2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仏中】中国とフランス、家も運べる大型飛行船を共同開発―中国メディア[11/08]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/08(火) 18:43:07.36 ID:CAP_USER.net
第11回中国国際航空宇宙博覧会(珠海航空ショー)の期間中、中航通用飛機有限責任公司とフランスの航空会社は、両国が60トン級大型飛行船プロジェクトを正式に開始したことを発表した。新華網が伝えた。

中航通用飛機の技術者によると、同飛行船は離着陸で特殊な道路や滑走路を必要とせず、低燃費で環境への影響も少ない。これらの特長により、同飛行船はポイント・ツー・ポイント輸送モデルの革新的な存在となっている。また、両国が共同開発する飛行船は、1度で最大60トンの超大型貨物を積み下ろしできる。貨物を積み下ろしする際に、飛行船は空中浮揚が可能で、高い柔軟性と低コストという特徴を兼ね備えているという。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

http://www.recordchina.co.jp/a154485.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 18:45:16.44 ID:8rM5x4ZR.net
チャイナボカン

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 18:46:39.40 ID:KQmToNiF.net
飛行船の最大の使用法は定点観測、
上にソーラーパネルを張って成層圏から
尖閣と小笠原の中国船監視しろ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 18:53:48.98 ID:nhbJBcWr.net
航空先進国の欧米露からみれば、日本の航空機開発能力は中国より劣っていると認識されてる
日韓は同レベルに見られているのが現実

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 18:59:33.67 ID:Xs/IRTci.net
これは失敗する

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 19:05:55.14 ID:oyZ9rw7U.net
ヒンデンブルク号みたくなりそう。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 19:20:34.24 ID:K2x2bMRj.net
>>3
維持費と人員配置と整備の手間があるから効率が悪いんだよ

まぁ ちょっと夢想するのは男の浪漫であることは認める^^

8 :イムジンリバー@\(^o^)/:2016/11/08(火) 19:42:09.98 ID:p9OAqfHe.net
 
 
売れないし、自動車で運ぶ方が早い。
 

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 20:05:17.47 ID:KQmToNiF.net
>>7

お前見たいな頭の固いクズが国を滅ぼす、アホ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 20:08:11.67 ID:JFLx1t+F.net
>>3
JAXAも研究したけど成立解がなかったよ。成層圏プラットフォーム。

材料としては、究極の薄膜をつかってもね。

成層圏は空気薄いから浮力も小さいし、
太陽光発電ができない夜間用のエネルギーを蓄積するシステムも必要。

昔から言われてはいるんだけどねえ。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 20:13:21.31 ID:YgES8vDQ.net
ヘリウムは高価だし、アメリカが売るかな?

Y-20という中国製の輸送機はどうなんだ?

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 20:15:06.29 ID:7c6Bzn8K.net
>>3
実用化すらされてねえよ馬鹿なの?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 20:19:40.70 ID:b0qI7L2r.net
中国が飛行船とか爆発フラグ立てすぎだろ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 21:55:27.42 ID:sSFMUhAV.net
>>10
20年前の夢の技術だったな。いつの間にか失敗してたか。ヘリウムが枯渇したからな。
チャイナだと水素が使えるから建造できるんだろうな。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 23:01:11.35 ID:yPlNA/kq.net
ちょっと間違うと、大勢死にそうだな。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 23:06:18.30 ID:UxBtGWM9.net
ヘリウムは高いし、どうせ水素を詰めるんだろ?
どう考えてもヒンデンブルク号にしかならない

>>15
いやいや、フツーに死ぬw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 16:14:54.64 ID:ne5UTOl0.net
これはマジメに凄い技術だぞ
用途は、切り倒した木材を、最寄りの林道まで運び出す用途だ。
ヘリコプターを使うより、大幅にコストダウン出来る可能性がある。

総レス数 17
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200