2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】1番人気の日本料理はすしじゃなかった?=中国ネット「中華料理には及ばない」「おいしそうには見えない。臭豆腐が食べたい」

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:33:36.88 ID:CAP_USER.net
2016年11月4日、中国のポータルサイト・今日頭条が、日本料理の人気ランキングについて紹介する記事を掲載した。

記事によると、最も人気のある日本料理はラーメンだという。2位以下は順に、刺身、とんかつ、すし、天ぷら、焼き魚、カレー、焼き肉、お好み焼き、すき焼きだった。

この結果に対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「日本のラーメンは確かにおいしい。中国人の口にも合う」
「ラーメンも刺身も中国から伝わったものだけどね」
「日本料理といえばやはりすしや刺身だろう。日本のラーメンはベトナムのフォーほど人気はない」

「焼き肉が一番おいしい。特に和牛」
「韓国の焼き肉とは違って、日本の焼き肉はタレがうまい」
「日本の焼き肉は韓国焼肉よりずっとおいしい。ただちょっと高い」

「やはり中華料理には及ばないな」
「中国人として中華の美食を支持する。和食より種類が豊富だ」
「おいしそうには見えない。やっぱり臭豆腐が食べたいな」

「天ぷらは超油っこい」
「カレーは気持ちが悪い」
「日本のカレーはあっさりしすぎている。インドカレーとは違うよ」

「とんかつは上海料理だと思うが」
「日本人はラーメンを食べる時に音を立てる習慣があるよね」
「日本の食べ物はあっさりしたものが多いから長寿なんだと思う」(翻訳・編集/山中)

http://www.recordchina.co.jp/a154427.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:35:25.62 ID:G4rGer9L.net
> 天ぷらは超油っこい
どこで、食ったんだよ。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:40:22.37 ID:Yhmhf+lC.net
>>2
付け合わせにキムチがあるような店だろ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:40:38.44 ID:X0E0dc2/.net
>とんかつは上海料理

詳しく聞きたいな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:41:21.55 ID:ddXduNWj.net
>>2
<丶`∀´>

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:41:55.20 ID:P0KdgYl8.net
>刺身も中国から伝わった

支那人も朝鮮人並みに起源を主張するようになったか

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:42:27.10 ID:4QANMQVQ.net
思うに中国人も南朝鮮人の血が混ざりだした影響が出始めてる

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:46:47.09 ID:ZDYYY+x/.net
豚や鶏の油とMSGなどの化学調味料を使って
絶妙なバランスで味覚を刺激するからね

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:54:17.45 ID:RMmn7cwK.net
日本で外食する中国人達は必ず「これは中国の方が旨い。中国の方が安い。中国の方が豪華だ」
とか、文句いいながらパクパク食ってる。
観光も「中国の方が綺麗だ。中国の方が高いビルだ。中国の方が豪華だ」とか
必ず中国と比較しながら日本を観光している。

馬鹿だろこいつら

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:57:19.10 ID:/Y6pybz4.net
>>6
あいつらなんでも火を通さないと食わないくせに

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:59:17.40 ID:Fy/EU+rH.net
>>1
うまいものがいろいろありすぎて困るw

キムチだけの隣国がうらやましいわー

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:00:10.25 ID:jchDD31G.net
鏡に映った女の子、実際は何人なの? 1枚の写真が世界を熱くした
http://dayly2.somee.com/newsplu/20161107-00000015-asahi-000-view.jpg jkiu

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:04:18.10 ID:pkwjHlni.net
>>9
<丶`∀´>「全く反日なのに日本に旅行に行く神経が理解出来ないニダ」

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:07:03.25 ID:RQj44Cqc.net
トンカツは上海料理…上海のトンカツてどんなんだ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:07:31.22 ID:GVG1p4RO.net
そもそも今の中華料理って漢民族が作り出したもんじゃないからな
中国って国は、国土は昔から同じだけど、そこを支配してた民族が時代によって全部違う民族っていう国だから
ある意味、今の中国と昔の中国は違う国なんだ
おいしい中華料理(当時は宮廷料理)は、そんな昔の中国、つまり別の国の民族が作り出した料理
今の漢民族の手柄でもなんでもない

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:07:38.40 ID:YdbC4xaD.net
臭豆腐こそ食いたくない
>>2
スーパーの総菜コーナーの半額シール貼ったようなシオシオの天ぷらかもしれん

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:08:11.07 ID:Q2gWbC5O.net
いやぁ〜臭豆腐は一口に限る

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:09:29.02 ID:ndVN4a+4.net
まあ確かに日本のラーメンと中国のラーメンはほとんど別もんだが
中国人が日本料理だと思ってるのがすげー以外

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:11:04.08 ID:q3fkoTkE.net
蕎麦、ウドンも中国起源らしいし、日本人の俺は肩身がせまい

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:11:14.46 ID:xCBKhAXc.net
いまの中華は辛い料理が多いそうだが、清王朝のころはあっさりしていたそうだ。
共産党の悪影響だ。清王朝のころは回転円卓もないし。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:12:28.75 ID:DqlqtB+W.net
>>6
中国にも朝鮮人は居るからな。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:14:25.73 ID:xCBKhAXc.net
中国は他国の文化の独自性なんかに興味ないんだよ
どこに中国文化が残ってるかだけを見てるナルシストだ
>>19
料理は、発祥先が美味いとは限らない
料理は美味いか不味いか、評価はそれだけだ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:14:58.87 ID:GIDgbI1Q.net
現代の中国人が創作した中華料理ってあるの? あったとしてもとんでもないものばかりなんだろうね。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:15:27.61 ID:5SqrTDHC.net
無能者が起源を引け散らかす

25 :本家 子烏紋次郎@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:26:51.38 ID:YPf3wOkC.net
>>19
おでんも卵かけご飯も すき焼きもけんちん汁も

筑前煮もキリタンポもジャガイモの煮っ転がし

だし巻き卵も たぶんシナ朝鮮が起源w

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:36:56.00 ID:qjPUFi+A.net
中共独自の料理ってダンボール肉まん以外に何がある?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:41:42.95 ID:zzvMaNUq.net
>>20
回転円卓って、日本起源じゃ無かった?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:48:25.87 ID:xnTee+cK.net
>>27
長崎のしっぽくかな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:55:59.23 ID:J1l2OTfA.net
上海式パーコー飯というのもあるらしいが、やはり台湾料理だろう

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:57:11.41 ID:sy71Ga0F.net
食べるのに精一杯の時代では食文化は発達しない。
中国は、まあこれからなんだろうな。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:59:16.15 ID:G/RSbGjE.net
中華料理って中華鍋でなんでもかんでも炒めてるだけじゃん
でもやっぱり肉野菜炒めは中華風が一番うまいね

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:12:34.90 ID:ZlUcKlLB.net
後進国の土人の言に左右されないようにしようぜ
日本は日本の文化を大事にして誇りに思ってます
わからないやつにはそれはわからんのです(キリッ でいいじゃん

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:16:33.60 ID:rYjTp8qa.net
でもまあ、中国人だろ。中華料理が1番だというのが一番落ち着くよな。

チョン見てみろ。トンカス、オデン、ノリマキ、タクアンだって。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 14:49:34.20 ID:QZOpC1eo.net
「おいしそうには見えない。やっぱり臭豆腐が食べたいな」


そりゃお前みたいな狂った味覚からしたら大半の普通の料理はおいしそうに見えないだろwww
どぶ川みたいな豆腐がおいしそうって思えるんだから

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 15:52:15.19 ID:A2dQXL2O.net
中華料理おいしいけど、汚いです。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 16:35:46.95 ID:RxsL2Soq.net
材料が中国産だと何料理を作ろうが食べたくない

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 17:19:04.54 ID:tAxHepwL.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前中華人民に対して、こんなラーメン大虐殺の歴史認識を、
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,    公開裁判で自己批判できるの? 
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
新宿 ラーメンバーガー(スープ付き) 
http://livedoor.blogimg.jp/burasa/imgs/9/d/9d46da7d.jpg
葛飾 コーヒーラーメン
http://portal.nifty.com/koneta05/04/11/02/img/08.jpg
足立区 紫色ラーメン
http://portal.nifty.com/2009/09/09/b/img/22.jpg

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:03:23.12 ID:2uPpynJg.net
中国もそうだけど日本料理を表面上で知った気になってるだけ
>>1
それしか日本料理無かったら日本人餓死しちゃうよ

普段日本人が何食べているか知ったら驚くな

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:25:08.47 ID:KGK3fmOT.net
>中国のネットユーザー

ウダウダ言ってないで中華料理が不老不死を目指しているならば、
早いところそんな料理を実現させてみろ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:27:25.42 ID:IAvMxDsy.net
習豆腐

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:34:00.11 ID:4pTj6s53.net
ナマモノの起源主張し始めるのはいろいろ難しいだろ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:43:41.32 ID:Mr+hw50M.net
>>1

    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  支那人には「酢豆腐」でもくわせとけw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:51:16.02 ID:3KcYjZ72.net
>>1
> 和食より種類が豊富だ
種類が多いとか中華料理とか幻想にすぎないぞ。
油通しが共通なだけでどの地域の料理もまるで違うじゃないか。

>>6
草魚とか川魚を生で食う地域があるのよ。
別に伝わったわけじゃなくどこにでもある生食文化だろうに。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:54:07.38 ID:ZGHdtvn2.net
香港に九龍城があって、北京の朝は自転車通勤で埋まっていた頃の中華料理は美味かったわ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:10:31.65 ID:i7c0XHa4.net
揚げた炒めたメインの、冷えたら喰えない中華がなんだって?

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:15:20.91 ID:EEtTUZhY.net
中国行く時はカップ麺大量に持ってくだろうな 行かないけどw

47 :Fin funnnel!! ◆luzF3oFwDLKy @\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:16:04.73 ID:JfsNFj8K.net
最高権威のレストラン評価・ガイドの「ミシュラン(ミシュラン・Michelin)ガイドソウルにおける最初の3スター(星)の主人公は、韓国料理店である新羅ホテルラヨンと清潭洞のカオンが選定された。

ミシュランコリアは7日午前、ソウル中区新羅ホテルで記者懇談会を開き、ミシュランガイドソウル版を発刊すると発表した。

今回のミシュランガイドソウル版は140以上のレストランや30以上のホテルが収録された。

ミシュランの星を受けたソウルのレストランは、総24ヶ所である。

このうちミシュラン3つ星を新羅ホテルソウルの韓国料理店羅宴と清潭洞の韓国料理店カオンが、2つ星をロッテホテルソウルのピエール・ガニエール、納屋、グォンスクスが受けた。

48 :Fin funnnel!! ◆luzF3oFwDLKy @\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:16:57.29 ID:JfsNFj8K.net
日式焼肉が上手いのは和牛を使っているからだよ。韓国の牛は死ぬほど固い。不味い。

49 :Fin funnnel!! ◆luzF3oFwDLKy @\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:18:35.77 ID:JfsNFj8K.net
>「日本のカレーはあっさりしすぎている。インドカレーとは違うよ」


日本のカレーなどと呼べるものはこの世に存在しない。
ありとあらゆる味がある。
こいつが食べたのがあっさり味、おそらくスープカレーかなんかだっただけだろう。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:21:55.55 ID:+JnwGnTH.net
寿司とか醤油に浸して食ってるし、ホントにうまさが分かってるのか疑問だ。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:23:12.06 ID:zZYPCn8N.net
>>4
パーコーだろ多分
唐揚げに近い

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:51:15.45 ID:goifDH11.net
>>1
あまり日本食もくえない貧乏人ばかりだったのかな?
あと刺身って、記憶が確かなら2000年代の時点で中国人は野蛮な食べ物のひとつとして生物である刺身や寿司バカにしてたけどねー
おにぎりもコンビニ文化が日本からくるまえはバカにしてたよね。お弁当も家や屋台で温かいもの食べられるのに冷たいご飯食べる日本人可哀想っていってた
特亜の人ってなんでそんな記憶がなくなるの?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:52:36.98 ID:CiIsPz3o.net
日本人の選ぶランキングなのかな。
それとも中国人の好きな日本料理?

なんにせよ、1位がラーメンなら
炒飯と餃子にもがんばってほしい。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 22:32:33.36 ID:MnNtl+vd.net
刺身ととんかつは中国関係ない。
島国なんだから魚を生で食うのはあるだろう。
とんかつは西洋料理だ。
起源発症ってチョンかよ。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 08:23:58.43 ID:JMDe7rbK.net
トンカツは比較的新しいのとカツの語源考えりゃ
どこからきたのかははっきりしてる

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 13:26:05.52 ID:d2I7HDqK.net
>>46
WOWOWレールウェイストーリーでヨーロッパの鉄道旅行中の中国人夫人が食傷気味で食欲無かったのに取材スタッフの中華風カップ麺食べさせて貰って元気に
ってエピソード放送してたね

総レス数 56
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200