2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米韓】「異なる人物が国を率いても韓米同盟は堅固」 朴大統領と距離を置こうとするホワイトハウス[11/07]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/07(月) 02:32:28.67 ID:CAP_USER.net
アーネスト報道官、記者懇談会で 
「崔順實疑惑」関連質問に 
「強力な同盟の特徴は異なる人物が 
その国を導く時さえも、永続的」 
「朴大統領の退任の可能性を念頭に置いているのでは」微妙な波紋広げる

 朴槿恵(パク・クネ)大統領の退任の可能性を残しておくようなアーネスト米ホワイトハウス報道官の発言が、微妙な波紋を広げている。

 アーネスト・ホワイトハウス報道官は4日(現地時間)、民主党の大統領選挙候補のヒラリー・クリントンの支援遊説のために、バラク・オバマ大統領がノースカロライナ州パイェビルに向かう大統領専用機「エアフォースワン」の中で随行記者団と懇談会を開いた。

 懇談会の途中、随行記者1人が朴槿恵(パク・クネ)大統領が関与した「崔順實(チェ・スンシル)疑惑」と関連し、「オバマ大統領は、朴大統領と(スキャンダルと関連して)話したことがあるのか?過去には(二人が)かなり親しそうに見えた。朴大統領が大統領の職に残ることを望むのか、それとも今朴大統領と距離を置きたいと思っているのか」と歯に衣着せぬ質問を投げかけた。

 これに対し、アーネスト報道官は「米国と韓国間の同盟は緊密で強力な同盟だ。これまでそうであったように、また今も強力な同盟」としたうえで、「強力な同盟の特徴の一つは、異なる人や異なる人物がその国を率いる時さえも、永続的であるということ」だと明らかにした。アーネスト報道官は「(永続的である理由は)両国政府と国民がその同盟に献身する意志を持っているため」と付け加えた。

 アーネスト報道官は「オバマ大統領は、同盟の強化のため、朴大統領の前任者(李明博<イ・ミョンバク>大統領)と効果的な業務協力関係を維持しており、朴大統領が在任してきた3~4年間も効果的に力を合わせることができた」と説明した。

 アーネスト報道官のこのような発言は、朴槿恵大統領と仲が良いのではないかという質問からオバマ大統領を守る側面から、韓国および国際的に評判が悪化して退任を迫られている朴大統領と意図的に距離を置こうとしたものと見られる。また、見方によっては、朴大統領に対する退任の可能性も念頭に置いたものとして受け止められる余地もある。

 アーネスト報道官はさらに、「確かに、彼女(朴大統領)は厳しい国内政治状況に直面している。それについてはコメントを差し控えたい。オバマ大統領がそれを(韓国の国内政治状況)公開的であれ個人的であれ、考慮したのかは分からない」と述べた。彼はまた、「アジアから帰ってきてから、オバマ大統領が朴大統領と話したことはないと聞いている」と付け加えた。これに先立ち、オバマ大統領は今年9月、主要20カ国・地域(G20)首脳会議に出席するため中国などを訪問した。このような発言からも、朴大統領と距離を置こうとするホワイトハウスの態度が窺える。

ワシントン/イ・ヨンイン特派員

http://japan.hani.co.kr/arti/international/25598.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 02:34:08.83 ID:2kSpRWaw.net
アメリカ人は、本当にストレートだよな
もう少し言葉を選べよw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 02:40:42.14 ID:B2K+Zteh.net
慰安婦像にやらせれば動かないモノ言わない分マシかもしれない

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 02:44:44.44 ID:Oy5Z75Tk.net
【日韓】「異なる人物が国を率いても日韓慰安婦合意は堅固」 朴大統領と距離を置こうとする首相官邸[11/07] [無断転載禁止]©2ch.net

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 02:45:26.24 ID:a2kIKGrW.net
ズッ友のハゲ添、早く来てくれ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 02:52:29.09 ID:RYpwjRrC.net
熊のぬいぐるみが大統領でも構わない。
THAAD設置貫徹!!
こうですね?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 02:57:13.73 ID:RYpwjRrC.net
トルコの場合はどうなるのかしら?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 02:59:13.09 ID:rErHkW4h.net
聞いている、野党共闘の志位さん?

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 03:25:56.92 ID:P2WyCw8Q.net
パククネ像を大使館前に!

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 03:31:54.97 ID:b6u4sz9f.net
翻訳すると、速やかに大統領を変えろということか?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 03:35:32.79 ID:zTyiP8Ye.net
切り離しまでゴッドスピード

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 03:46:21.26 ID:27BgqX9O.net
国家間の約束は政権が代わっても維持されるのは当然の事。
ただ、厄介な糞チョン国を日本に押し付けないでくれ。

糞チョン国の野党は政権を取ったら、現政権が決定した慰安婦問題に関する日韓合意を破棄する、と宣言している。
国際ルールを無視する非常識国家です。もう世界とまともに交際できる国家ではありません。
絶滅願望種の民辱なんです。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 03:52:33.14 ID:J63IV5nW.net
菅さんの「影響ない」発言と同じだよ。
政権が代わっても今までの諸々はチャラにはならねーぞ、ってこと。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 04:24:55.69 ID:ajftHoh9.net
アホか
リップサービスを真に受けるなよ
自国大使が殺されかけたんやぞ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 04:33:19.69 ID:JRQla/dS.net
地政学的な意味だけが重要なのであって、そこに棲息している屑民族のことなど
知ったことではない..................................まで読んだ。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 04:39:35.25 ID:w7t886Uh.net
無能洗脳ババアに議会演説させたダメリカ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 05:35:04.47 ID:nUSSjdBU.net
北の将軍様が大統領に立候補するかもよ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 05:39:40.08 ID:EoseoD7b.net
日本も米国見習って欲しいです。
韓国人は自分に都合の悪い事になる程、現実逃避するから
はっきり言わないと駄目。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 06:17:38.84 ID:R4vGAAcy.net
「異なる人物が率いても、何も変わらない」
=「大統領が変わっても、何も変わらない」

サードも合意もな。聞いてるか、韓国人ども? 
悔しかったら、そろそろ火炎瓶や投石の用意を始めたらどうだ?
もう、それぐらいしか、できることないだろ?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 06:23:06.69 ID:17c+NtCd.net
【日米】日高義樹「日本より中国を選んだ米国、日米安保条約はもはや賞味期限切れ。海兵隊撤退論や日本核武装容認論も出ている」[02/14]
★:2014/02/14(金)
井本 アメリカは内向きになり、また中国との経済関係を密にして、日本との関係を薄めつつあると言われます。

日高 アメリカのオバマ政権はアジアのパートナーとして日本よりも中国を選んだと理解していいと思う。
日本より経済力の大きくなった中国を大事にするのは当然だという空気が今の米政財界にあります。
米国経済は短期的には立ち直ったけれど、累積財政赤字は依然として大きく、
ドル体制を維持するには米国債を買ってもらうなど中国の経済力に頼らざるを得ない。

中国はすでに米国債の最大の保有国だが、今後も買い続けてもらう。その見返りに中国が人民元をドルにペッグし、
国際通貨として石油代金などの支払いに使うことを許す。発表はされていないが、
昨年6月にカリフォルニアで開かれたバラク・オバマ大統領と習近平・中国国家主席との会談で、そうした合意がなされたと私は推測しています。

井本 でも、マスコミ報道を見ると、米政府高官やそのOBは今でも
「日米同盟は大事、日本を守る姿勢は変わらない」と言っているようですが。

日高 日米安保をメシのタネにしているアメリカ人の言葉を表面的に聞くから、そうなるんです。
客観的に見れば分かるように、財政悪化の中でいま米軍は縮小に向かっています。

まず国防費を毎年10%づつ削減する。第2に2016年に在韓米軍を撤退させる計画です。
第3に、2015年9月以降に海兵隊を現在の4個師団から2個師団に半減させます。艦艇も削減させる。
これは、米国が自国の防衛に専念していくということを意味します。
世界の地域防衛はその地域の同盟国に任せざるを得ない。「極東では日本が自力でやれ」ということです。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 06:24:32.48 ID:Lgu3B7lR.net
よし、日本もアメリカ見習ってリップサービスしようぜ!

朴槿恵大統領は日韓合意をしたとは言え、外交で日本を
散々貶めてきた。日本は朴大統領が然るべき処遇となる
ことを確信し、期待している。

これで朴大統領の支持率バク上げだね。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 06:31:02.23 ID:vIWUOOO8.net
>>20
日高は今年韓国から米軍撤退するって言ってたが撤退してねーぞw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 06:31:25.12 ID:6785UWgP.net
>「朴大統領の退任の可能性を念頭に置いているのでは」微妙な波紋広げる

韓国の大統領が退任しようがしまいが米国には関係ないことだしな、韓国自身の事なんだから。

そんなことより、米国が韓国に釘を刺しただけだろw
大統領が変わってもひっくり返せないこともあるんだとね。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 06:34:42.85 ID:17c+NtCd.net
>>22
静かに、してる
在韓米軍の撤退は、
2015年7月9日から始まっているよ
2016年内に撤退完了

しかし余りにスムーズだから撤退完了が早まるらしいよ
その後、北朝鮮が南進して朝鮮戦争が再開するのかとおもた

中国も半島もキナ臭くなってきた
日本も日本列島が最前線になるんだから、再軍備して備えるために法を整備するのは当たり前の話

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 06:39:49.55 ID:d/iEIIla.net
ないとは思うが、トランプに対してのメッセージだったりして

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 06:41:00.72 ID:7/fIA9QL.net
確かに米国から見れば、操り人形が議会演説してた、って事なんだよなぁ。
まあ、何の内容も無い話しかしてないから、無視できるレベルだろうけど。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 06:53:58.81 ID:RYMADRNS.net
そーかそーか
慰安婦問題でも同じ姿勢を貫いてくれ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 08:13:28.60 ID:R4vGAAcy.net
>>27
大丈夫。そこは心配ない。

「韓国はどうせ蒸し返すし、アメリカが日本の肩を持ってくれるわけがない」

とか、言ってる人もいるけど。

過去のなんたら基本条約などとは違って、今回の合意は
世界に発信され、ヨーロッパやらオーストラリアやらの政府からも
承認の言葉が出てる。つまり、それらの国民にも知られている。

そして、日本が「アメポチ」であることも知られている。
つまりこの合意は、親分・アメリカが、子分・日韓の尻を叩いて、
ケンカの手打ちをさせたんだってことも、世界中が知っているわけだ。

その状況で、子分の片割れが、手打ちの約束を破ってみろ。
親分のメンツが丸つぶれだ。子分に反抗されてやんの、とな。

だから、今回に限ってはアメリカは日本の肩をもつ……ではなく、
「破った方を締め上げる」よ。日本の為ではなく、自国の為にな。

今、正に、「子分に反抗されてやんの(サード配備されてやんの)」で
激怒した親分が、子分を締め上げにかかってるだろ? 
中国という親分が。

今後の展開によっては、今、中国が韓国に対してしていることを、
アメリカもガンガンやってくるってことだ。……いや、もう始めてる、かな。

米「おい日本。海で何かあったみたいだけど、韓国を助けるんじゃねーぞ」
日「了解」

昔だったら、とっくに何か、文字通り「助け船」を出してるとこだろ。
なのに、今回は何もしてないってことは……

ttp://gazo.shitao.info/r/i/20161107081203_000.jpg

ttps://www.youtube.com/watch?v=Vu4frIbuX5U
総統閣下は、「毛頭ない」に勝ち筋を確信したようです。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 09:36:53.08 ID:DRsjTfyD.net
在韓米軍の弾薬と燃料あてにして備蓄の予算組まない国の軍隊をあてにするわけがない
むしろ足引っ張らない様、半ば敵として監視しているってことでしょう

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:06:24.69 ID:mObukImN.net
猿がなってもゴリラがなっても魚類がなっても大差無し。

総レス数 30
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200