2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【南シナ海問題】「驚いた。やつら邪魔してこないんだ」 フィリピンの漁村、中国公船の妨害やみ安堵[11/05]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/05(土) 22:42:53.98 ID:CAP_USER.net
 南シナ海で中国が2012年から実効支配してきたスカボロー礁。領有権争いの棚上げを決めた10月の中国とフィリピンの首脳会談後、中国公船の妨害がやみ、フィリピンの漁村に安堵の表情が戻った。

 「驚いたよ。やつら邪魔してこないんだ」。北部パンガシナン州インファンタのカト地区で、漁師歴24年のバオヤさん(59)が興奮気味に語った。中国公船が妨害をやめた10月下旬、スカボロー礁周辺海域にいた。「ドゥテルテ大統領が中国に行っただろう。俺たちの苦境を議題にしてくれると期待していたんだ」

 漁師仲間10人とスカボロー礁に着いたのは、ドゥテルテ氏と中国の習近平国家主席が会談した3日後の10月23日。1時間後、中国公船が「出て行け」と警告してきた。しかし2日後に戻ってみると、中国の船は距離を保ったまま近づかず、警告や妨害もなかった。

 「火種の海」は漁村に海の幸をもたらし続けるのか。先行きはまだ不透明だ。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/161105/wor1611050054-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/161105/wor1611050054-p1.jpg
スカボロー礁の状況を説明する漁師のバオヤさん=4日、フィリピン北部インファンタ(共同)
http://www.sankei.com/images/news/161105/wor1611050054-p2.jpg
漁船が停泊するフィリピン北部インファンタの浜辺=4日(共同)
http://www.sankei.com/images/news/161105/wor1611050054-p3.jpg
スカボロー礁について話す漁師のバオヤさん=4日、フィリピン北部インファンタ(共同)

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 22:47:04.86 ID:Gy6Et6Uv.net
ドゥテルテが習の靴をなめたから。みかじめ料の集金に来なくなったんだよ。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 22:50:46.60 ID:dSMliZo8.net
さすがバヤオ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 22:51:59.86 ID:VPT72Gd2.net
甘いわ、2ヶ月したら再開だw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 22:53:41.08 ID:byAjxV0F.net
わかりやすいな。
これで南シナ海は軍部の暴走ではなく、北京の確信犯だったことがわかった。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 22:56:02.41 ID:9CbQ9Q2t.net
パククネは失敗したけど、二股外交は結構いける



NYTから
二股外交は今に始まったことではなく昔からあった。ユーゴスラビアのチトー大統領はモスクワとの関係を
断ち切ると脅すことで、ソビエトとアメリカの両方から譲歩を引き出すことができた。フィリピンのドアルテも
アメリカを牽制する一方、中国から多額の援助を引き出すことに成功している。

皮肉なことに毛沢東自身も台湾海峡のふたつの島を巡ってソビエトとアメリカを競わせることによって
有能な調整役として自分のポジションを確保した。同じくフランスのドゴールもアメリカに反旗を翻すことに
よって、自分の名声を確保。おかげで国内政治の安定をもたらすことができた。

結論として、アメリカもロシアも中国も大国はこれら小国のわがままを耐えるしかない

Rodrigo Duterte Plays U.S. and China Off Each Other, in Echo of Cold War
http://www.nytimes.com/2016/11/04/world/asia/philippines-duterte-us-china-cold-war.html?ref=world

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:01:41.96 ID:GHuxdrrB.net
中国は信用ならないが、フィリピンの国益と国民の利益を守るいい大統領じゃないか
日本とはまったく違って羨ましくもある

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:02:55.94 ID:L1MCFT9/.net
漁民から取り立てるより、楽で確実かつ高額ホイホイの
やり方に切り替えたんだろう。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:05:40.31 ID:OCzhYQaA.net
>>7
つまり日本も習豚のケツの穴舐めればいいってこと?
頭大丈夫かな?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:07:41.46 ID:wic/Xrlu.net
明らかに政府がコントロールしてるな
民間のいざこざでは無い

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:09:20.50 ID:l/d4vK/Z.net
ドゥテルテGJのように見えるけど、
フィリピン側にシナの気に食わない言動があれば、元の木阿弥。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:13:50.16 ID:9CbQ9Q2t.net
鳩山さんも実は沖縄問題でドアルテみたいなことやりたかった、という話があるね

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:14:26.80 ID:yy+he3s8.net
まあ、キンペーにとっては今はドゥテルテを飼い慣らすフェイズだからな
ICJ判決を無効化し、アメの影響を排除したら、その後は比漁船とか即撃沈だよ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:14:40.13 ID:6s/q8z2O.net
単純だなー
中国人より単純って
もう手に負えないな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:15:53.29 ID:6s/q8z2O.net
>>11
要求は段階的に意図的にエスカレートしていく

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:16:39.81 ID:91vCjMmh.net
アメリカにみかじめ料払ってるのに何もしてもらえないジャップ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:17:22.12 ID:Zy+alx3F.net
ガム噛んでればなんとか

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:18:07.83 ID:2Ucusu+Q.net
韓国みたいに油断させて後ろから撃つみたいなことくらいしそうだけどな

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:18:20.50 ID:Z3K4QEvx.net
70年前日本が必死に開放してやったのに悲しくなるな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:21:17.70 ID:KhJi8CVI.net
いやいや...日本の尖閣問題から学べよw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:21:43.79 ID:MSRp24jB.net
2歩進んで1歩下がっただけ
暫くたったらまた2歩進んでくる
そうやってじわじわ駒を進めてくるのが中華流

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:21:50.26 ID:RHp1sOtZ.net
今だけじゃ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:22:02.30 ID:n7mY+tKH.net
今、一時だけだよ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:23:56.16 ID:FFHkds/c.net
米軍がフィリピンから撤退すれば、邪魔者はいなくなる

一気にスカボロー礁の全域を支配するよ、フィリピン漁船は追い出される
ドゥテルテが米軍を追い出すまで待ってるんだよ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:24:47.22 ID:o549oktL.net
これは支持率上がるな
でもそのうちフィリピンは歴史的に中国領土であるとか言ってくる
これが共産党のやり方

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:28:42.22 ID:Oq9VZSh9.net
習「こちらも漁民の邪魔はしないんだから、そちらもスカボローの軍事化工事(核化)には邪魔するなよ」

27 :( @∀@) 民進党の支那蜥蜴(笑) <`∀´ >@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:36:54.39 ID:NpM/x3cu.net
>>1
アウトリガーは小舟だけかと思ってたけど、けっこう大きな船にも付けてんだね
素朴な伝統漁法の関係かな?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/05(土) 23:54:20.26 ID:+RtS3Z2D.net
思ってたより海きれいだなw
支那のドブみたいなのにはなって欲しくないわ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 00:09:18.20 ID:yYTShWft.net
漁師的には竹島近海に行けない日本よりマシになったな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 00:36:25.78 ID:XAgKgxYx.net
>>10
我が国がやられた珊瑚の乱獲の時と同じだな

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 00:50:53.32 ID:f6C67APp.net
何も解決してないんだがwwww
今はフィリピンを( `ハ´)陣営に取り込むために、顔を立てておとなしくしている状態。

後から豹変して恫喝と実力行使をしくるぞー

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 01:48:20.07 ID:4K+MgLrC.net
最近は東シナ海も静かなの?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 02:46:06.52 ID:+WOM4w1o.net
>>1
って思うでしょ?
部が悪い時だけ引いて、チャンスあったらまた知らん顔してやってくるのが中国だよ
約束とか関係ない。ただ今は部が悪いだけ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 05:38:57.11 ID:CY9HkDTy.net
×驚いた。漁民ら邪魔してこないんだ

〇驚いた。共産党員が邪魔してこないんだ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 09:37:29.70 ID:2V2jIJpb.net
ちょっと一服してるだけ。油断は禁物。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 09:48:27.20 ID:5RT/6FLJ.net
それ居る事自体がおかしいから

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 09:56:07.60 ID:73arHh4m.net
一時的なもの。
中国にとって、なにか気に入らないことがあれば
この倍の要求、圧力をかけてくる。
絶対に。
そんな簡単なこと誰もがも分かること。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 10:00:20.37 ID:BIRBQAD3.net
長く続かんよ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 10:04:18.75 ID:/+ySeFLA.net
一時的だろうが、漁が出来るようになったのなら悪くはない
中国に対し警戒しなければ、ってだけの考えじゃあいつまでも受け身だよ
やり合う気がないなら実益を、対立するのであれば開戦に向けて工作を、はっきり方針を決めてかからねば意味がない

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 10:21:24.55 ID:73arHh4m.net
>>39
朴大統領の西側の反対を押し切って中国の軍事パレードに参加した
中国への太陽政策の現在の対応を見ればわかる。

今韓国が中国からどんな圧力を受けているのか。
属国以下の扱い丸出しではないだろうか。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 10:53:46.75 ID:kNzMC95h.net
また中国が要求のレベルを上げてくるからもうそろそろまた支配力を誇示してくるよ
これは過去何度も起きたこと

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 12:47:59.43 ID:wIf/eBSP.net
ドゥテが、国際法に従うべきという話を国際会議でしたら、すぐフィリピン漁船を追い出すんじゃないか?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:10:48.39 ID:pINT3mHH.net
>>40
こういう発言する連中って自国の安全保障の為と称して
フセインを倒して中東を壊した米国はどう思ってんのかな

経済制裁だって米国は他国まで巻き込む制裁やってんのに
キューバとか忘れてるんじゃねぇの

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:31:05.94 ID:1AtRmWLN.net
いつまでこの平穏が続くだろうね。
ドゥテも日比で共同歩調と言ってるから日本の対応如何でシナの対応も変わるぞ。
それ以前にシナの漁獲高によってはとんでもない事にな。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:47:33.06 ID:AWIo0526.net
早晩裏切られるだろうな。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:58:50.67 ID:NeyrjTn/.net
海を人質にとられてよろこぶ漁民たちの図

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 18:10:36.57 ID:pqE1KrVW.net
喜んでるのに水を差すようだが、たぶんその平和は長くは続かないぞ
ドテルテが中国と距離を置きだしたらまたやるだろうし
本気で中国の子分になったら、機嫌を取る必要なくなるからまた始めるだろう

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:04:58.39 ID:c6nb8wI4.net
ドゥテルテが中国と距離を取るなんてないから夢見てんなよ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:52:27.06 ID:vRWMGdPA.net
中国の最大の目標は、アメリカとフィリピンの軍事同盟の解消
その目標を達成するためには一時的に譲歩はする

ドゥテルテは一見保守を演じてるが、中国のエージェントでしょう
ドゥテルテに中国との交渉で実績をあげさせて、
最大の目標である軍事同盟解消への道筋をつけてあげてるのが
いまの中国だな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:57:19.29 ID:43yhDMCq.net
日本もさっさと中国もう出に行った方がいいぞ。沖縄の漁民が安心して尖閣周辺で漁がでじきる。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:17:48.92 ID:omyYv+TH.net
でも、もともと、中国のマッチポンプなんだから
集金平に感謝なんてしたら大馬鹿

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:19:38.96 ID:RFQwBZDl.net
あれだけ衝突繰り返していて中国のそれは一時的なものだと気が付かないのか。

それよりドゥテルテが今後アメリカとどうやって渡り合うのか気になる。
トランプにオバマと同じ手は通じないぞ。

総レス数 52
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200