2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日台】黒糖、新婚旅行、クルーズ観光… 台湾に目立つ「沖縄」看板、なぜ?[10/03]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:36:07.29 ID:CAP_USER.net
 【仲地清通信員】台北市内で「沖縄」の文字が入った看板が目立つ。台湾の人々が沖縄に対し良いイメージをもっている証拠だと、台湾に住む大方の沖縄出身者はみている。「ジャパン・エアライン(JAL)」など国名としての日本、または“ジャパン”を前面に出した看板は多いが、都道府県名を冠にした看板はほとんど見当たらない中で、沖縄を冠した看板はとても目立つ。

 台湾の桃園国際空港で最初に気づくのは「沖縄(琉球)行」の表示だ。クルーズ関係では「四天沖縄・石垣(沖縄・台湾4日間)」、飲料関係では「沖縄黒糖?茶」「沖縄紅麹鮮冰沙」、食べ物だと「沖縄黒糖面包(パン)」「沖縄日式??」、スーパーでは県産品の「多良間島黒糖」「今帰仁黒糖」「伊江島黒糖」「珊瑚の塩」の商品が飾られている。

 台湾在の沖縄出身者が経営する居酒屋「美島 沖縄」「沖縄居酒屋 静風58」、新婚旅行写真関係では「沖縄密月婚紗」などもある。

 4月に赴任した沖縄県産業振興公社台北事務所の吉永亮太所長は「沖縄は日本の一部で、台湾に一番近い日本のリゾートアイランドとみている。近い日本に魅力を感じている」と話す。長年、沖縄の物産を台湾に輸入してきた日商沖縄物産企業連合台湾営業所の陳保所長は「台湾の年配の方が、日本統治時代に味わった沖縄産黒糖にノスタルジーを感じている」という。

 沖縄ツーリスト台湾支社の輿那覇正雄所長は、台湾支社開所以来11年間の台湾勤務を踏まえ「沖縄の名がブランド化した」と認識。「沖縄に旅行した若い人が、ネットで沖縄の観光地や食べ物、交通事情、人情の厚さなどを流して情報が循環し、沖縄の名前が広がってきた。県民も台湾での沖縄人気を支えてほしい」と話す。電信電話会社や百貨店も景品に「沖縄行切符」を付けて、その相乗効果を加速させている。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/64839

http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/f/4/-/img_f4edb7bd73c2afa387c60bd29b58b00467443.jpg
沖縄への新婚旅行のPR広告
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/2/1/-/img_2193ecc99c135bd4e4a2cc3559c6225066123.jpg
団子屋のちょうちん、のれんにも「沖縄」の文字
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/8/6/-/img_86cb94fcb8b48e3a3fa3ec83df61615a60660.jpg
沖縄、石垣島へのクルーズ旅行の広告

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:38:29.66 ID:SdJUEJjK.net
>>1
ソースが沖縄タイムズ・・・・・要注意だな・・・

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:38:42.38 ID:RPD6enPV.net
石垣島に行ったら関西人と台湾人しかいなくてドン引きしたわ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:40:20.25 ID:gp2PPL6j.net
台湾にも蒋介石率いる国民党が雪崩込む以前の原住民が居たからね。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:55:43.89 ID:J08KzJzZ.net
琉球だろ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:59:54.70 ID:CXKyqn/P.net
復帰前から台湾の薬行商人が
沖縄に仕入れに来てた

って誰かから聞いた記憶が

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:12:19.39 ID:6DRoVFOK.net
台湾旅行を逆に勧める

秋のランタン祭りは物凄くよかった
英語も日本語も通じる
古く歴史のある建物も多し
島が小さいから3日で回れる

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:20:50.06 ID:dpEjAmb0.net
可愛いなぁ♪
大好き❤❤
     
https://pbs.twimg.com/profile_images/1928690859/401537_10150454248171065_46251501064_8774223_796546345_n_200x200.jpeg

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:57:57.47 ID:OEpgf8ci.net
戦後台湾は沖縄を自国領にしようと工作活動を展開していた

今中国は台湾を利用して沖縄の中華化を進めている

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:53:04.11 ID:+P4Fs28g.net
北海道人気の方が高いやろ?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/04(火) 01:13:46.33 ID:XXKA2zUF.net
>>3
東日本のスキー場で関西弁が聞こえるとドン引きする

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/04(火) 06:19:43.68 ID:PulCwTwf.net
>>11
長野ってか、白馬にいかなければ
いいだけだろ。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/04(火) 07:45:49.15 ID:VBuUB71i.net
台湾駅では時々沖縄物産のコーナーが設けられているな
売れてないけど

総レス数 13
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200