2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】福島など5県産食品、沖ノ鳥の漁業権と引き換えに解禁?蔡政権は否定[11/03]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/03(木) 22:52:57.45 ID:CAP_USER.net
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201611/20161103192351.jpg
囲み取材に応じる林奏延・衛生福利部長

(台北 3日 中央社)台湾の民進党・蔡英文政権は沖ノ鳥(日本名:沖ノ鳥島)周辺海域での漁業権と引き換えに、福島など5県産食品の輸入を再開するのではないか――。こうした疑念の声が一部メディアや野党・国民党の立法委員(国会議員)などから出ている。これに対し、林奏延・衛生福利部長(衛生相)は3日、「現時点でそうした計画はない」と否定した。

台湾は2011年の東京電力福島第1原発事故後、国民党の馬英九前政権が福島など5県で生産、製造された食品の輸入を禁止。昨年からは残り42都道府県の全食品に対して産地証明、一部に放射性物質検査証明書の添付を義務付けている。

一方、対日関係を重視する現政権が今年5月の発足以来、輸入解禁に踏み切るとの噂が度々出ており、そのたびに関係当局が否定するコメントを出している。

沖ノ鳥をめぐっては、4月に台湾漁船が沖ノ鳥近海で日本の海上保安庁に拿捕(だほ)されたのをきっかけに、馬前政権が島ではなく「岩」であるため、日本側の排他的経済水域(EEZ)設定は認められないと主張。巡視船を派遣するなど強い姿勢を示した。

だが、蔡政権は日本との対話を選び、海洋問題を協議する「台日海洋協力対話」を日本と設置。先月末に開かれた初会合で、沖ノ鳥の漁業権について台湾は日本がEEZとする海域内での操業を認めるよう求めたが、日本側も譲らず解決には至らなかった。

(張茗喧、楊淑閔/編集:杉野浩司)

http://japan.cna.com.tw/news/apol/201611030013.aspx

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 23:02:53.61 ID:A90Mw/jX.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://newsplus.silksky.com/news/img/jpg






3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 23:18:25.70 ID:hr+KR6Bv.net
お互い国と国がしのぎを削るんだ

その国の代表がきっちり折衝をやってくれればいいと思う


そのかわり民間は民間できっちり友好イベントをさせてもらう
台日友好!日台友好!!

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 23:20:16.28 ID:Hi/2mV26.net
汚物を輸出とか台湾に失礼ですよ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 23:20:59.80 ID:PepP2ddU.net
上手くいけば台湾大喜びだろうな
喜ぶのは台湾というか侵入する口実ができる中国だけど

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 23:23:48.60 ID:ivf5Drex.net
台湾も約束守らねぇから、漁場の解放なんかするわけねえだろ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 23:24:17.82 ID:r3pZe143.net
>>5
基本的に台湾てそういう位置づけにしかならんわな。
日本単独だとちょっと扱いきらん厄介なブツ。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/03(木) 23:57:36.93 ID:R+PpRSF9.net
漁業権が日本にある事を認めさせて、沖ノ鳥島のマグロは台湾がもっていくのか

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 04:40:45.69 ID:NEYVKweb.net
1920年(大正9年) - 国際連盟により日本の委任統治領

島であり日本国の領土であると認定された
この決定的事実は覆しようが無いと思うんだ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 04:51:16.74 ID:5Uq/mVDz.net
スレタイを見て一言

沖の鳥島は日本の領土
赤組は日本と貿易するな
支那とだけやってろ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 07:04:34.72 ID:Nt8/t3BN.net
>>1
交換条件としての価値が見合わない。
輸入再開しても需要がないからいらないと言われれば終わり。
特亜や台湾の公海上での乱獲を考えるとこんな条件は呑めない。

台湾が中共と切れるまでは油断できない。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 07:59:14.08 ID:knX5cQzA.net
沖ノ島の漁業権を与えて福島産品を買ってもらうって?w
それって日本のほうが損するべやwそれなら台湾製品の輸入規制してやれよw

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:05:50.42 ID:PmEhuhy1.net
>>1
沖ノ鳥島を開放することによって台湾に獲られる魚の量と5県で獲れる魚のうち台湾へ売れる分と、
どっちが大きいかは一目瞭然 当然開放したら日本が大損
そもそも海流的に沖ノ鳥島の魚も北上して5県の沖に来る可能性も高いんじゃないの?
つまり沖ノ鳥島を開放したら5県で獲れる魚も減ると思うんだけど
つまり沖ノ鳥島開放は損しかない

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:20:10.64 ID:cX04dBuK.net
台湾も根こそぎ持っていくからまた回遊魚が絶滅危惧種に追い込まれそう

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/04(金) 13:01:58.28 ID:gw1BjHrC.net
> 沖ノ鳥の漁業権について台湾は日本がEEZとする海域内での操業を認めるよう求めた
図々しい

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 05:08:36.85 ID:T33futR8.net
ネトウヨ「台湾は脳」

総レス数 16
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200