2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】日本が「F−35」を配備しても空軍力では中国に劣る=中国メディア[10/07]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:12:58.22 ID:CAP_USER.net
http://image.searchina.net/nwscn/3/4/1/1620341.jpg
http://news.searchina.net/id/1620341?page=1

 米テキサス州フォートワースのロッキード・マーチン社の工場で8月、航空自衛隊に配備される最新鋭ステルス機F−35の1号機が初公開された。これに対し、中国メディアの今日頭条はこのほど、日本へのF−35の配備は表面的には空軍力において中国をリードするかのように見えるが、実際は依然として中国の方が上であると主張している。

 記事は2000年以前の日本の空軍の実力は中国・ロシア・韓国よりも上だったと説明。しかし2000年以降、中国空軍は殲−10や殲−11を大量に配備し、F−15Jを主力戦闘機とする日本空軍の実力を上回ったと主張した。

 一方、「F−35の性能は空中戦でも地上への攻撃でも向かうところ敵なしである」と認めつつ、日本は東アジアで第5世代戦闘機を装備した「最初の国家となる」と指摘。それでも日本に配備される予定のF−35の数は少ないことから、中国と日本の空軍力を逆転させることにはならないという見方を示した。

 2015年8月の時点において、中国は第4世代戦闘機を計731機配備している一方で、自衛隊が配備している第4世代戦闘機は計293機に過ぎなかった。在日米空軍と米海軍第7艦隊に所属する第4世代戦闘機を加えても計480機に過ぎないが、記事が自衛隊に配備されるF−35の数が少ないために日中空軍の実力は逆転しないと主張しているのはこうした点が関係しているのだろう。

 一方で記事は「認めたくないが、技術の点では米国は確かに中国をリードしている」と説明しており、F−35の性能の高さを認めている。量は足りない質を補うという言い方がされることもあれば、質は足りない量を補うという考え方が用いられることもある。質・量の単純比較で空軍力を優劣を見極めるのは難しいだろう。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:42:43.14 ID:Viyu/g0V.net
中国じゃ空母の発着訓練するたびに機体の数が減るそうじゃない?
まぁ量産すれば大丈夫アルって事なんだろうけどw

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:43:26.96 ID:w7DcrKdT.net
>>74
何故か泣きながら対艦ミサイルで対地攻撃する自衛隊の姿が目に浮かんだ。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:44:28.30 ID:FQlKvJ7k.net
空母無くても沖縄までは飛んでて来れるんだからやる気が有るなら楽勝だろ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:46:16.03 ID:npQ7UblM.net
>>17
少数側が勝った戦争もあるの知らないの?

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:47:22.20 ID:5GrmjEuk.net
中国の軍事費は明らかにしてる分だけでも17兆円
日本は5兆円超えて大騒ぎ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:47:24.83 ID:yZQCrWOk.net
>中国と日本の空軍力を逆転させることにはならない

まあ中共の空軍力が空自を抜いたことは無いから、
たしかにF-35が配備されても「逆転」することはないな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:47:47.66 ID:0zOGpRqz.net
>>80
つーか少数のベトナムに蹴散らされたのは他でもない中国なんだけどな

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:47:55.64 ID:eT8e0FdX.net
F-35は最新機としてはあまりいい機体だとは思わないけれど
それでも黒煙吹きながら飛ぶ中国機よりはましだと思うわ

単なる数での空軍力でなら劣ると言われても文句はないけど
数を生かせるだけの戦闘ができるのかね

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:48:18.04 ID:5tQWWEQY.net
本当にそう思ってくれてると有り難いな。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:50:08.84 ID:p5qRjQ1R.net
中国の稼働率は最低レベルだからな
無理だ。
米軍の最新兵器も在日米軍に配備されてるんだぞ
グアムやハワイ
第七艦隊だけで世界中と戦争できるけどな

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:50:53.05 ID:CEOd7HhN.net
>>44
そのステルス機が少なすぎるだろ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:53:25.87 ID:k3RjWLjS.net
性能の違いが、戦力の決定的差では無い
と言うシャアの言葉を知らんのか

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:53:58.22 ID:5GrmjEuk.net
アメリカの軍事費は驚愕の60兆円
アメポチやらずして中国の圧力には抵抗出来ない

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:54:54.52 ID:PlkscUWt.net
パイロットの熟練度ってあまり関係ないのけ(´・ω・`)
数で圧倒さえすれば勝てるものなん?

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:54:58.47 ID:SRFi44Pk.net
>>39
中国製のばあい、オリジナルよりは性能が劣化することと運用能力や
整備能力も加算されるから、ロシアほど手ごわくはないと思うな

むろん有視界の近接戦闘では手こずりそうだが、電子戦レベルでは疑問がある

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:55:23.87 ID:w7DcrKdT.net
空軍力って、単機の性能だけがどうこうってレベルじゃなくなってると思うが、
その辺り中国はどんな感じなんだろう。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:55:32.55 ID:80URrULr.net
F-35配備はとにかく困る、と。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:55:54.40 ID:5FUB4zUs.net
普通武力で劣る方が敵を観察し増強をと訴えるもんだが、
なぜ勝ってる方が??

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:56:09.37 ID:wcg5huiX.net
>>88
でも、ランバラルさんはアムロ君に、そんなことは言ってなかった…。一体どっちが正しいんだ?

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:56:13.74 ID:2n4Hi6Fs.net
中国の艦上機、殲-15は今年までに数百機配備予定と2012年に公表してたらしいけど未だ16機程しか配備されてなくパイロットと訓練が滞ってるそうじゃない?

ロシアからの正規品でなく独立したウクライナから機体購入、設計図も無く分解して部品を丸々コピーしての組み上げ。

なかでもエンジンが粗悪すぎて燃費、耐久性が無くまともに飛ばないのでエンジンだけロシアから陸上機用のエンジンを正規輸入。
勿論艦載機用のものではないので離陸距離が短い空母からの発艦が困難でミサイル非搭載での発艦のみ成功。

他も諸々欠点が多く中国の艦載機運用がまともになるまであと20年近くかかると海外評論家が言ってるらしい。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:57:05.30 ID:xYCBbAY2.net
てか、お得意の人海戦術が使えない中国が勝てるのか?

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:57:41.19 ID:JTF9GRUe.net
中国の広大な国土で731機()

対日本には何機実戦配備できるの?

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:57:47.85 ID:CEOd7HhN.net
専守防衛の国なんて最初の一撃に対応出来ないからそこで正面装備の殆どを失うわ。
ご自慢のAWACSやレーダーなんか最初に潰されるからな。
もし凌いでも弾薬切れでアウトだわ。そこに人道を考慮しない中国軍の目潰しレーザーとかクラスター爆弾、サーモバリック兵器が襲い掛かって大惨事間違えなしだわ。諦めて中国の傘下に入るのが日本の生きる道ですよ。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:58:05.73 ID:5tQWWEQY.net
日本の政治家は決断が遅いから、どんなに戦力が優れていても先制攻撃されたら終わり。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:58:28.76 ID:lIL70Ojs.net
最近は中国側は日本にはあまり脅威を感じなくなっているのがわかるよ。
油断大敵とばかりときどき日本はまだまだ脅威だと鼓舞する記事はでるが
論調としてはこんな感じなのだよ。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:58:38.70 ID:p9d1WAX0.net
だったらさっさと攻めて来いよ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:59:10.45 ID:JD9l+eqj.net
>>17
阿片戦争から何一つ学んでない知恵遅れチャンコロ

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:59:24.44 ID:CEOd7HhN.net
>>96
本番では秘蔵のロシアエンジンを使ってくる予想。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:59:35.62 ID:2wtHlVi+.net
>>90
さすがにズブの素人だとマズいが、少数精鋭で高練度の職人パイロットの技量に頼りきりだと負ける
ってのが前回証明された

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:00:30.16 ID:p9d1WAX0.net
>>101
昔から中国は「日本は煽っても大丈夫な国第一位」だから
でも本当に戦争になって勝てるというほどのんきには染まってないぞ
戦争となれば世界情勢とも関係して、いまの中国にことわりがないのは自覚もしてるしな

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:00:52.12 ID:Q88mjfIL.net
攻めるわけじゃないんだから攻めると痛そうだなと思わせる位の強さがあれば十分なのよ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:01:03.05 ID:K4IN9PzE.net
何を開発しようが配備しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。航続距離5000m。
日本終わったな。


貼れと言われた気がしたので

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:01:47.72 ID:aVXbBmA+.net
中国はいざ事が起きた時に戦力の全てを日本側に向けるわけにはいかない。
少なくともインド方面とベトナム方面、それから念のためロシア方面にも軍を貼り付けなきゃならん。
単純にこれで日本に回せる戦力は半分以下。

その状態で米軍と自衛隊のセットもやりあわにゃならん。
まず無理。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:02:00.39 ID:kJ14W/41.net
最近は何故か日本の事を持ち上げる記事も見かけるけど
軍事力に関しては余裕が無さそうだね、必死過ぎる

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:02:09.00 ID:Tce9out8.net
>>1
なんか、一々過剰反応するんだな。
わかりやすいというか、駆け引きド下手糞そというか・・。
2chでここまで釣れやすいと、ネタにしかならないのに。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:02:15.62 ID:JTF9GRUe.net
F35の模擬戦のキルレシオって確か桁違いだったよね?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:02:32.79 ID:IEw6De19.net
よっしゃなら防衛予算増やさねば

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:02:33.33 ID:99gVmyWI.net
支那の三戦は侮っちゃならないと考えているが
もしもこんな低レベルな記事が心理戦の一つなら
ちょっとバカ過ぎる

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:03:30.03 ID:w7DcrKdT.net
>>99
なにそれ、中国軍のせいのでドーンで、位置関係なくほぼ全ての戦力を失うって話なの?
それはまたそれで面白そうだなw

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:03:57.00 ID:pxXklDJD.net
わー、怖いなあ(棒

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:04:17.17 ID:aVXbBmA+.net
>>110
空母もステルスもハッタリ用の張りぼてだから、対抗して本物用意されるとものすごく嫌アル。

相手と渡り合えないのに余裕で渡り合える振りしてブラフを続けると、いざ事が始まった時点で一気に瓦解するし。
さりとてブラフを止めるのもメンツが勃たなくなるのでそれはそれで国内的にできないし。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:04:36.62 ID:2wtHlVi+.net
>>108
オチの航続距離は本文中段に仕込んだ方がいいよ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:04:44.88 ID:qrPbR/zf.net
>>108
いつものコピペ(笑)
これを見に来た

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:04:45.47 ID:m+xUKUSF.net
.
    ∧∧
   / 中 \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( # `ハ´)彡<  どうだ?まいったアルか!
  (m9   つ   \___________
  .人  Y 彡
  レ'(_)

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:04:59.80 ID:JTF9GRUe.net
>>108
待ってたよ。これがあると無いとじゃ大違い。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:05:33.95 ID:aVXbBmA+.net
>>115
「創世記機械」のJ爆弾でも持ってりゃできるけど、今同等のもの持ってるんだろうか?w

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:06:05.63 ID:2BQNoM7G.net
必ずドッグファイトする必要ないからな。

船舶や地上から撃ち落せばいいし。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:06:07.42 ID:LMQA42j9.net
うん、中国を儲けさせないためにも経済的に負荷をかけないといけないね。
経済が強くなれば、軍事も強くなるんだから

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:08:49.77 ID:+tkD4rX0.net
劣るのなら何も言う必要ないだろうw

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:09:20.51 ID:4+Cgl+a2.net
>>1
勝るとか劣るとか、中国は紛争を起こす気まんまんだね

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:10:49.66 ID:EtiWGV2n.net
人民解放軍
スホーイ27 43+32=75
スホーイ30 73
J11   95+140=235
以上がスホーイとそのコピーの総数
全部で383機だから一見多いが、稼働率が非常に低いので実際に飛ばせる機体は100以下だろう
空自はイーグルが200、F2も80は有り、稼働率九割で250は飛ばせる
詰まり、どう見ても日中は二倍以上の格差が有る
これにF35が加わる訳だから、未来永劫中華空軍には勝ち目が無い
航空優勢無しに水上艦は動けない訳だから、海軍も殆ど無用の長物に近い
敵の唯一の優位はミサイルだろうが、例え本土に着弾した所で日本を壊滅させるのは不可能だ
寧ろ報復で中国全土を破壊する可能性が高い(山峡ダムは最大の標的になる)

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:11:02.20 ID:wz4m0v+d.net
人民軍の空軍は、100万人の人民軍陸軍兵のリストラにより成り立っているので、
必ず自衛隊より強いという事にしておかないと面目が立たないし、場合によっては
リストラされた退役兵たちを含めた武装蜂起に繋がってしまう。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:11:34.69 ID:sE3VA02B.net
日本が怖くて怖くて仕方が無いんだな。
そんなに怖がらなくても良いのに。
支那人が大人しくしてれば、日本は何もしないよ。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:12:41.64 ID:zK4KT4yh.net
そりゃ大変だ
空自はさらなる装備強化に務めないとな

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:13:01.64 ID:aVXbBmA+.net
>>126
どうだ俺はこんなに凄い武器を持っている!お前の武器では絶対かなわない!つまりお前に勝ち目は無い!
理解したか?なら我が怖いだろう?だから諦めて無抵抗で降伏しろ!
間違っても反撃とか悪あがきとかするなよ!怖いからやめろよ!良いから無抵抗でただ単に諦めて!!我を安全に勝たせて!!!!!


てのが基本スタンス。
後、ルールとして勝負は必ず一対一、中国が一箇所とやりあってる間は他の国は手を出してはならない、また間違っても二国以上で徒党を組んで協力して中国に対抗するのも違法で無効!!
てのもありますw

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:13:02.84 ID:K+x+klFo.net
>>108
どこを縦読みなんだろうと思ってたら
> 航続距離5000m。
の不意打ちでコーヒー吹いたww
離陸したら即座に着陸しないと燃料切れになるんじゃw

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:14:04.88 ID:IJ1vAq+v.net
そもそもミサイルがない時点で勝負にならんだろ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:15:56.78 ID:szIHRdan.net
>>1
じゃ、配備しようぜ
中国に向けて

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:16:13.97 ID:snPvWnfk.net
日米の空対空ミサイルミサイルは95%の確率で戦闘機に当たるけど

中露は複数のミサイルを撃っても当たらないので
たくさんのミサイルを搭載しないといけない状況

先進国と中露ではまるで性能が違う

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:16:17.58 ID:hXzLyGGe.net
量が質を上回るような戦闘はWW2で終わってる><

単発式の歩兵銃で機関銃に突っ込んで行かないよな

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:17:01.19 ID:857p7GLv.net
>>108
航続距離5000m

徒歩で、何れくらいなんかなーw

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:17:43.74 ID:hXzLyGGe.net
>>134
予定では三沢だから対朝鮮、露西亜でそ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:17:47.45 ID:CrZQifWN.net
次期主力戦闘機の開発に失敗したのか?w

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:18:13.89 ID:aoAwNcc3.net
>>17
IS vs アメリカのキルレート知ってるか?

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:18:25.64 ID:snPvWnfk.net
中露のミサイル性能はアメリカの10分の1

これらが完成しMDが中露を包囲したらもう万に一つも彼らに勝ち目は無く、核ミサイルを使用しても迎撃されるだけです。

そんな時代がもう10年か20年ほどで現実になろうとしている事に、中露は焦り怒っているのでした。

では中国とロシアは西側に対抗するようなMDシステムを開発するのかといえば、近い将来にはまず不可能です。


ロシア、中国共に日米が保有している兵器は何でも持っていて、ステルス機やAWACSも保有しています。

ただしどの兵器も性能で西側に遠く及ばず、とくに精密さが劣っていると言われています。

例えば湾岸戦争やイラク戦争で、多くのソ連・ロシア製兵器が登場したが、性能はアメリカ製の10分の1というところでした。


ここで言う性能とは、戦闘機同士で対空ミサイルを打ち合った場合の命中率などで、ロシア製はまったく命中しないのです。

2015年10月から翌年3月までロシア空軍はシリアを空爆しましたが、村ごと焼き払うなどの荒っぽい方法でした。

アメリカは特定の建物をピンポイントで狙っていますが、ロシア製兵器では「村ごと爆破」しかできないのでした。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:18:51.68 ID:yZQCrWOk.net
>>131
それに、

・パイロットの技量は同等
・整備のことは考えない
・航続力も考えない
・自国の物も含め、他の軍(陸軍や海軍)の動きは考えない
・国内の治安も考えない

というのが追加されます

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:19:02.85 ID:B+Gynkke.net
ボールペンも作れないような技術力でよく戦闘機なんかつくったなー
あでもこのまえ墜落してたっけ?

まぁマジレスすると、勝てないかもしれないと思わせるだけで十分だからな。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:19:23.64 ID:dX0JDZDf.net
だって中国機のレーダーに映らないアウトレンジからステルスミサイルぶっぱなすんだろ、命惜しくないのか中国機のパイロット。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:19:24.59 ID:snPvWnfk.net
MDすなわち弾道ミサイルを迎撃するミサイルは精密さが命なので、中露が近い将来保有する可能性は皆無です。

中露はイージス艦もAWACSもステルス機も潜水艦も持っているが、どれも命中精度がこの程度なので比較になりません。

ロシア製対空ミサイルは射程300kmや400km、果ては600kmも飛ぶが、アメリカの対空ミサイルは100kmくらいのが多い。


ロシア製対空ミサイルはやたら巨大で射程が長いが、まったく当たらない。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:19:53.09 ID:vssDirY9.net
>>127
人民解放軍って一口に言ってもあれ7軍が全部独立してるからな
指揮系統も違うから同時に動いたとしても統制取れんよ

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:20:09.73 ID:965m7JZX.net
ニッポン、勝利!
    ∧_,,∧
. /\. (`・ω・´) /ヽにっぽん!
 | ● ⊂    ⊃ ● |   にっぽん!
 ヽ//   く \ /

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:20:12.63 ID:yXWxAAEL.net
問題は日本との空戦空域に何機出せんの?って話なんだけどね
それよりもR77ミサイルはF-35には当たらねーって話だぞ
シーカーの性能悪くてステルス機は数百mじゃ無いと探知出来ないとか

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:20:55.18 ID:x025bkH+.net
F-22ができるまで世界最強の戦闘機F-15を撃墜したことがあるのは日本だけ
撃墜されたことがあるのも日本だけ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:25:27.24 ID:ZHyumtLv.net
>>142
それに、支援施設等の違いも入れてないからな
レーダー性能なんて日本のは下手するとステルスも無力化しかねないんだが・・・

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:25:47.75 ID:PjCLhOVE.net
実戦経験がない戦闘機に価値があると言ってる機関紙

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:26:38.15 ID:uCrDBEwV.net
じゃあ無視しとけばいいじゃん

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:27:10.63 ID:/wHJBu4P.net
制空権も取れない空軍力って何でしょうか

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:29:07.10 ID:qoQWF6sn.net
韓国戦争の時もアメリカは連戦連敗の時期もあった。
今の中国にも優勢という保証はないだろ。まして自衛隊では不安だらけ。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:29:17.93 ID:fmXrJo0h.net
日本負けるじゃん


ネトウヨwwwwww

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:29:40.49 ID:snPvWnfk.net
中露の戦闘機なんてゴミですよ。

そんなもの米国の半値で売って買おうとしてるのは、フィリピンの発達障害大統領ぐらいです。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:30:02.91 ID:DmYBFpTR.net
>>1
はあ?数ってほとんど骨董品ミグだろうが
それにロシア製のレーダーではアメ製レーダーには勝てない
支那は稼動率も低い 日本まで飛んでこれないww
これが今まで日本に攻めてこない理由
空威張りもいいかげんにしろ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:30:49.44 ID:zK4KT4yh.net
>>146
日本との小競り合いのすきに
地方の軍閥が中央を攻める可能性とかもあるんだろうな

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:31:24.94 ID:E7Ygpl1f.net
漁船10万隻で来られたら日本は3日で終わる。

日本占領するのに最新兵器は要らない。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:31:56.20 ID:j+THxj+Y.net
( `ハ´) 鬼子、戦争は数アル
っていうのはいいけど、その多数の戦闘機でどうやって対日戦をするんだ?
バトルオブブリテンやラバウル航空戦の時代じゃないんだぞ。
つーか、シナに渡洋能力のある戦闘機なんてないじゃん。
数を後押しできるほどの数の空中給油機を持ってるようにも見えんし。

どうしてご自慢の海軍で数や性能の比較をしないんだか。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:32:23.09 ID:ZIqISGtV.net
機雷をまけば中国など干上がる
あっという間に終わり

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:32:43.05 ID:cwuZsg1A.net
80年前ならいざ知らず、別にシナに攻めていくわけじゃないから
日本に入ってくるシナ機を撃墜して空を守ることができればそれでいいんだよ

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:32:49.27 ID:LSngycak.net
>>159
統制取れるのね?

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:33:18.30 ID:GXopimE7.net
どうせそのうち足の引っ張り合いから争いになり
最後は同胞と殺し合うんだから程々にしとけよ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:33:32.52 ID:E7Ygpl1f.net
北朝鮮には武器と米10キロ交換つきつければ兵士は投降。

北朝鮮占領するのに武器は要らない。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:33:59.94 ID:eTr18Vip.net
中国には自慢のステルス機があるんだろう。
F35なんて敵じゃ無いんだろう。
何故そんなに気にするのかな。
日本人は貴国のステルス機には全く興味無いみたいなんだけどな。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:34:04.00 ID:aVXbBmA+.net
>>160
ありったけの数を日本に向けると背後から嬉々としてインド軍が…

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:35:05.54 ID:2n4Hi6Fs.net
>>141
ミサイル命中精度はベトナムから進化してないみたいだしね。
ミサイルを胴体翼下に積めるだけ積み込んで一斉射弾幕で敵機を仕留める戦術が主流だし。
だから東側の戦闘機は小型化にすることが出来ず時代に逆行してるんよね。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:35:33.27 ID:E7Ygpl1f.net
>>163
カオスがあればそれでOK. 統制は却って不要。

憎しみと欲望が日本を終わらせるだけさ。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:36:45.36 ID:KtCN0p9V.net
>>159
その作戦もギリシャ貨物船に弱いのがバレた。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:37:19.64 ID:B+Gynkke.net
なーんだ、数が多かろうとゴミなのかー
大人一人で小学生3人相手にするようなもんか

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:38:00.39 ID:fmXrJo0h.net
あーあ

日本負けた

中文勉強しないと

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:38:39.22 ID:a2w7VwVe.net
勝手にそう思っていればいいわ。私たちはゆっくりとF-35を熟成させて運用していくだけかしら。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:38:40.49 ID:xPH/EV3R.net
>>159 病院逝け

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:39:00.89 ID:QpNXA4iH.net
じゃあ放っておけよ。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:39:10.71 ID:LSngycak.net
>>169
ぶっちゃけ日本に対する憎しみなんて中国人は持っとらん
金になるか、当局のガス抜きとしてやってるか位だ

総レス数 863
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200