2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フィリピン】嵐を呼んだフィリピン大統領訪日:日本人専門家「日中は、天秤にかけられてはいない」[11/1]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:40:17.97 ID:CAP_USER.net
先週訪日したフィリピンのドゥテルテ大統領は嵐のように去って行った。暴言癖で知られる大統領はフィリピンに戻った途端「帰りの機内で空を眺めていると『汚い言葉をやめないと飛行機を落とす』という声が聞こえた。誰かと思ったら神だった」と述べ、暴言封印を宣言して周囲を驚かせた。

どこまでもユニークな発言が注目を集める異色の大統領である。フィリピン政治に詳しい近畿大学国際学部の柴田直治(しばた・なおじ)教授によれば、トークの面白さと聴衆へのアピール力が、ダバオ市長だったドゥテルテ氏を国のトップに押し上げる原動力になったという。

一方で柴田氏は「ドゥテルテ大統領の暴言と、彼の真意や基本政策は選り分ける必要がある」と指摘する。

柴田氏「オバマ米大統領に向かって『地獄へ行け』などというのは暴言ですが、『米国との関係を絶つ』『米国との合同軍事演習をやめる』というのは、大統領の信念に基づく政策ですから、区別して考えるべきです。また、彼の発言がよくぶれることは事実なので、個々の発言に過剰に反応することは適切ではありません。いくつかの発言内容を分析すれば大統領の真意が見えてきます」

ドゥテルテ大統領は短い期間に中国と日本を立て続けに訪問したため、日本メディアの多くは、フィリピンは日中を天秤にかけ、両方から最大限の投資を引き出そうとしているという論調で報じた。しかし柴田氏の見解は異なっている。 柴田氏「フィリピンと中国の関係は近年良好でしたが、前アキノ政権の中盤から南シナ海問題をめぐり険悪になりました。

今回の訪中は、南シナ海問題を棚上げし、経済的な利益を優先して中国と『復縁』することが狙いでした。アジア諸国の貿易相手のトップはいずれも中国ですが、フィリピンだけは最大の輸出相手国が日本です。両国が南シナ海問題で揉めた2012年以降、中国が事実上の経済制裁を課してきたからです。それを解除させることがドゥテルテ大統領の思惑だったわけです。

中国とはあくまで経済的利益を追求した復縁ですが、日本とは違います。フィリピンとしても、ドゥテルテ政権としても、日本とはずっと友好的です。今年始めに天皇陛下もフィリピンを訪問しましたし、ドゥテルテ大統領自身、個人として以前から日本が好きなのです」

つづく

2 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:40:40.71 ID:CAP_USER.net
>>1
反面、米国嫌いで知られるドゥテルテ大統領。「中国とロシアと組み、世界と戦う」「フィリピンを中国人とロシア人に開く」など、中露にシンパシーがあると見られる発言を繰り返している。中国との付き合いは経済的利益が目的だと見られるが、ロシアとフィリピンとは果たしてどんな関係があるのか。

柴田氏「これは米国に対する一種の意趣返しで、『米国が対抗しているのは中国とロシアである、だから俺は米国よりそちらへ行く』というメッセージだと思います。

武器の調達先として米国を頼るのではなく、ロシアという選択肢もあるという姿勢を見せているのです。フィリピンとロシアは直接大きな利害関係があるわけではないので、ロシアへの接近に深い意味があるとは思いません。想像ですが、ドゥテルテ大統領はプーチン露大統領を自分と似たタイプの指導者だと考え、親近感を感じているのかもしれません」

さて、日本にとって頭が痛いのは、南シナ海問題だ。今まで日本は米国と組み、フィリピンを前面に立てて、中国に対抗するという構図を描いていた。しかも中国の主張を退けたハーグ仲裁裁判所の判決も追い風になるはずだった。ところが、当のフィリピンが問題の棚上げを表明し、そのタッグから離脱する可能性が出てきた。

柴田氏「フィリピンは『米国とは組まない』と言っています。日米にとっては深刻な事態です。南シナ海問題の戦略・戦術を抜本的に組み替えなくてはならないおそれがあります。米国は南シナ海問題に対処する手がかりを失った形です。日本としては、米国、オーストラリア、ベトナムも含めた対中包囲網の中にフィリピンを踏みとどまらせる役割を担う必要があります。

米国がフィリピンと口をきけない以上、対米追従ではない、日本の独自外交の腕の見せ所であるともいえます」 ドゥテルテ大統領の国民の支持率は極めて高く、政策が逸脱してもあえて耳障りな助言をできる人が国内には見当たらない。安倍首相が大統領と個人的な信頼関係を築き、フィリピン外交にアドバイスできるようになれば、日本にとって大きな外交的成果となる。

安倍首相はこれまでも強権的なリーダーとウマがあってきた。ドゥテルテ大統領ともうまくやれるかもしれない。

スプートニク
https://jp.sputniknews.com/opinion/201611012965832/

おちまい

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:40:55.91 ID:u09sSlyR.net
中国から見れば
日本なんて完全に小日本なんだよね

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:43:07.71 ID:Gx6vTRDh.net
>>3
その日本が怖くてたまらない

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:43:17.16 ID:Qs3/BSyU.net
そういえば韓国ってドゥテルテにすら全く相手にもされてなかったな。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:43:28.09 ID:u09sSlyR.net
>>4
え?ギャグで言ってるの?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:44:17.27 ID:vg6H9gPO.net
>>5
だってフィリピン>韓国だもんw

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:44:25.05 ID:ZSNtHc2o.net
サッサと核ミサイルつくって中国にぶち込めばいいんだよ。死なばもろともだよ。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:44:48.85 ID:Gx6vTRDh.net
>>6
天安門とか毛沢東と発言できないやつだろ、発言してみたら?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:44:54.89 ID:EwlfEuSs.net
天秤だよ
領土拡張野心に加担するのか(中国) or 領土拡張野心に対抗するのか(日米)

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:45:45.19 ID:Yd832KOR.net
             ウズウズ…

         =≡=  ∧_∧   I'm ready.......
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:47:41.21 ID:I64DN1Ab.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/EIg86maugg mkiomkio

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:48:07.88 ID:zXbW2dD8.net
ロシアのメディアがこんな記事書くってことは
日本も領土棚上げして実益追求したらって振りなのかね?
ロシアのメッセージはつくづくわかりやすい

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:48:27.03 ID:4wN+ZHwR.net
でもドゥルテって悪人ではないと思うわ
愛嬌のある顔してる
何も考えて無い鳩山気質というだけではないだろうか

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:51:08.34 ID:Gx6vTRDh.net
>>13
ロシアは昔からだよ、半端ねぇし行動に嘘はない。
怒らせたら一番怖い国

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:52:10.61 ID:mpO6Id1x.net
大きな国ほど見苦しい。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:52:27.12 ID:dSx40rsv.net
能天気すぎるだろ
天秤どころか完全に赤軍だよ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:54:28.51 ID:WJ6CbpRN.net
>>3
(笑笑笑)
小日本の小小島すらどうにもできない(笑笑笑)

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/02(水) 20:59:25.54 ID:EVtAU2b+C
かからなかった

んだよ?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 20:59:54.62 ID:gOBjciSF.net
日本をとるか中国をとるか、と言うより日本、中国、東南アジアが一つに
なってアメリカに対抗するというのが、ドゥテルテの本意だろうな。

でもなぜアメリカに対抗しなきゃいけないのか理由が分からん。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 21:02:22.85 ID:OXL4GAiO.net
反米国も多いけど中露はもっと嫌われてるんじゃないの
米だけじゃなく欧州勢も敵に回すのか
ロシアからすればフィリピンは足場程度の価値はありそうだけど。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 21:07:25.65 ID:bid90ipJ.net
>>3
では聞きたいのだが何故に君ら支那人は日本に出稼ぎに来てるの?
朝鮮人にも言える事だが本当に自分たちの祖国が日本より素晴らしいと思ってるなら
祖国で生きていけば?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 21:08:49.67 ID:Z+m2tqCu.net
そもそもフィリピン相手でもなんでも受け身の発想でやる日本の外交観が異常。きわめて異常。
フィリピンが日米サイドにはっきりつかないときはフィリピンを戦場にするのが筋。そういう情勢。
まあ日本の外交能力だと現状米軍次第だが、それでも志向ぐらいはもっとくべき。
受け身はおかしい。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 21:18:13.07 ID:6qUY6/+B.net
>>20
ドテルテの考えは一つ

麻薬関係者は殺す。アメリカは人権守れとか口出しするな。邪魔するアメリカは不要。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 21:40:12.57 ID:Gx6vTRDh.net
どんな善行でも1人で判断すれば独裁になるし、それを利用してくる人が
行動を歪めてしまう、
大統領だけで何とかできるとすれば本当の時限つき独裁で、時限で独裁を
終わる約束を果たしたときだけ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:02:27.26 ID:Pqvg7ogL.net
あんなアホに金を巻き上げられてる日本の外交

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:37:10.01 ID:DHt3qjaK.net
これからやろ、フィリピンがどうなるか、どうでるか。
中国は2兆5千万か?凄いね、ちゃんとやろうな。笑

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:42:58.10 ID:4sgKDenG.net
>>3
俺も聞きたいんだが、あんたら、半島人もそうだが
何で世界中で日本人のふりすんだよ。
迷惑だから止めてよ。 気持ち悪いんだよ。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:45:49.66 ID:ix6MrbIz.net
少なくとも南沙では
中国と結託して日本を脅してるわな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:54:31.41 ID:Gx6vTRDh.net
>>28
韓国の敵=日本、

日本人に責任を擦り付ける=英雄の行動

もうすこし分かったほうがいいね

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:57:15.73 ID:eHvqvS71.net
>>11
チンだ!ボディだ!ボディだ!チンだ!えーい面倒だ!

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 03:00:53.47 ID:/5rYfYLw.net
フィリピンの民族主義者で今までスペインや米国の植民地だったから独立志向が強い愛国者だろう。
敗戦後70年もたってるのに、7年間アメリカ占領下にあったためか、日本の対米従属外交のほうが異常。

ドゥティルテはよくトランプと似てると言われるが、ダバオ市長を20年間やった元検事出身の政治家で
行政手腕も政治手腕もあり、ただの実業家のトランプよりは経験が豊富。

市長時代は、治安が最悪な街を女が一人で歩けるような治安の良い街にして、麻薬撲滅に死力を尽くし
ゴミの分別も導入して街の道路にはゴミがなくて清潔。フィリピンには救急車も無かったがダバオに始めて導入し
いろいろ改革して街の人々に感謝されている。ダバオで成功した事をフィリピン全土に応用してる。

自宅は普通の民家で贅沢もしてないし観光名所になっていて、家の前にはドゥティルテ大統領のパネルが地味に
置いてあるだけで、自宅前でストラップなど彼のグッズを観光客に売ってる人が居るが自由にさせている。
なんだかんだでフィリピンは自由な民主主義国家で、独裁政権の贅沢三昧な独裁者と違うね。
天皇陛下が先の大戦の事を謝罪してフィリピンの戦没者慰霊碑にお参りしたし親日家。
計算して暴言を吐いてるんだろう。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 08:01:55.96 ID:etHIGj7g.net
デュテルテのアメリカに対する暴言とか騒いでるけど、
アメリカだってイランとかイラクを名指しで「悪の枢軸」とか「ならず者国家」と呼んでたじゃんね。
しかもそのあと「大量破壊兵器ガー!」とか言って大量殺戮やってたしw

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 12:30:42.80 ID:itGxmeYO.net
イランに対するアメリカの態度には正義はない。親米政権を倒されたことが制裁の本質的理由だけど、お前らが好き放題やったせいだろ、と思わざるをえない。アメリカは相手の立場を考えるという配慮がない。だから世界中で嫌われる。

総レス数 34
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200