2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】日本人の「愚かさ」が、1000年以上前の技術を今に残している=中国メディア[11/01]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:22:24.79 ID:CAP_USER.net
 1200年以上の歴史を持つ奈良の春日大社では現在、本殿の屋根の葺き替えなどを行う60回目の「式年造替」が行われている。中国メディア・中国国際放送局は28日、「日本の匠はどうやって1000年前の建築技術を残しているのか」とする記事を掲載した。

 記事は、春日大社が腐食に弱く長期保存の難しい木造建築であると紹介したうえで、「日本人が篤く信仰する神様が長く鎮座できる場所を提供すべく、春日大社の神官たちは20年毎に大殿を作りなおす『造替』という方法を考えだした」と説明した。そして、文化財の制度ができた明治時代以降は完全な作りなおしができなくなり、屋根の葺き替えや紅漆の上塗りを主とする修復処理になったと伝えている。

 そのうえで、日本の伝統建築の屋根には檜の薄い樹皮が用いられている事が多く、非常に根気と集中力のいる作業である作業であることを紹介。本殿の屋根を葺き替える作業は、300人余りの熟練した職人が1年半の時間をかけてようやく完成するものであり、「その膨大さは想像を絶する」とした。また、職人たちは特に屋根の縦線と横線を垂直にすることに非常に神経を使い、長年のキャリアを積んだ職人でさえもプレッシャーを感じることを説明している。

 さらに、1000年以上春日大社を支えてきた代々の匠たちが残してきたのは単に建築自体にとどまらず、祭祀活動の形式から技術に至るまですべてをそのまま今に伝えているとした。そして、大量の財力や人力を費やして、同じ様式で同じように作りなおすことは「いささか愚かさを覚える」とする一方で、今の日本において「中国ですでに失われてしまった古代の技術や習俗」が残されているのは、まさに日本人が持つこだわりとこの「愚かさ」のおかげなのであると結んだ。

 歴史あるものを破壊したり途絶えさせたりするのは実に簡単なことである。一方で、歴史を守っていくことは非常に難しい。そしてそれ以上に難しいのは、一度破壊してしまったものを復活させ、再び伝えていくことなのだ。(編集担当:今関忠馬)

http://news.searchina.net/id/1622068?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:24:05.15 ID:CE4kgGtV.net
中国は全部破壊したもんね
万里の長城さえも

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:24:42.71 ID:tjiidZ8s.net
中国「万里の長城のあの修繕は賢さの象徴だから><」

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:24:59.21 ID:gSZtyc1T.net
>>1
進歩しない民族ですからね

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:26:15.51 ID:IQf85sCm.net
こういうのは「愚直」っていうんじゃねえの?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:26:15.82 ID:aSmZ31pU.net
支那人は退化して逝くだけだろww

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:27:08.85 ID:X7Kuve7N.net
100年後には日本はないんじゃないか?

少なくとも日本人が8割以上を占める従来型の日本はなくなっている。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:27:09.98 ID:RVesuUZb.net
日本刀はなぜか室町あたりのが最高峰だったりするけどなあ…

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:27:51.62 ID:CdjX//8G.net
石積みが出来なくてもコンクリートがあるじゃない
という発想の中国人
まあ、コンクリートをやらせても日本人の方がはるかに上手くやるんだが

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:27:57.96 ID:yBrRzaUD.net
そんな日本が大好きだw

PPAP DJ Angel Style  (まだテストなのは内緒だよw)
https://soundcloud.com/djangelest/ppap-penpinappleapplepen-dj-angel-test-ver1

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:28:00.99 ID:BcrHT6sc.net
1000年以上前の優秀な遺伝子を滅亡させたシナがなにか言ってる^^

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:28:39.23 ID:x0/jAFnG.net
古いものも新しいものも無いくせに。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:29:46.00 ID:Q+F7xw4n.net
>>1
大躍進で旧弊を捨て去った中国は、超愚かになったけどな!!www

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:29:55.55 ID:FHJ4DDl9.net
>>1
日本は意地でも王朝交代をしなかった珍しい国だからなあ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:30:00.05 ID:OXigACt3.net
それを言ったら程度の差はあれヨーロッパだって昔の技術は継承しているわけで、
伝統技術を完全に捨ててしまったのは中国と朝鮮だけだろ。

16 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:30:32.06 ID:HOGhwRkk.net
春日大社ってそんなに凄かったんだ、へ〜

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:30:56.64 ID:EeHZYvkK.net
孔子が泣いてる

温故知新

18 :Fin funnnel!! ◆luzF3oFwDLKy @\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:31:27.95 ID:e8ZcEgKY.net
まぁ、愚かだと本当に感じてるようならお前らの未来に遺跡も文化も残らないな。

崩壊寸前だし。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:31:53.60 ID:zORppKtS.net
>>5
そうそうw 自分もそう書こうとした。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:32:16.31 ID:3paNswLW.net
万里の長城をコンクリとか。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:33:06.89 ID:dG/urJmu.net
支那はもう手遅れ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:33:23.77 ID:1PLxrtA+.net
この「愚かさ」は誉め言葉だな。
この途方もない地道な労力を費やせる日本人とそれを認める風土がある日本。
中国韓国は理解しなくて良いよ。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:33:49.11 ID:HVpBSpBS.net
革新派に嫌悪感覚えるのは日本人が元来保守的だからなのかもな
尤も今日本にいる革新派は侵略者の手先なわけだが

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:34:07.70 ID:E9UlMVpq.net
>>22
と言うより理解も実践も無理だろう
素養も教養もないし

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:34:30.06 ID:aSmZ31pU.net
>>17
孔子「人肉は子供が旨い」

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/01(火) 21:40:45.43 ID:MnX9ot3Ek
重金属とPM2.5で出来てるのが
そんなに誇らしいですか、そうですか

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:35:11.76 ID:aFCDLspi.net
万里の長城を現代のやり方で残すものなぁ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:35:14.56 ID:UvMQtYM0.net
>>13
大躍進じゃなくてプロレタリア文化大革命だ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:35:22.04 ID:Z9FFmJDk.net
分かったから文革遣っていろw

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:36:33.84 ID:Fu34juPX.net
さすがは大朝鮮人w

31 :日本人民解放派@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:36:57.09 ID:Z23ldOry.net
もう生きていたくない

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:36:58.57 ID:Q+F7xw4n.net
>>28
ああ、そうだった。指摘dクスorz

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:37:18.81 ID:UqetDbxf.net
中国は今は新しいものに目がない時期なんだろう。
日本も鉄筋コンクリで城を建てまくったアホな時期があった。
もう少しすれば精神的に落ち着いて考え方も変わるのかもしれない。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:37:45.40 ID:SwfPPpHB.net
コンクリートで現代アート建築に進化した万里の長城・・・

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:37:58.90 ID:SbkFJWL/.net
「古いものは悪いもの」と言ってすべて捨ててしまった「愚かさ」を自覚しているが故の微妙な言い回しだな。
本当は「羨望」しているのではないのか。
行間からそのようにも読み取れるのだが。

36 :紅いちっぱい親衛隊 ◆JPCA8kV5sE @\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:38:36.54 ID:/sc5bsPT.net
ちゃんと残さないからピラミッドは宇宙人が作っただなんて言い出すわけで。
・・・まあシナは王朝の変遷ごとに前王朝のものをことごとく焼く尽くすんだけどその結果、シナは繁栄したのかな?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:40:02.88 ID:SmhiKj0O.net
>>31
そうか、では死ぬといい

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:41:28.87 ID:KpwE1u3m.net
>>19
愚直って悪い言葉でもないがな

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:41:59.17 ID:w6P+53h9.net
優先順位の問題
これがアホにはわからないw
日本を愚かという時点で何もわかってないw

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:42:13.38 ID:Q+F7xw4n.net
>>31
祖国に帰れば?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:42:15.44 ID:JfGeLUjx.net
歴史的伝統を愚かと切り捨てる共産主義が支那を自ら滅ぼす、まあ見てなよ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:43:30.10 ID:I7ZKclSR.net
>>6
少し前に退化は進化の一形態だというスレがあったような・・・

43 :日本人民解放派@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:43:36.10 ID:Z23ldOry.net
日本に生まれて良かったことなんか無い。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:43:41.93 ID:m7dxQk//.net
中国人からするとサグラダファミリアも愚かな奴らが作ってるってことなんだろうなあ
さすが共産党は頭の中が革新的ですね

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:44:16.44 ID:SmhiKj0O.net
>>43
だから、さっさとよそへ行け

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:45:34.16 ID:5daI9lUB.net
>>1
一方チャンコロは焚書坑儒

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:46:29.84 ID:YopBsthD.net
内心中国人は後悔しまくってるが文革非難できなくて素直になれないんだろうな

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:46:35.41 ID:Oj89ofEk.net
べつに日本に限った話ではなく
ドイツの「城」の保存なんかも
法律で厳しく規制されている

中国「だけ」がおかしいのではないか?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:46:36.14 ID:Q+F7xw4n.net
>>43
だから、祖国に帰ればいいじゃない。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:46:45.41 ID:+7sDyv7H.net
中国人は使い捨てのイナゴ思考だからな

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:47:11.42 ID:b2mdALzI.net
万里の長城を今風に作り変える奴ですね
現在も、騎馬の侵攻を防ぐ目的なら正解ですね

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:47:43.82 ID:pFL2ZPRs.net
>>7
民族的な日本人はだいぶ減るだろうね
でも仕方ない、それが国民の選択
外国人労働者入れるつー政治家を支持してるんだから

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:48:05.90 ID:JfGeLUjx.net
温故知新とか古き革に新しき酒を盛るとか支那の故事成語だけど日本が活用させてもらうわ。支那共産国家は滅びてしね

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:48:28.50 ID:3mRz5IJF.net
中国の文化遺産は文化大革命の時に日本軍に破壊されたからね

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:49:06.52 ID:a0V5IB9/.net
宗教儀式に、古いも新しいもあるか反日敵国人
文化大革命絵で一掃してしまったから、羨ましいんだろ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:49:07.41 ID:Q+F7xw4n.net
>>54
???

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:49:32.61 ID:3jnOU0Bs.net
万里の長城をコンクリートで修復するのが愚かさだw

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:49:45.57 ID:zUsNb8jT.net
>>43
なら帰れよ。ペクチョンは差別されるぞ〜

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:50:09.58 ID:DOQy+vkW.net
中国人は正しいから文革で大量餓死したんだよね

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:50:33.49 ID:ZMM7KQgw.net
文革文革アルよ。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:50:45.07 ID:qa34S+e5.net
まだ文化財の価値とか解らないのだろう
万里の長城をコンクリートにする民族だからな

韓国なんてもっとひどくて寺院がほとんど残ってない
日本には何千年も続く寺や神社がたくさんある
本物志向じゃないんだよ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:50:59.89 ID:GuFv/Qxy.net
ほんとのとこ今の中国人て毛沢東のことどう思ってんのかね。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:51:14.81 ID:6D7dA1Sj.net
日本人が日本の伝統を守ることで 何でチンカスの北京原人にこんなことを言われないけないのか意味不明
チンカスには何の関係も無いんだから黙ってろよ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:51:52.36 ID:EGyd0LCH.net
愚かだとは全く思わない

65 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:52:05.85 ID:UWMEjWMk.net
>>43

じゃあ何で祖国に帰らないんだ?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:52:34.88 ID:yPJ31wQJ.net
>>1
伝統の打破が、共産主義のキャッチフレーズ。
少しでも、伝統を取り戻したいと考えるのは、反革命罪になるんじゃないの?
こんな記事を書くと、政治犯として、逮捕されちゃうぞ。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:52:42.41 ID:xkszmdd9.net
>>1
それが文化というもの。
文化理解できない土人にはむりか

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:53:17.46 ID:Qd3t5Rfe.net
>>43
早く半島の土に還れ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:53:56.74 ID:b2mdALzI.net
>>54
朝鮮人時空か

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:54:07.34 ID:kW5L+7t8.net
>>43
在チョンはどんなに助けられてもそう考えるよな、帰れよ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:54:15.36 ID:uOIYTmXJ.net
支那人は、これを愚かと思うから、今の惨状。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:54:31.57 ID:ZnweA/Zg.net
中国は過去を軽視しすぎなのだ。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:54:36.32 ID:j9luGNU+.net
>>5
正解。
100点。

74 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:54:38.53 ID:HOGhwRkk.net
まあ愚、愚かというのは、ほとんど悪い意味だが、必ずしもすべて悪い意味で
使われるとは限らないねw 愚直なんていい意味だし、愚公山を移すという
諺がシナチクにもあるねw 西欧にも聖なる愚か者を賛美する伝統はあったね。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:55:04.08 ID:r/UbqNAT.net
中国には法隆寺より古い建築物が結構残ってたりする。

76 :東亜自家製梅酒同好会 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:55:18.75 ID:UWMEjWMk.net
>>54

お前らは文化大革命の頃ベトナム人虐殺やってただろ。

死んで詫びろよ。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:55:55.54 ID:aFCDLspi.net
それで中国人が「ウチは賢いから壊すのだ」と思えばそれでおしまい。
歴史はその時の施政者が作る、書くことになる。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:56:51.79 ID:ZnweA/Zg.net
まあ、中国は早く自分たちの歴史をしっかりと見直せるようになると良いね。
共産党が政権のうちは無理だろうけど。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:58:21.63 ID:r6YRgYvF.net
中国には愚直って言葉はないのかね

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:58:35.73 ID:7zDJR2/z.net
>>56
>中国の文化遺産は文化大革命の時に(中国共産党により壊されて、後に)日本軍に破壊された(という事にされた)からね

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:58:39.26 ID:cMEOXI7v.net
万里の長城も全部コンクリで作り直せばええやん
丁度建築資材とかだぶついてるから、
国家プロジェクトでやったらどうだシナチクw

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:59:11.98 ID:dIVp6uZB.net
>>5
支那人は、漢字の使い方を間違っているな。愚直と愚かの違いもわからないなんて。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:59:45.29 ID:4o0irkWQ.net
>>54 おまうの脳味噌はウンコなんwww

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:00:40.48 ID:U9Qi70U3.net
文革なくてもシナは一緒だったろうな

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:00:57.16 ID:pHpHwre+.net
コンクリートで万里の長城を修復するほうが効率的アル

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:01:38.69 ID:b3v5dzFy.net
向こうの言葉のニュアンスはわからんが、日本の言葉で言うなら「愚直」というところだろうか

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:01:53.93 ID:bmPMvuFy.net
愚か者よ
今夜は眠れよ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:02:11.05 ID:achJxU/C.net
せめて愚直といえ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:02:33.83 ID:4hojKVdA.net
余裕っていうんだよw

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:02:42.21 ID:D/0CtsRH.net
愚直でないと文化財は残らんしな

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:02:58.49 ID:pHpHwre+.net
日本に

こういう古代の文化が伝承されているのは


皇室があるから

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:04:53.35 ID:YIOhHsH7.net
団塊の技術は全然継承できていなくて、色んな所でガタガタしているけどな

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:05:21.80 ID:pHpHwre+.net
まあ、この「愚か」という言葉は


この記事を書いた支那人の褒め言葉だよw


自国のコンクリート修復を皮肉ってるんだろね

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:06:15.39 ID:+l3+KBAk.net
支那人の愚かさが民族自体を土人化してる

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:07:33.02 ID:pZ3D0Qx4.net
>>2いやコンクリートで補修したアル

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:08:25.78 ID:Oa8fJeux.net
「精神上で人を害しています。共産主義は社会の道徳倫理を損なわせます。
マルクスレーニン主義の闘争哲学は全ての人の心身を傷つけます。
精神上で受ける害毒はさらに大きく、今日の中国社会における多くの社会問題、
つまり無神論が人を極悪非道にしている事も応報があることも知らないのです」。
中国歴史学専門家 李元華さん

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:09:53.96 ID:LlsLYZWm.net
木材自体は湿気が少ないとか条件が良ければ500年とか持つだろ
湿気が多い軟弱地盤に建てられた築100年近い木造家屋の管理をしてるけど
少し傾きがあるだけで安定してるしリフォームすれば住めるぞ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:10:37.60 ID:JaE3gfCt.net
これを「愚か」と取るのか
古代ではあれ程の文化を誇ったというのに・・・哀れだな中国人

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:12:20.04 ID:KxlH7Ep2.net
下水から食用油を取ったりミルクにメラミン入れてみたりプラスチックで米作ってみたり
支那人は進化しすぎだろw

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:12:55.38 ID:4onvFMOX.net
日本人が持つこだわりとこの「愚かさ」

破壊尽くす中国共産党は、「賢い」アル!

パロディー

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:12:58.33 ID:7zDJR2/z.net
>>35
俺もそう呼んだ
直訳的には「愚かさ」ではあっても、何人かがレスした「愚直」的な意味合いとして「愚」という文字が使われてるんだと思う
一つの文字が意味の拡がりを持ちうる漢字を使う相手だからこそ通じる所がある感じ?
なんか、相手が中国だからといって、「てめえらに愚かと言われる筋合いは無ぇ!」みたいな脊髄反射的反応が目立つけど、それこそが愚かさなのだと自覚した方が良い人がちらりほらり
中国の何を攻撃すべきで、何を攻撃しないべきか、見定めるくらいの教養は日本人なら身に付けておけよ
オール・オア・ナッシングじゃ、ヒトモドキと同類だぜw

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:13:29.31 ID:qptnPk8F.net
>>42
退化の改進
てか

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:14:10.30 ID:EaF2MXWC.net
中国なら歴史建造物を鉄筋コンクリートで立て直してしまうが
それでは意味無いのだよ。

万里の長城をコンクリートで真っ平らに“修復”→アレを思い出した人が多数
http://togetter.com/li/1028099

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:14:29.50 ID:Do2OWxqI.net
つまり、

中国の文化と思想と歴史と人民とか
すべて破壊した

文化大革命は

正しかったということなのかな。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:15:49.62 ID:rItzDltj.net
どんな技術も芸能も一方向に積みあがり頂点を極めやがて衰退する。
日本はその頂点は保存すると言う選択をした。
だから数多くの伝統技術が残っている。
逆にそれゆえに新しい物は出にくい社会と言えるかもな

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:15:52.48 ID:aoYaLCb9.net
なんで中国の宇宙開発がはかどるのか?
正解はロシアの成功率を上げて保険料を引き下げるために、未成熟な技術は中国の名義で実験してるから。
バカでも韓国人でも宇宙飛行士が務まるように緻密な仕様を作り上げているロシアの仕事はエルミタージュの帝国時代の工芸品やチャイコフスキーの組曲を思わせる。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:18:54.63 ID:RZhsbUbJ.net
「愚公山を移す」で中国人すげいと思ってたけど、
伝統や祖先の思いを引き継ぐということはなくなってしまったのだな

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:19:08.32 ID:GJ3Uqfef.net
>>101
そう読み取ったのはあなた個人であって全員が全員そう読み取った訳ではないしどっちが正解かなんてのも判断しようがない。
その上でいつものあいつらの記事から推測するに自分としてはあいつらが言う「愚かさ」は本文通りの「愚かさ」だと思うわ。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:20:42.04 ID:r/UbqNAT.net
伊勢神宮の式年遷宮も20年ごとに600億円の費用と1万本以上のヒノキが使われる。
この伝統は今の時代だと愚かと言われても仕方ない。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:21:17.92 ID:RDVZwnQo.net
中国は全てをなくした後でも、日本に対してこういう言葉が出てくる

朝鮮は全てを与えてやっても、日本に対して何の感謝の言葉もない

まあ、ドングリの背比べだろうが、やはり腐っても漢民族だわな
朝鮮人とかヒトとも思えない

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:21:17.96 ID:qRa6XmO4.net
愚かではに中国人はどんどん万里の長城とか古いものを壊していいのよ

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:22:29.05 ID:PQd3xchP.net
伝統を子孫になにも残さないことを賢明と思ってるなら
どんどんぶち壊せばいいよ
子供に教育なんかしなきゃいい
5000年の歴史なんてヨタ話で誇るな
愚かな日本人は、伝統文化を継承せず断絶させる人々を賢明とは
いっさい思わないし、嘲笑の対象と思ってる
そのくせ過去を誇ってたりしたらあからさまに侮蔑するよ

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:23:15.03 ID:EaF2MXWC.net
100年後
「中国では4000年前から近代的な鉄筋コンクリートが使われていたアル」

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:24:13.09 ID:Zss09TS8.net
内裏の文化として
『踏襲』して『洗練』して『継続』しているだけなんだが?

中国人はアホの極みだな。
偉そうに言ってるが宮廷も潰して残る仏教も基本は中国じゃなくインド伝来だし。
宮廷儀式も元々は中国の様式じゃないんじゃないか?
中華思想に都合が悪いからと歴史から消したんだろ。

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:25:31.48 ID:txOiA2Mv.net
もともと文化や思想が違うから中国には無理だよ
やつら中国は半島では前支配者の物を徹底的に潰すのが常識だから

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:25:45.93 ID:IApkSL6j.net
セメントで作り直せばいいニダ

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:27:29.14 ID:7SBLTyS4.net
やっぱ、共産国で生まれ育つと宗教を理解することは難しいのか?

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:28:04.07 ID:ruEOZNC+.net
日本人の「愚直さ」が、1000年以上前の技術を今に残している。

そう置き換えると コンクリートの街並みが寂しんだよって聴こえてくる。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:30:30.61 ID:r+Bf94+6.net
高層ビルが誇らしいんだもんな中国人って

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:30:45.60 ID:Lg5IVfHK.net
春日大社は【神社】なんだが。
中国古来なんか受け継いでいないぞ。
それとも、古代中国は神道かwww

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:32:06.43 ID:PQd3xchP.net
>>105
先人の知的蓄積を模倣・学習によって継承しさらに新しい知見を上乗せする。
数学を含めた学術の発展のパターンだ。
人類社会の進化発展のプロセスはそんなもんだ。
過去の蓄積を廃棄して進歩などない。 中国を見ればわかる。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:32:14.86 ID:eAjtGBGF.net
愚直と愚かの違いが分からないのは簡体字に移行たからなのかな?と思って検索してみたんだけど
https://bitex-cn.com/?m=Dic&a=worddetail&wordid=117926
んん?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:32:24.07 ID:h8W+X35f.net
>>120
「道」ついてるからって本気で思ってたりして。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:33:17.22 ID:bvLcV+Db.net
中国じゃチンコみたいなビル建てるんだもんな

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:34:03.21 ID:AkmGP7QZ.net
こっち見んなよ。上海の趣味悪いビル建てて喜んどけ。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:36:09.17 ID:r/okWBC3.net
そんなんだから万里の長城をコンクリで修復していまったのかw

127 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:36:15.04 ID:HOGhwRkk.net
まあ日本がアジア解放という偉業を達成したのも、その愚直さゆえといえるねw

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:38:33.84 ID:bqfaYSHQ.net
最近コンプレックスが醜いな
日本がそっぽむきだしたからかな

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:39:57.33 ID:qwMIYVar.net
だから中国人は愚かなんだなあ。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:41:21.15 ID:EaRnudts.net
4千年の知恵を、文化大革命で台無しにした。

この罪は大きい

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:41:22.60 ID:f6OGRaYw.net
昔と違って現在の中国の愚かなことよ

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:41:48.31 ID:eAjtGBGF.net
中国人が「愚直」さを「愚か」さだと思い、「愚直」が簡体字に訳すと「心」になるのなら
中国人は心を忘れてしまったということだなぁ・・・

検索結果が合ってるかは分からないけど

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:44:01.46 ID:TsvdW71A.net
100年遅れの帝国主義みたいなことやってるくせに

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:44:56.98 ID:K/s+4mAX.net
1何でもかんでも日本の文化や技術がシナの技術だとおもうな!

日本人の創意工夫も数多くある。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:45:02.22 ID:bgAE7gLl.net
いや、そんな様式なかったじゃん
サラッとウソついてんじゃねーよ

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:45:29.69 ID:lkTVRMaQ.net
>>120
春日大社の成り立ちには全く関係ない話だが
遣唐使の阿倍仲麻呂が結局日本に帰れずに故郷の奈良を思って唐で詠んだ歌

「天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出(い)でし月かも」

この三笠の山ってのは春日大社のすぐ隣にある山

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:52:02.39 ID:9YJMlhUa.net
中国人の愚かさが残ってる遺跡のが多いだろ

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:52:29.72 ID:wpFwyqEL.net
万里の長城も失われた今
中国には何もないからな
滅ぼしても構わない地域

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:52:30.40 ID:upA3x9JX.net
瓦葺や銅葺にするのは簡単だけど
どうしてしないか理解できないだろ。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:54:05.20 ID:sOwCKCHn.net
>>2
嘘だろ?

ググったらマジだった・・・

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:56:16.49 ID:KFJEFVHF.net
たぶんシナ人は文化というものをわかっていない。愚かだよ。
過去があってこそ未来がある。

たとえば、オートクチュール。新しいファッションを生み出すクリエーターも
いつかその創造力が枯渇する。そこで過去だよ。過去が大切に保管されていれば
それがインスピレーションになる。俗に言う引き出しだ。

某カンサイさんは日本の戦国時代から創造力を得ているぞ。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:56:28.11 ID:nqkWYFYM.net
昔の技術を疎かにするのは?

→愚か
→バカ
→アホ

143 :○@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:56:50.36 ID:kAI4Fzxf.net
>>5

鳩山元「そうそう」

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:57:19.97 ID:iiNZ42y/.net
>>1
中国人にこんな評論文が書けるわけがない。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:59:51.68 ID:b7ZvqFVq.net
文革マンセー!!!11

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:04:44.26 ID:GBWj1/6D.net
大阪城だってコンクリートで作ってるよ

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:10:17.36 ID:/i2Z8xZz.net
まぁ正論だけどな
いつも後ろ見てばっかで進歩が無い

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:11:15.43 ID:WfIgQECF.net
伝統が残っているのはとてもいいことだが
実際は日本の伝統工芸とか技術も結構やばいから

まともな土塀作れる左官とかマジで少ないから

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:11:22.35 ID:3MdMGhMS.net
中国人は全てを無にした本当の愚か者だからな

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:13:31.96 ID:WCB+fFGe.net
>>147
支那は進歩してるのか?

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:14:14.50 ID:0finawdW.net
中国人は1000年前に出来ていたことすらできなくなった
愚か者ですけどね。

民族が違うから、端からできないのかもしれないが。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:14:32.28 ID:upA3x9JX.net
>>148
漆喰が塗れない職人もいる。
ちゃんとしたタイルが貼れない職人もいる。

新技術や代替製法が台頭して古い技術の継承ができてないんだよね。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:16:58.33 ID:tSUyjGku.net
>日本は無くなってんじゃね?

無くなるのはお前らだよ。
あと2ヵ月で、時間の流れが逆回転しはじめ、清朝ぐらいまで戻る。
朝鮮半島・中国東北部で数千万人規模の人間が死ぬ。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:22:35.03 ID:qA1Fayim.net
>>8
人と鉄は古代が良いかぁ。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:22:52.02 ID:TjfCkF9Z.net
万里の長城の修復は、いただけませんな(笑)

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:23:18.99 ID:7zDJR2/z.net
つかよ
ネットで吠えてるネトウヨどもよ
もしお前がニートなら、今すぐモニター消して、明日にでも後継者に悩む伝統技術に弟子入りしろよ
もし普通に社会人ならよ、クリスマスやってもハロウィーンやっても良いけどよ、同時に失われるべきでない地域の小さな伝統行事を盛り上げろよ
もし金持ちならよ、グローバル企業にばっか投資してねぇで、こういった活動を支援でもしろよ
ホントに日本をホコリに思ってんならよ
中共や半島やパヨクが何を騒いでも揺るがない日本という実体を、威勢の良い言葉や他者を貶める言葉を撒き散らすんじゃなくて、
日々の生活に密着した行動で作り出して行けよ
とりあえず、近くの神社の境内を、地域の皆で掃除するとかでも良いよ
しっかりしてくれよ
日本だって、文明開化やら高度成長期やらに、捨ててしまった物、壊してしまった物、失ってしまった物、たくさんあるんだぜ
勿論、そうなるべくしてなった物もあるだろうし、もう取り戻せない物だってあるだろう
けれど、今の俺らはそれを愚かと笑えるか?
この今その時にだって、失われかけている良き物はあるんじゃないのか?
他人を笑う前に、自分の足元を見ようぜ

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:23:29.78 ID:3UsB5yJG.net
文革ですべてを捨て去った連中に言われても困るわ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:25:04.96 ID:WfIgQECF.net
>>151
そうなんです。
特に地方特有の建築様式の建物は
近い将来作り手がいなくなります。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:25:07.93 ID:Mp+cHeau.net
面子を重んじる中国が万里の長城の修復失敗を世界に配信されて、メゲテルんだろうね。
直接批判できない事情が有るからって、日本をダシにしてほしくはないけど。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:27:38.68 ID:tHckG5+4.net
中国人の言っている愚のことは、ある意味正しいと思われる。
古くは、白村江の戦い、新しくは第2次世界大戦、それらを日本人は
忘れてしまうお人好しだ。戦争だけではない、中国での経済活動も
裏切られ、撤収できないでいる、まるでバカだよな。戦後は友好だ、中国人は本当は大人だ、
とか、冗談にもほどがあるというか、アホ過ぎもいいところだよ。
実際は中国人の悪賢い連中にカモられているだけじゃないか。情けないというか、
ほんと子供なんだよな。もっと、白人連中のような、冷徹さを学び、身に着ける必要があるよ。
なにも悪賢くなれというのではない。用心しろというわけだ。
そういうことを、あたりまえに公言した人を、やれ、レイシストだとか、
叩いている現状は悲劇なのか、喜劇なのか。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:30:13.95 ID:Y0FX04cA.net
>>147
後ろというより、土台なんじゃね?
新しいものは過去の土台の上に成り立つように思えるんだが。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:34:07.16 ID:f21jAZ3k.net
日本もどんどん歴史に裏打ちされた技術なくなってきてるがな…
需要が無くなってきて後継者いなくなって消えていった技術がかなりあるわな

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:34:55.53 ID:vUY6rlTa.net
政府にコントロールされてるメディアでさえこんなん出てくる様だから
代表的な家庭料理がトマトまみれになったりするんだよ

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:35:03.96 ID:T6efhw4z.net
万里の長城をセメントで補修したのはコストも掛からないし誰でも出来るからちょー頭いいよね

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:37:08.21 ID:e/h7JL2g.net
万里の長城をコンクリートとセメントで建て直す人たちには理解できなくて当たり前w

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:37:44.79 ID:KFJEFVHF.net
>>162
確かに。
近いところではアナログテレビ技術だ。デジタル化した今、不要な技術だからな。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:38:48.86 ID:eAjtGBGF.net
万里の長城は観光用、今は南の海を埋立してるけどね
時代が変わってもやってることは変わらんなぁ
あっちは最新の技術のつもりかね?

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:40:03.02 ID:2JdKJhyG.net
>>1
だからこそ
それでいい

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:45:19.38 ID:VU6KFFso.net
古い物を捨て去る事が良いこととは限らない
新しい物が良い物とも限らない
日本はその辺を上手いこと折り合いをつけられた
中国はどうなるかね

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:45:57.65 ID:GxXk15cy.net
日本の手間(春日大社の修復) は文化財の価値を維持するためのもの
中国の手間(万里の長城の修復)は文化財の価値を破壊するためのもの

はたしてどちらが愚かだろうか?

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:46:44.44 ID:jTJj3eqQ.net
ヨーロッパも千年前の建物やらデザインやら継承しながら街作りする
日本の保存作業は愚かではない
文革の愚かさほど哀れなものはない、今なら歴史文化財として数億するようなお宝を
ぜーんぶ壊してしまった。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:48:36.82 ID:PQd3xchP.net
>>162
問題意識がなければ改善も前進もない
日本が幸いなのは、主張するのには信頼できるデータや根拠が
必要なことを皆知ってることだな
根拠のない自画自賛はできない これは健全だと思う

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:49:19.23 ID:H27qLk+T.net
>>1
タイトルと記事の内容が真逆のような

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 23:56:53.04 ID:/az27577.net
同じことを繰り返すことには、愚かな場合と賢い場合がある。

腐敗した王朝を滅ぼし、希望に満ちた新しい王朝を打ち立てるけど、
じきにまた腐敗して新しい勢力が台頭するということを
凝りもせずに数千年繰り返してるのは明らかに愚かだよね。
学習しないんだものw

ま、スクラップアンドビルドはシナ人の特質なんだから、
早く今の王朝を倒せよw

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:23:10.15 ID:vDl5yDNh.net
>>123
って言うか、日本古来からの文化は全て古代中国を引き継いでいると思っているのかも知れない。
勘違いも甚だしいが。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:28:27.15 ID:vDl5yDNh.net
>>95
其処は、コンクリートでは無くて、中国最先端技術のガラス張りにして欲しかったわ。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:34:51.06 ID:I1D33+2j.net
伊勢神宮の場合、前の建材は全国の神社に下げ渡される

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:34:56.26 ID:vDl5yDNh.net
>>82
愚直って漢語?
中国には無い、和製漢語とか?

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:38:33.83 ID:8aF1fPVV.net
地溝油食うのは愚かじゃねーのか?

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:40:40.84 ID:vDl5yDNh.net
>>160
赤は死ね。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:45:14.69 ID:d21pxtdY.net
>>7
其れは如何かな?
日本人の定義によるだろう。
日本人の"血"が入った人なら100年後でも8割以上だと思うよ。
意外と日本人は純血主義では無いから。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:46:24.57 ID:FcOVILjE.net
万里の長城がコンクリで見るも無残な姿に変質してたのに衝撃を受けたよ。
あれが中国の言う賢さなら愚かなままでいいわ。

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:49:25.58 ID:A5aItcgd.net
そこに元あった国をぶち壊して出来た国だから無いものねだりの嫉妬に狂う

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 01:02:24.96 ID:7JAILkcw.net
新しいモノを追いかけ続けて自分が薄っぺらいと感じた時にはもう遅いんだよねぇ

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 01:09:42.40 ID:pwlaLJND.net
>>43
日本人じゃないならそりゃ良いことは無いな
ルーツの国に行けよ

186 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/:2016/11/02(水) 01:15:12.89 ID:TjTZokSU.net
中国なんかにそもそも技術なんかねーよ、もし有ったら今も残ってる。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 01:24:26.71 ID:cmjV5V9k.net
>>1
愚直と愚かは違うよ〜
文革みたいなのを愚かって言うんだよ〜

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 01:34:47.12 ID:d21pxtdY.net
>>175
中国は焚書や文革などで過去の文献文化を壊し続けてきたから、中国人自身何が中国期限で何が中国期限で無いか分からないからね。

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 01:41:46.28 ID:rqT8kIZz.net
ま、こういう考え方の国民性であることは、知ってた・・・。
古い時代の中国製陶磁器が珍重されて、今に至ってないんだもんなぁ・・・w
今や中国製は100均に並ぶ存在でしかなくなってしまったわけだ・・・。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 01:42:38.53 ID:7AC8wjA6.net
>>1
あれらを「愚かさ」と断定する辺り
中国共産党体制は、まだまだ幼稚だなぁ、と

地震で倒壊した神社・仏閣って殆ど無いだろ
まずそこから調べてみたらいいんでないかなぁ、なんつって

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 01:45:26.06 ID:4pZjqZ+0.net
日本の事より
支那はコンクリートで万里の長城を
修復した愚かさを嘆いて貰いたいなw

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 01:46:46.29 ID:7AC8wjA6.net
宮大工の仕事って、言ってみれば「只の積み木」なんだけど
何故地震や環境の変化に強いのか?

今の工業品で「1/f」と呼ばれる余裕を残してるんすな
似たような物作りやってんのは、イタリアの車メーカーのポルシェなんかもそう(と思ったらドイツだった

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 03:27:55.98 ID:ev3kqFML.net
>>109
他国の文化に口出ししないでもらえます?

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 03:32:37.15 ID:13Mbtpc4.net
簡体字を使っているチュウゴク人は、なぜハングルを使わないんだろう。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 03:36:28.92 ID:ev3kqFML.net
>>160
そりゃただの朝鮮人工作員だろ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 04:01:02.51 ID:ZcMSbAPn.net
マッチ「呼んだ?」

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 04:10:16.66 ID:5mUw3ywE.net
そういえば、かつて朝鮮は、文字を使う者は愚かだって言ってたような

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 04:21:56.25 ID:mQEvJVNj.net
自分達が既に別種漢族に入れ替わってることにまるで気づかないの?w

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 04:30:22.10 ID:nbhlyAKF.net
支那には、「愚直」を言い表す言葉が無いのかね。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 04:45:48.98 ID:UROyF7RF.net
支那共産党は文革の時に歴史的に貴重な物を壊してきた実績か

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 04:45:51.96 ID:z9SuzQZW.net
家のデザインはともかく木造建築の技術が究極までいっているから、残っている
だけ。また個人のこだわりでその技術を使用する用途があるから。

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 05:12:57.94 ID:k77CX7nr.net
>>5
さすが4000年の愚かさだな

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 05:31:29.06 ID:Ll1yo2zg.net
>>171
日本人だって廃仏毀釈で仏像燃やして川に捨てたろ

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:00:01.05 ID:mGxBCQ5g.net
無理やり中国絡めるなよ

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:02:07.51 ID:8p5Kid4r.net
これが中国人に出来ないから、今京都は中国人だらけ

もう、中国には無くなっちゃった物だからね

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:53:44.44 ID:xzt/8lar.net
>>203
長城をコンクリで塗り固めるなんて、さすが中国文明は凄いよ
賢明な人々は違うね 世界に誇るがいい

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:58:55.39 ID:qw6HJeYn.net
>>203
本当に重要なものは残った
だから今がある

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:24:25.08 ID:m1fTCp18.net
新しいものならなんでも最高と思うのが中韓のいいとこだと思うよ

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:41:21.36 ID:GZw8YtOa.net
「いや、文革はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの文化です」

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:42:37.64 ID:Ntk3rUSL.net
>>1
愚かと思う愚かさだな。
伝統技術の伝承は、手軽さとか簡易とかとはかけ離れた世界なんだよ。

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:03:00.70 ID:6pE1/wRC.net
やったじゃん。中国は朴った最新の技術だけで成り立っているんだね!素晴らしい!

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:07:59.52 ID:yiaeg3tm.net
韓国の大統領に盧泰愚なんてのがいたけど、中国文化圏では「愚」の文字のイメージは
それほど悪くなかったりして?

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:18:20.71 ID:uY/nY/uB.net
日本人は愚かしく歴史を受け入れる
そこにつけ入ろうとするゴミどもがいるらしい

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:27:13.20 ID:zkC0nYNL.net
本当に愚かなのは万里の長城をコンクリートで固めたこと

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:28:49.17 ID:aMSlzrys.net
支那はトップが変わる度に全部破壊して焼き尽くしてきたから技術は疎か、文化も文明も破壊してるだろ
さすが数千年進歩しなかった糞国家だよwww

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:32:30.33 ID:WyEtKEbk.net
最新の技術も過去の延長線上で発展したものだからな
いきなり最新を身につけただけじゃ他所の後追いしかできないし
常に他所からの技術に頼ることになる
高速鉄道やリニア、空母や航空機・戦闘機が自国産といいながら他所の技術の寄せ集めや劣化コピーなのがいい例

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 10:11:31.94 ID:3xY7EqfK.net
古いモノと世界最先端とが混在する日本の偉大さは土人には分らんだろ
文革で歴史を棄てた結果、全てを無くしてしまったのに
その事に気づきもしない池沼(笑)

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 10:11:51.33 ID:aMMjtFWH.net
あんな色の食いたくない(´・ω・`)

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 10:32:17.46 ID:gSgEYxgA.net
>>8
石の槌や床を使ってたからって聞いた事あるな
どういう差を産むのか分からんけど

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 10:39:48.59 ID:oqioYaV7.net
>>119
【これは酷い】どんどん増える!中国のニュー・ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=fxNW_iK11G4
鉄筋コンクリートの家は誇らしいアル。

(海外の反応)海外のセレブが建てた日本家屋が豪華すぎ
https://www.youtube.com/watch?v=T4EVLLfqkJ0

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:06:22.99 ID:0E57vKS9.net
あんたらの言う賢いやつってのは、万里の長城をコンクリートで固めて補修するようなやつのことを言うのか?

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:09:25.11 ID:m7tMTANK.net
支那畜うるせーぞ

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:12:00.47 ID:PZfkffwG.net
ああ、中共がどんどん朝鮮になってゆくwww

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:14:11.33 ID:k9adOjwH.net
文化大革命があるから中国は成功したアル

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:14:32.66 ID:oNGx4SGz.net
むしろ愚直さと訳すべきではないかな?

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:30:43.62 ID:j4XI/DpC.net
日本でもメジャーな、伊勢神宮の式年遷宮について紹介した番組や動画は結構あるから、
興味があるなら中国人を含めて色んな人に観て知ってほしくはあるな。
文化や風習、民俗って面白いなと思ってもらえるはず。

実存というより即物主義・拝金主義的な人にも、価値の多様性について理解を深めてほしいね。

「石や版築は面倒だからコンクリでいいじゃない」とかやっちゃう人をぜひ「教化」してあげたいw

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 12:00:50.80 ID:0Ny1hIYt.net
>>52
韓国人はみんな死に絶えてるよ

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 14:01:42.85 ID:E6gfNOaR.net
日本も半世紀くらい前はコンクリーで城を建てまくったり、
バブルの頃は巨大テーマパークをそこらじゅうにつくって、
今それが廃墟になってたりする。

今の中国と何ら変わらない気がする。

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 14:42:04.12 ID:xzt/8lar.net
>>228
きみが認識不足なだけだ

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 14:48:53.50 ID:6HvPaEDB.net
>>228
文化保存と関係ないだろ、それ。

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 15:24:15.97 ID:63S3nGKM.net
定期的に建て替えする方法なら、建築技術が受け継がれるので、永久にのこせる。
石造りなら1000年とか持つけど、災害とかで壊れたら終わり。

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 15:46:28.54 ID:7lRcHgmx.net
さすが進歩的中国人ですね
後進的日本に来ないで下さい

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 16:16:32.26 ID:d+pgt/k9.net
次の千年にまで引き継ぐ所存だ

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 18:19:21.22 ID:d21pxtdY.net
>>228
マジレスすると其れは"程度"を如何解釈するかによって見方が変わる。
10の内9をコンクリートで固めた文化と10の内2をコンクリートで固めた文化を同じと見るか違うと見るかの差。
もちろん、日本だって全て上手く保存されている訳では無いが多くが残っている。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 18:45:07.94 ID:F1IoGHjB.net
>>228
コンクリで作った近代建築の技術だって、文化的価値があるなら1000年後まで継承していかなくてはという話だよ

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:45:54.45 ID:nbhlyAKF.net
>>228
100作った物を丸々維持し続け100残すのが文化の継承とは言わない。
それは、唯の文化の停滞に過ぎない。
時代に不要なものは消え、新しいものが出来る。
だが時が経っても必要とされ、シンボルとして残るものもある。
これを大切にする土壌があるかどうかの話。
昭和を馬鹿にしてるようだけど、昭和の象徴、東京タワーは残ってるし
鉄道博物館に行けばD51の動態保存車両も残されてるでしょ。

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 00:57:19.62 ID:+psCzdGL.net
だからさ
ホルホルしてるお前らは日本の良き伝統の継承に何を寄与してるのよ
そりゃ確かに今に至る中国の文化破壊は割と酷いよ
だが過去の日本だってそうした危機があった事に対し、それを乗り越えて全てでは無いにせよより多くの文化を残せた日本凄いスバラシーと、まるで今の自分たちもが優れているかのようにドヤ顔するのは違うだろ
寧ろ今現在、様々な伝統技術が後継者問題で悩みを抱えてたり、里山文化が失われつつある事で野生動物が人の生活圏に出没する事が増えたり、
探していけばまだまだ問題は山積みだろう?
今の俺らが大切な事を履き違え、そうした様々な問題からは目を背け、
そのくせ他者を貶めるが如きの形で日本を誇るのは、先人達に対してあまりにも失礼だわ

238 :ハマの班長@\(^o^)/:2016/11/03(木) 01:39:48.99 ID:dzJ54ugZ.net
「西遊記」はその後、世界中のロードムービー的エンターテインメントに
影響を与えたが、母国では何物を産んでいない。
日本=桃太郎、水戸黄門漫遊記、悟空の大冒険、宇宙エース、
   スーパージェッター、マグマ大使、スタージンガー、
   ドラゴンボール、ドラゴンクエスト(ゲーム)…
アメリカ=オズの魔法使い、アボット・コステロ、シナトラ一家、
     イージーライダー、レインマン、スターウォーズ…

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 01:41:41.91 ID:SEcJaVcb.net
>>237
現実に伝統文化守ってきて現在進行形で伝えてる人もいるから記事になってんのにナニ言ってんの
自国の人が頑張ってるのが記事になってて嬉しいと感じるのがおかしいなら
国際スポーツ試合も応援できんな

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 01:52:55.67 ID:iqlpA+gJ.net
シナには、なーーーんも無いのが良く分かるきじですね。

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 03:15:52.30 ID:v+LHbgD5.net
>>237
100ある文化財を100残せる国なんか、世界中探し回ってもどこにもねえよ。
先人とて、全てを残せていたわけじゃない。自分の手の届く範囲を守れたに過ぎない。
それは現代に生きる自分たちも同じ事。だからと言って自ら卑下したり先人を侮辱する日本人は居ないんだよ。
先人の功績をリスペクトすることがホルホルとか馬鹿も大概にしとけ。
枝葉末節つついて得意満面にアレが保護できてないこれが保護できてないと、
言ったところで激しく論点ずれてることに気付けドアホ。
文化ってのはな、ひとりひとり末端含めて全ての人が担ってるものだ。少なくとも日本はな。

>ホルホルしてるお前らは日本の良き伝統の継承に何を寄与してるのよ

寄与しているよ。むしろ全く寄与してない日本人の方が少ない。
子供に箸の持ち方から布団や服の畳み方まで、母や祖母の料理、家事、ちょっとした生活の知恵、作法
これらを教えない親よりも、教える親の方が多いからこそ、地方ごとの独自の郷土料理がまだ
伝わってるし、マナーの継承があるからこそ、いまだ日本人のモラルの高さが海外から評価されて続けてる。
細かいようだかこれらも立派に文化継承の大切なファクターなんだよ。
文化の連続性ってのは、先人だけが築くものじゃないし、特定の人だけが守ってるものでもない。
古い大仏や寺社が残ってるのは、信奉する末端の人がいてこそ。
皇室の連続性も、象徴天皇が存続しているのも、末端の人々がいてこそ残り続けているものなんだよ。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 04:14:05.62 ID:gz4r129B.net
>>156
何急に火病り出したんだ?
ネトウヨとか言い出して、何と戦ってるんだかw

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 04:26:17.01 ID:srihP7Ce.net
>>5
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) グッチョク!
   Y    つ

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 07:35:54.99 ID:CP1bSRXr.net
和服は洗濯する時、全部糸ほどいて布にしてから洗ってて

女の人は1年中ずっと縫い物に追われてたらしいし

確かに日本人はバカなのか良くわからないとこある

245 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/11/03(木) 11:04:17.69 ID:KCNl5Oe+.net
賢い中国人は1000年前の遺跡をコンクリートで埋めます

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 11:12:33.04 ID:Yqd3/uTR.net
>>244
それはない。一部の高価な着物の場合だけ。

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 14:19:41.10 ID:90JvOL9R.net
後日・・・1000年後の技術が残ると、1000年前の生活に戻る位の違いが出てくるなw
>>57
物置の敷石や建材に使ってしまう民度がw本質的な問題なんだと思う。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 15:02:56.39 ID:TCp0HR/Z.net
中国ではロストテクノロジー
日本では代々受け継がれる秘伝

戦後出来た国と世界一永く存続し続ける国との大きな差

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 15:06:04.49 ID:b0LKLB3P.net
>>246

昔は着物はそのようにして洗濯したんだよw

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 19:03:31.28 ID:3bcaaTV4.net
>>237
お説はええから

きちんと行動してから

言えよwな内容

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 20:26:33.14 ID:LkhVj2pm.net
>>241
そうなんだよね。
文化ってのは担って居る人だけでは無く、その周りも大事なんだ。
その文化を守る人を尊敬する人達がいて始めて守ろうとする人が名乗り出る。
決して1人だけで守っている訳では無い。
>>237 は、そこが分かっていない。
幾ら頑張っても誰も見向きもしてくれないのでは何も残らない。
見てくれる人、使ってくれる人、賞賛してくれる人がいて始めて文化は守られる。
1の記事にある様に、(周りが)其れを愚かだ思う国には文化が残らない。

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 20:37:55.54 ID:0Q8ytd6P.net
>>244
だから現在の帝国ホテルでクリーニングを出すと、ワイシャツでもコートでも
すべてボタンを取り外してから洗って、洗い終わるとボタンを一つ一つ丁寧に
縫いつけて届けてくれてるってわけか・・・

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 23:08:20.06 ID:MWk2VSDE.net
>>237
まぁ、言いたい事は分からんでもないが、そもそも言葉も悪いし視野も狭い
多分最近の日本礼讚が露骨なんじゃないかと危機感持ってるクチなんだろ
あんたが日本を好きなのは分かるし、おそらくサヨク的な意味合いであんたが言うところの日本スゲーに反発を覚えてるんじゃない事もわかる
けど、
>>241なんかが言うように、もっと日常的に日本の心みたいな物の継承は広く行われていると思う(そりゃ、だから何の心配も無いとは言えるレベルかと言われれば、必ずしもそうじゃない部分もあるのも確かだが)
日本礼讚が行き過ぎて、誇りと驕りを履き違えたような奴が出てくる事もあるだろう
でも、そんなのは声の大きい一部が目立つだけの事だし、大半の人は先の>>241>>251のように、ある程度バランスの取れた物の見方ができていると、少なくとも俺は思うわ
まぁ、あんたの危惧に全く理が無いわけじゃないだろうけど、それは杞憂だろと常識的に判断できる人が多勢なら無問題じゃね?

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 02:36:54.34 ID:iBLPMOb0.net
>>1
「歴史を忘れた国には未来がない」んじゃなかった?ブサヨがよく言うじゃん
技術の継承も立派な歴史だとは思わないのかね

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 02:55:06.69 ID:HYj5lk1A.net
最近やたらと「中華文明の継承者認定」してくるのがうざい。
反って日本人の警戒心煽るだけなのにな。

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 05:03:53.12 ID:xCBKhAXc.net
>>255
このコラムが典型とは思わないけど、そんな傾向はあるね
でも、「中華文明の継承者は日本」という視点に喜ぶ日本人は考えなしだよ
それは、中国人が、自分とこの文化しか認めない、と言ってるのと同じ
「日本に独自性なんかない、中国がなければ野蛮人だった、それを認めろ」
と言ってるのと同じだ 自文化絶対主義から離れることができないのだ

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 05:10:25.58 ID:HYj5lk1A.net
>>256
中国が言いたいのは、もっとダイレクトに、「ゆえに日本を大中華に再統合するのだ」っていう空気作りでしょ。

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 05:14:03.30 ID:xCBKhAXc.net
>>257
そう、中華思想は拡張主義を後押しするだけなんだよ

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 05:18:19.73 ID:8ReBfrIp.net
温故知新ってどこの国の言葉だっけ?

260 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:19:04.37 ID:StAhbwcK.net
 
 世界の文化遺産は、過去の技術で修復されているよ。
 日本だけじゃないぞ。
 

総レス数 260
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200