2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】普段は内向的な日本人が、ハロウィンでこれだけ「ハジケる」理由=中国メディア[11/02]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:23:08.26 ID:CAP_USER.net
 近年、日本でも「年中行事」として定着しつつある10月31日のハロウィン。今年も各地で仮装パレードが開催され、定番のものから奇抜なものまで様々仮装をする市民で賑わった。中国メディア・人民網は1日、日本のハロウィンについて紹介するとともに、日本のハロウィンがどうしてこれほど熱狂的になるのかについて解説する記事を掲載した。

 記事は、西洋の伝統的祭日だったハロウィンは、かつて日本ではあまり知られていなかったが、1997年に東京ディズニーランドで初めて仮装パレードが行われた頃より、日本各地でハロウィン関連のイベントが盛んに行われるようになったと紹介。また、イベント化に合わせて関連商品も積極的に販売されるようになり、9月ごろから売り出しを始めることさえると伝えた。

 また、ここ数年のハロウィン当日は、東京・渋谷がお化けや妖怪、ゾンビなど奇抜なコスチュームを着た人であふれかえるとしている。そのうえで、「日本人は本来内向的な性格なのに、どうしてこの時ばかりはこれほど開放的になるのか」と疑問を呈した。

 記事は、日本のサラリーマンにはスーツにネクタイなど服装に大きな制限がかけられていると紹介。これは「みんな一緒」という社会観念の表れであるとした。そして、ハロウィンが「普段個性を表現することが難しい日本人に、堂々と個性を披露するチャンス」になっており、参加者本人が楽しむだけでなく、周囲の観衆もみんな一緒に、ストレスを発散するのであると解説。「それゆえ、彼らがこれほど夢中になるのも理解できる」と論じている。

 今も昔も、庶民は決して楽ではない暮らしの中の「潤滑油」として、年中行事に「祭り」を組み込んできた。「祭り」では日ごろの苦労や辛いことを忘れるべく、大いに騒ぎ、気分をリフレッシュし、また次の「祭り」がやって来るまで、日々の暮らしに励む気力を養うのである。仕事やプライベートで様々なストレスを抱える現代においては、特にそのような機会は重要であり、みんなで堂々と大騒ぎできる機会が増えたという点では、日本におけるハロウィンの普及は有意義と言えるかもしれない。

 しかし、だからと言って秩序を大いに乱して良い訳ではない。事件やトラブルが頻発すれば、規制や禁止の措置が高じられ、せっかくの「祭り」の場が失われることになる。改善の傾向にあるというものの、ゴミの散乱問題も解決には至っていない。「ボランティアがきれいにする」以前に、「ゴミをポイ捨てしない」というマナーの徹底が必要だ。(編集担当:今関忠馬)

http://news.searchina.net/id/1622272?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:23:52.57 ID:4wN+ZHwR.net
どれだけ騒ごうが日本人の勝手だろw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:24:08.92 ID:LF/ZVNr3.net
支那人って思い込みが激しいよねw

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:24:24.02 ID:2RUNpuSP.net
おまえらの反日暴動ほどははじけてないよ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:24:35.96 ID:voytrQYc.net
年がら年中騒いでる中国人のが頭おかしいだろ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:24:37.62 ID:oDIg4Jdo.net
祭りが大好きでござる

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:24:58.51 ID:DHR7f5OJ.net
日本人は祭り好き

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:25:39.99 ID:s5uN8Yi4.net
憂さ晴らし

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:27:59.59 ID:L6X8aBP+.net
別にハロウィンじゃなくても祭りでもはっちゃけるだろw

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:28:21.62 ID:SX+1/KJP.net
いや
そもそも在日のお祭りですが

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:29:07.59 ID:fqNZsRHp.net
もう中国の日本人観なんてどうでもいいな。日本人にしてはお行儀が悪いとかそういう感じになってきてるだろう
日本にもヤンチャな人間も大勢いるしマナーのない人間もいるのだ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:29:30.26 ID:rjMBtIfZ.net
>>1
シナも盛り上がればいいじゃん?
暴動という祭りで
まぁ、日本のハロウィンは糞ダサいと思うけど

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:32:14.71 ID:F6UhUBmq.net
ハロウィーンなんぞで盛り上がる日本人は国民全体のごく一部

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:33:57.62 ID:opOdhVSj.net
外人に「ハレとケ」が理解できるわけなかろう
日本人だって無意識にやってるだけで理解してるわけではないしなw

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:34:44.33 ID:pQgjgSdd.net
日本はお祭りが好きなだけ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:35:04.83 ID:DHR7f5OJ.net
>>10
いつからハロウィンが在日の祭りに成ったんだよバカチョンwww

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:35:23.71 ID:4nPSk4y2.net
野良犬みたいな民族が偉そうに分析してんじゃねぇよ。少し減れ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:37:12.77 ID:rVip4qUx.net
仮装行列で、現実逃避と自慢

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:38:12.17 ID:6Fwpepwf.net
いまみたいな基地外になったのはここ2・3年だよ
ゆとり世代だからwww

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:40:07.64 ID:vdrRQque.net
ただの仮装大会、日本に住んでいるからといって日本人とは限りませんよ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:41:33.44 ID:xU0YWjug.net
>>16
在日アメリカ人とかと言いたいんじゃないか?

変な国の在日が悪さするせいで在日=チョンって考えになりやすいのもわかるが。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:41:37.10 ID:4McCOZOV.net
ハシゲるかと思った。アサヒるの派生で。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:43:22.59 ID:YXOy0Kor.net
中国で工場が「ハジケる」理由をよく考えろ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:45:32.14 ID:OguhaVsY.net
内向的な日本人とハロウィンでハッチャケてる日本人は別人なんでw
バカシナは日本人は1種類だけと思ってるらしいw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:46:16.11 ID:WJQpo3ua.net
ハロウィーンの起源は韓国ニダ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:47:24.31 ID:6fLNHC7m.net
>>1
アメポチだからだろ
くそジャップ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:48:30.32 ID:xU0YWjug.net
>>25
お金をくれなきゃ嫌がらせするニダ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:48:52.60 ID:DHR7f5OJ.net
>>21
本当はヨーロッパの方の祭りだったんだけどね
で、アメリカに入って来た時に、祭りに使う蕪が無くて、手近にあったカボチャを使ったのが現在のハロウィンの始まり

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:51:26.98 ID:XTwNpJ8D.net
>>26
わんわん朝鮮狗(笑)

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:51:47.48 ID:UIGJA0kr.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://2c-links.somee.com/newsplus/20161103_4783.html uuuyyi

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:52:23.33 ID:J5R4f2BQ.net
仕事と遊びをわけてるだけだよ馬鹿が

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:55:36.59 ID:feAm3gst.net
全体を把握しなさい

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:56:39.13 ID:ON4dclMp.net
ハロウィンで騒いでるのは、一部です。

勘違い。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:56:58.29 ID:xSlPoVML.net
「祭り」なんだけど、年齢が在る程度は限定される。
マナーを教える人達が存在しない、祭りなんだろうな。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 22:57:36.98 ID:E5aSA3nz.net
日本人の潜在的エネルギーを象徴するハロウィン
サムライを怒らせると怖いという事を認識すべき

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 23:01:21.22 ID:t7/EXRQR.net
クリスマスもバレンタインデーも好き勝手にイベント化してきたんだ
それに祭り好きが相まって盛り上がったんだろう
ただゴミだけはどうにかしろ

ちなみに俺は23〜4年前、当時渋谷にあった子供専門の商業施設で行われた
ハロウィンの仮装パレードに6〜7歳で参加したことがある
後にも先にもそれ一回きりだが先駆けてるだろ?

37 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/02(水) 23:05:20.38 ID:6296YNAz.net
>>1
祭りやからな
ハジケルのが普通

おっぱい!
 おっぱい!
  ∩_ _  ≡=-
  ミ(゚∀゚ ) ≡=-
   ミ⊃ ⊃  ≡=-
   (⌒ _)っ ≡=-
   し′≡=-

      おっぱい!
    おっぱい!
  -=≡  _ _ ∩
 -=≡  ( ゚∀゚)彡
-=≡  ⊂ ⊂彡
 -=≡  ( ⌒)
  -=≡ cし′


  _ _
 ( ゚∀゚) ちんちん!
 (   ) ちんちん!
 | 彡つ
 し∪J


     丿\ ))
     |8 )
   _ _∩/
 _(_゚∀゚)彡
(\ ∞⊂彡 ぱんつ!
 \)_ノ | ぱんつ!
   し⌒J

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 23:07:02.07 ID:DHR7f5OJ.net
>>37
欲求不満って事は分かったw

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 23:10:12.65 ID:6AFWrZl/.net
無法者のゴミ祭り

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 23:39:00.43 ID:ie0kLoFH.net
>>37
やかましいwww

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 23:54:00.50 ID:+vArfIkw.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1052743.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1052745.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1052748.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=5gMvTYRIexs

【速報】ハロウィン経済効果2000億円突破、日本を代表する観光資源に。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mass/1478077455/l50

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/02(水) 23:57:48.55 ID:zeYA+ai0.net
>日本人は本来内向的な性格なのに

そんなことないだろ
都市部の一部の人間にそういう傾向があるだけで、地方は祭り好きなDQNがほとんど

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 00:17:07.37 ID:WY4uzfZS.net
ジャップは
はじけ方が不自然
黄色人種の容姿がパーティー向きじゃない
うすら寒い

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 00:34:08.34 ID:T4oI59aE.net
>>1
シナ人は何でもステレオタイプで見すぎ。
あそこで騒いでる奴らなんか
これっぽちも内向的じゃないよ。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 00:47:32.09 ID:ppTRxcaY.net
ワ〜ワ〜ブ〜ブ〜そりゃもう大騒ぎ〜♪

46 :天猛星ダラマンティス ◆DARAMAN/jg @\(^o^)/:2016/11/03(木) 00:53:09.59 ID:Nf9kAFZP.net
見栄が大きくてSNSでリア充アピールしたいんだよ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 01:01:18.65 ID:WDN0NsLe.net
ええ歳した大人が仮装するハロウィンはいただけないけど
日本人のお祭り大好きはDNAやろな
昔から各地で大なり小なりお祭りづくしやから

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 01:12:01.40 ID:exXeL0uG.net
日本人全てが内向的だったら今も鎖国状態かもよ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 01:19:20.97 ID:k59coIeE.net
自己中の中国人からしたら謙虚さが理解できず内向的に見えるんだろ。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 01:46:28.06 ID:w5vzs/uH.net
>>22
>ハシゲる
頭にパンティ被って『機長』の腕章着けたらそれっぽく見えるかも

51 :ハマの班長@\(^o^)/:2016/11/03(木) 02:02:09.07 ID:dzJ54ugZ.net
答え=ハレとケ。日常生活が「ケ」。なにもない日常が重なると
   ケが枯れてしまう。これが「気枯れ」=穢れ。これを払う日が
   ハレ。とりとめなく続く日常を一旦総括するのが「気締め」
   =ケジメ。西洋キリスト教文化を日本神道的アレンジで昇華
   させたのがハロウィン。クリスマスもバレンタインも同じ。
   日本には各地に独特の祭りがあるが、国家的な祭りは少ない。
   (盆・正月・七五三・七夕・成人式程度)。全国共通ルールで
   シェアできる祭りが望まれ、ハロウィンがそうなった。
   次はイースター(キリスト復活祭)かな?イベンターはもう
   動いてるはず。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 07:06:23.64 ID:6cv7EPis.net
祭の時騒いでるよ
>>48
キリスト教広める国を除外していただけで鎖国してはないけどね
日本人はずっと祭好きで伝統的な祭りはいくらでもあるんだが

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 07:27:56.36 ID:RIieTZvX.net
お祭り好きなんだろ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 07:36:06.04 ID:u8NdgHwq.net
むしろ、中国人は、普段からハッチャケ過ぎだろwww

  【日常】中国人観光客2人が植物園の芝生で排せつ!
  駆けつけた警官に襲いかかり逮捕―豪州[11/2]
  http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1478066651/

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 07:39:39.96 ID:X5+v444Y.net
>>1
川崎の鮮人がはじめて
お菓子やがそれにのっかっただけの
商売イベントに過ぎんよ。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 07:44:32.31 ID:uvloNNnq.net
>>7
中国には祭りがほとんどないらしい

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 07:50:26.03 ID:o/SmB7ED.net
お祭りで騒ぐのはいいが、ゴミは誰かが
片付けると思って好き放題散らかす奴らには殺意が沸くね
中国人?論外

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 07:52:51.48 ID:X5+v444Y.net
>>56
確かに、旧正月での爆竹騒ぎしか聞かないな。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 08:10:30.99 ID:u8NdgHwq.net
>>56
昔の中国とか朝鮮とかでは、一般民衆が大量に集まると、
そのまま一揆をおこす可能性があったんで、そうならない
ように権力者が祭りを禁止したんだって話を聞いたことが
あるな。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 09:59:22.07 ID:78TeUT8q.net
反日デモほどはじけてないよ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 14:41:31.63 ID:vKhanaMU.net
いや、あそこに日本人居ないからwwww
ほぼ100%在日の集会
日本人があんなことするわけねーだろアホ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 15:53:31.94 ID:fykhksGP.net
スイーツ()の中の選ばれた者たちが集う祭り
それがハロウィン()だからな

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 22:36:02.85 ID:XAjqPTSo.net
日本人は外国に出て行かないから内向的と言いたいんだろうけど、明治ならいざ知らず国が豊かだからわざわざ外国で一旗あげようなんて人が少ないだけ。
中国とか韓国人は国がビンボーとか腐ってるから出て行きたくなるんだろうけどね。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 22:41:03.92 ID:7qZqgT/Y.net
ええじゃないか

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:46:17.70 ID:bpa5BpYd.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1052743.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1052745.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1052748.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=5gMvTYRIexs
【速報】渋谷ハロウィンを楽しむ外国人「 Halloween」 、ハロウィン目当てに世界中から日本に観光客。
https://www.youtube.com/watch?v=MRDWyedPYoQ


【速報】ハロウィン経済効果2000億円突破、日本を代表する観光資源に。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mass/1478077455/l50

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:53:15.90 ID:X0Qltsz/.net
日本人は祭りの時はいつもはじけてるよ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:00:06.38 ID:MUaetAbu.net
いわゆるハレとケってやつだな。

総レス数 67
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200