2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【激震・朴政権】サムスン強制捜査で、次はどの企業? 波及におびえる韓国財界 経済低迷に追い打ちかけた「朴槿恵リスク」[11/08]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/08(火) 19:41:42.54 ID:CAP_USER.net
 【ソウル=桜井紀雄】韓国の朴槿恵大統領の友人、崔順実容疑者の国政介入疑惑で検察が8日、サムスン電子を強制捜査したことは韓国財界に衝撃を与えている。韓国を代表する財閥企業は、崔容疑者が実質支配した財団へそろって出資していただけに「次はどの社が捜査対象になるか」との懸念が広がっている。経済が低迷するなか、大統領が発端の最大級の“政治リスク”に見舞われている。

 「非常に悪い経済状況を回復するためにも国会が積極的に取り組むことをお願いしたい」。朴氏は8日、丁世均(チョン・セギュン)国会議長との会談でこう要請した。だが、いまや朴氏自身が絡む疑惑が韓国経済の最大の足かせの一つとなっている。

 財界を戦々恐々とさせる「手帳」がある。崔容疑者が私物化したとされる2つの財団への出資を強要した疑いで逮捕された前大統領府首席秘書官の安鍾範(アン・ジョンボム)容疑者が検察に提出したものだ。財団設立前の昨年7月に財閥首脳を大統領府に招き出資を求めた過程が克明に記されているとされる。

 韓国メディアによると、朴氏はサムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長や韓国ロッテグループの重光昭夫(韓国名・辛東彬(シン・ドンビン))会長ら7人と個別にも面会。最終的に774億ウォン(約71億円)が集まり、サムスンは最も多い204億ウォンを提供した。

 疑惑発覚後、国民の間には、「政経の癒着」だと糾弾する声が高まった。疑惑に絡み、既に複数の企業関係者が検察から事情聴取されていると伝えられ、捜査がどの企業にまで拡大するかに関心が集まっている。

 ロッテは重光会長らが横領罪などで在宅起訴され、サムスンは主力のスマートホンの発火問題が経営を直撃するなど韓国企業が置かれた状況は一様に厳しい。海運最大手の韓進(ハンジン)海運は、グループが財団への出資を渋った後に政府の支援を打ち切られ、経営破綻した。政権側の「見せしめだ」ともささやかれている。

 経済副首相に内定した任鍾竜(イム・ジョンリョン)金融委員長は7日、「韓国経済は薄氷を踏む困難に直面している」と述べ、非常事態として対応する必要性を強調した。

http://www.sankei.com/world/news/161108/wor1611080037-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/161108/wor1611080037-n2.html

http://www.sankei.com/images/news/161108/wor1611080037-p1.jpg
サムスン電子の強制捜査で押収した証拠物を運ぶ捜査官ら=8日、ソウル(ロイター)

総レス数 21
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200