.67 ID:or06eCqR.net
>>11
サーチナがマトモな記事載せてるとか思ってる人?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:53:51.96 ID:SXFjuZvY.net
>>15
あーやっぱり分かってない。
日本向けのガス抜きサイト「でさえ」こんな記事載せるようになったという事実を見ようね。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:56:01.47 ID:luelurc6.net
>>1 そこは学ばなくていいところ。
そもそも客は神様じゃないからw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:57:30.75 ID:EFCjJ3Y8.net
>>3
最近「日本を学べ」記事多すぎ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:57:36.81 ID:4kKy/buz.net
まずは偽札をなんとかしろ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:05:01.29 ID:V6EhjN0Q.net
>>15
そうピリピリすることもあるまいが
日本と中国が接近したら困る国の奴

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:05:28.68 ID:or06eCqR.net
中国の報道機関が日本人に耳障りのいい記事ばっか配信してて
それを真に受けるなんてチョロ過ぎるぞ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:08:05.73 ID:qpW+Bw5D.net
何か困ったことがあるとシナもチョンも日本を見習え
反日メディアも非常時は日本を見習え
そして日本に対してはドイツを見習え
ばっかじゃねーのw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:08:42.64 ID://eBTYbe.net
まず著作権法に違反したら死刑ぐらいにして国民意識を
かえなきゃならんだろうな、パクリし放題社会では健全な
企業はまず育たない。大量生産薄利多売企業しか生き残れない
そんな社会に中国がなってるていうこと自覚しなきゃね。
それと日本の領土を掠め取ろうという神も恐れぬ所業は即刻
止めることだね、罰が当たるぞ。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:09:05.46 ID:Hsn/IFHo.net
日本でも儲かっているのは在日コリアン系企業という現実

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:12:13.14 ID:47TlJl8c.net
共産党がピンハネしすぎるからだろ
もっとやれよ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:15:40.17 ID:fnCy/H2N.net
いや日本も今何やってもダメになってるから参考にならんかと

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:17:23.72 ID:PmIEV46M.net
サーチナに委託して調べてるのか?くらいに増えてるな。
運よく2chに取り上げられれば調査の基礎くらい身に付くし、信頼性は低いが見えてくるものがある。
余り詳細に反応せず「便所の落書き」にしないと。煽りは怒らせて引き出す役目とも思える

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:17:26.63 ID:JWRQebrt.net
>>18
それだけピンチなんだろ。
さっさとバスを出発させろってwwww

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:20:52.42 ID:TP+oupJZ.net
近頃、「日本は凄い!」っていう報道や番組ばかりだね
「謙遜」を美徳とした日本は何処に行っちゃったんだろうね?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:22:40.17 ID:7McVSeqX.net
>>13
あの地域の歴史を見ると、
経済発展した後は政権崩壊
がデフォ

1:イケイケドンドンで発展させるから、下降期に入ると、
社会問題が一気に顕在化する。

2:政権は近隣諸国に手をだして、国内不安を消そうとする

3:んだけど、日本やベトナムみたいに空気を読まない国のお陰で
大国の面子で引くに引けなくなって対外紛争して敗北。

4:お陰で政権が求心力を失って一気に崩壊へ

が、いつも繰り返してる流れなんだよ。
今は3前夜ってとこ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:24:08.26 ID:7McVSeqX.net
>>21
>耳障りいい

良いのか悪いのかどっちだよ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:25:22.94 ID:SXFjuZvY.net
>>29
サーチナ、レコチャは元々そういうガス抜きサイト。
そっからばかり記事引っ張って来る、2chの記者の問題。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:25:29.51 ID:1M/gPMc0.net
本来共産主義なんだから自分だけ儲かろうと思ってンじゃねぇよ
儲かりたかったらクーデターでも起こせや

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:29:08.04 ID:OJzFt+ca.net
>>1
まあ、

中韓人による「お客様は神様」って言葉の理解が、イマイチ足りないよなw
普通は、「お金カネは神様」でイイところ。カネがあれば、ほぼ何でも手に入るからな。

そこをあえて「お客様は神様」と言い放つのは、
「お金」を携えて買い物してくれる「客」に視線を向けてるからだ。

その理由は、その「客」がリピーター(繰り返し買い物をしてくれる人間)であるからこそである。
たった一度しか買い物をしてくれない客であったなら、アニメ「狼と香辛料」で示されたごとく、もうその場での売り手と買い手の駆け引きが重要となる。
相手は「神様」どころか、詐欺・ペテン師のタグイとなる。

現在の中国の商売人が、「お客様を神様」としがたいのは、特定の客が「繰り返し」買い物してくれることをまったく想定していないからだろう。
しかし「商売とはリピーターを増やすことが、成功のカギ」と、少なくとも江戸時代から気づいていた日本人は、やはりたいしたものと言える。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:32:29.43 ID:Ee2VQxhE.net
こう言う日本をみならえっての定期的にでてくるけど
実際に改善されたのってどれくらいあるんだよ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:34:58.88 ID:F2Zn6M7+.net
日本も豊かになりすぎて牙がなくなったように、中国も牙を抜かれた土人になってるんじゃね?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:43:26.31 ID:V6EhjN0Q.net
ちょっと胡散臭い気がしないでもないけどまあいいんじゃないの
中国もとりあえず食えるようになったから次は選択的に他国のよい所を
取り入れてさらに発展しようとしてるんだよ
どこかの事大大好き国とは違うってこった

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:45:47.58 ID:707MZUQp.net
経済苦境でシナ共産党がすり寄ってきている。
友好のデッカイ旗の陰で日本の技術を盗みまくり
侵略のための空母を建造している。

こっちを見るな!人豚どもめ。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:47:37.66 ID:RyqQ9vcC.net
日本と中国じゃあ状況が違いすぎてるのに比べてどうするの?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:47:45.75 ID:OJzFt+ca.net
>>37

まあ、旧ソ連にみるごとく、

「社会主義国家」が「資本主義的生産」で発展することは、120% 有り得ない。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:50:24.72 ID:REqIzjPK.net
日本は社会に貢献できるものを作るでも中国はお金儲けに物を作るこの違いだよ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:51:22.81 ID:SCE8mQPx.net
中国国内で
品質を上げようとしても
中国内の安く売るやつと製品として同じに同じにしか見えない。

中国国内で日本の真似をやっても効果がない。
むしろ、日本メーカーの下請けで日本の会社名で売るとしないと
利益確保は難しい。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:52:24.33 ID:JZOMmzVY.net
無法国家の時点で終了だろ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:57:07.34 ID:A6huX99I.net
>>1
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  何をやっても党幹部級は儲かってるだろw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   党員級は現状にしがみつこうと必死だけどな。
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:01:42.21 ID:V8mvapuw.net
困った時は即、「日本を見習え」か?チョンと同じだね。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:02:23.12 ID:JWRQebrt.net
>>35
日本向けのプロパガンダだよ。何をわかりきったこと言わせるんだ。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:03:26.85 ID:RyqQ9vcC.net
>>44
中国は共産党が他の10億人を食い物にしてるだけ。
まあ、金は確かに集まるわなあw

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:05:22.53 ID:SXFjuZvY.net
>>42
日本メーカーの粉ミルク「空き缶」が高値取引されてるようじゃねえ・・・

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:18:20.08 ID:s2/U+9kz.net
相手に失礼な態度をとらないというのは大中華思想には無理。
文革で少しは儒教的要素を捨てたかも知れないが、国名に「中華」を温存してる限り、序列意識丸出し。
そういう国を独裁政治で治めようというのだから最悪だ。
違いを認めず、対等の立場に立てない思想には序列しか残らないだろ。
相手を思いやるという概念など必要ない世界だ。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:20:51.73 ID:0yaEn6SL.net
特アの特徴
困った時、劣勢と感じる時:日本にすり寄る、日本に打算の笑顔
好調、優勢と感じている時:日本を叩き、日本を孤立させようと画策する
これらへの処方箋は3原則の貫徹(関わらない、助けない、教えない)に尽きるが3原則貫徹の為には
目先の利益に釣られないことが大事。またもっともらしい友好を叫ぶ評論家に騙されないこと。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:21:00.09 ID:2vgyXdMR.net
>今こそ日本を見習え

SOMYとか作るのはやめろ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:22:13.06 ID:jBlSqbIz.net
>>29
辛いのか?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:23:41.96 ID:MWDypciQ.net
日本のモデルは経営者だけが儲かるシステムだからな

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:25:42.12 ID:s2/U+9kz.net
>>53
なんかスレチじゃね?

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:26:54.68 ID:GKwL0EkE.net
この様な記事の洪水
シナはよほどお困りのようだな

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:39:13.40 ID:Y2JYDC0c.net
先を考える国民性じゃないとなw

全方位を敵に回すような戦略が何も考えてない証拠www

57 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:44:41.47 ID:4MLZiy4G.net
日本を見習え、つまり用日です。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:56:57.15 ID:Gw6xR+yI.net
貧富の格差が酷いし、低成長になったら
今まで何とか食えてた連中もキレるんじゃね?
共産革命が起きて中国共産党が打倒されるかも…

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:58:58.02 ID:RyqQ9vcC.net
>>58
黄巾の乱ですかい?w

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:04:08.05 ID:GKwL0EkE.net
>>58
農村部は今でも乞食同然だし
あるで

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:05:10.72 ID:4XtYD6j+.net
規模が大きい分無理だから安楽死させろ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:08:36.52 ID:nx0ZDAc/.net
iphoneが1台売れても下請けの利益は
500円というのがあったが、そんな状態で
中国が周辺諸国との関係を悪化させて、
中国離れを起こしているはずなので、
中国の統計が実態にあっていないとしか
思えない。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:10:02.54 ID:0nRmWqv+.net
今こそ日本を見習え←ちがうだろ
今こそ日本を打ち倒せ←これだろ

反日エスカレートさせて
経済バブルを加速させて早く滅亡してくれ中国人

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:18:05.99 ID:o8uhpXpf.net
>これまでの思考パターンを転換させる必要がある

人を騙すのをやめるのが最優先だと思うんですが

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:19:10.14 ID:707MZUQp.net
キンペーが春秋戦国時代の合従連衡の歴史から、
ホコリまみれの謀略の手口を引っ張り出しているのだろう。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:19:29.32 ID:OHbWeALk.net
>もちろん礼儀に対する日本人独特の考え方も関係しているが、

こうゆうのは、いますぐ真似するのは無理だろ。
でも、朝鮮戦争特需あたりなら、真似できるんじゃないか。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:24:21.73 ID:Rd8+8gv9.net
>>42
レノボがnecのpc部門を買ってるけどどうなるかねえ。
thinkpadのレベルを維持できてないから微妙だがな。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:28:39.33 ID:cZPSTg53.net
「日本」見習ったてろくなことないぞw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:40:33.56 ID:GGy/0ph1.net
アホだな、特アは。日本にはなれません。
中国は中国しかなれないし、韓国は韓国にしかなれない。
失われた20年だか知らんが、日本みたいになるとか見習うとか
無理ですから、国も人も何もかも違い過ぎるのだから。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:49:46.31 ID:USFPdTsY.net
散財で死ぬのと節制で死ぬのは違うぞ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 10:54:16.75 ID:IexLg4KJ.net
日本人の呼び方

中韓の経済好調時
「小日本、チョツパリ、日本鬼子」

中韓の経済低迷時
「素晴らしい国日本」

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:10:01.48 ID:op7lxWZv.net
対日融和工作と日本人は知っている

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:11:39.19 ID:199LBPUz.net
> 今こそ日本を見習え
では、先ずは天安門再びだ。
中共を撃滅してから話が始まる。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:15:44.01 ID:GbF1NA0A.net
まだちゃんと物を作れてないじゃん

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:20:12.78 ID:R38TDwR5.net
騙して売る

から

無理やり売りつける

に変更

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:29:48.59 ID:eO45De/C.net
>中国企業には「生産者がモノを生産すれば、消費者はそれを買う」という
>思考パターンが伝統的に根付いていると指摘。

経済が生産だけで成り立っていると思う輩はどこの国にでもいる。
日本でも声がでかいヤツに多い。結果がデフレ。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:33:55.16 ID:1eJ5ARnF.net
それが簡単に出来たら今のような中国になってない

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:36:53.17 ID:3b9oQ0xz.net
サーチナが勝ってに日本を見習えっていってるだけじゃない

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:48:39.62 ID:qSyVqQgY.net
てーか3番の日本なんかより1番のアメリカを見習えや

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:29:38.76 ID:Cc8zP1Yo.net
>>21
レコチャの記事に毎回同じこと書き込んでるな
なんでそんなに必死なのw

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:30:32.44 ID:jGJfwvjB.net
「お客様は神様」
もうこのフレーズやめろよ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:37:35.85 ID:SXFjuZvY.net
>>81
誤用が定着しちゃったからねえ。
三波春夫のHP(http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html)では、誤解について説明してる。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:06:22.81 ID:qIRJxyi6.net
日本の礼儀正しさを、「卑屈」と表現した中国人のコメントを見たことがある
礼儀知らずには、相手への敬意に基づいたマナーと、卑屈の区別がつかないのだ
恐らくマナーを中国で導入する際には、礼儀=卑屈とみなして抵抗するか、
卑屈すぎる姿勢を示して困らせるか、になるだろうなぁ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:10:32.44 ID:5s8r8iyd.net
日本と中国だと物価が違いすぎだろ
さすがに今の中国のインフレ状態だとミスって生き残れる自信は無いわ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:10:40.77 ID:g1UKPNB1.net
霞を食って生きています
とりあえず1か月くらい真似してください
そうすれば世界はとても平和になるでしょう

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:18:38.64 ID:GLz2BQef.net
>>36
単に社会的な地位が高くなって迂闊な事できなくなっただけ
責任ある立場に立った事ない奴ほど「牙を抜かれた」とか言う表現がさらっと出て来るんだよね

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:24:34.85 ID:SXFjuZvY.net
>>86
シナは、「搾取された分を取り戻すために」昇進を頑張る社会だぜ?
だから権力に近いほど、大金が絡む汚職が多い。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:27:32.99 ID:QUFPt4hY.net
中韓が日本を褒めるときには必ず下心がある。
彼らは絶対に反日を止めたり自省したりはしない。できないのだな。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 16:11:45.79 ID:GLz2BQef.net
>>87
ああ、>>86の前段は日本の話ね
国同士の比較では、立場に見合った振る舞いができない奴を土人と見なし、それを要求しない社会は土人社会と嘲笑うだけ
中国に関しちゃ、なぜ土人扱いされるかすらわかってない
それと>>36が低レベルなのとはまた別の話

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 16:12:57.93 ID:V8mvapuw.net
この馬鹿国家も日本を「見習え」だとさ。

プライドだらけの人種が、困った時は、全く関係ないみたい。

背に腹は変えられない?

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 17:01:10.48 ID:DapI5Qt5.net
同胞が日本の通訳案内士の資格も持ってないのに
ガイドをやったり
観光バスの白タクやって儲けてますよ
高い怪しげな免税品を売りつけてマージンもらったり。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 17:32:45.93 ID:BgHWuZCS.net
>>91
新橋とか秋葉原、物凄い事になってるよな。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 21:20:48.29 ID:kkbS7Pyk.net
消費者は何を求めてるかって?
良いこと教えてやろう
日本製を求めてるんだよ 
頑張って日本製を作れば解決する!

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 21:29:12.85 ID:DELdN1Cm.net
まともなものを作ったところで、安物の偽物が湧いて出てくるからね。「羊頭狗肉」の語源の国。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/02(日) 21:29:19.96 ID:w5l5YGvr.net
中国で馴染み深いのは「共産党は神様」というフレーズ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:31:53.73 ID:jfdkTI6i.net
これからも、サーチナとレコチャイにはくれぐれも気をつけてください。
特に最近、誉め殺し記事が多いですね。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:38:18.37 ID:4NIi9iiv.net
「嫌なら買うな」でおk

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:38:52.03 ID:MY9pjQ+7.net
中国はただの工場だったんだよ

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 14:27:29.70 ID:/FIjnf52.net
遥か日本まで来て、商売してる奴は、ガッツあるけどね。。
ガチに24時間365日勤務w上手に休憩をねじ込むのも奴らは得意w

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 17:57:06.06 ID:NMN7Lruw.net
>>1
どうせ握手しながら足踏む姿勢なのは変わらんだろ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 18:01:08.98 ID:3bkpFTQC.net
>> 「今こそ日本を見習え」

今こそ韓国を見習えw

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 18:08:21.50 ID:QczgkUIZ.net
売り手に対する戒めを買い手だけが要求するのが特亜。

総レス数 102
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200