2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【南シナ海問題】「安全保障で日本の協力を」 フィリピン下院の野党院内副総務[11/05]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/05(土) 01:30:18.21 ID:CAP_USER.net
 フィリピンのドゥテルテ大統領に外交問題についてアドバイスしている同国下院の野党院内副総務、ハリー・ロケ氏が4日、国会内で産経新聞のインタビューに応じ、中国が軍事拠点化を進める南シナ海問題を念頭に、「安全保障では日本により協力してもらうことが必要だ」と、日本への期待を示した。ドゥテルテ氏の発言でぎくしゃくする米比関係については「米国との友好関係は引き続き保っていきたい」と述べた。

 ロケ氏は現役の弁護士で海洋問題が専門。ドゥテルテ氏の訪日、訪中に同行した。南シナ海をめぐる仲裁裁判所の裁定については、「裁定がなければスカボロー礁(中国名・黄岩島)で漁業を再開できなかった」と評価した。

 今後の外交では「アジアに目を向けたい」とし、「中国には経済や貿易での支援を求めるが、安全保障については日本、ロシアに協力を求めたい」との考えを示した。米国との関係をめぐっては「(ドゥテルテ氏の発言は)軍事的、経済的な米国依存から独立するということで、友好関係は保っていきたい」と述べ、次期米大統領就任後の訪米をドゥテルテ氏に進言していることを明らかにした。

http://www.sankei.com/world/news/161105/wor1611050012-n1.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 01:36:45.10 ID:eXe5qnzF.net
安全保障を日本にたよる?
だんだんアメリカとフィリピンが結託して日本を罠に嵌めようとしてる説が真実味を増してきたわ
ロシアにお願いしろよ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 01:50:01.86 ID:W5ophCG9.net
実際にゃ軍事訓練やら安保での連携でも中国は増えるだろうし日本はその保険
日本以外ではまた違った発言になるだろ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 02:06:54.98 ID:IREWlF7n.net
  
アメリカ抜きで安全保障体制を保持したいんなら、選択肢はふたつ。

1)中国の軍門にくだる。
2)自らの国は自力で護るとの決意と覚悟を固めたうえで、他国と同盟を結ぶ。

なお、日本は「アメリカの軍門にくだった」状態で安全保障を確保してるんで、
「アメリカ抜きで日本に頼る」、なんて選択肢はないから。

くり返す、アメリカ抜きの日本に期待するな、
少なくとも憲法改正と国連改革がなるまでは!
  

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 02:07:18.16 ID:AfC/JbzV.net
まず一番肝心なのはフィリピンの富国強兵。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 02:17:50.40 ID:xfCGjnw2.net
こんなフラフラした体制では
下の連中はどんどん中国に買収されてくと思う

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 02:30:31.93 ID:VkIyIDzH.net
日本と安全保障?9条で縛られてる日本をあてにできると思ってるのか?
甘過ぎるよ、フィリピン。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 02:31:03.41 ID:cYWSxovU.net
>>5
東南アジア最低民度のアジアンヒスパニックには無理だな
個人では残酷無慈悲になるが国家としてまともに機能せず軍隊激弱なのが
ヒスパニックの共通特性

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 02:47:36.53 ID:WFZkn6kx.net
うわあ、助けて><
アメリカ様と一緒に鎖国したいお!

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 03:11:50.75 ID:bIu4CiG4.net
これで大統領がトランプ氏になったら
日本がアメリカになるかも

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 03:17:32.11 ID:xAkBq9SX.net
>>8
>個人では残酷無慈悲になるが国家としてまともに機能せず軍隊激弱なのが
支那人も似たようなもんだがな。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 03:29:12.97 ID:WFZkn6kx.net
フィリピンのどこが親日なんだよw
アメリカと離れてこっち来いってw
行動が滅茶滅茶反日なんですけどw
果たして日本は生き延びれるのかw

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 03:30:40.15 ID:EVg8vl6a.net
大統領のアドバイザーが野党院内副総務の弁護士?
 
安倍ちゃんのアドバイザーを瑞穂がやってるようなもの?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 03:33:05.73 ID:WFZkn6kx.net
日本大好きと言いながら
日本をアメリカと引き離し
危険地帯に誘い込むのが怖いわ〜w

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 03:38:49.64 ID:9SzNPLJ8.net
>>4
アメリカとの友好は引き続き保つって部分がまさにそこだろ
アメリカと直接じゃなくて、仲立ちしてくれって意味だと思うが
現状本気でアメリカと決別する気なら、日本を支持するなんて言えないよ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 03:43:50.99 ID:WFZkn6kx.net
アメリカと決別して
日本を「的」にしたいから
おいでおいでするんじゃ...( ; ; )

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 03:46:20.90 ID:9SzNPLJ8.net
>>16
こっちはこっちでアメリカ引き連れて出て行くだけ
協力ないなら手を引くだけだけど?
煽るならもっと上手くやれよ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 03:57:33.09 ID:WFZkn6kx.net
「ルビコン川を渡った」だの、
「アメリカはもう負けた」だの、
「中国やロシアの思想に身を任せることにした」
だの、
怪しさ満点だよ。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 03:58:22.09 ID:siwBtqFG.net
ドテさん納得の“棚上げ”じゃないですか、問題なんか無いでしょう。

さぞかし、丈夫な棚なんでしょうなw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 04:00:01.92 ID:NxHcWE66.net
なんで半島を避けたニダ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 04:30:41.05 ID:XVdynmLP.net
日本は平和国家です。他人の火の粉までは払えません。
卑怯とは思っているが、国連自体の「敗戦国」への枷は健在。
例外がアメリカ自身による米国単独での安全保障。
『米国の個人的持ち物「日本」だから、「敗戦国」のレッテルも持て』
と頑張ってきたように見える。この形で国連での「敗戦国」立場を弱めた。
米国抜きで立てる立場の国家では無かった。これが比との違い。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/05(土) 04:38:47.55 ID:Nq3Elu+Rw
西太平洋条約機構が出来つつある。
日本にはいらない子、出来損ないの韓国の失態を起因として。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 04:41:15.56 ID:9WrawauU.net
産経新聞の取材に応じたから日本の名前を出しただけで、実際は、米国や中国に頼ることはあっても日本に頼ることはないだろう。
自衛隊のフィリピン駐在話は、もう完全に過去の話になった

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 05:07:59.82 ID:SdVCrfZb.net
日本からしたら、アメリカと仲良くしないなら助け様が無い、って感じですワナ。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 05:26:32.74 ID:ZAIDbzc8.net
>>21
国連で威張ってる親分が望む立ち位置だからな
本来なら金だけ払ってる事に文句言われる筋合いすらないんだけどね

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 05:29:16.91 ID:tgphoz6V.net
あのチンピラをちやほやしつつ実質は何も与えない事だ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:34:51.92 ID:5HWH0jCB.net
日本はアメリカに頼ってるから結果的に…

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 10:15:59.22 ID:RQlZB6cK.net
> 裁定がなければスカボロー礁(中国名・黄岩島)で漁業を再開できなかった
まさにそう

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 12:15:42.45 ID:G751O6HC.net
別にフィリピンはアメリカと別れたい訳では無いんだがな。
ただ、やはり昔の植民地としかアメリカが考えていなくて、全ての事を上から押し付けてくるから、日本に間に入って貰う事で直接的な圧力を減らしたいだけ。

総レス数 29
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200