2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日露】サハリンからのガスパイプライン構想も浮上 世耕経産相、3日からモスクワで対露経済協力の詰めの協議[11/02]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/02(水) 06:32:37.01 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/images/news/161102/ecn1611020003-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/161102/ecn1611020003-p2.jpg

 対露経済協力に関し、サハリン(樺太)からの天然ガスを、東京湾までパイプラインを敷設して輸入する構想が政府・与党で浮上していることが1日、分かった。世耕弘成経済産業相は3日から、モスクワで対露経済協力をめぐりロシア側と詰めの交渉を行う。日本側が提示した極東開発など8項目の協力案に基づき具体策を議論するが、その際にガスパイプラインも取り上げるとみられる。

 世耕氏は1日の記者会見で、「各省が精力的に具体化に向けた事務的な詰めを行っている。(ロシア側の)閣僚たちと、どう具体化するかしっかり確認したい」と述べた。

 モスクワでは5日までの滞在中、エネルギー開発の協力を加速する「エネルギー・イニシアチブ協議会」の初会合のほか、8項目全体を議論する作業部会を行う。また、ウリュカエフ経済発展相らと会談、経済協力の中身をすり合わせる。

 安倍晋三首相は、12月15日に地元・山口県でプーチン大統領と会談するまでに経済協力をまとめ、北方領土問題を含む平和条約締結交渉の進展を図る意向だ。ロシア経済分野協力担当相を兼務する世耕氏の訪露はその“露払い”を担う。

 ロシアは経済協力をめぐり、延べ68項目の具体案を要望している。特にエネルギー分野では、サハリンと北海道を海底ケーブルでつないで電気を輸入する「エネルギー・ブリッジ」や、国際協力銀行(JBIC)が近く調印する北極圏・ヤマル半島のLNG開発事業への投資など、大型案件を相次いでぶち上げた。

 浮上しているガスパイプライン構想は、北海道の稚内や苫小牧、青森県のむつ小川原、仙台や茨城県の日立などを経由し、全長約1500キロ、建設費用約7千億円を想定する。液化天然ガス(LNG)に加工する必要がないため、実現すればガスを安く輸入できる。

 日本は実現可能な案件を取捨選択してプーチン大統領訪日時に署名したい考え。ただ、日本式医療の普及や郵便事業の技術協力といった日本側の提案では決定打に欠けるのも事実。ロシアは北方領土交渉で譲歩を引き出したい日本の足元をみており、世耕氏は厳しい交渉を迫られそうだ。

http://www.sankei.com/economy/news/161102/ecn1611020003-n1.html
http://www.sankei.com/economy/news/161102/ecn1611020003-n2.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 06:33:31.54 ID:DHR7f5OJ.net
お前は余計な事をすんな

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 06:34:24.50 ID:oqlmiKx7.net
資源を使っての恐喝外交をする国からは、安心してエネルギーを買えません。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 06:35:24.55 ID:vuYCaEVg.net
露スケがEUにエネルギー供給始めた挙句、なにしたかもう忘れたのか?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 06:40:53.23 ID:HRr6eNrp.net
ロシアに日本の郵便技術、区分機輸出も 政府、対露経済協力で合意へ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161101/mca1611010500005-n1.htm

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 06:49:09.24 ID:sRUNb9ld.net
前回金出した挙句にイチャモンつけられて追い出されて嫌な思いしてるのに、また同じ餌に食いついてんの?
馬鹿だよな。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 06:55:16.24 ID:lsQnZ1Dx.net
「お金のためアイドルに」乃木坂46?橋本奈々未の芸能界引退理由が波紋を呼ぶ
https://t.co/LUzvaDbH4X な。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 06:58:22.08 ID:B9biqIRt.net
支那解体戦後の話を早く詰めといてね
PM2.5とかもういらんわ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 06:59:53.16 ID:h8a/FBtv.net
そんな事より北方領土返還交渉を真面目にしてくれよ。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:00:11.27 ID:e8yeNkTt.net
領土を奪われた事を再認識して、譲歩はする必要ない

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:03:18.45 ID:eRlwv7nL.net
ロシアも必死だな
ま、もうすぐ朝鮮半島を起点に難民が1億人ぐらい発生するからのう。

日本を化石燃料で揺さぶるならお好きにどーぞ。
既に代替エネルギーの目処は立っており、レアアースの二の舞。
アラブ圏を中心に一神教社会は死ぬ事になる。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:04:22.42 ID:YnTeaUzd.net
早く引け

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:05:04.55 ID:+0VWws2m.net

 1,500kmのテロ対象をどう守るのかねぇ?
 

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:08:50.10 ID:YWD4l3El.net
もう、そうゆうのは いらんから

15 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:11:46.00 ID:5kmXdlFa.net
>前回金出した挙句にイチャモンつけられて追い出されて嫌な思いしてるのに、また同じ餌に食いついてんの?
>馬鹿だよな。

まあ、北朝鮮相手と変わりませんねえ。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:18:01.99 ID:BRSEjdSm.net
それ15年以上前にも構想が持ち上がったけど
サハリン1、2をロシアがガメるわで立ち消えになった奴じゃん。

さすがに日本の首根っこに縄付ける様なモンだから官僚が阻止したと思ったが。

安倍は馬鹿なのか?。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:20:08.28 ID:Y0s5bIZK.net
偽保守自民党www
移民詐欺師売国安倍www

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:41:40.52 ID:fmPeyqLB.net
売国奴で有名な世耕か

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:43:09.71 ID:yy0mSON8.net
こんな安倍ちゃんにいつもべったりへばりついてるだけのとっちゃん坊やじゃ
プーチンにひと睨みされただけで小便漏らすんじゃないか
こんなの行かせたらまた金だけ取られて騙されるだけだぞ!

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:43:19.68 ID:rthj5/mF.net
安倍媚露従米

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:46:10.18 ID:DPwYMpWx.net
川上塗料
ナラサキ産業
株価爆上げとなるのか
今後が楽しみだね。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:48:29.60 ID:VLarWfhv.net
ロシアに資源恫喝させないアイディアを思いついたのか?
毎回失敗しているのをみているととてもそうは思えないんだよな。
商社などが絶対赤字にならない程度のことぐらいしか思いついてないだろう。
日本の外国は幼稚過ぎてて話ならない。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:50:20.19 ID:KQRXLqik.net
今急いでロシアと経済協力する必要性はまったく感じられない
暴走するでない

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 07:56:46.82 ID:TQbZ9tFX.net
樺太、千島列島の全島をタダでよこすまで話し合いは無いと突き放しておけ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:03:28.59 ID:W09/9lFK.net
無能がのこのこ金巻き上げられる為に出向く気なの?w

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:05:01.45 ID:YLN45FCo.net
うんと細いパイプでたのむ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:19:03.79 ID:ygqyJKEF.net
思いっきり足元見られてる

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:22:53.19 ID:z7h+oIHF.net
完成したとたん、環境破壊ダーなんダーかんダーつって
利権の半分持って逝っちゃうのがロシア流。
(完成するまでは、そんなことおくびにも出さない)

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:34:10.69 ID:xoeH7V92.net
韓国や中国よりわかりやすいから良いだろ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:42:46.76 ID:wwGlzB97.net
四島返すからお願いしますって土下座してきてから考えればいいだろ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:00:01.19 ID:vAT10NJo.net
今よりかは金がかからないしいいんじゃねえの
全部頼らず貯蔵分はLNGでしたらいい

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:23:40.31 ID:MWp2tq+S.net
緩衝地帯として開発せず
そのままにしておいた方がいいかも。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:37:30.45 ID:5newbX7U.net
前にもロシアのガス開発で完成したら裏切られて
利権をごっそりさらわれただろ。バカかこいつら。

というかわざと日本に損失与えているだろ、この売国奴は

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:38:58.34 ID:5newbX7U.net
結果が出ないうちに巨額報酬を渡すようなもんだな。

全ては4島返還が終了してからの話だろ。この売国奴

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:44:49.87 ID:z7h+oIHF.net
ロシアに天然ガスを依存しちゃった状態て、ロシアがパイプラインのバルブを
閉めちゃったらどーなるのでせうか?
それまで使ってたLNG運搬船は、お役御免でもう無いのに...

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:45:26.13 ID:kOmnkzNz.net
実現しそうな気が全くしない

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:57:52.67 ID:hlzMvS1f.net
>>1
日本が金と技術突っ込んでも
ロシアが「言う事聞かないとガス止めるぞ」と言うカードにするだけ
リメンバーサハリン2

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 10:22:41.89 ID:ZyTNctUC.net
パイプライン経由の天然ガス輸入だと
液化プラントでLNG化して船舶で輸入するより
20〜30%ほどコストが安くなると言う。

今回建設するパイプラインで天然ガス輸入量の2割を賄うとすると
年間1兆円近くの額になる。

その内、液化して輸送する為のコスト2000億円程度が不要になるから
パイプライン建設で削減できるコストは年間2000億円と言う事になる。

パイプライン建設費が7000億円なら4年もあれば建設費を回収出来るからやるべきだろう。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:58:58.36 ID:z7h+oIHF.net
やるとしてもパイプラインのバルブを止められても
既存のLNG関連施設で吸収できる範囲でやらんと
足元すくわれるだけだよww

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:59:53.41 ID:NzNeP1QF.net
それを条件に北方領土の返還を迫っても無理。
盗んだものは犬の糞でも返さないのがロスケの信念。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 12:32:47.45 ID:131J8Nr+.net
>>40
プーチンは中露国境紛争で露側が係争地を100%実効支配していたにも関わらず
面積等分解決をした例が有る。

プーチンは半分までなら妥協する事も有るだろうが、全面返還は無いだろうな。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 13:06:19.24 ID:ZL/HnHuB.net
「サハリンにはうちで開発した優良なガス田がある。
 どうかね?パイプラインで北海道と結ぶというアイデアは?w」

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 13:45:41.35 ID:9oIo2hQg.net
エネルギー、外国に左右されないほうがいいと思う

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 13:59:43.01 ID:vAT10NJo.net
プーチンになってからロシアは周辺国との国境問題を解決してきたしな
クリミア除けば残ってるのは日本とぐらいじゃね

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 14:25:10.72 ID:LEPAqQMN.net
チーム施行

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 16:23:17.06 ID:hTuWOL9u.net
>>38
こういう試算は大体都合よく出されるから回収には30年?かトントンだね。

後はプライスレスって話w

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 16:50:29.19 ID:ed+vyz63.net
>>38
貿易赤字の圧縮分を償却に当て込むのはちょっと難しい。実際はガスの託送料での回収が考えられるから、仮に託送料金が3円/u、輸入量が総量の2割とすると年720億。投資回収とか諸経費・利払いを考えると、回収期間は11年てところじゃないか。

>>46
30年かトントンって、根拠はなんなの。

安全保障のことを考えると日本で使ってるガスの全てが置き換わるわけでもないだろうし、止まったら止まったで、他の国からのLNG輸入を増やせばいいだけ。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 17:33:40.38 ID:DAOXpBk/.net
>>46
大半のパイプラインは日本国内だぞ?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:26:44.05 ID:PU3xUozm.net
天然ガスパイプラインは引いても良い。
ロシアがパイプライン止めたらどうするというリスクを声だかにいう輩にはエネレルギー資源の多様化は国益に資すると言いたい。
北海道にも天然ガス資源がありパイプラインがあれば本州に流せば良い。
もう冬場の暖房のために灯油を買いに行かなくて良い、天然ガスになればありがたい。

ウクライナと違ってて日本には技術がある。
20年後には風力発電、太陽電池発電、地熱発電、水力発電効率化、海流波浪発電などで地方単位で電気の自給率を上げ(50%を義務化せよ)。
水素の輸入が本格化し、太陽光による水素の生産、排水処理による水素生産なども軌道に乗り基幹エネルギーは水素発電に移行して
原発は停止できるであろう。
その先30年後には宇宙太陽光発電、核融合発電が控えている。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:43:46.67 ID:PMIh+yIS.net
ヨーロッパではロシアに足元すくわれる事態が多発してるのに
少しは勉強しろよ 安倍君

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:47:34.47 ID:qy6qKv1T.net
領土問題の解決前にそういう話は一切するなよ・・・

持ち逃げされたらお前が金払え!

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:48:10.28 ID:q+fixb1E.net
中国とアメリカの戦争が起きて日本は無関係でいられても
タンカーが南シナ海を無事通れるとは限らないから
別ルートも模索するのは仕方ない

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:02:08.78 ID:2sb3QJeA.net
日本の領土を侵略してる国に経済援助する安倍はキチがい者

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:58:12.61 ID:JRBcUZ5X.net
>>53
確かにシナチョンは基地外

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:59:20.35 ID:8nnSEMqd.net
もう見込み無いんだからあんまりロスケに深入りしないほうがいいと思うぞ

総レス数 55
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200