2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄】沖縄陶器の源流紹介 朝鮮人陶工来琉400年で特別展[11/03]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/03(木) 20:40:39.82 ID:CAP_USER.net
 朝鮮人陶工来琉400年記念特別展「一六一六年 琉球陶始四〇〇年」(主催・壺屋焼物博物館、在日本大韓民国民団県地方本部)が1日から、那覇市の壺屋焼物博物館の企画展示室で始まっている。12月25日まで。

 薩摩藩から琉球に朝鮮人陶工3人が来琉し、今年で400年に当たることを記念した展示会。琉球陶器成立の契機になった鹿児島苗代川からの技術導入に焦点を当て、沖縄初展示となる17世紀の苗代川(なえしろがわ)諸窯(堂平(どびら)窯跡など)の発掘遺物のほか、初期琉球陶器など約60点を展示している。

 朝鮮の製陶技術が残る碗(わん)や壺なども紹介され、来場者は沖縄陶器の源流について理解を深めていた。

 1日の開会セレモニーで、城間幹子那覇市長は「多くの人に特別展を見てもらい、沖縄や鹿児島、韓国の歴史文化に興味と関心を持つきっかけにしてほしい」とあいさつした。

 同展は観覧無料(常設展示は観覧料必要)。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/69526

http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/1/7/-/img_1711761528c598dabb0fc6318520f2f558719.jpg
特別展「一六一六年 琉球陶始四〇〇年」の展示に見入る来場者=1日、那覇市・壺屋焼物博物館

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 20:50:39.20 ID:fvqHhr3k.net
朝鮮半島で乞食扱いされてきた陶工を優遇してやったんだよね。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 20:57:23.43 ID:yyG6qdFw.net
本当の韓国の歴史文化を知ることは大切だろう。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/03(木) 21:04:58.16 ID:/Wqrg73Mt
うん、一度思い知らないとね

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 21:15:10.00 ID:/F/f1V8A.net
那覇に朝鮮人陶工の碑があるよな
朝鮮に帰らず嫁をもらって幸せに暮らしましたとさ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 21:34:02.47 ID:xhF4hNAz.net
琉球来訪でいいだろ
おかしな日本語を作るな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 21:39:26.58 ID:Z9UqZeOh.net
今でも白磁・青磁には程遠い茶色の焼き物しか作れない
このことは朝鮮から来た陶工のは馬鹿だったという証拠になる。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 22:46:33.04 ID:ppTRxcaY.net
今度は沖縄は韓国領か

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 23:51:31.31 ID:P1kqdVUh.net
ホントなの?w

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:16:51.22 ID:RYXP+8ds.net
>>6
来日と同類の熟語だよ。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:18:39.63 ID:RYXP+8ds.net
これは当時の琉球が薩摩藩に支配されていたという証拠でしかないけどね。
移動や居住を制限されていた朝鮮人陶工が自分の意思で薩摩から移動できるわけないでしょ。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:24:14.21 ID:s0Tso0mo.net
中国や東南アジアとも交易してた琉球の焼き物には色んな地域の影響がありそうだけど
根こそぎ自分たちの風下に置くつもりだな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:44:45.61 ID:L+BT6DwI.net
地理的には中国のほうが近いけど、王朝交代の混乱時とかでも陶工が流れてきたりはしなかったんだな。
その辺はさすがに引き締めて、人材や技術の流出を許さなかったのか?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:01:29.18 ID:Uz/TKmBs.net
>>7
白磁青磁は美しいがそれだけが焼き物じゃねーんだよw
沖縄の焼き物は朝鮮経由というより地中海方面の香りがするんだけどな。
人間国宝金城氏の一番弟子の宮城智氏の作品なんかエッジや釉薬の色合いとか
エジプトと琉球の融合っ感じで素晴らしいよ。
早逝して残念な芸術家だ。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:17:59.40 ID:fB5INwAs.net
気持ち悪い。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 06:59:59.62 ID:KpDZXdlu.net
12世紀には沢山の朝鮮人が琉球中山に定住しで高麗瓦を製造してた、
統一王朝前の首里城は高麗瓦後に中国人が赤瓦に、世界遺産の城址からも
大量の朝鮮中国東南アジアの陶磁器が大量に発掘された
朝鮮は意外と多くの文化を琉球にもたらしてるしDNAにも刻まれてる

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:05:10.45 ID:nzeGg8Nr.net
朝鮮は秀吉が朝鮮人陶工を拉致した

って批判するが。

帰国の許可が出た後もほとんどの

陶工が帰国を拒否し日本に残った

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:46:55.65 ID:OIcVNnR9.net
琉球に渡来した12世紀の高麗人も中国福州出身の元の軍隊も沖縄に定住
モンゴル皇太も琉球に従者をしたがい島流し、古来から大陸から人々が来た
明中期になるとジャンク30隻に火器大砲航海技術が明から琉球に技術者と
共にもたらされ琉球の東南アジア貿易が加速された

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 02:56:47.87 ID:ooltl7c5.net
>>16
http://repo.lib.hosei.ac.jp/bitstream/10114/9233/1/oki40_ishii.pdf
>上原氏は済州島の牧官衙遺跡、缶波頭里一一一別抄遺跡から出土した瓦資料を実見し、琉球諸島の
>高麗系瓦との比較を行っているが、両者の関係を否定している。なお後年の論考では上原氏はさらに踏
>み込んで、高麗系瓦は琉球と高麗との積極的な外交による技術伝播であり、韓半島の元朝にとっては
>日本を意識した政治的な援助であったと指摘している(上原一一○○七二一一九)。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 02:58:28.91 ID:MjUujdEC.net
具体的に何が評価されて朝鮮流が広まったんだろうな
それまでにも陶磁器はあったわけで
デザインか?何らかの技術か?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 08:21:15.45 ID:rtRbrwTw.net
琉球での大量の高麗瓦年号入りも多く大勢の高麗人が定住してた証拠
中山近くに金細工工房も発掘された、後年の学者は意図的に半島系排除?
統一王朝になっても朝鮮人石工が来り朝鮮人遭難者を多数救助帰国
弁財天の経典も朝鮮から送られたもの

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 18:56:45.67 ID:f6C67APp.net
気持ち悪いベンチマーキングのストーカー的 「ウリは偉大ニダー」 プロパガンダ

総レス数 22
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200