2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】日本が「F−35」を配備しても空軍力では中国に劣る=中国メディア[10/07]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:12:58.22 ID:CAP_USER.net
http://image.searchina.net/nwscn/3/4/1/1620341.jpg
http://news.searchina.net/id/1620341?page=1

 米テキサス州フォートワースのロッキード・マーチン社の工場で8月、航空自衛隊に配備される最新鋭ステルス機F−35の1号機が初公開された。これに対し、中国メディアの今日頭条はこのほど、日本へのF−35の配備は表面的には空軍力において中国をリードするかのように見えるが、実際は依然として中国の方が上であると主張している。

 記事は2000年以前の日本の空軍の実力は中国・ロシア・韓国よりも上だったと説明。しかし2000年以降、中国空軍は殲−10や殲−11を大量に配備し、F−15Jを主力戦闘機とする日本空軍の実力を上回ったと主張した。

 一方、「F−35の性能は空中戦でも地上への攻撃でも向かうところ敵なしである」と認めつつ、日本は東アジアで第5世代戦闘機を装備した「最初の国家となる」と指摘。それでも日本に配備される予定のF−35の数は少ないことから、中国と日本の空軍力を逆転させることにはならないという見方を示した。

 2015年8月の時点において、中国は第4世代戦闘機を計731機配備している一方で、自衛隊が配備している第4世代戦闘機は計293機に過ぎなかった。在日米空軍と米海軍第7艦隊に所属する第4世代戦闘機を加えても計480機に過ぎないが、記事が自衛隊に配備されるF−35の数が少ないために日中空軍の実力は逆転しないと主張しているのはこうした点が関係しているのだろう。

 一方で記事は「認めたくないが、技術の点では米国は確かに中国をリードしている」と説明しており、F−35の性能の高さを認めている。量は足りない質を補うという言い方がされることもあれば、質は足りない量を補うという考え方が用いられることもある。質・量の単純比較で空軍力を優劣を見極めるのは難しいだろう。

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:08:09.50 ID:XN2fnCpR.net
4島を返してもらって択捉にロシア軍の駐留をゆるせば、沖縄と同じで
日本に手を出せば、米国ロシアに宣戦布告することになるから
支那はウカツに日本を攻められなくなる。

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:14:48.56 ID:pP818Vpd.net
非公式の場で、スクランブルであまり追いかけ回さないて欲しいと泣きを入れたんだっけ?
機体整備、パイロットの練度を考えたら中国と自衛隊では話にならない

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:15:55.53 ID:oLoncxr0.net
>>356
名案だ。うまくいけば9条2項廃棄はおろか核も持てる!!

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:19:20.20 ID:2wtHlVi+.net
>>355
シナ事変や日中戦争でまだ懲りてないとか
なかなかのお花畑と見た

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:19:30.04 ID:41x11OUn.net
来たら迎え撃つスタンスなんだから、中国の戦闘機がかなうわけないじゃん
攻め込むのには、守りの10倍の戦力がいるんでしょ

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:27:38.84 ID:oLoncxr0.net
>>359

お花畑は好きなんだよ。春には行きたくなる。

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:28:18.18 ID:BafjQty5.net
今のところF-35Aは40機程度しか予定が無いからな
F-15Jも大半ポンコツだし

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:28:24.02 ID:mID6Hd8E.net
>>331
当時あの周波数帯であの大出力を出すには真空管の方が良かったってだけ

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:30:06.63 ID:oLoncxr0.net
>>359

日清戦争をモデルにした。

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:33:12.89 ID:z6+pBaeB.net
>>185

例のコピペだけど。航続距離5000mだけが注目浴びてるけど。

F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。

この撃墜記録も計算合わないよね。

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:38:27.20 ID:ajF3oC5q.net
>>359
中国は逃げ回りながら略奪してただけだし

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:48:01.57 ID:Dhbj9POi.net
>>1
今の所F-35Aは青森の三沢基地への配備予定で、対ロシア用だからそんなにムキにならなくても良いのに。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-04/2016090402_01_1.jpg

まあ、米軍のF-35Bが岩国基地に来年から配備されて、佐世保基地の強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」にも
載せる事が出来るようにするみたいだけどな。

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:48:56.15 ID:uao9DLs8.net
ハイハイ。

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:56:15.83 ID:OCb8XPnI.net
最近の中国すげえもんな

自国の上にあるアメリカの人工衛星ぶっ壊したんでしょ?

バカにしてると無差別くるぜ

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:57:56.33 ID:+4gZK8D0.net
>>369
インドに侵攻した支那軍どうなった?

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:58:58.09 ID:HFUQC4zN.net
>>369
近々落下する宇宙ステーションを何とかしろよな

372 :ひろこ@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:59:08.16 ID:e1pjIBQR.net
ネトウヨざまあwwwwwwww〜

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:09:41.73 ID:EaVxkUX2.net
>>135
東西統一後に東ドイツにあった空対空ミサイルは西側のより高性能だったと言う事実があるから侮れん。
センサーがイマイチでも設計思想が抜群に良かったらしい。
Rー73でググってみてね。

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:14:01.34 ID:Gh1wnQa/.net
>>1
劣るんで、軍事費増やしても文句言わないでね

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:19:32.08 ID:EaVxkUX2.net
>>296
最近のはフランスの技術やセンサー技術の発展で寿命がかなり伸びたらしい。昔と違うよ。
センサーで壊れる予兆を感知して負荷が下げれるから壊れる所まで行かない様にしてる。

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:23:23.98 ID:VUm4vBxS.net
J20が期待外れだったとしてもF35を配備して有利にたてるかは未知数
やっぱりAWACSの差はでかい
E7とKJ2000を比べたらKJ2000の性能面では高性能だし
相手が来るのわかってて正面からの戦いだと有利だろうけど
戦闘機以外の配備も考えないとな

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:25:58.66 ID:EaVxkUX2.net
>>312
ロシアを舐めないほうが良い。日本が負けそうになったら必ず日本に手を出す。ロシアは今や中国には手を出さない。昔と違って国境争いも決着ついてるし。
日本はまだ敵国条項があるしね。

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:27:33.33 ID:YoLWeZEl.net
つまりFー35のはいびが正解ということか

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:32:34.95 ID:EaVxkUX2.net
>>362
スパローってさぁ。無理だよ。

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:38:01.14 ID:ajF3oC5q.net
>>377
敵国条項こそ形骸化してるし、国境問題は支那人がロシア側に住み着いたり健在だろアホンダラ

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:39:19.43 ID:bnDg5qOt.net
空母のジャンプ台から墜ちなかったか共産党軍

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:41:20.44 ID:ZHyumtLv.net
>>362
無駄に重装備にして燃料満タンでは離陸できないF-15もあるらしいぞ

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:41:53.98 ID:ajF3oC5q.net
>>375
壊れる前に感知しても寿命が短いのは変わらんだろうがwww

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:42:49.02 ID:vssDirY9.net
海空なんか相手になるかよw
ただ陸に逃げ込まれるとこっちには打つ手がないから結局手が出せんが

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:53:08.28 ID:IMssed/1.net
>>342
直線番長でもM3超と言う米国を震えあがらせた番長
M3は機体溶けちゃうから時間制限有りだったかと思たけどね
SR71とかも熱膨張前提で設計されてて、地上だと油漏れとかがデフォ
M3は別世界なんやね〜
殲99のネタコピペのM5とかどんなんだろう…

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:53:08.59 ID:oLoncxr0.net
P−1で沿岸部・南部を攻撃できないかな?

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:57:04.54 ID:XZiRXw2X.net
>>386
対地ミサイル整備したほうが早いんじゃね

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:57:26.02 ID:wrg3xr0R.net
>>386
出来るけど普通に迎撃されるわな

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:02:33.33 ID:oLoncxr0.net
>>387
専守防衛なんて馬鹿な原則をかなぐり捨てないことにはね。

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:04:17.92 ID:rMFwJAok.net
>>389
いや、対潜哨戒機やぞ・・・

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:06:55.99 ID:XZiRXw2X.net
>>389
まあそんなもんとっとと捨てるべきだけど
専守防衛でも攻撃準備してる敵基地叩くのは許容されるんだから
対地攻撃能力はとっとと整備すべき、それこそ空爆なんかもコミで

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:08:07.15 ID:XZiRXw2X.net
>>390
P1ってちょっとイジりゃかなりいろんなことできるっしょ

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:13:24.86 ID:lroQzIr0.net
要するに、もっと配備しろって事か

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:22:54.35 ID:7k8/n3QI.net
>>390
もう海自でも対潜とか言ってないぞ

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:29:31.56 ID:YABvcYx1.net
パイロットの錬度に関しては中国はなにも言わないんだよな~

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:32:03.09 ID:gXYIz9A8.net
>>392
敵地侵入には使えないよ

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:36:04.82 ID:rMFwJAok.net
>>394
つってもあんな高価な機体で対地爆撃とか、アホな事はせんやろ

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:45:55.03 ID:oLoncxr0.net
ステルス爆撃機が欲しいが航空基地が問題だなあ。

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:54:52.65 ID:s6GG4WQI.net
>>397
普通に対地ミサイルなら、爆撃と言うリスクは減りますよん。

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:59:41.35 ID:tzFBggAP.net
>>397
米軍「え?哨戒機で爆撃は基本だろ?」

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:02:21.92 ID:oLoncxr0.net
>>399

P-1に搭載?

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:09:32.74 ID:s6GG4WQI.net
>>401
普通に発射機と誘導装置を搭載すれば良いですし。
P-1には搭載容量に余裕がありますよん。
ちなみに空対艦ミサイルでも地上施設を攻撃する事は可能かと。

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:15:40.90 ID:oLoncxr0.net
>>402
GPS誘導?

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:17:50.33 ID:w95Gbf4O.net
中国軍の第4や第5世代の性能は確かな評価なんか?
いつもの 自称なんて事なんか?

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:29:16.55 ID:s6GG4WQI.net
>>403
それもありますし、地上施設のように動かない物なら、緯度から割り出す方法もあります。
地上発射型のSSM-1などはGPS誘導では無く、構成するシステムだけで地形をスキャニングして地上を這うようにして目標に近
づきます。

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:32:16.95 ID:oLoncxr0.net
>>405
アリガト。頭に入れておくよ。

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:49:10.69 ID:BZQPST1s.net
>>399
普通に戦闘機に積めばもっとローリスクで出来る事をP-1使う意味が分からんわ
戦闘機で制空権を確保して対艦ミサイル大量にってのは理にかなってるが、日本が対地ミサイル使うとこまでエアカバーとか出来ない
F-35にやらせるだろ
空中給油すればかなり飛べるし

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:20:56.13 ID:A21i2XMD.net
>>392
実は現代に蘇った一式陸攻である→P-1

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:24:00.50 ID:s6GG4WQI.net
>>407
F-35で空中給油が必要な戦域でもP-1なら余裕で往復出来るでしょ
要は戦場に長く居て、戦果を出せるかって話です。
繰り出せる戦力が多いに越した事は無いのですから。

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:30:03.79 ID:LayLPQ1W.net
空でも人海戦術頼みかよイナゴ

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:32:09.02 ID:KOX9biKP.net
■レンホーの国籍発言

・生まれた時から日本人でした。
・18歳で日本国籍を取得しました。
・19歳で帰化しました。
・私は帰化してません。
・1985年:台湾籍から帰化(HP記載現在削除中)

・25歳の時は在日の中国籍。
・30歳の時に台湾国籍でした。
・台湾の国籍はありません。
・台湾の国籍が確認できません。
・台湾の除籍届を今週出しました。

・17歳で台湾の除籍届を出しました。
・台湾の除籍届は父と一緒に提出しました。
・父は台湾国籍のままです。
・二重国籍じゃありません。

その後

・「台湾籍」が残っていた。
・台湾籍を除籍するのに必要な台湾のパスポートもあった。

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:33:28.44 ID:QOrpDbgP.net
>>408
二式飛行艇「…」

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:35:47.06 ID:wrzMSBr6.net
>>376
逆だよ逆w

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:38:22.25 ID:37PPxDjm.net
>>409
だから〜P-1はステルスか?
簡単に見つかって、見つかったら逃げられない
なんでアメリカがB-1で低空高速侵入を計画し、次にステルスのB-2を作ったと思ってんの
必要無いならB-52のまま

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:45:17.32 ID:s6GG4WQI.net
>>414
敵地に侵入侵攻を目的とした機体とそうじゃない機体を比較する意味が分からない。
大体、P-1が敵地奥に侵入して爆撃を敢行するなんて設定を何処から持ってきたのです?
単に港湾施設破壊するぐらいなら敵地奥に侵攻する必要性もありませんし、日本の作戦能力的にもアメリカの爆撃機と同じ
ような運用も想定もしてませんよ。

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:50:35.60 ID:awbNt6Cb.net
>>415
日本の港湾を他国がP-1持ってたとして、爆撃できると思うの?
敵の港湾攻撃する時点で敵地侵入だぞ

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:54:43.54 ID:/m1x/XuR.net
まあ、朝鮮半島南部に進出されない限り数では押せないから問題ないがねw
中国が韓国を属国化して、空軍基地を大量に造成しだしたらアウトだろうねw
物量戦になるからさw

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:54:48.30 ID:s6GG4WQI.net
>>416
敵地侵入と言っても港湾と奥地とでは、抜ける防御網が桁違いですよ。
それと日本の警戒網と他国の警戒網が「同列」だと言う前提が必要ですよね?
そういう前提を抜きにして語るのは無意味でしょ。

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:59:16.00 ID:XZiRXw2X.net
>>418
シナの防衛網ってのはどの程度のもんなのかね
防空識別圏とかスカ屁だったし空母なんかゴミだし
ご自慢の戦闘機もとっとと飛ばしてもらいたいもんだわ
そうすりゃ嫌でもステルス性能わかるんだし

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:59:39.04 ID:PuAWc2If.net
>>418
言ってる事が空母厨みてーだな
P-1使う理由を無理やり並べてるだけ
日本が攻撃に行く港湾って何処よ
シナだとすりゃ有る程度の警戒網は有る
しかもP-1なんて簡単に見つかる機体で援護もなくとか特攻
アホじゃねーの

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:59:59.91 ID:lIQF2R/f.net
>>226
ウンコ食うのと食われて犬のウンコになるのどっちが好き?

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:01:20.16 ID:/m1x/XuR.net
日本の軍備は、中国が朝鮮半島南部に進出しようとした時に
それを独力で排除出来る様にする軍備を必要としてる
アメリカはどうせ日和って中国とは戦わないので
朝鮮半島南部に中国軍の進出を見逃すだろう
日本にとっては半島南部への中国軍の進出は
日本の防衛戦略の破綻を意味するので座視できない
早急に韓国が中国の属国になった時の軍備をしないと
日本は簡単に滅びる事になるだろう
質の優勢なんて圧倒的物量の前には無力なのだから

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:03:22.51 ID:s6GG4WQI.net
>>420
西朝鮮が防空識別圏を設けたと言う話を知ってるよね?
其処をステルス性の無いB-52が飛んだ事も知ってるよね?
その時に西朝鮮がスクランブルを掛けたと言う話を一つも聞かないし、米空軍もそういう事実を確認していない。
それと援護も無くとか、誰がそんな事を言ってるの? 自分の世界を語るのは勝手だけど、言ってない事を言った風に書くのは
やめてほしいな。

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:04:12.06 ID:QOrpDbgP.net
>>419
日本が
色々多方面から考えて設定した
「識別圏」を見栄張って
自分らが出張れない範囲まで延ばした時点で
お察し。

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:05:55.59 ID:AcOJdIbE.net
>>424
日本もGHQから引き継いだだけだぞ

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:07:28.06 ID:s6GG4WQI.net
>>425
まぁそれを維持してる日本の警戒網は「確か」だと言う事です。

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:08:27.38 ID:QOrpDbgP.net
>>425
全部引き継いで
竹島射爆訓練場にしとけば…

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:09:59.93 ID:/m1x/XuR.net
中国がアメリカと戦いたくないのは当然だw
南シナ海で圧倒的な地位を獲得して
そこに戦略原潜を泳がせて対米核抑止に使い
米軍のアジアでの干渉を排除する戦略なのだからw
その体制が出来上がるまで、アメリカに手を出すことなんてしないよw
核反撃を潰せない状態で対中戦争なんてアメリカはしないからねw
アメリカはアジアから手を引くだろうよw

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:15:31.97 ID:wrzMSBr6.net
428

そうだといいね💖

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:17:25.83 ID:z46HHlhO.net
ちょっとF-35の投入が遅すぎたな。
昔は、機数では中国が上回るが一機辺りの機能は日本のほうが上、だったのが、今では一機あたりの機能も中国のほうが上になってしまった。

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:17:30.70 ID:IHAYUxPO.net
F-35を過大に、F-15を過小に評価しすぎてると思うがなあ
そして中国には、そんだけ配備してるのはいいけどぶっちゃけ稼働率どんくらいなのか聞きたい

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:18:00.33 ID:Q27BL+JX.net
中国に占領されたらお前等、一生、農民生活だ

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:18:24.02 ID:/m1x/XuR.net
>>429
実際にそうなると思うぞw
中国の戦略は核抑止力を強化した上での接近阻止・領域拒否戦略だからねw

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:19:29.75 ID:QOrpDbgP.net
>>431
旧東側の戦闘機は
エンジンの寿命が短いのが伝統だったような…
(その分ドンドン交換するやり方)

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:20:21.59 ID:s6GG4WQI.net
>>433
だけどアメリカはミサイル防衛システムを持ってるけど、西朝鮮は未整備に近いでしょ?
この時点でも西朝鮮は大きな遅れを取ってると思うが?

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:24:16.18 ID:QOrpDbgP.net
>>435
中国は
陸は軍管区に分かれてるけど
空も同じ様なモン?

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:26:21.54 ID:oLoncxr0.net
>>428

覇権国アメリカと基軸通貨ドルの終焉だね。

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:28:49.50 ID:z46HHlhO.net
>>435
そんなの気休めにすぎないを

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:29:18.98 ID:s6GG4WQI.net
>>436
軍管区だから、陸も空も扱いは変わらんでしょう。
偶に見ませんか? 瀋陽軍区と南京軍区が中央と仲が悪いとかどうとか。
海軍戦力などは中央の意思とは全く関係無く動いてるのでは? と記事が踊ってた時期があるじゃないですか。
俺が思うに、今だに西朝鮮は国内を纏めきれてないのでは? と希望的感想を書いてみる。

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:32:40.80 ID:B7Tvurqh.net
>>436
7管区から5戦区に変更したんじゃないのかな

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:33:02.30 ID:QOrpDbgP.net
>>439
そういや天安門のとき
「第〇〇軍が…」とか言うニュース見た覚えが…
(遙か昔なのでうろ覚え)
確かそこにいるはずのない軍だって事で…
色々裏事情が…うわなにすあsdfghjk

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:35:07.60 ID:s6GG4WQI.net
>>438
でもあるのと無いのでは段違いでしょ。
保有する核ミサイルの数も核弾頭の数もアメリカは世界でも指折りと言える数保有してますし。
もちろん、西朝鮮の核ミサイルの数も核弾頭の保有数も明らかになってませんから、どの程度なのかは分かりませんが。
アメリカが防ぐ手段があるのに対して西朝鮮はただ、核ミサイルを撃たれっぱなしになるのです。
この差はかなりの差だと思う。
人民の命など軽い西朝鮮などには痛くも痒くも無いだろと言われれば返す言葉はありませんが。

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:35:48.73 ID:kmybpP3b.net
ホントに優勢なら普通黙ってるわw

だっていちいち敵に教えてやる必要皆無だからなw

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:36:41.92 ID:+QfBT0Pq.net
開発中の不良とか、デブデブのプロポーションとか、開発費高騰とか
色々な不安要素もあっあが今となっては
やはり現時点での最強戦闘機
あのデブいプロポーションも最近では
カッコよく見えてきた…

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:37:52.84 ID:QOrpDbgP.net
>>444
F−22も最初はボロクソだったぞ
マニアの間では。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:38:22.34 ID:oLoncxr0.net
「ソヴィエト帝国の崩壊」という本が売れましたが専門家は誰も本気にしませんでした。未来は不確定です。この先どう歴史が展開するかはわかりません。最善の備えをしておきたいものです。

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:38:27.43 ID:KrpswXf9.net
中国はF35がよっぽど怖いらしいwww

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:38:46.73 ID:+4gZK8D0.net
>>443
第三新東京市の地下施設は支那にはバレて無いんだろ?

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:40:08.91 ID:QOrpDbgP.net
>>447
ステルスが嫌なんだろう
中国も持ってるとは言え
「どう使うか?」がはっきりしてないから。

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:40:46.30 ID:/m1x/XuR.net
アメリカがアジアにちょっかいを出さないように出来れば
中国はそれで良いのだよw
別に中国はアメリカと戦いたい訳じゃないからねw
アメリカにアジアにちょっかい出したら中国から核攻撃を喰らうかも知れない
そう思わせてアジアへの軍事介入を躊躇させれば中国の勝ちw
そういう戦略に出てるのだよw中国はね
だから、日本としてはアメリカに防衛戦略を依存しきってると滅びると言ってるのw

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:41:19.36 ID:oLoncxr0.net
CSM・・・・

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:41:20.84 ID:zbSBdfkv.net
じゃあ別に配備したっていいじゃんw
黙って見てろよw

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:42:33.26 ID:3Ig76HvW.net
実際消耗戦に出られたらキルレートで3倍の差を付けても制空権維持できるとは思えないな

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:43:52.38 ID:s6GG4WQI.net
>>450
それはアメリカも見越してるから、普通に圧力掛けるでしょ。
素人が思いつく程度の事を軍人が分からない訳も無く。

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:44:27.41 ID:+4gZK8D0.net
>>449
レーダー網すら怪しい支那相手にステスル機もオーバースペックな気がしないでもない。
まぁ、支那さんが空軍力で自衛隊が劣る言うてますし日本の防衛予算倍くらいにしません?

総レス数 863
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200