2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】「二人っ子政策」導入から1年、年末には出産ラッシュ到来?[11/06]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:05:20.40 ID:CAP_USER.net
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=154261&ph=0

2016年11月5日、昨年10月の中国共産党第18期中央委員会第5回全体会議(5中全会)で、全ての夫婦に2人の子ども出産を認める「二人っ子政策」が打ち出されてから1年が経過した。30年以上続いた「一人っ子政策」は完全に廃止。共産党系メディアは「今年年末には出産ラッシュが到来」と報じている。

1949年の中華人民共和国建国当時、中国の人口は約5億4000万人。その後、年2%の増加率で増えていった。そこで、中国政府は急激な人口増加を抑制するため、1979年に「一人っ子政策」を導入し、2人目の出産を禁じてきた。違反者は罰金を科せられ、職場を解雇されることもあった。

人口抑制の効果は見られたが、社会全体の高齢化や労働力人口の減少が目立ってきたことから、徐々に規制を緩和、2011年までには全国で両親が一人っ子同士なら2人産めるようになり、14年からは両親のどちらかが一人っ子なら2人産めるようになった。5中全会で「二人っ子政策」に大きくかじを切った背景には、日本以上のスピードで進行する少子高齢化が中国経済のさらなる減速を招きかねないとの習近平指導部の危機感がある。

共産党中央委員会機関紙「人民日報」の電子版・人民網によると、国家衛生・計画出産委員会の王培安・副委員長は9月末に開催された全国政治協商会議人口資源環境委員会座談会で、「今のところ、『二人っ子政策』は問題なく実施されており、2人目の出産状況は、予測とほぼ合致している」と述べた。

王副委員長は「今年、中国では出生届の届出件数は明らかに増加しており、新生児の数はかなり増えている。上半期の全国の新生児数は、前年同期比6.9%の831万人、2人目の子どもの割合は、同6.7ポイント増の44.6%に達した」と紹介。北京や広州などの大都市では、「二人っ子政策」の実施後、2人目の出産願望は徐々に高まり、公立病院の産科の多くでは出産受け入れのための枠を確保することさえ難しい状況に陥っているという。

今後の見通しについて、南開大学人口・発展研究所の原新教授は「様子見や、妊娠・出産準備などの要素の関係で、二人っ子の母親の多くは2人目を妊娠中というのが現状だ」と指摘。「本当の出産ラッシュは、早ければ今年の年末に到来するだろう」との見方を示した。

一方、「二人っ子政策」の実施後、ハイリスク妊婦への対応や小児科医の数などの分野で、新たな問題が浮き彫りになった。

人民網は、安徽省の病院関係者の話として「今年1月から10月まで200人以上の重度のハイリスク妊産婦を受け入れた。彼女らの多くが高年齢の妊産婦だった」と報道。小児科医不足の問題も深刻化し、上海や南京では小児科への受診制限、急診対応の暫定的停止、さらには小児科診察の一時的停止などの状況が生じている。

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:07:03.66 ID:vIVo/qk7.net
増やすな減らせ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:08:44.93 ID:bDi3Qjo6.net
日本で育てなよ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:09:03.92 ID:DeXoPNy2.net
ゴミを増やすな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:12:32.74 ID:alnSXAUT.net
>>3
ウルセーハゲ

6 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:12:48.70 ID:Oh9wkCnW.net
戸籍に乗らない黒子が正規登録されただけっぽいな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:16:15.98 ID:Sy96JXqG.net
10年で1億人増えたのに恐ろしいわ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:17:37.47 ID:grdBOsfT.net
こつぶっ子政策

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:18:58.92 ID:Pyxww4Ct.net
世代の高齢化待った無しで中国もヤバいんだろ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:19:13.28 ID:99wL5SnM.net
せーの、ポン!

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:22:04.51 ID:ekgDbD8/.net
>>1
そして男子が更に増えると
中国大陸は巨大なハッテン場になるわけだ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:22:28.85 ID:ZTWXx0tY.net
まーたゴミが増えるなあ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:22:31.96 ID:9YG99Xms.net
減らさないとシナも大変なことになるぞ
侵略できる地域にも限界がある

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:23:18.37 ID:3XP52VEN.net
やベー

生産ラッシュに見えた

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:24:32.30 ID:5syNyR3m.net
そんでまた今度は食料やエネルギーの不足
失業率の問題と福祉経済との板ばさみで
少子化に舵を切る未来
シナ人は産むより埋めるの方が似合ってる

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:27:16.17 ID:Z2YEFruc.net
姥すて制度と併用ならいいかも

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:28:00.36 ID:aaWh2R17.net
2011年からの段階的で継続的な解禁ということは、出産数が想定を下回りつづけているということだよw
3年・2年・1年と法律化のペースが早まっているし、範囲も拡大し続けている
普通は、範囲が広くなるほど、関連する予算や法律が増えるから、法律化のペースは下がるんだよ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:28:18.43 ID:BNl2Kxh7.net
西朝鮮はそれで無くても砂漠化が進行してるつうのに、いよいよ北京を捨てる覚悟でも出来たのか?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:28:26.35 ID:vq40IHFE.net
>>11
日本女性が大陸に行くようになるので問題なし

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:29:26.98 ID:BNl2Kxh7.net
>>17
あ〜西朝鮮でも普通に子供を育てるコストが増大してるんだね。

21 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:29:40.07 ID:Oh9wkCnW.net
>>19
そりゃねーわ。シナ大陸に行ってるのは男ばかりだし。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:30:29.85 ID:LTbT5ThL.net
2015年の新生児は予想に反して減ったらしいけど、増えてるの?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:30:38.97 ID:BNl2Kxh7.net
>>19
それは無い。
欧米の女性が大陸に来てるか?
来てないだろ? それが答えだよ。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:33:12.91 ID:IYIf5adX.net
ストッパー外したら即繁殖かよ
やはり未開土人だな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:35:21.53 ID:n87h3tru.net
(;`ハ´)  人口爆発で世界征服アル♪

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:38:08.61 ID:ujHVUFpJ.net
ウィルスの繁殖力があがったのかよ
対シナチョンアンチウィルスの開発が望まれるな

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:45:17.70 ID:jlrJgih8.net
甘やかされて育った子供が沢山子供を産んだところで、悲劇でしかない。
会社の中国人は、授乳はおっぱい出すだけ。旦那のお母さんが赤ちゃんを抱っこするって自慢してたw

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:50:57.64 ID:vp0FEN8a.net
また世界中の粉ミルクを買いあさりにくるのか・・・

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:51:07.87 ID:sIo5WQ0+.net
サルが増えてるのか

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:52:56.66 ID:nku1CTJB.net
政府の思惑通りになるかな

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:53:53.17 ID:N5Hq8AEm.net
とっくに臨月過ぎてるのに産まれる気配がない女性がいたな。
その後無事なんだろか

32 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:54:18.53 ID:Oh9wkCnW.net
>>30
黄文雄によると、シナも高齢化が激しいのでもう手遅れだってよ。
産児制限を解除しても急激に新生児が増えるわけではないから。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/06(日) 14:58:28.84 ID:YvCLYp90T
イナゴの大群が爆食いする姿が見える

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 15:04:58.02 ID:LTbT5ThL.net
にしても今の日本の新生児は100万だから、その17倍くらいは産まれてるのか
将来人口でも今以上に差が開くんだな...

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 15:13:17.41 ID:J5rqBlDP.net
イルミナーティは人類削減計画の対象に中国人は入れないのか?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 15:21:03.82 ID:Vlp3wRUH.net
親に孫の顔も見せられないネトウヨが何か言ってるぞ

ま、汚らしいネトウヨの家系がネトウヨのせいで止まるのは歓迎するが

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 15:28:26.49 ID:fyeJXNx+.net
これから不況が長く続くのに子供増やしてどうするんだろ。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 15:31:02.89 ID:J5rqBlDP.net
日本人だって中途半端なエリートが山ほどいて削減の対象になるのに

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 15:31:10.72 ID:VVHDMlrh.net
んなことしなくても海外から移民を逆輸入すればいい

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 15:33:42.97 ID:jljRtHIJ.net
【中国】2015年中国出生率わずか1.05 世界最低水準[11/05] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1478295432/

どっちだよ(´・ω・`)

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/06(日) 15:42:11.92 ID:wkDL9zfxY
いいのか?
食いもんがこれまでのように来るとは限らないぞ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 15:47:50.70 ID:hqL7gW+H.net
やめろ!!!!!!!

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 16:01:21.33 ID:IYIf5adX.net
日常用食料アル
売ることもできる財産アルネ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 16:03:28.47 ID:8H30l3+g.net
>>6
>戸籍に乗らない黒子が正規登録されただけっぽいな

中共じゃ、共産党幹部、党員、都市戸籍民、農村戸籍民、黒孩子で、
決定的といえる待遇差があるそうですからね
少々の賄賂で黒孩子が戸籍登録できるならやるでしょう
流石に成人近い子を新生児登録するのは無理でも、1歳、2歳なら無問題、
5、6歳でも新生児登録する親は多いでしょう
中には、10歳前後でも登録しにくる親がいるかと

そして、あれだけの人口がいるのだから、今回、既にある程度大きくなった黒孩子で
新生児登録した子の中から、オリンピック選手候補になって国際大会に出てきてから、
バレて大問題になるのかと?

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 16:12:48.01 ID:mFRYrVR0.net
中国人はわざと他所の国で出産する。
国籍狙いでね。
アメリカは中国人妊婦を滞在できなくしたみたいだ。
中国人妊婦は悪魔だぞ。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 16:20:50.32 ID:v4nH7DeP.net
赤るい家族計画^^

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 16:37:22.16 ID:sFQmNIDh.net
戸籍の無い香具師が、わらわらと表に出てきただけだろ?w

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 16:38:58.48 ID:QfN3OA6X.net
現代版、大躍進政策だなw

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 16:56:29.70 ID:tEKm0pek.net
出生率がどれだけ上がるか見ものだな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 17:39:59.21 ID:3WFzU3ms.net
>>1
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  医師が大人数に対応できなくて死産が大発生するんですかね?
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 18:30:10.37 ID:zf492Pt/.net
これはいいわ
将来の需要が見込める

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 19:06:19.67 ID:I96tslsC.net
どんどん子供つくって、元のどじんこくになーれw

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:51:28.58 ID:HOPW4ugR.net
これは命取りだろ。
これまで墨守して家系を断絶させてきた連中が収まらんよ。
習の最期は処刑と決まった。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 00:36:03.76 ID:d4jyVjg/.net
>>3
それ無意味w

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 02:15:16.91 ID:GynPEr2k.net
食料も輸入国に転じたというのに
さらに世界中の資源、食料を食い荒らすのか
無戸籍、黒孩子を入れても少子化してんですかね

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 18:51:25.31 ID:Z8N4rZ68.net
双子制作に見えた

総レス数 56
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200