2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】現代自動車がリコール隠し?エンジンオイル漏れを隠蔽、独自サービスで対応=韓国ネット「車ではなく凶器」[10/07]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:05:59.76 ID:CAP_USER.net
2016年10月7日、韓国・国民日報によると、韓国の現代自動車が2015年モデルのサンタフェ、ツーソン、マックスクルーズのエンジンに不良品が装着されている事実を確認したにもかかわらず、その事実を隠蔽(いんぺい)したとの疑惑が浮上した。

現代自動車K部長は6日、国民日報とのインタビューで「現代自動車はリコールを避けるため消費者の安全を無視した」と主張した。K部長が提示した資料によると、現代自動車は2015年2月27日、サンタフェ、ツーソン、マックスクルーズのエンジンに装着された部品「リアオイルシール」に問題があるとの事実を独自に確認した。問題の部品は同年2月末から3月初めに生産された3427台に装着されたとみられている。現代自動車はそのうちの131台が国内向けに、83台が海外向けに販売されたと把握している。現代自動車が実験を行った結果、エンジンオイル漏れが深刻だったという。ソウルから釜山まで高速道路を走る場合、エンジンオイルが全て漏れ出て、車が停止したり火災が発生する危険があることが分かった。

しかし、現代自動車はリコールの代わりに、「安全に問題はないが重要な機能の故障」として「サービスキャンペーン100%」という独自の対応策を実施。エンジンオイル漏れについての不満を主張した韓国のサンタフェ購入者9人は新車との交換を受けた。海外向けに販売された車は現地での販売前に新しい部品に交換されたという。

これについて、現代自動車は「さまざまな状況を総合的に考慮し、リコールする事案ではないと判断した」と説明した。また、韓国国土交通部関係者は「一般的に専門家の意見を聞いてからリコールを決定するが、今回の事案については何も知らなかった。リコールの対象かどうか議論する」と明らかにした。

これについて、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せた。

「現代自動車も国土交通部もどうしようもないね。国民は不買運動をするしかない」
「自社の車が国民の安全を脅かしたとしても、金さえ稼げればいいと考えているのだろう」

「現代自動車が製造しているものは車ではなく凶器」
「現代自動車は顧客を犬や豚と考えているようだ」

「それでも現代自動車の占有率は70%。韓国はすごい国だ」
「国土交通部は現代自動車の営業部なの?」

「現代自動車が米国や日本の会社だったら、とっくに滅びているだろう」
「しっかりすべきなのは消費者の方。問題があっても売れるから現代自動車は反省しない」(翻訳・編集/堂本)

http://www.recordchina.co.jp/a152151.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:07:57.55 ID:810YC3KK.net
エンジンオイル全部抜けるってリコール以外の何物でもないレベルの欠陥だと思うんだけどなー

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:08:55.89 ID:IF3ogibI.net
焼き付いちゃうな
まあどっちでもいいけど

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:09:30.15 ID:Kac9idrt.net
流石三菱と仲良し

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:10:10.30 ID:19v7zsio.net
オイルが漏れるのは入ってる証拠だから

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:10:25.13 ID:0RVgmofq.net
これ、キム部長って書いちゃダメなんだろうか?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:11:55.68 ID:fQs302aR.net
なんだよ三菱最悪だな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:15:22.95 ID:2YzLDZ48.net
わ、悪いのはミチュビシのせいニダ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:15:41.23 ID:E5Mrg8M5.net
K部長て
キムって書いても特定できないだろ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:15:52.87 ID:+LRLWNCr.net
>>5
Kawasakiか

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:16:32.01 ID:rEjcMO2r.net
オイルが漏れる?入ってる証拠じゃねーか

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:17:07.28 ID:O0oxiKxg.net
> 「現代自動車は顧客を犬や豚と考えているようだ」
食料かよ

13 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:17:57.94 ID:1X/P+PZb.net
(´-`).。oO(あれだけパクって、なぜ同じ品質のものができない?)

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:18:01.25 ID:997AN8tn.net
日本から撤退してくれて本当に良かったわ。

次はサムスンだ。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:18:38.38 ID:AHdrZ6tn.net
>>11
昔のハーレーかよ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:22:54.94 ID:Lrkwx3vV.net
コンロッドが飛び出るのが先かオイルが抜け切るのが先か勝負だな。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:24:37.37 ID:l6RUEEW/.net
米国なら絶対リコールしてただろうな。韓国人の命は安いと
自国の自動車会社が認識している証拠だわ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:25:02.44 ID:htjAPZPK.net
>>6
確かキムじゃなくてカン・姜だったはず

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:25:23.16 ID:KojxjRwC.net
エンジンも三菱の亜流なら、リコール隠しも三菱の真似かよwww

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:25:51.02 ID:I9FY3y4X.net
>>5
その通りwww

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:30:17.16 ID:XVhnJxJu.net
ヒュンダイとサムスンで武装してたらいいテロリストになれそうだな

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:32:24.80 ID:3nXaYh7q.net
某3文字国内メーカーであった話

規格外のドレンボルトで組んだ新車が数百台出て販売したディーラーに連絡が入る
ドレンボルトを1回外すとねじ山が崩れてるので二度とドレンボルトが入らない
初回点検時にオイルパン交換の指示10分で行うよう練習しろ
該当客が初回点検に来るとケーキ&コーヒー&営業トークで時間を作り
火傷しようが何しようが10分でオイルパン交換
客は何も知らず帰る

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:37:24.10 ID:1mFFg5xd.net
>車ではなく凶器

とりあえずは走るから始末が悪い

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:39:36.21 ID:fQs302aR.net
>>22
トヨタ、ホンダ、マツダ、スバル、スズキてほとんど三文字じゃん

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:40:50.64 ID:rEjcMO2r.net
>>13
フィギュア製作の教則本通りにスカルピーコネっても見本通りにならなくてクリーチャーが出来上がるニダ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:41:40.98 ID:WPMGuCRh.net
オマエラ三菱三菱って。
まあ、三菱が根本的に悪かったんだけどね。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:43:10.18 ID:mvjLOu6L.net
エンジンは日帝戦犯企業製ニダ!!日本が悪いニダ!!

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:46:29.23 ID:XN2fnCpR.net
三菱はいい車作ってるよ、燃費がどうこうの言うが言われるほど悪くはない、

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:46:32.65 ID:3HU+qCRj.net
現代自動車の中古車情報 グウネット[14台]カアセンサーnet[21台]
すげえな2桁あるで

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:50:23.74 ID:RqtsMyjK.net
やっぱり火病か

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:52:24.88 ID:oVKCME3G.net
サムスンに現代痔
これがシコリアンクオリティ!

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:58:35.87 ID:M9g9Q5HN.net
>>ソウルから釜山

って、たった500キロだろ?w

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:58:51.63 ID:b1GRRLl2.net
お客に渡ればリコールだけど海外では渡る前だから問題ない。
韓国内はお客と認められないから、
これまた問題なし。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:59:34.78 ID:3nXaYh7q.net
>>24
だってそれ1番目とか言えないじゃん

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:00:32.78 ID:uU0FKb7/.net
リアオイルシールってクランクシャフトのリアアウトプットのとこのシール?
オイルシール自体の構造か材質に問題が有るなら対策品で治るが、クランクシャフトのガタ(メタル)でオイルシールがダメになっちゃうなら致命的w

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:05:47.36 ID:j+THxj+Y.net
>>22
きれいにボルトが入ってるならタップでねじ山を立ててやると
そのボルト専用のオイルパンができたりするけどな。
あとオイルパンの交換って意外と火傷しないもんだよ。
アンダーカバーのない車なら交換も楽だし。

つーか、百万台単位でそんな事があったりしたらリコール扱いにするけどな。

>>28
あんな事があってもけっこう買ってる人いるんだよな。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:17:04.27 ID:LjGTZaU/.net
>>22
バカが信じるような嘘だな。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:19:51.60 ID:Yocma4P/.net
エンジンは三菱、マークはホンダから。
こいつらまともに車どころか何も作れないだろ。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:21:41.83 ID:UmZUlRMI.net
数100kmで3~4ℓのオイルが抜けるって故障車やないか
普段からダダ漏れてるはずや

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:34:39.60 ID:YoLWeZEl.net
ギャラクシーと同じだね!

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:41:47.05 ID:oej84Gww.net
チョーセン人なんだからこの程度だよ。サムスンやLGの家電と大差ないw
違いがあるとすれば、壊れたら諦めて簡単に捨てられるかどうかだなw

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:00:18.61 ID:iSR21fhB.net
米でやったら懲罰的賠償金で凄い事になる

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:01:36.37 ID:iSR21fhB.net
エンジンオイルぷしゃ〜

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:17:15.68 ID:YABvcYx1.net
いつもの事でしょ?リコールになりそうな案件は、リコール前にサービスマンが点検名目で顧客を回ってこっそり修理する。そして数が減った時点でリコールをかける。20年くらい前から普通にやってることじゃん?(w

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:05:54.31 ID:0VVWO8po.net
現代恒例のエンジンが爆発しないんだから大した事無い様に思えるのが怖い。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:15:16.25 ID:BaAAOEBY.net
三菱エンジンのオイルシールのはめ合わせ部分はゆるいから古くなると
オイルシールがスポッと抜けるんだよね・・設計の問題だな

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/10/08(土) 12:12:08.78 ID:bwV3Q+ny.net
> ソウルから釜山まで高速道路を走る場合、エンジンオイルが全て漏れ出て、
なんで出荷までにわからないんだ?

総レス数 47
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200