2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】オセアニア諸国に14億ドルを超える投資、関係強化図る―独紙[11/07]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/07(月) 18:24:42.42 ID:CAP_USER.net
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201611/20161106-03565647.jpg
写真はフィジーの首都スバ。

2016年11月6日、中国は近年、アジアやアフリカの国々との関係強化を促進し続けているが、オセアニア諸国との関係強化にも努めている。中国紙・参考消息(電子版)が伝えた。

ドイツ紙ユンゲ・ヴェルトによると、オセアニアの国々にとって、中国は支援国であると同時に、最も重要な経済的なパートナー国となっている。フィジーを例に挙げると、海外からの投資全体に占める中国の割合が41%に上ることを、7月末に中国からの経済代表団がフィジーを訪問した際に、コヤ産業・貿易・観光大臣が明かしている。

中国とニュージーランド、クック諸島との間では6000万ドル(約62億4000万円)のインフラ整備プロジェクトに関する契約が結ばれ、2012年に整備がスタート。クック諸島の人口は1万2000人にすぎず、他の国々も1万人〜2万人程度で、人口の多いトンガやミクロネシアでも10万人を超える程度だが、いずれも米国の同盟国であり、豪州のパートナー国でもある。

これらの国々への06年以降の投資額では、豪州が最大の総額86億ドル(約8944億円)だが、中国の投資額も総額14億ドル(約1456億円)に上り、その額は増加し続けている。

また、正式に外交関係が結ばれていない国でも中国の投資が増大し続けている。ソロモン諸島では木材を中心とした輸出先は3分の2が中国。キリバスは7月末、マグロ漁に関する最恵国待遇を中国に与えた。(翻訳・編集/岡田)

http://www.recordchina.co.jp/a154416.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 18:33:35.71 ID:6Gsl5y32.net
契約するまでが中国の辣腕

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 18:48:16.02 ID:RtazCNd3.net



まさか、この間までボロい服でチャリンコ乗っててバカにしていた中国に、

日本が追い越される日が来るとはな。

宇宙開発まで負けて追い越されたからな。





4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:01:05.06 ID:FJwZ6TEB.net
>>3
中国4000 年の歴史の中、3800 年世界をリードしてきた。ここの右翼はこの近代の200 年しかみないから、当然理解できない。まぁ、別に理解しなくていいですが。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:05:22.03 ID:TqDS9tOP.net
マンパワーがすごい。
人口で稼ぐ上澄みが国家予算、民間投資になる
人口が膨大なだけにその額も膨大

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:12:08.16 ID:rYjTp8qa.net
何をあせってんだ? シナ。 札束外交がうまくいくはずがないだろ。
AIIBのメンツを見ればわかる。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:13:03.10 ID:4QANMQVQ.net
人民元を受け入れといてゴチャゴチャ言い出した欧州
欧州中に中国原発建てまくれやks

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:20:38.99 ID:dtZdPKDF.net
国内経済を打開できないから海外への拡張で状況を乗りきろうとしてるだけさ
大恐慌も近い、馬鹿なシナ人には分からんだろうが

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:21:24.12 ID:qyTywnZW.net
日本以外、中国の領土でいいよ。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/07(月) 19:31:29.23 ID:m3y3F3B9f
ま、国連での投票が欲しいんだろ。

でもなんでドイツの新聞が ?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/07(月) 19:47:35.91 ID:5eknHApr2
で?

とっとと払えよ?

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:48:45.79 ID:DeIVQX9E.net
中国のマネーを受け入れている国はもっと通貨安になっていいんだろ。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:48:46.80 ID:g8uK2PB0.net
>>6
いまだにその感覚はむしろ危険

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:49:13.78 ID:TzCJGoae.net
とりあえず何でも数で勝負だな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 19:53:48.88 ID:x1W3XMOo.net
日本みたいに国内におこぼれを預かろうとしてネコババする連中だらけの国と違って国の利益最優先に行動できる中国は強い

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 20:24:10.59 ID:FEa1kH3Z.net
親分が中国人だからな
親分が安倍チョンでは話にならない

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 20:33:26.15 ID:37B+idYE.net
中国のクズ鉄鋼を使い、中国人労働者(犯罪者)を使う、完成しても人員帰らず国家乗っ取りw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:23:03.83 ID:UjjM2Tz/.net
Us$なら考えてもよい。
中国元はちょっと・・・

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:49:29.97 ID:SaxBxpdB.net
>>1
いや実際にカネ出してから言えよオマエラはよ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 21:53:43.44 ID:uFIQAqEj.net
外貨ガンガン減ってんのに
搾取した分で賄ってても
そのうちブッ倒れるわ シナ共産党

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/07(月) 22:06:54.46 ID:yqmm0LdX.net
>>4
世界をリードしてた連中が中国を治めてた、が正しい
例外は現代

総レス数 21
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200