2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】中国経済失速で、サバイバルに成功したあの空港に一転、逆風が吹いていた!![10/06]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:04:58.72 ID:CAP_USER.net
 東京と大阪を結ぶゴールデンルートに位置し、中国路線の就航で数少ない地方空港の成功例として注目された静岡空港が、10月末の冬ダイヤ編成を前に、苦境に立たされている。空港経営を支えてきた中国路線のうち、9月1日から中国東方航空の杭州線が欠航、北京首都航空も7日から済南線を運休、16日には瀋陽線も運休になった。昨年9月末のピーク時に14路線だった中国路線は、わずか一年で3分の1の5路線まで減少することが明らかになった。

 昨年1月1日時点で上海・武漢線のみだった静岡空港の中国路線は、1月末の天津線を皮切りに、3月に寧波線、5月に武漢線、南寧線、西安線が相次いで就航。9月末までの8カ月間に14路線まで増えた。

 ところが、9月下旬に就航した合肥線が1カ月もたたないうちに運休すると、観光需要が減少する冬場を前にした10月末に上海線、武漢線、南寧線、長沙線が相次いで撤退。今年になって大連線、済南線、瀋陽線が新たに就航したものの、いずれも9月末までに運休・欠航となり、今年の新規就航路線で10月以降の継続就航が決まっている路線はない。

 中国路線が短期間に激減したのは、中国人観光客の旺盛な消費意欲を支えていた中国経済が失速したことに加え、羽田空港や中部国際空港の発着枠が増加したことが大きい。

 昨年には、爆発的に増える中国人観光客に主要空港の受け入れ態勢が追いつかず、発着枠が不足。発着枠の確保が容易で、中国人が好む富士山を眺望でき、首都圏に比較的近い静岡空港は、格好の受け皿となった。

 ところが、この1年で受け入れ態勢が整備された羽田空港や中部国際空港に、中国系航空会社が相次いで就航。あおりを受けて、静岡空港を利用する中国人向けツアーは激減し、中国路線の運休が相次ぐ結果となった。

 県空港利用促進課では、中国人観光客ばかりに頼るのではなく、日本人客に静岡空港を使ってもらう方策を模索中。同課の担当者は「中国路線を使った、日本人が利用しやすいツアー商品をつくるよう旅行会社などに働きかける。行きは静岡空港を使い、帰りは羽田空港を使うような提案も強化する」と話している。

http://www.sankei.com/premium/news/161006/prm1610060001-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/161006/prm1610060001-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/161006/prm1610060001-p2.jpg
「爆買い」の中国人観光客でごった返す静岡空港ターミナルビル(田中万紀撮影)
http://www.sankei.com/images/news/161006/prm1610060001-p3.jpg
中国・長沙から静岡空港に到着した中国南方航空の旅客機(手前)。直後には、ソウル行きのアシアナ航空機(奥)が滑走路を離陸した
http://www.sankei.com/images/news/161006/prm1610060001-p4.jpg
中国・長沙から到着した中国南方航空の旅客機
http://www.sankei.com/images/news/161006/prm1610060001-p5.jpg
中国路線が多数就航していた昨年10月には、静岡空港の到着ロビーは中国人客らであふれかえっていた

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:10:03.82 ID:vmBEt+nT.net
石川前知事が利権のためだけに作った空港です
こいつの資産を没収して使われた費用にあてろ
 

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:12:22.04 ID:gJLiO1Du.net
とりあえずガンダム置け

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:12:51.63 ID:tDl+Bu0G.net
各県にひとつの空港とか災害時や戦時には活躍するかもしれんからターミナルは閉鎖して滑走路の整備だけしとけばいい

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:20:00.14 ID:OtWrMhpN.net
よく見てみれば糞みたいな路線ばかり。

搭乗者に金払って中国から無理やり呼んだだけ。

賄賂の期間が切れるとすぐ打ち切りでシナチクはぼろもうけ。
相手方に払った賄賂と維持費は静岡県負担。

マジで空港建設を推進したクソ知事と鈴与は殺したほうがいい。

今からでも廃墟にして

リアル脱出ゲーム or 超リアル 対テロさばげー施設 にしたほうがいい。

すばらしくリアルなゲームを提供できて回収できるかもしれない。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:23:14.52 ID:7BXDQ3zp.net
>>3
ゴジラに壊させよーぜ
聖地巡礼でオタクが金を落とす

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:27:20.88 ID:q2XIbh1w.net
要らない国内飛行場が多すぎ
雨じゃないんだから、国内交通機関としての飛行機にはそれほど需要はないでしょ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:27:35.56 ID:lOfcICum.net
まあ、自民党だし
こんなもんでしょ、無駄なものを作らせたら天才

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:31:14.18 ID:82U5gZdp.net
>>2
住民投票やるっていってたのになぁ。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:48:36.50 ID:5TUTEcuQ.net
逆転の発想だが こういうのを機に
成田ー静岡 線
関空ー静岡 線
は 成功すると思う。

静岡 浜松から 新幹線でも行きにくいから。
羽田 伊丹と違って。
千葉 茨城南部 埼玉東南部 東京の東部 や 阪南 和歌山北部 奈良西南部 は経済圏としては 他の地方基幹都市圏と比較してもマーケットが大きく
静岡県とも 産業面での結び付きが強い割には 新幹線での移動は何かと乗り換えも入れると時間が掛かる。

また成田 関空から入ってくる多方面の国や地域からの膨大な数の外国人を静岡に誘導できる。中国人だけじゃなくて。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:51:53.59 ID:waqtC3St.net
観光客を当て込んだ時点で終わってるんだよ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:56:33.72 ID:ubhJU1bQ.net
えっ、成功してた時期なんて存在しないはずなんだが?
前知事の石川が自分は空港建設に賛成だが、建設するかの住民投票するのにも反対しないと言っておいて、いざ当選したら空港賛成派の石川知事が当選したんだから住民投票は必要ないと部下に言わせて、住民投票を反故にしたことは忘れないわ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:00:16.06 ID:rBvxbEKD.net
>>10
静岡側に何もないのに成功するわけねぇよ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:06:20.94 ID:zk2+z78Y.net
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 19:12:14.27 ID:cAMkIxEj.net
静岡県 < 国際空港があるわが県は埼玉県に勝てる、そして新幹線駅があるので千葉県に勝てる、工場立地数と規模では神奈川県に勝てる

(似たような事を、富山も秋田も山口も言ってるが、肝心の生産と若年人口では全く歯が立たない)

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:54:49.66 ID:IR2t+Wjk.net
いつものアホの静岡空港の話だなー

総レス数 16
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200