2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆雑談スレ306◆サァイキック・ウェィィィィィブ!朴大統領も弾劾凰 (ダンガイオー)

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/08(火) 20:45:10.25 ID:CAP_USER.net
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。

前スレ
◆雑談スレ304◆大統領「友達に相談して何が悪い」 スマホ「爆発して何が悪い」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1478002253/
◆雑談スレ304◆ 2重国籍じゃダメなんですか? お答えください なんで答えられないんですか [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1476013920/
◆雑談スレ303◆ ポケモンGPO バケモンGO モンハンGO ポロロGO 山海経GO ひろみGO [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1470828057/
◆雑談スレ302◆ ウリンドウズ10「勝手に更新」 苦情増加 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1465634940/
◆雑談スレ301◆ パナマ文書をもう一度 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1460380053/

◆スレッド作成&継続依頼スレッド★192◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1478347987/
◆自治議論…288◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1476355174

スレタイの元ネタ
破邪大星 弾劾凰 (ダンガイオー)
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/120010161.jpg
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/g/a/n/ganhoo/RTDO_20070315_000.jpg
https://i.ytimg.com/vi/geldFCRW0ME/hqdefault.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/g/r/e/greatestmazinger/20140106001.jpg
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/122001415.jpg
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/122001416.jpg
http://image02w.seesaawiki.jp/e/3/ebatan3/128a60078566f14c.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=gJtyujm0Urc

2 :ウォッチメン ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/08(火) 20:50:50.73 ID:8WZVIeB+.net
おつ
気付いたら落ちてたな。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/08(火) 23:10:26.54 ID:hG+5zmmG.net
>>1
    ⊂⊃
   ∧の∧
   < ‘∀‘>   断崖大統領……
  ─U─★ )
   し―-J   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

4 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/09(水) 00:05:01.60 ID:gs2tWSJ1.net
今日は出張でつかれたお

5 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/09(水) 14:29:13.22 ID:w0tOi5GB.net
   _| ̄ ̄|_
 O、( ▼川▼)o 新コテに
 ノ, )    ノ ヽ 新AAてすと 
ん、/  鬱 ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)

6 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:21:43.87 ID:gs2tWSJ1.net
恐慌か戦争は不可避だなこれは

で、なければ アメリカンポッポ爆誕

7 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:56:57.92 ID:a1acjPOS.net
>>5
あにょ、下らないことを聞きますが、ロールシャッハテスト用の
図形って左右対称じゃなくちゃいけないんですか?

もしそうなら、その認知科学的根拠は?
(デタラメに斜め突っ込み)

8 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:54:37.02 ID:+67uoZJx.net
>>7
スマン、認知科学は良く知らないw
ロールシャッハのコテの語源は、アメコミ及びそれを原作にした映画「ウォッチメン」の主要キャラ。
こういうの。


http://i.imgur.com/X9YKgSe.jpg

9 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:59:05.17 ID:+67uoZJx.net
Lenovoブランドスマホ、今後廃止の動き。
スマホは全てMotorolaブランドに統一らしい。
これは良い選択だと思う。
て言うか、次回の商戦で出てくるだろう「サムスン難民」の囲い込み競争へ、参戦表明?
そのために、ブランド競争力あるMotorolaに看板取り替え?
色々面白くなってきた。

10 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:05:12.14 ID:X2PFYRjw.net
こっちにも書くか

え〜

11/10になりました

昨日は大事な日でした

嫁の命日だったのです

正直、米国大統領選挙なんかどうでもよかった

11 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:11:38.03 ID:s/taxwnK.net
>>10
いやいやw
そりゃ普通に大統領選より大事な日だろ。
1日、嫁さんとはゆっくり「お話」出来ましたか?

12 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:17:06.08 ID:X2PFYRjw.net
即+に出張したのが運のつき

かなり、時間を割かれました

神宮と福岡とトランプとクネとしばき隊関連のせいだ

お陰でPV順位29位

いや、そんなに高いところにいたくない

13 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:18:56.64 ID:X2PFYRjw.net
まぁ……それでも

「お話したり」「一緒に寝たり」という時間はありましたよ

14 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:27:46.90 ID:s/taxwnK.net
それは何より。
奥様は、ちゃんとアナタを見守ってくれてますよ。
もちろん、あんな悪行やこんな悪行も含めて全部ですがw

15 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:38:32.79 ID:s/taxwnK.net
ねこあつめ、実写映画化だと?
http://nekoatsume-movie.com

東亜が舞台なら、ねこ用餌は、カツ丼大盛とか、餃子三人前とかになるのか?

16 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:50:36.15 ID:6Lqux9Tb.net
>>8
ああ、ゴメンナサイ。ソースが違ったのね。勘違いした俺が悪い。

ロールシャッハテストってのは、左右対称の図形を見せて
「何に見えますか?」とやらかす心理テストの一種だというのが
俺の認識だったのです。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:59:14.71 ID:lA+y6Lwx.net
ログボイベントでベロリンガとハクリュウ
エレブー、ブーバー、ガーディもゲット

18 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:28:53.96 ID:9N0wcgoo.net
DMM、アダルトを含む泥用VRコンテンツアプリだと?
しかし、対応がGalaxy Gearだと?
スキャナーズVRとか出すのか?

19 : 【大吉】 @\(^o^)/:2016/11/11(金) 15:52:35.32 ID:1WTQ+LEa.net
ちんあなごの日

20 :はに親衛隊 ◆NsvAnGj.688e @\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:05:10.81 ID:3q659xx6.net
うーん
熟練提督いませんか?
初嫁任務4−3で苦しんでいます
旗艦夕立以下飛龍、阿武隈、ぷりん、羽黒、利根
レベルはもんだいないかと,アドバイスお願いします

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:36:12.68 ID:rIzCaWsK.net
テケテン ロールデース シャッハデース テケテン
 
と双子が出て来るマンガが本当にある

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 17:56:43.67 ID:AEWnncCc.net
>>20
ふぁるさんが熟練だったような

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 19:22:02.81 ID:rIzCaWsK.net
ふぁるさんが熟女だと聞いて

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 19:29:27.86 ID:Q09ITG0d.net
>>20
ttp://kankoreshuukai.blog.jp/archives/1006425599.html
こことか参考にならん?
あと駄目な時は何回やっても沼るから日や時間改めてみるとか
個人的には週末や休日は沼りやすいので避けた方がいいかも

25 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:34:24.93 ID:C/Xjtbyz.net
おや、いつの間に雑談スレが復活してた。
今後ともよろしくです。

26 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:39:53.18 ID:C/Xjtbyz.net
aptX HDがスマホにも来ますように。

27 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:57:34.59 ID:07MFMmuA.net
>>25
道理でガジェットネタに安価付かないと思ったらw
ムギさん、来てなかったのか。

28 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:02:06.55 ID:C/Xjtbyz.net
>>27
おいしそうなネタごっちゃんですw

遅まきながら1つずつにアンカ打ちますwww

>>9
あら、それは良いニュースですね。モトローラならファン多いですから。
知らずに皆買うでしょうw

>>15
あれをどう映画化するのかすごく謎。

>>18
DMMのサービスいくつか加入してて課金もしてるから
面白そうなコンテンツでること期待してます。
アマゾンと組んで仮面ライダーアマゾンズVRとか。

ガジェ系はこんなところかな

29 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:26:02.54 ID:2qHYoyjl.net
>>28
いや、律儀に一気安価せんでも良いからw
だけど、アリガトw

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:38:09.16 ID:3q659xx6.net
>>24
情報ありがたいです。
しかし既に見てました

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:40:35.74 ID:3q659xx6.net
>>24
土日は避けてやってみます
ありがとうございます。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:57:15.73 ID:rIzCaWsK.net
最近観た映画
『サマーインフェルノ』『インデペンデンスデイ/リサージェンス』
『死霊館/エンフィールド事件』『デッドプール』
 
しかし聞いてはいたが『ID4/2』、あれほどひでえとはw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:07:13.86 ID:8VTovDTi.net
>>7
一応  上下対称でもいいのだよ? その場合多くの被験者は中央に『水平線』や
『地平線』を見出してしまうけど
 
いずれにしてもw あれは被験者をリラックスさせる程度の意味しかない
重要なのは、「臨床医との対話に慣れさせる」という点だな

34 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:21:01.78 ID:Ri7PMTmY.net
>>32
こないだ試し借りるって言った、「獣道は月夜に夢を見る」は、ド地雷だったわw
ついでに何故か借りた「ちはやぶる」が、意外と出来良くて草生えたw
ちはや(ヒロイン)視点の原作に対して、太一(彼氏候補の一人)視点の映画ってつくりは「なるほど」と思った。
この作り方なら、筋を崩さず少女漫画臭さを「脱臭」出来るって。
逆に「脱臭」失敗して、悪い意味で浮き世離れした駄作に堕ちた「オレンジ」とは対照的な作品だな。

35 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:23:55.15 ID:Ri7PMTmY.net
>>33
   _| ̄ ̄|_
 O、( ▼川▼)o これ、
 ノ, )    ノ ヽ 何に見える?
ん、/  鬱 ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)

36 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:35:04.26 ID:Ri7PMTmY.net
>>32
ああ、そうだ。
忘れてた。
「Who am I?」は観た?
あれはなかなか。
動きが少ない故に、平坦で退屈な印象になりがちなハッキングってテーマを、ソーシャルハックに軸足を持って行くという手法でテンポ良く料理した良作。
細かな技術的ツッコミはさておきw
雰囲気は、ハイテク系サスペンスと言うより、シチュエーションスリラーに近い。
結果、B級ホラーテイストも織り交ぜた、アラカルト的味わいの贅沢な作品だぞ。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:45:08.81 ID:rdkvBj6j.net
ボコボコにされましたorz

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 06:26:40.74 ID:gxVp1s/p.net
凹凹

39 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/12(土) 12:24:00.56 ID:AuT4rvT/.net
>>35

 変 バ  (__          ┌―‐―┐     ) き
 態 |  (_             |`l TT了|      }  ゃ
 度 バ   (_           j .| .|:| .l |      /  あ
 大 |  (_            | | .|j .j |       イ  |
.幅  リ  (,_     ,,..‐-- ..,, |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 ア |  (  ,,-''"      "'‐、 |! | /     / !
ッ  よ  ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ /..:::::\≧,,,、:::7___
 プ  り  / ノ                (:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     ,' )             ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒` |.  iiillllllii    iilllllliii   く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \ |  -=・=- ヽ / -=・=-  | \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,|     ̄   l    ̄   `|ノ / ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,\       l       し'    _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it} |∴\  ∨   、/ r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj | ∴ i ´ー===- i ∴/ ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケト\∴!   ̄   ! tっ r'l゙  /⌒`lくミV / /
 ,r1´|`'六´ //`  ̄ ̄\_/ ̄└┬シj / 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|:::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j::::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/::::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::::

40 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/12(土) 16:48:24.76 ID:Qes3ju2G.net
BIOZNがノート用外付けサンボルビデオカードBOXの新型BizonBOX 3を発売。

41 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:11:11.65 ID:WBTTSTrA.net
やっぱサンボルの方が、そういう使い勝手はUSB3.1より都合が良いのか?
Thunderboltのプロトコルは、基本PCI-Express互換って認識で良いのかな?
技術的にはベースとしてる筈だが。
技術者レベルの仕様は分からん。
前にもそんな話題あったと思うが、結局USBからは(プロトコルの問題で)無理そうか?

42 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:21:23.26 ID:Qes3ju2G.net
>>41
多分ライトニングの頃から培ってきた制御チップがあるから
USBより伝送とか他いろいろのやり取りに対して
信頼度が違うのかもしれません。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 03:20:33.50 ID:JXl8LSL6.net
さてと 『サマーインフェルノ』だよ

友だちがいわゆる「心神喪失状態」でキョーボー化すんのはいいとして、素に戻られてもほとほと困るよねっ
なんかタガ外れて馬鹿力で追いかけて来るしさ 地元のおっさんとか鉄パイプでがっしがっし耕しちゃうしさ
うちらが同じ状況にハマっちゃったとして、ツレが素に戻った時始末できるかっつわれるとやっぱできないよねっ
手汚したくないとか、後味悪いとか以前に「始末して死体が素に戻っちゃったら、うち殺人犯だよね」という
保身が働いて だから確認したいのはキョーボー化してる間にぶっ頃したとして、死体があのすんごいツラ維持してて
くれるかどうか、だよねっ

あと素のヒトがキョーボー化してる友だち同士、二体で潰し合わせようとか、コソクなこと考えたら
二体いっぺんにこっち向かってきちゃって状況さらに悪化してんのは大笑いしましたっ
なんか「やっと外国ホラーが『マタンゴ』に追いついたか〜」とか思うのは、きっと違うんだろおなあ

44 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/13(日) 09:03:44.01 ID:io4+YfN1.net
>>43
つまり、解決法は「死霊のはらわた」式だということか。
原型を留めない位バラバラにしてしまわければならないという「ルール」なら、素に戻った友人を見ないで済むとw
サム・ライミは実に人道的だよなw

45 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/13(日) 10:39:50.36 ID:zEavO1Az.net
クロキャスV2がソフマップで2000円以下で買えるとかなんとか。

46 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/13(日) 13:11:19.10 ID:zEavO1Az.net
HTCのVRヘッドセットViveに無線化キット登場。数量限定生産。
Vive所有者に優先的に。持ってる方はシリアルコード打ち込めば
今なら確実に手に入ります。

47 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/14(月) 00:55:43.88 ID:0JkidXwp.net
VRは、いつ本気で手を出すべきか迷うな。
GoogleとMS、後は何故か具体的話題に乏しいAppleと、トップ3が手札を晒すタイミング辺りが、ひとつの目安になるんだろうが。
ただ、VRガチで普及させるなら、i7+げふぉGTXミドルクラス程度のスペックをモバイルや普及帯PCでやる必要があるが。
まだ時代が追いついてないか?

48 :ユーライアヒープが全裸で ◆FUpM5nazRY @\(^o^)/:2016/11/14(月) 07:01:15.50 ID:/OcQlFIZ.net
VRを牽引しそうなコンテンツはエロと暴力だけ
あと、10年もすれば専用グローブで触覚くらいは再現できるかもだけど
白石ひとみとか小林ひとみとかいた頃に比べると最近のエロって面白くない

結局は4Kテレビと同じで、ハードには満足だけどソフトには不満って結果なんじゃなかろうか

49 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:42:57.13 ID:0JkidXwp.net
>>48
そのコテ、こちら側へ来る意思表示?

まあ、VRは4Kと違って、既存フォーマットとの互換性やら考慮する必要ないし、むしろ色々やりやすいんじゃない?
さりげに、アイディアだけなら豊富だし。
ユーライアさんは、建築畑だっけ?
そっち系なら、マイホームビルダーVRみたいなのを使って、新築やリフォームの営業で使うってアイディアが出てたり。
後は、例えば自動車教習所でVRシミュレーター導入したり、軍事の戦略検証で使えたり。
VRは、4Kとかとは違うと思う。
て言うか、4Kの技術そのものが、VRで必須な没入感あるリアルな映像の再現に繋がる、一種の実験的技術で、将来的には4K/8KベースでVRが導入されてくるんじゃないかな?

50 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/14(月) 18:17:40.38 ID:0ecPHQ+T.net
ttp://pengingames.moo.jp/pen/archives/1913
VR上で指先で操作して回転させたりつまんだり出来るギア。
これが全ての指に対応すればグラブ型コントローラは不要になります。
補助操作キーのことを考えるとグラブ型の方が優れてるかもしれませんが。

51 :ユーライアヒープが全裸で ◆FUpM5nazRY @\(^o^)/:2016/11/14(月) 19:50:18.50 ID:q6oa0Qay.net
>>49
こちら側というのが全裸側なのか、ハードロック側なのか

ウォークスルーとか3Dでの検討とかは今でも普通にやってはいるんですが
結局は現場で糸張ってみて分かるというか
たとえVRでもリアル感は無いんですよね
特に庭園は
人間の頭の中でイメージしたものを簡略化してスケッチするほうがリアル
ファイナルファンタジーの映画より、けいおんとか茄子とかのほうがリアルに感じるような
違うか。。。うまく言えないなあ

52 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/14(月) 19:55:24.77 ID:bT6m0ocF.net
全裸でハードロック

矛盾しない

53 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/14(月) 21:31:06.77 ID:qrgc9vYM.net
>>51
ああ、何となく分かる。
写実的とリアリティはイコールじゃないってことね?
原色と記憶色の関係みたいなもん?
現実の空の青より、コダック銀塩の「カリフォルニアの青い空」の方が、より「本物の空」っぽく見えるとか。
そういう脳内フィルター越しの「記憶色」「記憶形(?)」は、リアルと1対1対応の、完璧なコピーでなく、主観や感性の入った「歪んだ像」だが、かと言って、脳内フィルター効果を除去した映像を作ってみると、逆に「リアル過ぎてむしろ作り物っぽい」ように見えてしまう。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 23:38:22.41 ID:YqgNE7G6.net
下がりすぎなんだよ 探すのめんどいだろが
 
さてと 映画の話でもしようかどうしようか

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:04:47.11 ID:2ip84GRK.net
呼ばれた?

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:11:47.18 ID:Wlh7Y7dG.net
>>55
で、セキニンが何だっけ?

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:13:27.50 ID:2ip84GRK.net
>>56
向こうに書いたんだから読んでこいよ
いちいち掘らせなくても確認できるよな?
お前もさっきそう書き込んだよな?
で、それの返事をお前がここに書けばこっちで話の続きが始まるだろ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:15:52.20 ID:Wlh7Y7dG.net
さてと イチイチ見に行くのもめんどいからまず貼るか

478 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:55:37.83 ID:2ip84GRK
>>461
>取るではなく果すだ
>お互い様ってスタンスでいるならこんな話はしないが
>お前が気持ち悪いと感じた相手に何かアクションを起こすなら
>お前が相手を気持ち悪いと感じさせたらアウトだろ
>自分にできないことを相手に求めるのはどうかと思うんだが
>だから相手に言う以上は責任は果たせよって話だ
>それが無理なら最初から言うな

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:19:59.79 ID:2ip84GRK.net
>>58
で?
内容に反論があるから呼んだんだろ?
それをお前が書かなきゃ始まらないんだが
相手を待たせるのがお前の礼儀なのか?

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:20:53.46 ID:Wlh7Y7dG.net
>>57
で、すごく解りにくいんだが要するに「気持ち悪いのはお互い様である」という
『どっちもどっち式相対化』かね?
だとすると、「どちらが先に他者に不快感を与えたか」という視点がごっそり欠落してるわけだが、
いったい何が言いたいのかな?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:22:27.02 ID:Wlh7Y7dG.net
>>59
この場合、反論というより疑義だな あったのは

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:24:01.37 ID:2ip84GRK.net
>>60
違う
相手が自分の書き込みを気持ち悪いと感じる可能性があるってのがお互い様ってのと
別にお前もそれを最大限未然に防ごうと気を使ってる訳じゃない
で、結果としてお前の書き込みを気持ち悪いと感じたんだが

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:24:55.26 ID:Wlh7Y7dG.net
>>59
ついでに訊くがこの場合『責任を果たす』とは具体的に、何をすることなのかな?
 
全く想像もつかないんだが

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:28:25.15 ID:2ip84GRK.net
>>63
自分の書き込んだ内容くらいは、自分で守る努力をしろってことだよ
気持ち悪いと感じたことを責めるのなら、相手を不快にさせない努力を日常的に行うべきだし
さっきの掘るって話も当てはまるよな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:28:53.68 ID:Wlh7Y7dG.net
>>62
つまり常に他者の情緒的、あるいは生理的反応を考慮だか忖度だかしろ、と?
こちらが気遣ってるからこそ、より不快だとは考えずにかね?
 
あとw 頼むから句読点を使え、句読点をw

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:32:46.14 ID:2ip84GRK.net
>>65
独りよがりなのはいらないんだよ
そして、誰も不快にさせない書き込みは無理
これはお前も書いた通りの話だろ
だから、不快な書き込みはスルーってマナー?がある訳だよな
で、何でそれを無視して荒らすんだ?って聞きたいんだが

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:35:18.14 ID:Wlh7Y7dG.net
>>64
何w 言葉遣いの話か? だったらダメだな
こっちが欲しいのは『気持ち悪いのがいなくなること』であって、『礼儀を教えたいわけじゃない』からw
こういう場合、俺が求めるのは可及的最大と思われる『効率』だ
 
その結果かどうかは別として、山手線とやらが失せるならそれで良いw
 
※つかw 句読点使えるじゃねえのオマエw なら>>58で貼ったやつにも使っとけやw

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:38:56.02 ID:Wlh7Y7dG.net
>>66
荒らしてんは肉欲だか性欲だかの話しかしてなかった、山手線とパチンカスのほうだな
この場合w で、スルーしてりゃ終るのかアレw
 
つかオマエw 今ソートーに『独りよがり』なわけだがw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:39:51.72 ID:2ip84GRK.net
>>67
お前の「気持ち悪いのがいなくなる」って希望を叶えるのであれば
俺も同じ理由で「気持ち悪いのがいなくなる」って希望を叶えるために、お前を排除するのが正しくなるんだよ
だから、「気持ち悪いのを排除する」って希望は、お前自身の排除って結論になる
だから、気持ち悪いのは、排除ではなくスルーってマナーがあるんだよ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:41:40.68 ID:2ip84GRK.net
>>68
別に雑談はNGじゃないから荒らしではない
根本的なところを勘違いしてるのか?
雑談とか嫌なら、2年くらい前にできた板の方に行けって結論だったはずだぞ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:43:29.16 ID:iqL06v2U.net
やーい
バーカバーカ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:44:50.52 ID:Wlh7Y7dG.net
>>69
w 何か物言いがすげー勢いで現実から乖離してんだが大丈夫かオマエw
言っとくが、オマエは俺を排除なんぞ絶対にできないw
 
馬鹿にも解るように説明してやるが、山手線が失せたのはアレ自身の『選択』だ
そして俺は失せることを『選択』しない それだけの話だ
 
理解できなくても記憶しておけ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:47:21.95 ID:Wlh7Y7dG.net
>>70
あいにくとw 俺はケンモー騒動の前からいるんだわw
 
で、おーぷんじゃ雑談スレが一番伸びてんのなw

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:49:47.30 ID:Wlh7Y7dG.net
>>70
ついでに言っとくが、山手線とパチンカスの雑談には致命的な欠陥があるわけよw
 
それは『面白くも何ともない』ことだ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:50:33.39 ID:2ip84GRK.net
>>72
向こうにも書いたが、多分リアルの都合なだけの話で
お前に影響されていなくなった、ってのは自意識過剰にも程があるんじゃね?
本気で思ってたら、ちょっとだいぶとてつもなく恥ずかしいぞ
あとは、例えの話であって、自分の主張と同じことを相手にされて不都合、不具合が生じるなら
その主張は間違ってるってのを覚えておいた方がいい
さっきも書いたが、自分の書き込み(主張)の内容を守るってのは
人とコミュニケーションを取る上で、最低限のマナーだからな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:53:41.35 ID:2ip84GRK.net
>>73
だから何だ?
何の自慢だ?
雑談嫌な奴が向こうに隔離で、雑談可否の話は終わったはずだが

>>74
別にお前がどう感じようがお前の自由だろ
但し、ルール違反でないなら排除ってのは間違い
お前にそんな権限はないんだから、排除しようって動きは荒らし行為だよな

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:56:10.70 ID:Wlh7Y7dG.net
>>75
あのなw さっきも書いたが、俺は『望む結果』が得られりゃその理由やら何ちゃらはどうでもいいわけよw
俺のカキコ?w んなもんが失せた『理由』かどうかなんぞ失せた奴が言わない限り、解るわきゃねえだろw
 
あそこで可視化したのは『俺が叩いた〜荒らしの片割れが失せた』 それだけだ
そこに因果関係とか見出すほど間抜けじゃねえよwww オマエじゃあるまいしw

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:01:00.51 ID:Wlh7Y7dG.net
>>76
あのな馬鹿w 俺は山手線やパチカスに「出て行け」とは一言も言ってないわけだがw
俺が求めたのは『排除』ではなく客観視だし、その結果としての『自制』だよw
 
だから山手線が失せたのはアレの『選択』だと>>72で書いたんだが、本当に理解できないのか?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:04:28.17 ID:Wlh7Y7dG.net
 
しかしw 今ここ何人が見てんだろうなw
 

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:06:54.55 ID:2ip84GRK.net
>>77
どんな理由だろうがお前の行為は荒らしだし、板のルールに違反してるって覚えておけばいい
お前はお前の自己中な望みとやらを叶えるために、スレを荒らしたから突っ込まれましたってだけの話な
気持ち悪いってのも面白くないってのも、お前個人の都合であって
別にルール違反だったり荒らし行為だったりする訳じゃないからな
個人の価値観で回りを排除するってどっかのパヨクの行動パターンだよな

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:09:40.78 ID:2ip84GRK.net
>>78
本当に理解できないのか?
アレの選択とやらに、お前の荒らし行為は高確率で無関係であり、
お前の行為は周りを不愉快にした、ただの荒らし行為としてしか影響していない
って書いたんだが

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:12:10.20 ID:Wlh7Y7dG.net
>>80
>どんな理由だろうがお前の行為は荒らしだし、板のルールに違反してるって覚えておけばいい
 
却下する 論外だなw と、言うだけなのも何だから一つ教えてやる
『ネットと言うモノは自己中同士の相克やら対峙やらでしか成立しない』
 
解りやすく言ってやるが、叩かれても居座る『選択』は常にある 俺にもオマエにもなw

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:14:22.75 ID:Wlh7Y7dG.net
>>81
悪いがw そんな些事には興味もないなw
 
つかw そんなん韓国人朝鮮人に言っとけwww

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:16:52.26 ID:2ip84GRK.net
>>82
ナニソレカッケー
誰の言葉?
ネットだろうがリアルだろうが、人と人との関わりである以上はルールが存在するんだよ
マナーやエチケットもな
理解できなきゃカウンセリングをお勧めするぞ
排除されなきゃ何でもできるとか恥ずかしすぎる

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:19:32.61 ID:Wlh7Y7dG.net
>>84
俺のだ馬鹿w んじゃついでにこれも教えてやろうw
 
『ネットにおける発言者とは演技者と同義である』
 
これも理解できなくても 記憶しとけw

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:21:03.57 ID:2ip84GRK.net
>>83
うわ、カッケー
読んでるこっちが照れるは
俺の希望の前ではルールもマナーも些事に過ぎないってかw

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:22:22.41 ID:2ip84GRK.net
>>85
ネットに限らずじゃん
馬鹿なの?社会経験ないの?

88 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:23:20.36 ID:DzVxV22p.net
     ノ⌒ヽ,,
  γ⌒´    ヽ,
  // ""⌒⌒\  )
 i /  ⌒ ⌒ ヽ )
 !" (・ ) (・ )i/
 |   (__人_) |
  \  `ー' /
  /      \

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:23:40.33 ID:Wlh7Y7dG.net
>>86
引っ込みがつかなくなってんのはよ〜く解るw つかそれしか解らんw
 
>俺の希望の前ではルールもマナーも些事に過ぎないってかw
 
当たり前だw 『そういう奴』同士が集まってんだよ東亜+ってのはw

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:27:22.72 ID:2ip84GRK.net
>>89
馬鹿かよ
大抵の奴はちゃんとルールに則って書き込みしてるは
だから、ネットかどうか関係なく、他者がいる場面では
最低限ルールは守りましょう
でないと空間そのものが成り立たないからな

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:30:54.53 ID:Wlh7Y7dG.net
>>90
んん〜? 俺もルールやマナーに則ってカキコしてんぞーw 大抵はーwww
 
最低限ルールは遵守してんぞ〜www

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:33:37.57 ID:2ip84GRK.net
>>91
じゃあ、特定のコテ叩きはやめましょう
で終わりだろ
相手はルール違反してないから、お前がルールを破る正当性はない
正当性なんかいらないって話なら、お前はルールを守らない奴ってだけの話
大抵守ってるとか無意味だわ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:35:54.06 ID:Wlh7Y7dG.net
>>90
さてと ちっとは雑談スレらしい話でもするはー?
 
SF、宇宙、映画、アニメ、車バイクモタスポ、軍事辺りの話でもするはー?w

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:37:15.01 ID:2ip84GRK.net
>>93
そろそろ寝るからちっとだけなら
前期のイチオシアニメと今期のお勧めアニメ?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:39:14.53 ID:Wlh7Y7dG.net
>>92
俺が不快に感じて叩いた相手が『たまたまコテだった』だけだねーwww
 
んじゃ逆に訊くがw 「荒らしがコテだと叩いちゃいけない」と言いたいのかねーキミわー?www

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:41:51.23 ID:Wlh7Y7dG.net
>>94
前期/無難なとこで『おそ松さん』でも観とけ
今期/同上『ユーフォニアム2』『競女!!!!』でも観とけ

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:42:37.66 ID:2ip84GRK.net
>>95
だから、荒らしじゃない
とりあえず、相手は荒らしじゃないってところから話を始めようぜ
で、相手が誰でも叩くのはお勧めしない
ルール違反に突っ込んだりとか、議論()することはあるけど
本当は無意味な煽り合いも、まあ、あまり良くないんじゃね?
で、相手がコテだと、お互い目立つ話になるから、さらに気をつけましょうって話だ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:44:22.61 ID:2ip84GRK.net
>>96
さんきゅー
おそまつさんは見てなかた
前期は美術部押し
あとプリヤは安定かな
今期はユーフォは外せないねー
あとは個人的にはハイキューかな

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:45:19.44 ID:Wlh7Y7dG.net
>>97
今更だがオマエw 実在が詮議されてた伝説の『自治厨』かっ!?
 
…見てると つまんねえなオマエ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:47:51.47 ID:Wlh7Y7dG.net
>>98
あーあと今期は『SHOW BY ROCK2』だな

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:49:14.31 ID:2ip84GRK.net
>>99
いや、全然
だから最初はスルーしてたろ
お前が「相手の書き込みを気持ち悪いと思ったから荒らした」って書いたから
それって気持ち悪いよ、って突っ込んだだけな
で、疑問だか反論だかがあるって話だったから、具体的にどこがどう駄目なのか説明してやっただけ
親切だろ?

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:50:55.02 ID:2ip84GRK.net
>>100
あえてのガーリッシュナンバーは?
見ててイライラするけど…

103 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:52:23.69 ID:DzVxV22p.net
自治厨?
呼んだ?
     丿\ ))
     |8 )
   _ _∩/
 _(_゚∀゚)彡
(\ ∞⊂彡 ぱんつ!
 \)_ノ | ぱんつ!
   し⌒J

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:53:33.58 ID:Wlh7Y7dG.net
>>101
あーいやいやw 荒らしてないからw
 
しかしw 『親切』と『僭越』って間違える奴よくいるよなーw
字面的には『気遣い』と『気違い』が、これまたよく似てんだよなーwww

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:55:19.09 ID:Wlh7Y7dG.net
>>102
初回観て切った 別の『わたモテ』は録ってるけど

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:58:19.37 ID:2ip84GRK.net
>>104
いや、お前の書き込みは荒らし行為だろ
とりあえず、コテの雑談は荒らしではない(ルールでセーフになってる)
で、お前はそれが気に入らない
別に気に入らない自由はあるけど、ルールに違反してないんだから
方向性にもよるけど、邪魔や妨害は荒らし行為だろ

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 02:59:11.15 ID:2ip84GRK.net
>>105
あとは魔法少女育成計画かなぁ
ワタモテはノーチェックだぬ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:00:21.36 ID:2ip84GRK.net
>>105
そうそう、あとはお約束の何ちゃらウィクロスのシリーズが相変わらず黒い

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:02:58.84 ID:Wlh7Y7dG.net
>>106
www んじゃw 俺もコテつけたらどおなるんだろおwww

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:05:34.69 ID:a3JXd9Vs.net
>>106
おまえ十分にイカれてるよ

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:05:39.87 ID:2ip84GRK.net
>>109
気をつける対照にはなる
それとは別の話で、人を不愉快にさせることを目的とした書き込みは荒らしだよな
荒らしならコテ酉であぼーんする

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:06:28.75 ID:2ip84GRK.net
>>110
お褒めにあずかり光栄だぬ

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:07:22.39 ID:Wlh7Y7dG.net
>>111
ええええっ なっ何を馬鹿なっ は、はっはっはっ
            ↓
>コテの雑談は荒らしではない(ルールでセーフになってる)

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:09:17.84 ID:2ip84GRK.net
>>113
え?
コテ名無し関係なく雑談おkだったと思ったが
この板は雑談おk
嫌な奴は新板に移住
でルール決まって話が終わってたろ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:11:49.20 ID:Wlh7Y7dG.net
>>114
えっ、ええええっ なっ何を馬鹿なっ わっはっはっはっ
             ↓
>コテの雑談は荒らしではない(ルールでセーフになってる)

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:13:36.88 ID:2ip84GRK.net
>>115
え?
まさか、雑談と荒らしや煽りの区別がつかないって話じゃないよな?
人を不愉快にすることを目的とした書き込みは雑談とは言わないと思うぞ

117 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:14:15.54 ID:DzVxV22p.net
>>114
経緯としてはその通り

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:14:20.10 ID:Wlh7Y7dG.net
>>111 >>114
なら、俺をIDであぼんすりゃいいんじゃね?w (飽きてきた)

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:16:23.23 ID:2ip84GRK.net
>>118
だからスルーしてたって書いたろ
基本荒らしはスルー
あまりに馬鹿なこと言ったから気持ち悪いって突っ込んだだけ
で、雑談と雑言は違うから、雑談はおkでも雑言はおkではありません

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:21:28.34 ID:Wlh7Y7dG.net
>>114
さてと、ちっとはマジレスしとくか
 
あのな所謂『快不快』ってのは、それこそ相対的なもんでな、こんなんはヒトが二人いりゃ
付き纏う情緒なわけだ で、それを表明する際『相手の心情を考慮する』か否かなんてのは一義的に
『不快感を感じた側の専権事項』なわけ  で、山手線とパチカスの肉欲与太は俺を不快にした
 
それをオマエが『不快に思わなかった』なんてのは副次的些事なんだわ
つかw 物凄く苦しくなってんぞオマエ?w

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:24:11.33 ID:Wlh7Y7dG.net
>>119
で、その結果、また延々とコテ同士の微温的な馴れ合いが続くわけだw
 
いい加減、鬱陶しいんだよ馬鹿

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:29:02.04 ID:2ip84GRK.net
>>120
結果不快になったってのと、不快にさせることを目的にしたってのは別の次元の話だろ
そして、結果相手を不快にしたってのは防ぎようがないこと
これはお前もそう書き込んだよな
俺もそう思うわ
でも、結果相手を不快にするってのは別にルールに反する話じゃないし
それだけならスルーするべき話なんだよ
誰にでもあるし、防ぎようがないんだから、そんなのはお互い様で
建設的じゃないし、場は荒れるし、いいことがないからな
で、その話と、お前が相手を不快にすることを目的に書き込んだってのは、同列の話ではないんだ
さっきも書いたが、雑談と雑言は違うからな

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:30:59.11 ID:2ip84GRK.net
>>121
だからルール上おkなんだから、鬱陶しいと思うなら移住しろよ
日本の法が気に入らないから法を破るとか言ってるようなもんだ

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:31:20.11 ID:Wlh7Y7dG.net
>ID:2ip84GRK
 
ま、またぞろ「不快はお互い様式」に相対化したいなら 好きにすりゃいんじゃね?w
 
ついでにこの応酬の『最後のレス』したいならそれもいんじゃね?w

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:33:26.11 ID:Wlh7Y7dG.net
>>123
 
論外だなw 俺は東亜+で言いたいコトがまだまだあるからw
 
つか オマエが移住すりゃいいんじゃねえの?

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:34:46.86 ID:2ip84GRK.net
>>124
だからお互い様じゃないんだよ
「結果」相手が不快になったってのと
相手を不快にする「目的」があった
ってのはお互い様ではない
だからお前に突っ込んでるの
理解できるか?
お前が不快になったのは結果だけの話であって
別に誰かを責める話でも、誰かに責任がある話でもない
お前が誰かを不快にするために書き込んだのは、ルール違反であって
それはお前が責められる、お前に責任がある話なんだよ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:40:32.46 ID:Wlh7Y7dG.net
>>126
阿呆w 快不快に『意図』だか『恣意』だかの在不在なんぞ果てしなく無関係だ馬鹿w
無邪気ならそのほうがタチ悪いわw
 
で、今度はここにいない山手線とパチカスに誰かを不快にする意図やら恣意やら、
あるいは『想像力』があったかなかったかという話にでもする気かオマエw

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:45:10.53 ID:2ip84GRK.net
>>127
馬鹿かよ
雑談はおkってのがルールなんだよ
ルール上問題ないことで誰が不快になろうが、そんなことは問題にならないんだよ
まして、不快なら移住しろって話で纏まってるんだから、なおさらお前の自己責任だろ
故意に不快にさせる書き込みは荒らし行為だから明確にアウトだろ
故意か否かってのは当たり前に重要な話

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:45:53.20 ID:Wlh7Y7dG.net
>>126
だいたいw 安っちいエロ与太垂れ流してんのが他人からどう見えるか、
注意されるまで気づかねえなら出てくんなって話だ くっだらねえ

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:47:23.90 ID:2ip84GRK.net
>>129
ただの雑談だろ
不快ならスルーしろ
18禁どころか15禁にも引っ掛からないわ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:50:12.99 ID:Wlh7Y7dG.net
>>128
知るかw 注意や警告が『雑言』にしか見えないなら、オマエが自分を疑え自分を
 
そもそも「知ってるか? 雑談させてもつまらん馬鹿コテの共通点ってのは『ウザがられてんのに気づけない鈍感さ』なんだが?」の
どこいら辺に『責任』なんてモノが見えてんだこの馬鹿w

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:52:54.88 ID:2ip84GRK.net
>>131
ビッグベン級の馬鹿ねっ!

ルール上おkな雑談に対して、注意や警告ってのが頭悪い的はずれな話なんだよ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:53:02.04 ID:Wlh7Y7dG.net
>>130
で、そう書くことで何が改善すんだw 学級委員気取りの知恵遅れw
さっきからオマエは俺をこれっぽっちも『愉快』にしてないんだが

134 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:54:26.43 ID:DzVxV22p.net
     ノ⌒ヽ,,
  γ⌒´    ヽ,
  // ""⌒⌒\  )
 i /  ⌒ ⌒ ヽ )
 lj⌒i(⌒)`'(⌒)i/
 / ノ (__人_) |
`/ 〈ヽ ヽ__( /
`\       \

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:55:39.87 ID:Wlh7Y7dG.net
>>132
ならw 山手線やらパチカスやら、挙句なんとかうららやらが必死に反応することもないわけだw
 
オマエ 『独りよがり』の典型なんじゃね?w

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:57:28.13 ID:2ip84GRK.net
>>133
少なくとも雑談に関して、改善なんかしないし、する必要もないってさっきから書き込んでるんだが?
で、荒らし行為はルール違反だからやめてねって、注意と警告()?をしてる?
別にしてないな
お前が疑問だか何だかって言ったから
親切に説明してやってるだけ
お前を愉快にすることが目的じゃないからな
お前が間違ってるよって説明してやってるだけだし
お前が説明を求めなかったら、突っ込みだけであとはスルーしてた話だし

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:58:32.74 ID:2ip84GRK.net
>>135
お前が荒らし行為をしたから突っ込んでただけだろ
それこそ注意や警告であって、お前が理解/判断できなかったら恥ずかしすぎるって話な

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:02:34.05 ID:nuEqMR9G.net
サイキックウェーーーーーーーーーーブ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:02:50.34 ID:Wlh7Y7dG.net
>>136
今更何が「少なくとも」だw その手の馴れ合い放置してたら、三年前に大量の荒らしが流入したんだろうが馬鹿
で、オマエはその時何もしなかったし出来なかったんだよな無能だからw
 
親切なのはその時も東亜にいて、コテの雑談を援護してた俺だ馬鹿w

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:05:52.88 ID:2ip84GRK.net
>>139
ゲスパーは恥ずかしいからやめとけ
話し合いの結果、その手の馴れ合いとやらが明確におkって結論になって
嫌なら移住しましょうねって話で纏まってる以上は
スルーするか移住するかって話であって、やめさせるって話にはならないだろ

141 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:08:21.50 ID:DzVxV22p.net
>>140
「話し合いの結果」ではないからね
訂正すると

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:08:30.11 ID:Wlh7Y7dG.net
>>136
ついでに言っとくが、この場合『間違ってる』のはどう考えてもオマエだ
 
引っ込みつかねえなら馬鹿コテのどっかで見たようなエロ与太擁護で学級委員気取りに
明け暮れてろ  日本語が通じる相手だと思って図に乗るな馬鹿が

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:10:53.41 ID:2ip84GRK.net
>>141
そうなんだ
議論()して、投票()して、グダグダになったあとにジムが分けたって流れだったと思ったけど
一応ちゃんと結果は踏襲されてた思ったました

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:16:17.50 ID:2ip84GRK.net
>>142
さっきから書いてるけど、日本語読めない?
馬鹿だから理解できない?
まず、ここで書き込んでるのはお前がそれを望んだからな
お前が俺に説明を求めたから、説明してやってるんだよ
お前の書き込みは基本スルー対照だったけど、あまりに馬鹿だったから突っ込んだだけ
別に注意や警告なんかする気もないし、学級委員気取りとか的外れな解釈は恥ずかしい
次にエロ何とかってのがルール違反だとお前が証明できていない
よって、俺が間違ってるってのはお前は証明できていない
どうせエロ何とかだから!とか、俺が不快だったから!とか恥ずかしいことを言い出すだけだろうがな

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:16:38.56 ID:Wlh7Y7dG.net
しかしw 『決断力のある方向音痴』ってのは見てるぶんには笑えるわw

こっちに向かって来ない限りにおいて、だけどw

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:17:22.68 ID:2ip84GRK.net
>>145
お前のことか

147 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:17:24.15 ID:DzVxV22p.net
>>143
揉めて、(軽率なコテが)晒されて、罵りあって、議論して
投票になって
またグダグダになって
収まりがつかないから、運営が板分割

シャア板や娘板だって収まりがつかないから板分割した訳で
珍しいことではない

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:19:50.64 ID:2ip84GRK.net
>>147
そこに書いてる何とかさんみたいに、決まったからそれに従うってことができない人がいれば
どんな手段で何を決めてもグダグダにしかならないでしょ

149 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:21:32.67 ID:DzVxV22p.net
可哀僧騒ぎの生き証人のうちコテはワタシ、ロンメル、61式
逃げ出した黙示録のお歴々からは冷静な証言は無理だーな

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:23:41.36 ID:2ip84GRK.net
>>149
炎上してるときは何もしないってのも対策のひとつかと
まぁ、わざわざ煽りに行った人たちを擁護する気はさらさらないけどー

151 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:29:07.00 ID:DzVxV22p.net
>>148
当時はそんな雰囲気では無かった
投票結果に逆らって云々は無かった

投票結果を運営に報告したら運営が独自に判断したわけさ

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:32:53.18 ID:2ip84GRK.net
>>151
知ってる限り、かなり前から雑談に関する議論()はあったと記憶してて
そんな話がでるたびに、何となく雑談有りで決着し続けてて
運営が新板を作って、雑談嫌派はそっちね、って話をしたおかげで、明確なルールになった見たいに記憶してるかも

153 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:34:40.10 ID:DzVxV22p.net
>>150
>炎上してるときは何もしない

延焼阻止をする人がいないと成り立たないし
(個人的な問題なら逃走が最善手だけどさ)

煽りに行くのは構わないのよ
「掘られる」とか意味が分からない
馬鹿がコテ付けると害悪でしかない

154 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:36:29.64 ID:DzVxV22p.net
>>152
雑談とコテ馴れ合いに関しては東亜以前の極東やハン板からずっと揉めてますから

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:41:50.07 ID:2ip84GRK.net
>>153
延焼阻止は本来運営の仕事かと
まあ、掘られるのは掘られる方にも突っ込みどころは満載だったと思うけど
あとは、普段通りに過ごすなりするのがいいと思う

>>154
ずっと雑談おkって結論で続けてて、それでも嫌って言い続けてる人たちがいるって理解かな

156 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:42:08.16 ID:DzVxV22p.net
>>145
脱線するが
>『決断力のある方向音痴』
ドイツ皇帝ヴィルヘルム二世がそんな評価をされてた

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:48:24.79 ID:2ip84GRK.net
>>156
まあ、かっこつけたつもりなのでしょう
ルール上問題なしって明確になってるただの雑談に過剰反応する方向音痴も
何の権限もないのに注意()や警告()しちゃう行動力()も
ブーメランになってるのに…

158 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:48:33.02 ID:DzVxV22p.net
>>155

まぁ、初期消火は自前
運営は鉈を振るうのが仕事


そうそう、そんな感じ
コテが多いのも慢性的な苦情
(安崎一族や軍艦一族、黙示録組と懲りない面々)

159 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:52:23.64 ID:DzVxV22p.net
>>157
私ら、単なる「キャラクター」ですから
素の自分が出るのは野暮でござんす

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:54:17.51 ID:2ip84GRK.net
>>158
まぁ、2ちゃんっぽくないってのもわかるのですよね
でも、自分の手の届かない範囲の話で、ルールで決まっているものに対して
気に入らないからルールを無視するとか、本来は違うルールが正しいとか
そういう発想は頭が悪いとか身の程知らずとか思うかも
特にハン板も東亜も、そういう種類の人たち(パヨクや特亜人)に突っ込みを入れる人たちのスクツなのに
当人がそんな価値観とか恥ずかしすぎると思うのです

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 04:54:50.41 ID:2ip84GRK.net
>>159
とんぼの子供とか特にヤゴですよねー

162 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:00:40.48 ID:DzVxV22p.net
>>160
一定数がフォースの韓国面に堕ちるのは致し方なし

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:05:59.66 ID:Wlh7Y7dG.net
>>160
げげげ まだいるしw
 
つかずーっとこんなんだぞ東亜w

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:09:00.49 ID:2ip84GRK.net
>>163
ずっとお前みたいな「俺がルールだ!」的な奴は一定数いるのは知ってる
でも東亜のルール上は間違ってるのも方向音痴もむしろお前の方なんだよな

165 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:10:11.40 ID:DzVxV22p.net
>>163
父(極東)と祖父(ハン板)がろくでなしだから仕方ない

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:11:12.03 ID:2ip84GRK.net
>>165
ハン板もコテのスクツだったし…

167 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:13:15.50 ID:DzVxV22p.net
>>166
ハン板は昔、「名無し」がいなかったからね
(名前欄に何か書く必要があった)

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:13:58.40 ID:Wlh7Y7dG.net
>>164
「俺がルールだ!」なんぞただの一ッ言も書いてないわけだがw
俺が言ってんのは『不特定多数の閲覧と発言を前提とする大規模掲示板』で
何か言えば、何かが返って来るという話だw それが『予期せぬ何か』であったとして、
それに言い返す自由は常にある  俺にもオマエにも、等量なw
 

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:19:30.73 ID:2ip84GRK.net
>>168
『不特定多数の閲覧と発言を前提とする大規模掲示板』で あろうがなかろうが
そこにルールが存在するし
ルールに違反してはいけないってのも共通なんだよ
だから予期する/しないとか関係なしに、ルールに反する書き込みはいけません
で、人を不愉快にさせることを目的とした書き込みはルール違反な
ルール上問題ない書き込みで不愉快になっても、まぁスルーしましょうね
ってのもルールなのかな
お前が問題とか言ってるコテの馴れ合いや雑談は、普段の程度の話も含めてセーフってルールなんだから
お前が不快になろうが、そんなのお前がスルーしろってだけの話なんだよ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:25:06.82 ID:Wlh7Y7dG.net
>>169
で、『言い返す自由を行使している』つか行使しっぱなしのオマエは俺に何らかの
『制限』だか『抑制』だかを懇願してるわけだw
 
あのな、何を勘違いしてんのか知らんが、『自由が怖い』ならそもそも2ちゃんに向いてないぞ?
誰かの不快を励起するのが、そんなに怖いのか?  だいたい山手線は俺に何一つ文句を言わなかったわけだが、
何でオマエが釣れてんだw  

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:28:54.29 ID:Wlh7Y7dG.net
>排他的馴れ合い、コテハン叩き、差別発言、第三者を不快にする暴言は禁止されています。

>ニュースに沿った書き込みを心がけましょう。
>雑談したい場合は「雑談」で検索し、該当スレでお願いします。
 
ほれw オマエの大好物の『ルール』がこれだ 何か逸脱したのかね俺は?

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:29:14.13 ID:2ip84GRK.net
>>170
あのさ、根本的な話だが
自由と無秩序ってのは違うぞ
あと、ルールを守りましょうってのは、自由の制限や抑制ではない
お前の書き込みは荒らし行為でルール違反だから突っ込まれるって事実の指摘でしかない
それでも好き勝手に書き込む!ルールなんかくそくらえ!って話なら勝手にすればいいだけの話
スルーするなりあぼーんするなり通報するなりするだけの話だ

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:31:50.63 ID:2ip84GRK.net
>>171
馴れ合いや雑談はルール上おkになったってのを理解しててわざわざ貼っても結果は変わらない
で、相手を不快にさせる目的の書き込みは、とりあえず今回のは
コテハン叩きと第三者を不快にする書き込みでアウトだろ

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:32:47.15 ID:Wlh7Y7dG.net
>>172
何度でも言うが、俺は『荒らし』てはいないなw
もう自分でもどん詰まりだと解ってる小ネタを反復するな
 
俺ほど『ルール』に則ってモノ言ってる奴も珍しいんだからw

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:34:04.04 ID:2ip84GRK.net
>>174
お前の中のルールとかどうでもいいんだよ
お前の書き込みは荒らし行為である
他者を不快にさせることを目的とした書き込みは荒らし行為だからな

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:35:09.17 ID:Wlh7Y7dG.net
>>173
認められない だいたいw 『スルー』できずに釣られてんのはオマエだ
 
今更だがw 山手線ファンか何かかオマエwww

177 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:35:17.98 ID:DzVxV22p.net
  _,._ 転んでも泣かない
 ( ゚Д゚) 女の子は鳴くと可愛い
 ( つ旦O
 と_)_)
  _,._
 ( ゚◎゚) ズズ…
 ( ゙ノヾ
 と_)_)

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:39:20.99 ID:Wlh7Y7dG.net
>>175
wwwww んではオマエの中のルールとやらもどうでもいいwww
 
相対化のドツボに首まで嵌ってんのに気づかないもんかねしかしw
だいたい、ドコいらへんで俺が『他者を不快にさせることを目的』としていると
判断できたのか、それすら未だに指摘できてないオマエがwww

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:40:42.09 ID:2ip84GRK.net
>>176
このスレのちょっと上に書いてあるから読んでこいよ
コテの馴れ合いも雑談もセーフってのは運営公認で決着ついてる
別に誰のファンって程じゃない
で、何でお前が理解できないのかわからんが
俺がここに書いてる理由は、お前がそれを求めたからだ
お前に説明を求められたから俺が書き込んでるだけの話だから
お前が理解できたら、この話はそれで終わりだぞ
@コテの馴れ合いや雑談は運営公認でセーフ
A他者を不愉快にすることを目的とした書き込みは荒らし行為
簡単だろ?

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:40:57.53 ID:Wlh7Y7dG.net
 
しかしw よくまあ伸びるもんだ こんなんがw
 

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:41:53.61 ID:RyR+Dx+n.net
みんなの命、俺が預かる!

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:44:09.39 ID:Wlh7Y7dG.net
>>179
@俺もオマエも運営ではない
A俺は他者の不愉快を『目的』としてはいない
 
簡単だろ  理解できたか?

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:47:14.50 ID:2ip84GRK.net
>>178
馬鹿か?
日本語使えるか?
今更そんなところに逃げるのは逆にこっちが照れるくらい恥ずかしいぞ
何の権限もない他人が、問題ないものに対していきなり注意()とか警告()とか上からぶちかませば
世間一般では喧嘩を売ってると判断するし、他の感想なんか出てこないだろ
さらにお前は、気持ち悪いのを追い払う目的だったって自分で書き込んでるよな

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:50:08.60 ID:2ip84GRK.net
>>182
俺やお前が運営である必要はないだろ
そういうルールだから従いましょう
で終わる話
別にお前にとって愉快だろうが不愉快だろうが関係ない

で、相手の排除を目的にしたってのは、不愉快にさせることを目的ってを含んでいるんじゃね?

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:52:45.26 ID:DpTXCiSy.net
>1 クローーーーーーーーーーーーーーーース ファィト!
断崖王ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:56:05.23 ID:Wlh7Y7dG.net
>>183
いやいやw 逃げてんのはオマエだよボクw
気づいてんだろうけど、何の権限もないからこそ言えるわけよ
で、何度でも言うが俺の『選択』も、言われた側の『選択』も常に等価なわけよw
しかし 恥ずかしがり屋さんだよねキミw 全然可愛くないけどw
 
でね、快不快に応じる『選択』をしなかったわけよ山手線とパチカスはw
だから俺としては、何でオマエ程度がアレらの代弁してんのか理解できんわw
ん? 何か『使命感』みたいの背負っちゃったのかな?w
 

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:00:00.81 ID:Wlh7Y7dG.net
>>184
>相手の排除を目的にしたってのは、不愉快にさせることを目的ってを含んでいるんじゃね?
 
俺に訊くな馬鹿w そう判断する理由持ってんのはオマエだろがw
何度でも言うが、俺が望んだ結果は『自制』であって『排除』ではない
『自制』を促したら失せたのは山手線の『選択』だ馬鹿w

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:00:29.89 ID:2ip84GRK.net
>>186
だからお前の不愉快なんかどうでもいいんだよ
そんなの知ったこっちゃない訳だ
ルールに違反してなきゃ書き込みなんか問題ないし
不特定多数が書き込む大規模なんちゃらなら特に個人の感想()とかどうでもいいだろ
で、その感想()を理由にルール違反の荒らし行為は駄目だって突っ込まれてるだけなんだよ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:02:37.93 ID:2ip84GRK.net
>>187
お前がしたことは相手に喧嘩を売って、第三者を不快にした行為だ
もし自覚がないのであれば、日本語を勉強しなおすか、カウンセリングを受けてこい
自覚ありません!とか言ったところで余裕アウトだけどな

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:03:29.22 ID:Jkyj2BUr.net
↑ ここまで朝飯前でイライラ

  焼きタラコ
  シラス入り卵焼き
  焼き油揚げ
  浅漬けの炒め物
  海苔とワカメ、山芋の酢の物
  茄子と豆腐の味噌汁
  サツマイモごはん

↓ ここから食いすぎてイライラ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:04:20.09 ID:2ip84GRK.net
>>190
焼き鮭は?

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:06:23.09 ID:Wlh7Y7dG.net
>>188
>お前の不愉快なんかどうでもいいんだよ
 
ああw 俺もそう思うわw 気が合うねボクたちw
なんつかw 山手線とパチカスは何でエロ与太垂れ流すの止めたのが悪いんじゃないのかっつー気がしてきたわw
 
全力でエロ与太垂れっぱにしてる『選択』もあったのに 何止めてんだあのヘタレどもw
タラタラ垂れてりゃいいものをwwwww

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:08:16.78 ID:2ip84GRK.net
>>192
お前でもお前じゃなくても、意図的に相手を不快にする行為はアウトだから
今回はお前だけアウトだぞ

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:09:50.73 ID:Wlh7Y7dG.net
>>189
だからw その話もういいってw いつまで反芻してんのよw
 
日本語なら高校時代、県下でトップ10以内だったけどなー

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:10:58.02 ID:Jkyj2BUr.net
>>191
丸赤の漬け鮭があったんだけど、昨夜のおかずで食べちゃった
タラコも丸赤の漬けたタラコ

丸赤のタラコは死ぬまでに是非食べてほしい

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:13:02.91 ID:2ip84GRK.net
>>194
言うだけタダだしな
証明できないことを自慢するのは恥ずかしすぎるって覚えておくといいぞ
マジで恥ずかしいから

まぁ、冗談抜いて心療内科行ってこい
引きこもりには厳しいかもしれんが、社会復帰の第一歩だと思えばいい

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:14:42.59 ID:Wlh7Y7dG.net
>>193
はい却下 やり直し〜w 馬鹿の相手すんのも疲れてきたわ〜
 
オマエとしては何とかしてこの応酬の『最後のレス』したいんだろうけどな〜w
つか、俺がここでオチてもオマエに得るところは何一つないわけだがw
 
それにしてもw 明日以降、山手線でも見かけたらここに誘導してみるかw(それが目的だったりしてw)

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:16:32.89 ID:Wlh7Y7dG.net
>>196
 
んじゃっw そおゆうことでwwww
 

199 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:16:44.62 ID:CAP_USER.net
そろそろ、落ち着こうか

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:24:26.92 ID:2ip84GRK.net
>>197
うん、
特定コテの書き込みが、自制や何かが必要なルール違反であるってのをお前は証明できないもんな
だから、ルール違反じゃないけれど自主的にやめるように注意を促しただけってことにしたいんだろうけど
気持ち悪いのがいなくなるのが希望で、その目的を果たすために書き込んだってお前自身が書き込んでて
実際に俺を含めた複数人の第三者が、喧嘩売ってるとしか思えないと判断するような書き込みをしてる時点で
言い逃れの余地なくアウトなんだわ
別にお前が認めるとか認めないとか、最後に書き込むとか書き込まないとか
そんなの一切関係なくアウトだから、別にどうでもいいんだよな
俺はお前に請われたから、ルール違反だよってのと、どう違反してるか?ってのを教えてやっただけの話であって
親切だからお前のために時間をさいて、結果徹夜になったし、どうせなら活かしてほしいとは思うけど
別に何かを強制する気はないから、まぁ、活かせないのであれば、コテなり酉なりつけてくれれば
あぼーんしておくよってくらいの話だな

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:26:08.58 ID:2ip84GRK.net
>>199
あほみたいにループしてるだけで、結論はとっくに出てる話なので
落ち着いていない話ではないのです

202 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:28:20.05 ID:DzVxV22p.net
>>201
ループしているということは

終了だ

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:30:14.17 ID:2ip84GRK.net
>>202
どっちにしてもタイムアウトなので、別にやめるのは吝かではないです
彼?が言い逃れしたところで結果は変わらないですし

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:39:13.98 ID:r34BNP+o.net
ここがすっげー伸びる時って、大抵こーだな・・・

205 :ユーライアヒープが全裸で ◆FUpM5nazRY @\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:50:21.14 ID:vWT/xSTX.net
>>53
そんな感じです
写真よりワイエスの絵のほうがリアルだったり、
目の前で泣いてる女性よりピカソの絵のほうが悲しそうに感じるような

絵とか図面は事象や意図のエッセンスを凝縮して表現するものなので
だから、意匠系の設計ではリテラシーの一部として訴求力のあるスケッチが書けることも大事なんです
若い子はイラレとフォトショで誤魔化すんで、昨今はキレイだけど中身のないプレゼンばかりですが。。。

206 :ユーライアヒープが全裸で ◆FUpM5nazRY @\(^o^)/:2016/11/15(火) 07:12:37.06 ID:XyTVNB7c.net
##########################

 昨夜のあらすじ
 「丸赤のタラコ漬けは神」

##########################

207 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 07:23:48.51 ID:DzVxV22p.net
>>206
うん、その通り

208 :ユーライアヒープが全裸で ◆FUpM5nazRY @\(^o^)/:2016/11/15(火) 07:30:40.60 ID:pWzrMaq6.net
>>50
そうそう、ムギさんに教えようかと思ってたんだ
ポケモン、鉄道スタンプ、道の駅スタンプの他にも足で稼ぐコレクションがあるんですが
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000315.html

209 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 08:09:45.64 ID:uEH/rAIS.net
>>190
あ、マデュースだw
雑談スレじゃ、久しぶりだなw

>>205
アンドリュー・ワイエスとは、さりげにマニアックな画家を例にw
凄い画家だと思うが、日本での露出がほとんどないんだよな。
手法はヨーロッパっぽい(多分、卵で練ったテンペラ画?)が、描いてる内容はムッチャアメリカ文化って作風は新鮮だった。
最後に国内展覧会やったの、何年前だ?
ヘタすりゃ、20年位前?
まあ、当時厨房か高校生だったが、母親がアートにうるさい人だったんで、連れられて行ったが。
今思うと、オカンにマジ感謝した方が良い、貴重な体験だったかもw

210 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 08:20:26.88 ID:uEH/rAIS.net
>>205
追加。
その「脳内フィルターとVR」問題に関連しては、視線追随型のVR用HMDが提案されてきてて、既に商品化もされてる筈。
視線、カメラとしての眼球の「焦点」を考慮して、背景をボカすリアルタイム処理をやっていくとか。
従来のVRは基本パンフォーカス気味だったから、「見え過ぎて不自然」ってのがまず課題だったし、面白い試みだと思う。
ま、VRは今年が元年。
今後をもう少し追い掛けていきたい。

211 :ユーライアヒープが全裸で ◆FUpM5nazRY @\(^o^)/:2016/11/15(火) 10:05:04.00 ID:iPOnDdmg.net
>>209
西武でやったヘルガの展覧会かな
多分、25年くらい前かな
もちろん行ったけど、一週間続けて毎日w

ワイエスはテンペラではなくドライブラシ
もとは図鑑の挿絵を書いてたそうなので、さもありなんかと

212 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 10:32:50.93 ID:g5AiLVZ1.net
>>211
え?
ドライブラシなん?
ドライブラシで、キャンバスサイズ描いてたん?
そりゃ知らなかった。
スマン。
まあ、手法までアメリカナイズ、プラグマティックにしてたってことかw

213 :ユーライアヒープが全裸で ◆FUpM5nazRY @\(^o^)/:2016/11/15(火) 10:58:48.92 ID://26hp4z.net
>>212
背景をほとんど書かないのはドライブラシがつらいからかもですが、そこが味になってる

話ぶった切ってVRに戻すんだけど
バイクや車の教習にはすごく良いと思ってるんですよ
特に右直事故とかの疑似体験

214 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 11:10:38.24 ID:g5AiLVZ1.net
>>213
事故後、ゾンビVRに映像切替

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 11:52:21.37 ID:e0Yw9mp1.net
火曜日〜金曜日はデモスレ立たなくて平和だな
土日になったらまた騒ぐかもしれないけど

216 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 14:01:27.91 ID:g5AiLVZ1.net
>>213
道路のルート検索とか、行ったこと無い土地のバーチャル下見みたいな、「トポロジー」が重要な状況なら、既存のでもちょっと手を加えれば結構イケるんじゃね?
GoogleストリートビューVRみたいな感じで、例えば駅からどこのルート辿れば目的地に着けるのかって確認の場合は、多少のリアリティの欠如は妥協しても、「道と道の接続」が正しければ実用的レベルかも。

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:40:52.41 ID:bz61A5vX.net
>>211
んん? ワイエスはテンペラも油彩も水彩も使うよ?

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 18:45:46.11 ID:r34BNP+o.net
千年チェリーがまた妙なモンを誤爆したっぽい
なんだろ・・・
ググっても出てこなかった

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
897 春つらら@無断転載は禁止 sage 2016/11/15(火) 06:16:31.64 ID:ivt+mhwx
k.ahenquxa.pNupngdjak
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

219 :ウォッチメン ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 21:50:30.18 ID:IqQ/N6nM.net
>>217
ググってみたら、確かにそうだった。
テンペラも油彩もやれば、水彩もやってた。

ついでに調べてるうちに思いついた、絵画実践素人の素朴な質問。
そもそもドライブラシは、=水彩って認識だったが、それで良いの?
油彩やテンペラで水減らすと、全く絵の具乗らないような気がするし。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:23:31.15 ID:bz61A5vX.net
>>219
ん〜 要するに絵の具に対して溶剤が充分に多けりゃ、『ドライブラシ』状態はできるのよ
但し、水彩以外だと筆はすげー勢いでダメになるけどな 俺の場合、実践としては薄く溶いた
絵の具を筆にたっぷり含ませてから、ウエスや別の紙で穂先がバラけるくらいまで絵の具を落としてから、
キャンバスや水彩紙に何度も何度も「擦り付けていく」 だから『描く〜塗る』と言うより、『精密に汚す』と
言うほうが感覚的には近い テンペラ技法はやったことないからよくは知らない
 
水彩の場合は水が溶剤だけど、油彩ならテレピン油でやれるし、シンナー使えばプラモ塗料でもいける
一番筆の消耗が激しいのはリキテックスなどのアクリル絵の具だ あれ水溶性のくせに乾くと耐水性になるからw

221 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:30:27.62 ID:vI8oqYor.net
イライラする!
さて、洗濯物でも干すか。

222 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:38:14.85 ID:vI8oqYor.net
>>208
スタンプラリーとかカードラリーとかですか。
御朱印状とか四国八十八か所令嬢とかも魅力的かもですね。

223 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:44:30.89 ID:IqQ/N6nM.net
>>220
ああ、プラモのドライブラシw
一回たっぷり溶かしてから落とせば、確かにイケそうだな。
とか知ったかで偉そうに言ってる俺の、絵の下手さには定評があるんだがなw
一応アート一家に育ったのに、俺だけ異端w

素朴な疑問への丁寧な答え、ありがとう。

224 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:45:37.92 ID:IqQ/N6nM.net
>>221
そういうときは、FPSでスッキリだって、李華喜が言ってたよw

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:48:47.23 ID:bz61A5vX.net
>>205 >>210
何かを見ているのは『眼ではなく脳である』という話か
なんつかw アンドロイドにおける「不気味の谷」にさしかかる話だねえ
 
VR実用化は(思ってた通り)米軍が訓練に使い始めたそうだ
今時の『外科手術的作戦』において、突入先の建物の構造を体感レベルで予習できるのは
相当にメリットでかいんだろう  ん? 外科手術の訓練にもうってつけだなこれ

226 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 22:52:22.24 ID:DzVxV22p.net
>>222
朱印はバリバリ集めてる

以前、比叡山の朱印十ヶ所を一日で踏破したら
「頭おかしい」
と言われ
(女性と一緒に)着物で踏破したと付け加えたら
「正気じゃない」
と言われ
徒歩で踏破したと付け加えたら
「修行だよ、それは」
と言われた

227 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:00:13.63 ID:IqQ/N6nM.net
>>225
外科手術3Dシミュレーターそのものは、既に簡易版がゲームでもある位メジャーだし、VRベースでも、もう研究、ヘタすりゃ運用実験とかまでしてるんじゃね?
そっちは良く知らんが。

そういや、十年位前に、セガが3Dサウンド使って、ヘッドホンの音声オンリーのホラーハウス、どっかの遊園地に作ったよな?
殺人鬼の居る山荘って設定で。
これ、発想の逆転だよな。
SAOみたいな、現実100%のVRが無理なら、設定で感覚を「制限」しちまえば良い。
これで、まずはエンタメ畑なら色々試せるんじゃね?

228 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:01:31.89 ID:vI8oqYor.net
>>224
DMMが格安大画面4Kディスプレイ出しよったとです・・・
http://make.dmm.com/public/product/display/

>>226
自足で時速毎時10kmの移動なら修行。善哉、功徳ツンドル。

229 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:02:08.67 ID:IqQ/N6nM.net
>>226
着物の男女が、徒歩で?
て言うか、それ端から目撃した人からすると、心霊現象だと思われたんじゃw

230 :チームヤマト 倍茶苑 ◆BaichaYYSw @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:02:37.09 ID:4R1W+36i.net
>>227

昨日のやつ、作ったぞw

         〆⌒ヽ
      O、(´・ω・`)O  ホバリング!
      ノ, )γ∩ミノ ヽ
     ん、/⊂:: ::⊃ヽ_、_,ゝ
      (_乂∪彡_)

        川川川川

       ( ( (  ) ) )

231 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:03:53.66 ID:vI8oqYor.net
>>229
着物って言っても色々ありますからねぇ。
移動に適した紋平と脚絆と地下足袋装備すれば高速移動可能。

232 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:07:05.09 ID:IqQ/N6nM.net
>>228
見た見たw
50インチで6万割るんだろ?
HDCP2.2対応なら、レコーダー繋げばテレビとか、拡張次第でオールマイティーにイケるし、食指が動きまくってるw

>>230
仕事早っww
ちょうど話題のひとつがアートだったところだ。
相応しい。

233 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:09:15.51 ID:vI8oqYor.net
>>232
4K対応FireTVと4K対応ひかりTVチューナーが活かせる環境が整えられそうな。

電波放送4Kとかまだまだ先だし。
チューナーなくてもいいかなって思えるくらいのお買い毒な価格ですよね。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:09:48.86 ID:bz61A5vX.net
>>227
やってはいないけど『風のリグレット』思い出したのは俺だけかw
VRのキモはやはり ホラーだよなホラーw

で、ででで『死霊館/エンフィールド事件』なんだけどっ ひいいいっ
 
こここ、怖ええんだよもおっ ガチこわだっつのっ インドじゃ上映中にヒト死んでるとか先に言え先にっw

235 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:13:54.49 ID:vI8oqYor.net
>>234
E0とかVRにしたらすごいことになるとおも

236 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:18:29.21 ID:IqQ/N6nM.net
>>234
マジでか!?
気にはなってたが。
知り合いのゲオ店長に頼まれて、Geoチャンネル会員フルオプション加入しちまったんだよ。
そのお陰で、旧作20本まで借りまくりに忙しくて、新作押さえてなかったわw
とりあえず、GooglePlayMovieで検索したらあったから、早速ウィッシュリストに入れといた。

237 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:20:28.35 ID:DzVxV22p.net
>>229
回りはみんなバリバリの登山チック

>>231
正絹の訪問着と正絹の羽織袴(袖無し羽織)
足元は脚絆+本畳の雪駄

238 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:22:41.57 ID:DzVxV22p.net
比叡山は段差が80センチくらいある階段とか意味不明だから

お陰でだっこして階段から降ろす羽目に

239 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:23:09.09 ID:IqQ/N6nM.net
>>237
周りはみんなバーバリーに空目した

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:31:20.83 ID:bz61A5vX.net
>>228 >>235
その値段ならほすいw どうせ円盤とゲームのモニターにしか使わんし
 
しかしVR技術でエンタメっつーとホラーとSF、あとエロくらいしか思いつかんなあ
医療とか軍事とか実用性メインの応用は想像できるんだけど

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:33:56.82 ID:bz61A5vX.net
>>236
あ、『ID4/リサージェンス』は蛍光塗料で塗ったくって剥き出しになってるようなド地雷だからねっ

242 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:34:14.44 ID:IqQ/N6nM.net
>>240
軍事モノのエンタメは?
FPSとか。
李華喜、そっちの世界に行ったきり戻ってこなくなったりしてw
そして、みんな幸せ、大団円と。

243 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:35:59.77 ID:vI8oqYor.net
>>242
ウクライナ軍は正式に採用しましたw

244 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:37:55.74 ID:IqQ/N6nM.net
待てよ。
格好のVR素材が、目の前にあったじゃないか。
2ちゃんねるVRw
みんなでアバター着て入室、ホロン部公式アバターデザインは倍茶さんのAAでw
そして俺はバーバリーw

245 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:40:29.50 ID:vI8oqYor.net
>>244
最終的にエヴァのゼーレみたいな空間が出来上がりそうな・・・w

246 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:42:05.66 ID:IqQ/N6nM.net
>>245
いや、だけど、ガチでVRが軌道に乗れば、有り得るぞw>2ちゃんねるVR

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:47:44.80 ID:bz61A5vX.net
>>244
この前考えたんだがw
「2ちゃんやってるのに『自分にしか見えないレス』がつく」というホラーはどうかw
 
SAO観てて思ったのはとにかく「あれプレイヤーの家族はたまったもんじゃねえよな」だったりするw
MMOタイプのVRゲームがフィクションに登場したのは前世紀半ばにクラークが書いた『都市と星』の冒頭だったか

248 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:47:46.01 ID:vI8oqYor.net
>>246
まあ、仮想空間でアバター使ってって・・・なんかそんなアニメがあったような。
確かサマーウォーズだったような。

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:51:21.20 ID:bz61A5vX.net
>>242
んむ つまりコレが民生用になるわけだ
      ↓
http://www.gizmodo.jp/2015/06/soldiers-on-virtual.html

250 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:54:03.85 ID:IqQ/N6nM.net
>>247
「こーこはどーこの箱庭じゃ?」を思い出したw
Flash初期の、名作ホラーだったな。

>>248
サマーウォーズで合ってる。
あれは、SFとして観ると考証ムチャクチャ何てもんじゃない酷さだがw
ボーイミーツガールなジュブナイルとしては名作だけど。

251 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:57:32.16 ID:vI8oqYor.net
>>250
まあ、あれくらい気軽にVRできるなら世の中平和になると思う。
セキュリティもあれ並だったらどうにもならんけどw

DayDreamがつべにきました。

252 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/15(火) 23:59:42.37 ID:IqQ/N6nM.net
>>249
て言うか、光栄のシミュレーションとか、戦記モノ、歴史モノは、軒並みVR向けじゃね?
数年前話題になった、安土城復元データをガチで使った「信長の野望VR」とか、かなりやりたいぞ。

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/16(水) 00:05:11.71 ID:ggxG3uiI.net
>>252
ああ そっち方面があったか
なら俺は「潜入〜暗殺」とかやりたいぞ
 
つか東京とかニューヨークとかの精密舞台作れば、ホラーはもちろん、
スリラーやサスペンスがいくらても作れそうだ

254 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/16(水) 00:05:56.73 ID:zkzPdP8g.net
>>253
九龍城再現してほしいかなぁ。

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/16(水) 00:13:58.91 ID:ggxG3uiI.net
>>254
…データっつかw 全体構造把握してる奴いるんだろうかあれw

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/16(水) 00:16:43.56 ID:ggxG3uiI.net
んっ 『VRベルセルク』とかやりたいかな?
 
モズグスでやりたいモズグスでっ

257 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/16(水) 00:29:30.93 ID:SzS7dNm9.net
>>253
VR潜入北朝鮮。
アナタは西側エージェント。
モンゴロイド系である容姿と、腕前を見込まれ、北に潜入工作、金正恩暗殺の任に就く。
リアルに再現された平壌の街並みに紛れ、暗躍せよ。
金王朝を崩壊させ、後に日本まで脱出すればクリア。

>>254
クーロンズゲートVR?

258 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/16(水) 00:34:22.93 ID:yeRSDZY0.net
>>255
いないでしょうね

259 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/16(水) 01:27:31.27 ID:SzS7dNm9.net
サムスン、ハーマンインターナショナル買収だと?
嫌韓オーディオマニア、ヤベーぞw
http://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/

260 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/16(水) 02:27:25.57 ID:yeRSDZY0.net
>>259
遅い

サムスン、自動車IT参入・・・音響機器メーカーとしても知られる米自動車部品大手ハーマンを約80億ドルで買収 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479118911/
【経済】サムスン電子、米電装大手ハーマンを電撃買収 買収金額は80億ドル[11/14] [無断転載禁止]c2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479113793/

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/16(水) 09:30:48.55 ID:kbCDSipC.net
【日本国内】神社で「日本死ね」器物破損のヘイトクライム(憎悪犯罪)事件発生、しかし大手マスゴミは大きく報じず
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20161115000175 京都新聞  2016年11月15日 22時20分
ttp://megalodon.jp/2016-1116-0920-06/www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20161115000175 (魚拓)


神社の鳥居に「日本死ね」 滋賀で器物損壊事件

 滋賀県彦根市尾末町の滋賀県護国神社の木製鳥居に「日本死ね」と彫り込まれていることが
15日までに分かり、彦根署が器物損壊事件として調べている。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/16(水) 10:16:46.11 ID:kbCDSipC.net
>>261
【社会】 "誰が何のために枯らしたのか?" ねらわれる各地の神社「ご神木」、10年で少なくとも25本が被害 ドリル穴あけ毒液注入★2 2012/11/27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353949826/
木の根元に、直径5ミリほどの穴が複数見つかったのです。

不審に思った神社側が警察に相談すると、穴は人がドリルのようなもので開けたものだと分かりました。
さらに警察の捜査で、穴の中から除草剤に含まれる成分の一種、「グリホサート」が検出されたのです。



なんか手口がそっくりですね
     ↓
【韓国】蔚山で街路樹が人為的に駆らされる  (日本で似た手口の事件多発していると指摘されたとたんに、ニュース記事消される) 2014.5.11
https://megalodon.jp/2014-0512-1446-18/news.hankooki.com/lpage/society/201405/h2014051106434874990.htm  [韓国日報 2014.5.11](韓国語) 魚拓(魚拓1か所しかないから、さらなる魚拓推奨)

263 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/16(水) 10:31:53.92 ID:o3gJ4ub0.net
直径5mmほどの、ドリル状のもの・・・
大中華の残念とんがりコーンが凶器か?

264 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/16(水) 20:56:04.35 ID:ApcOIHm9.net
AsusのVR対応端末、キター
http://getnews.jp/archives/1555559
もうちょいでLenovo買っちまうとこだったw
よし、来年まで待とうw

265 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/16(水) 21:52:32.49 ID:yeRSDZY0.net
>>263
硬度が足りない
滴がなんらかの「酸」ならともかく

266 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/16(水) 23:04:21.26 ID:zkzPdP8g.net
>>264
アップルがスマートグラス計画考えてるらしいから
私は当分様子見かも。

267 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/16(水) 23:29:31.39 ID:yeRSDZY0.net
気がついてる人は多分いると思いますが

東南アジアネタと小ネタが減ってます

理由?
時間がない。

うちのエース達がアレだからワタシもやさぐれてます。

特亜だけじゃ「飽きられる」つーのに

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/17(木) 00:54:11.55 ID:i2t8eq/J.net
んんん だいぶ遅くなったった
 
出直そうか

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/17(木) 22:18:26.92 ID:IUskjzLu.net
攻殻機動隊の実写には駄作感ハンパねぇ
たけし使って日本人引っ張り込もうとしても無理だろ

270 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/17(木) 22:37:19.06 ID:2oL0/xye.net
>>269
ハリウッドの漫画原作付きは、アメコミモノじゃないと大抵ダメだなw
て言うか、ありゃ版権元が良い意味で介入、コントロールしてくれるシステムがあるお陰か?
特に、マーベルはそういうのムチャクチャ徹底してるよな。
て言うか、今更攻殻機動隊って、既にハリウッドで同じテーマ、同じ手法使い尽くされちゃってて、どう解釈し直すのか難易度高過ぎ。
例えば、「リング」以降のJホラー黄金期を一周済みの今の若い世代に「女優霊」観せても、Jホラー黎明期に初めてあれを観た俺らの衝撃は理解出来ないだろ?
アートと違って、エンタメって消費財だから、過去の元祖ってのは陳腐化しやすいんだよな。
下手に原作に忠実にやったら、その「陳腐さの罠」に嵌まるかもね。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/17(木) 22:37:35.73 ID:uxXr9U/G.net
>>269
押井のアニメのトレースなんだよなアレw
 
しかも攻殻とイノセンス継接ぎしてやがる
それにしてもw たけしの『サイバー感のなさ』は異常w

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/17(木) 22:45:35.39 ID:IUskjzLu.net
士郎の作品ことごとく駄作にしやがって
だから押井は嫌いなんだよな

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/17(木) 22:48:33.21 ID:IUskjzLu.net
>>270
>>271
押井もそうなんだが士郎の世界観とずれてると思う
外伝だけでやっててほしかったわ

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/17(木) 22:48:35.75 ID:uxXr9U/G.net
>>272
そか 俺は大抵大好きだけどなw

275 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/17(木) 23:00:26.39 ID:zCQ2LeK1.net
>>272
押井は(関わる全ての)原作に対する愛なんか欠片もないから

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/17(木) 23:05:43.79 ID:uxXr9U/G.net
>>270
ま、ブラックウィドーが一線から退きつつある現在、スカーレット・ヨハンソンに新境地を開く必要があったんかなーと
いわゆる少佐的なキャラだったら、ミラ・ジョボヴィッチが『ウルトラ・ヴァイオレット』で、シャーリーズ・セロンが
『イーオン・フラックス』で演ってみたように  で、どっちも結果あんま芳しくなかったわけだけどw
 
いずれにせよ、攻殻を名乗ってんだから観てはみるけどなー

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/17(木) 23:11:20.98 ID:uxXr9U/G.net
>>275
問題は『原作に対する愛があればうまくいく』わけでも何でもないことだねえw
 
神山の『009 Re:Cyborg』とか観ると「オリジナルに対する敬意は、しばしば驚くほど『呪い』に似ている」と思うし

278 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/17(木) 23:17:28.68 ID:zCQ2LeK1.net
>>277
押井は原作に欲情はするから、当たる作品は当たるんだよねぇ

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/17(木) 23:26:08.87 ID:uxXr9U/G.net
>>278
んんんw そら言えるw
パトレイバーですらマンガ版にはない「湿度」が南雲さんとかに濃く漂うしw 

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/17(木) 23:42:39.29 ID:uxXr9U/G.net
>>272
んー 「士郎正宗の世界観」あるいは指向からすると、攻殻はイレギュラーなのかなと思うね
近いのは『ドミニオン』くらいかな 『アップルシード』は似て非なるモノだと思うし
 
俺が攻殻の原作と1.5を読んで連想したのは、警察小説を確立したとされる、エド・マクベインの
『87分署』シリーズだったりする

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/18(金) 02:22:39.25 ID:yUuGbomr.net
んで  SFやオカルト好きで絵も描く俺としては、かねがね感じていた素朴な疑問があるのだ
 
それは「UFO、異星人、そして幽霊の目撃者は、なぜ例外なく絵が下手なのかーっ」と言う疑問だ

282 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/18(金) 02:39:17.29 ID:uFobsb4y.net
絵が上手かったら誰も信じない

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/18(金) 03:11:45.21 ID:yUuGbomr.net
>>282
「生々しさ」と「リアリティ」は反比例する、若しくは背反関係にあるという話かね?
 
だとすると上のほうで出ていた『ワイエスの絵のほうが〜VRの課題とは』の話にリンクするが

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/18(金) 07:35:03.20 ID:nokkUeEX.net
>>264
ググるアースがHTCのVRに対応ですってよ、奥様

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/18(金) 07:36:30.25 ID:wojvfjS6.net
>>279
でもまあ、それっぽくしてるだけで
薄っぺらな印象は拭えない

286 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/18(金) 09:08:53.69 ID:uFobsb4y.net
>>283
それもあるが、人は偶然が重なるのを嫌うよね
偶然UFOを目撃し、偶然自然現象や航空機との差違を見抜いて、偶然パニックにならずちゃんと覚えていて、偶然絵が上手い
なんて、誰が信じるかと

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/18(金) 10:16:02.04 ID:IzewOxvb.net
>>280
押井が攻殻機動隊のサイドストーリーで始めたシリーズが人間味を出す方向性に走ったからだろう
電脳戦と荒事得意な割にただの刑事ドラマになってしまってる

サイバーパンクなイメージが薄れすぎてる感じだな。

ドミニオンは押井に触って欲しくないがそっちの方が向いてたと思う

288 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/18(金) 16:40:40.76 ID:7XNT2kje.net
砂銅鑼835、サムスンの10nmFinFET技術で製造発表。
http://getnews.jp/archives/1556306

サムスン、Qualcommのお陰で今んとこ首の皮一枚繋がった?

289 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/18(金) 19:34:54.78 ID:7XNT2kje.net
USB-TypeCでスマホと「ダイレクト接続」可能な液晶がナナオから
http://getnews.jp/archives/1556306

今後増えていくだろうが、これは魅力的。
ただ、HDCP2.xとかどうなってんだ?
Windows10 AnniversaryのMiracastみたいに、HD動画通らない何てオチはないよなw?

290 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/18(金) 19:51:45.80 ID:xriotjTL.net
>>289
USB Type-C→HDMIの変換アダプタとかググってみましたが
HDCPは全くの非対応でした。

291 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/18(金) 20:07:53.74 ID:xriotjTL.net
検索し続けていたら
ケーブル
ttp://eetimes.jp/ee/articles/1609/15/news082.html
アダプタ
ttp://www2.elecom.co.jp/products/AD-CHDMIBK.html

1.4規格ありました。

292 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/18(金) 20:10:18.41 ID:xriotjTL.net
LGのやつだとType-CでHDCP2.2もカバーしてるなぁ。

293 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/19(土) 00:39:27.85 ID:6zGiX8H5.net
この辺りは、HDMI Altの正式認証なりのライセンスプログラム待ちかな?
Alt認証があれば、HDCP2.2確定、4Kまでサポート確定だしな。

294 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/19(土) 07:52:42.78 ID:72hWpLad.net
EIZOのはHDCP対応って
ttps://akiba-souken.com/article/28381/
バージョンいくつか書かれてないけど。

295 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/19(土) 19:43:05.07 ID:CAP_USER.net
◆自治議論…289◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479552141/

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/20(日) 17:33:58.90 ID:ZnLt+Yxe.net
慰安婦スレが面白すぎた

1000 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/11/20(日) 17:32:50.07 ID:YtoOUZH2
1000は性器もげる

297 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/11/20(日) 20:31:55.53 ID:6HsuLzf8.net
>>296
ワロタ。w

さて、ウリは春に巣の外側をメンテしてアゥ〜な金がかかったニダ。
今は屋内水周り見積依頼中。フザケた数字は片っ端から切る。

EIZOなぁ。イイというのはわかってるんだ。しかしコストがな。
俺は4Kディスプレイ否定派。40インチ+なら買え。

現用はASUS27インチ2560x1440。ぶっちゃけ、画面サイズが小さすぎる。
30インチ+が欲しかったんだけど、財布が遺書を書き始めて挫折。w

298 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/20(日) 22:36:54.41 ID:WEK3cOfj.net
>>296
★付きだったらもっと面白いのに

299 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/20(日) 22:45:41.75 ID:WEK3cOfj.net
社説でニラ、ダース、砂漠が並んで三大巨頭扱いなレス見てワラタ
ダースはそんな大物じゃないしアフィもやってない

300 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/21(月) 16:26:35.47 ID:w1MU3It9.net
ふむ。

http://i.imgur.com/276HGXJ.jpg

301 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/21(月) 18:28:52.36 ID:9gZ9/ELt.net
>>300
その人すでに絶滅危惧種のような気がします。
えーと「あんりみてっどるーるぶっく」ではなく「れっどでーたぶっく」の男。
略すとレッド。

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 19:14:39.65 ID:9cr+Tm3f.net
>>300
フュージョンってジャンル、まだあるんですか?

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 20:51:01.25 ID:baqg6fmg.net
>>302
あるよ なくなったのは「クロスオーバー」

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 20:59:19.18 ID:baqg6fmg.net
>>301
いそうもないという点ではどっちも
    ↓
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2681056i?
http://www.presepe.jp/wp-content/uploads/2013/04/P0061722.jpg

305 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/21(月) 21:44:24.83 ID:0V/4kO9a.net
これはたくさんいる
http://emoji.net/wp-content/uploads/2015/04/2a995e9cd0d05d602fd1cdf765257105.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/564x/d7/0e/f8/d70ef86430ea9761a390de6b5aa345ab.jpg

これは絶滅寸前
http://blog-imgs-49.fc2.com/1/0/0/1004uploader/514415.jpg

こういうのは絶滅しない
http://livedoor.blogimg.jp/kuro7735/imgs/1/3/130db7fe.jpg

306 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:21:39.99 ID:w1MU3It9.net
>>301
絶滅っつーか、これはソフトベンダー「武尊」専門誌に載ってた特集記事らしいw
右端見切りの、ソフトランキングに注目。
「ハイドライド2」などがランクインしてるw

307 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:23:21.04 ID:9gZ9/ELt.net
>>306
TAKERUとかなつかしいなぁ。

308 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:30:13.52 ID:/9lAA6ky.net
>>307
CMテーマソングが、何故か「トリトーン」のBGMだったな。
何で、こんな微妙なゲームの音楽使ったんだ?
ファルコム全盛だったし、音楽的評価も割と高い、ドラスレシリーズのどれかとか使えば良かったのにな。
ファルコムを音楽面で評価した場合、最高傑作はソーサリアンか?

309 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:44:12.59 ID:vle7dnHA.net
>>308
アークスで遊んでた私にはなんのことやらさっぱりですw

310 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:53:05.26 ID:vle7dnHA.net
あーオムナイト近くにいるー。でも30秒で消えるー。

311 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/11/22(火) 02:08:58.97 ID:KKTbcxkZ.net
>>301
それが絶滅危惧種なら、俺は既に絶滅種だぞ。w
俺はパソコン少年じゃなくてマイコン少年だったからな。

俺は>>300のモデルに全然当てはまらなかったけど。
80系の機械語がなぜ0x31から始まる事が多いか知ってた。
高校生の頃にはアセンブラを操れるようになっていたから、
大1の5月からプログラマバイト。

「昔は」80、x86、68k,MIPSのアセンブラを操った。
Sparcは小さいC関数の最大最適化と精一杯の手書き
アセンブラの実行効率がちっとも変らなかったので白旗。

312 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/22(火) 02:19:50.05 ID:vle7dnHA.net
>>311
マイコ・・・やはりやめておきます。

アセンブルとかすごいですね。
私はMSXを遊び程度にしか触ってないのでよくわかりませんでしたw

313 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/11/22(火) 02:28:22.20 ID:KKTbcxkZ.net
>>312
早い話が機械語って奴です。>アセンブラ

今のPCの世界では、デバイスドライバかOSカーネルあたり
以外には出る幕ないんじゃないでしょうか?

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 06:14:35.62 ID:M30CvjVH.net
>>310
オムナイト、2体しか持ってないなあ 結構レア
イワーク、ブーバー、ベロリンガ、ベトベターも2体しかない
あちこちの巣が消えたっぽいし、ここから先、攻略が大変

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 07:35:31.33 ID:dX8y9GWw.net
>>310
サワムラーは3匹いるのにエビワラーが1匹も居ない。。。

316 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/22(火) 09:06:09.62 ID:vle7dnHA.net
>>313
マシンゴー、マシンゴー、マシンガーA

>>314,315
GOPlusを購入して
GOPlusの距離加算ボーナスで卵孵化に賭けるか
GOPlusのポケモン出現率増加ボーナスで偶然出会えることに賭けるか
購入してもしなくても
11/23の朝九時〜11/30終日(?)までの感謝祭イベントで
レアポケモンの出現率あがってくれることに期待するか
好きなの選んでください。

317 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/11/22(火) 17:13:24.77 ID:KKTbcxkZ.net
>>312
やめなくていいですよ。
俺は厨房の頃にTK-80が欲しかったんですから。

当時無線2アマで妨害電波振り蒔き状態。
その後アナログ→ディジタルに宗旨替え。

318 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/22(火) 19:16:29.25 ID:vle7dnHA.net
>>317
何書こうとしてたのか忘れてしまいました。。。
ハムですか。いろんなスキルお持ちですね。

昨日の夜から見始めた30分枠36番組消化とか
不可能かと思いましたがなんとか消化しきれた。

319 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/23(水) 00:37:08.31 ID:Zm3UTNK4.net
ガチ機械語使いは、さすがに知り合いでは居なかったな。
アセンブリ言語までなら、何人か居たけど。

ところで、防水BTスピーカー欲しい。
浴室でホラー観賞用。
ムギさん、何かオススメ無い?

320 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/23(水) 01:04:39.24 ID:1llpTonC.net
>>319
Ankerファンの私なのでオススメはAnker16WBTスピーカー。IP67。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01F50J6X
小型で格安。3WでIPX7
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B017LH6UCQ

面白そうなのはUEブーム。ちょっと高めだけど専用アプリと複数設置することで
サラウンドシステム組むことが可能。IPX4
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00HN33978

JBLのこの辺とかも
IPX5の筒形で高め
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B010RWAIAC
IPX7の小型丸形で安め
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G4NI3I2

Ankerは総務省の電波利用のページで確認したら技適取得してたから
出先でも胸張って利用可能。
他は謎だけど(と言うかメーカー名で検索しても出てこなかった)
たしかBT製品の技適要件緩和されてて
BT認証マークついてればOKになってた気もします。

321 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/23(水) 01:18:13.78 ID:1llpTonC.net
そういえばAmazonブラックフライデーセールを
今年こそやるとか噂があるからそれまで待っても良いかも知れません。

322 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/23(水) 02:31:25.28 ID:1llpTonC.net
omakerの小型防水スピーカー23・24日限定クーポンだしよった・・・
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00RBIC1IS
クーポンコード見つけて800円引きだとか。IPX4。

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/23(水) 03:31:01.70 ID:VCnSbe6J.net
>>319
>浴室でホラー観賞用。
 
よっ浴っ、いやよくっ 怖くねえなあw ほん呪とか風呂場ネタ時々あるじゃん?
アレってつまり、排泄性交睡眠と並んで『無防備な状態』の代表格じゃん

324 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/23(水) 04:45:45.33 ID:dY8ZKvps.net
>>323
エルム街でも見るのかな

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/23(水) 08:03:27.56 ID:Wexhxq8m.net
つ 仄暗い水の底から

326 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/23(水) 08:23:39.52 ID:Zm3UTNK4.net
>>320
浴室使用だと、うっかりぶっかけた(もちろんシャワーの方を)とか、沈めたとかって状況を考慮して、耐圧性能が定義されてるIPX5以上かな。
後、俺も初めての用途なので、いきなり1万とかのはちょっと怖い。
その条件だと、AnkerかJBL?
ただ、JBLは、親会社のハーマンインターナショナルがサムスンに買収されたからなー。
サポート不安。
よし、Ankerポチる。
参考になった。
ありがとう。

>>323
恐怖
→ガチで何か浴室に出た
→キャーと外に逃げる
→合法的露出
これならお巡りさんに捕まらない。

327 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/23(水) 08:47:08.44 ID:Zm3UTNK4.net
後、アマゾン見てきたら、時計のセールやってるな。
Sun&Moonデザインの時計、前から欲しいとは思ってるんだが、今回もそっち系の出物ないか。
一応ずっと迷ってるのが、ヨドバシとかで良く売ってる、Orientのズバリ「Sun&Moon」なんだが。
ただな、Orient付けてると、天パで南方系の顔の俺の場合、東南アジアの成金か何かと間違えられそうでなw

328 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/23(水) 11:13:50.61 ID:1llpTonC.net
今起きた。
>>325
くーる、きっとくーる

>>326
そもそもスピーカ持ち歩くとか浴室に持ち込むとか
想定外の使い方になるので、出してるところがそんなになかったり。
プレーヤーとスピーカーがセットのGショック的なラジカセとか
浴槽に浮かべるCDプレイヤーとかありましたが
それもヒットしたとはいいがたいし。
浴槽に浮かべるスピーカーは電池式でナンダカナーだし。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004Q7KMRY

>>327
サンムンな時計
https://www.amazon.co.jp/dp/B004Q7KMRY

329 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/23(水) 12:42:39.56 ID:1llpTonC.net
ポケモンGOにメタモンが実装されたそうです。
ミュウ・ミュウツーはまだか?w

330 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:46:23.72 ID:soi2Fh49.net
>>328
Onkyoが、昔ルンバみたいな外観のアウトドアスピーカー出してたな、そういやw

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/25(金) 18:30:23.09 ID:3XxYeirs.net
>>329
今さっきゲットしました

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:04:07.48 ID:vXP9X8vV.net
>>331
ミュウツーを?

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:05:43.56 ID:hRrVGYAs.net
>>332
いや、メタモン
レベリングのために捕まえたラッタが変化しました

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:07:16.54 ID:vXP9X8vV.net
>>333
なんだ
ミュウツー実装されたら起こして
そっからポケモンGOを始めるから

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:08:32.63 ID:yLZBG4fY.net
>>334
分かった、濃厚なベロチューで起こしてあげる

336 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:42:23.92 ID:tlvZV72w.net
>>334
   _| ̄ ̄|_
 O、( ▼川▼)O 熟睡中に
 ノ, )     ノ ヽ こっそり
ん、/  鬱 ヽ_、_,ゝチョンマゲしたったww
 (_ノ ヽ_)

337 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:02:02.75 ID:c1V0N4xu.net
こんなんでました。
ttp://www.thanko.jp/shopdetail/000000002705
VRアイテムと組み合わせて使えないだろうか。無理かw

338 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/25(金) 23:04:09.83 ID:wAewmioF.net
記者になる条件緩和したら
記者増えるかな?

やっぱり、東亜は記者足りないわ

339 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/25(金) 23:46:09.27 ID:snRqZkts.net
>>338
既存の東亜コテとかからの、「新規」記者ってことなら、そんなに効果見込めないような。
参入障壁低ければ記者やりたいってことではないかと。
俺もそうだが、ベクトルが違う。
裏方じゃなく、フロントで漫才やりたいヤツがコテやってるって感じだろうしな、少なくとも今居る連中はw
他板記者の「掛け持ち」推奨を前提とした緩和なら、越境流入はあるんじゃない?
まあ、初期の段階ではまた自治が荒れそうだけどw

340 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/26(土) 00:15:05.82 ID:VO/RVBjY.net
>>339
コテは記者やりたがらない

当たり前だ

遊びたい人は記者など興味ない

期待しているのは
「名無しの国士様」
「名無しのパヨク様」
「次スレだけ立てたいコテさん」
「キャラの使い分けが可能な図太い人」
なんだわ

現状、主力の三人が欠けたら
かなり危険

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/26(土) 03:41:23.20 ID:E36CiG+U.net
募集要綱を変えるなら自治スレ立てて議論を尽くしてね

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/26(土) 11:32:50.91 ID:ynfv8AdX.net
遊びに来てね♪
(´・ω・`)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480077017/

343 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/26(土) 20:25:03.41 ID:CAP_USER.net
◆自治議論…290◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1480159457/

344 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/26(土) 20:38:42.10 ID:pDcCJ6Kx.net
>>341
まだ、観測気球段階

議論なんて先の先

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/26(土) 22:46:29.73 ID:SiO+uUl9.net
>>342
おことわりします

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/27(日) 00:38:42.80 ID:HMvnLIDT.net
あんなスレ誰も行きたないわな

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/27(日) 07:04:58.94 ID:JCmN4l51.net
メタモン、けっこう出るね
5匹目

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 17:29:25.77 ID:jYKY4XCo.net
スマホに変えてから しょっちゅう規制される ><
書き込みしてないのに、久々に書き込む時に規制さるてたりすると少し イラッとする。

349 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/29(火) 18:16:23.69 ID:rD0/DSIB.net
そこで、ガラケー

350 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/29(火) 20:47:10.39 ID:CAP_USER.net
テスト

351 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/11/30(水) 03:39:27.30 ID:bkVCIJrf.net
DMMの50インチ4kモニター、まだ迷ってる。
手持ちのF-03G(同軸接続フルセグチューナー内蔵)で、MHL接続料すれば、疑似AndroidTVに出来るよなーとか、色々妄想してるが。

352 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/30(水) 17:30:32.59 ID:07axYmHO.net
ナニコレこの価格。
これでハイレゾ環境どでかいアンプなしで実現できるとかコワイw
ttp://www.ifi-audio.jp/

353 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/30(水) 17:57:41.58 ID:mTR8HFOD.net
>>352
最近、地味にデジタルベースのハイレゾD級アンプとか、音源強化著しい。
QualcommのDDFA、aptXHDが、当面の業界標準になるのかな?
常々展開してる、俺的持論によると、これらの流れと4K/8Kは、実はペア。
最終的には、人間の認知レベルでは最早原音(原色)そのものとなって、VR/ARに統合されるかと。

354 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/11/30(水) 18:18:02.02 ID:07axYmHO.net
>>353
ライブのような音を再現できるよう聴覚心理効果などのエフェクタかける
ドルビーアトモスも素敵ですが
音源自体を高音質にしてエフェクタなしで聞けるようになると
家電に対する見方も変わるんではないかと・・・無理かw
そもそもハイレゾに対応しているスピーカが鬼のように高いわけで
ショボーン。

355 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/30(水) 20:20:11.98 ID:mTR8HFOD.net
>>354
そこに目を付けたのが、Qualcommじゃないかな?
規格化して半導体ベースで量産するのは、低コスト化の王道。
だからこその、デジタルベースの技術かと。
将来的には、普通のスマホでポダアン並の音鳴るように出来るんじゃね?

そういや、Onkyoがハイレゾ音質に拘ったsimフリー機、今期末辺りに出してくるみたいだけど。

356 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/30(水) 20:24:01.87 ID:mTR8HFOD.net
>>354
ついでに補足。
DDFAの特徴は、聴覚データや心理的エフェクトを「使わない」ところ。
つまり、目的は、原音の再現そのもの。
究極には、音源面での自然界の完全なシミュレーションかと。
そこも、俺がこの流れをVRの流れ上だと見做している根拠。

357 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/11/30(水) 20:36:26.60 ID:mTR8HFOD.net
今回の参考になる、最新記事はこの辺りかな?

AV Watch: ヘッドフォンアンプに“DDFAフルデジタル”という新たな波を。デノン「DA-310USB」
http://google.com/newsstand/s/CBIw8c7y9Ck

AV Watch: 国内オーディオの採用も加速。クアルコム「DDFA」と「aptX HD」が高音質な理由.
http://google.com/newsstand/s/CBIwwv-2yTA

358 : 【ぴょん吉】  南風 ◆xcs9Ti24Sc @\(^o^)/:2016/12/01(木) 00:06:47.69 ID:kx7u5thN.net
゚∀゚)') じゅうにがつだー

359 : 【だん吉】 @\(^o^)/:2016/12/01(木) 01:41:34.62 ID:06Ch/TPH.net
ちょいとお邪魔しますね

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 01:42:01.08 ID:06Ch/TPH.net
だん吉か・・・

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/01(木) 05:57:30.12 ID:3BzQ2UQf.net
【社会】真実を語れ、恐れるな! 『アメリカが隠しておきたい日本の歴史』 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480504930/

362 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/02(金) 00:37:42.41 ID:SOa6dHFn.net
バンドもチェックせず、試しにsimロック解除してYmobile刺してみたら、バリバリ繋がって快適過ぎるw

2chMate 0.8.9.12/FUJITSU/F-03G/4.4.4/LR

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/02(金) 06:13:20.27 ID:Emyo8aDZ.net
 
ここまでサゲんな 探すのめんどいだろうが
 

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/02(金) 06:21:09.96 ID:hQmo0wDq.net
パンツの話なのか、人気の話なのか、ボーナス査定の話なのか

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/02(金) 07:10:52.12 ID:Emyo8aDZ.net
ぼちぼち部屋片付けてたら出てきた映画の話だよ
 
【ブラッディマロリー】 原題:Bloodly Mallory/2002年/92分くらい/フランス
 
フランス製のダークヒロイン 敵はグールとかそんなんだからマジメに作れば『アンダーワールド』シリーズくらいには
なったんかも知れない でもならなかったのね なんかとうの立ちまくったまっ赤っ赤の頭した女がムリめの誰得コスチュームで
色違いの頭したビッチとロリエスパーと徒党を組んで暴れるのね 画面がいちいちマメに原色まみれでマンガチックにケバイのは
そおゆう狙いなんだろおけど 敵に優しくないのはいいとしても観てて目にも優しくないの つらい
ジャケ見るとやや面長の姐さんがキューティハニーのコスしてベレッタ92F持ってターミネーター立ちしてんだけどグリップに
指が廻りきってないのね おまけにでっかいコンペンセイターとドットサイトつけて重そうだからこれ撃ったらこのヒト 手首捻挫すんね
全体的にサービス精神誤作動しまくりで日本のアニメマンガ特撮味の駄菓子感満載だよ
グールと殴り合いするシーンでマンガの効果線入るしー 劇伴やってんのなぜか川井憲次だしー
 
こおゆう映画のいいとこは薄目でぼけぼけ観てても大筋わかるとこだよね 目が楽だし 短いし

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/02(金) 07:17:07.98 ID:Emyo8aDZ.net
あああ忘れてた ※地雷率/大+ だからね

367 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:24:01.36 ID:4tc4mjJ9.net
>>365
フランス、一時ゴアムービーの良作多かったが。
屋敷女とか、ハイテンションとか、ハリウッドで改悪リメークされたマーターズとか。
最近あんまり聞かないなー。

て言うか、川井憲次、手広すぎw
何気に観てなかった「パトレイバーnext〜」、今一気観してる俺にはある意味タイムリーw

368 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:49:50.02 ID:0wtUZko8.net
>>18
>>28

タブレット対応したものを出して……

と、一瞬考えたけども
およそ不便極まる物しか出てこなさそうで
絶望した

369 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:57:24.60 ID:Zy/fHuz6.net
>>368
タブレットでミラーリング可能です。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140129/1054809/?rt=nocnt

370 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/12/02(金) 12:34:32.26 ID:yk1l8x8A.net
>>369
9万円……

もっとバーチャル系ゲームが増えないと
買う気にはならないですねぇ

371 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:49:08.34 ID:Zy/fHuz6.net
スマホでもタブレットでもFireTVでも再生できない動画を・・・
TVにミラーリングできない動画を。。。
DMMで購入してしまい途方に暮れていますw

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/02(金) 17:02:02.45 ID:J92pUKJM.net
>>371
PCで

373 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/02(金) 17:21:48.49 ID:Zy/fHuz6.net
>>372
PC再生だと別窓表示となりクロームキャストへのキャスト不可。

374 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/12/02(金) 17:26:23.00 ID:3+yFR2uG.net
>>371
えw

渋谷とかのとある映画館とかでしかやってないような
単純に裸眼で見ちゃうとパッと見、
像がぶれてるだけにしかみえないような奴ですか?

375 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/02(金) 17:32:32.68 ID:Zy/fHuz6.net
>>374
えーと、昔はやった青と赤のメガネつけて「スクリーンから飛び出しちゃった!!」
的な・・・いや、、、なんか違うな。。。
私が購入したのは、完全健全なガルパンはいいぞ!劇場版です。

376 :& ◆S4MnyyeaYM @\(^o^)/:2016/12/02(金) 18:32:03.30 ID:GHVyDuZp.net
ちょっとテスト

晛弓

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/02(金) 19:02:15.92 ID:YAmyWLMP.net
>>367
お TNGP観てんのかーw 今月BD-BOX届く予定なんだよなー
アレ全く期待してなかったんだけど筧利夫の後藤田隊長が思いのほかハマってんだよな
あと真野恵里菜とか福士誠治とか太田莉菜とか太田莉菜とか太田莉菜とかそして太田莉菜とか
 
ラストの劇場版はどうせならディレクターズカット観たほうがいいぞー
岡部いさく氏はDCにしか出てないしー(だから何w

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/02(金) 19:15:41.43 ID:YAmyWLMP.net
>>367
>最近あんまり聞かないなー
 
つ『ザ・ホード/死霊の大群』2010年/フランス ジャンル:ゾンビ
 
屋敷女 ハイテンション 懐かしいわー ああゆうのってグラン・ギニョルの血が騒いで
作っちゃうんかねえw

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/02(金) 19:47:26.50 ID:U5x/mQYv.net
>>375
劇場版買ったけど、おまけディスクを未だに見てない。。。
休みがほしい。。。

380 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/02(金) 19:49:20.47 ID:Zy/fHuz6.net
>>379
円盤特典ですか。
ストリーミングレンタルなのでそんな楽しみもなしですw

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/02(金) 19:52:48.77 ID:+NWSVNla.net
>>380
ゲームのキャラゲットとか、イベントチケットとか要らないと思うと中古のディスクで十分です
自分が買ったのは特典のコードだけ取ってディスク未開封って言う状態w
6000円くらいだったかな

382 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/02(金) 20:24:41.87 ID:CdT4GM6t.net
>>381
ゲームかぁ。俺は歳取っちゃったからなぁ。でも、まだ好き。
ジャンルはRPG。

MMOはおなか一杯。Everquest I、IIをサービス開始と同時にやった。
EQIとIIの間のStarwars Galaxyもな。

最近はスケジュール的にMMOは無理なのでスタンドアロンの
ファンタジーゲームを探してます。

The Elder Scrolls V SKYRIM は持ってる。
英語はなぁ、俺は読めるが聞けない。耳がな。
何かお勧めの「正統Offline Fantasy Game」って
ありませんかね。Pure Action以外なら結構やったかな。
SimCityシリーズとか。

ゲーム機はPS2まで。その後は縁を切りました。

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/02(金) 23:18:08.52 ID:YAmyWLMP.net
まだ観られるし8分くらいだし 一応貼っとくかー
 
【期間限定】短編アニメ機動警察パトレイバーREBOOT
https://www.youtube.com/watch?v=EHIvdwfKfNU&t=19s

384 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/03(土) 19:40:13.79 ID:Rtm6y9vx.net
ゲームと言えば、虫姫さまゴールドラベル・・・配布日が延期になってしまいました。

385 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:25:25.64 ID:alwHAjVS.net
何てこったい。
アマゾンのTranscend microSD128、また買おうと思ったら、ムチャクチャ値上げしてんじゃねーかよ。

386 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:28:25.88 ID:Rtm6y9vx.net
>>385
楽天で128GB2枚組で9000円があります。
ノーブラ上海問屋プレゼンツ。

387 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:29:53.20 ID:Rtm6y9vx.net
今見に行ったら売り切れてました・・;

388 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:30:28.33 ID:alwHAjVS.net
>>386
以前は、普通にアマゾンのTranscendが二枚でそれくらいだったんだよな。
だったら、5000円ちょいで東芝買うわw

389 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:37:13.55 ID:Rtm6y9vx.net
>>388
尼のタイムセールでキングストンのU3の128が10177円。

390 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:43:48.47 ID:alwHAjVS.net
>>389
UHS Speed Class3?
そこまでは要らんw
最近導入した、F-03G用のSD探してるだけだし。

391 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/03(土) 22:49:21.51 ID:Rtm6y9vx.net
>>390
リードライトが80MB/s以上とか。
4K動画も楽々移動です。

392 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/03(土) 23:26:42.84 ID:alwHAjVS.net
>>391
しっかし、4K動画。
普通に今のフルHD感覚でダウンロード出来るようなったら、データ容量どんだけになるんだ?
単純な画像データ密度が4倍。
体感的画質は、H.265ならH.264の半分の容量で同等画質だっけ?
つまり、画像面では2倍か?
厳密には、音声は結局AACベースとかで結合するカタチになるだろうから、そこはあんまり変わらないとして、二倍ちょい超えかな?

393 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/04(日) 00:21:21.68 ID:OFG7aRee.net
さて、そろそろ年末。
今年の東亜の流行語大賞でも考えようか?

394 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/04(日) 00:35:21.02 ID:+zst+LDD.net
スッぺチ
断崖(弾劾)
ヘイト
香山リカ
爆弾スマホ
爆発洗濯機
ろうそく
放火
特別帰化

395 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/04(日) 00:36:34.45 ID:OFG7aRee.net
>>394
嶋工作は、最近燃料不足で失速したな

396 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/04(日) 01:01:23.81 ID:+zst+LDD.net
>>395
大和証券待ち
クビにならないと、パンチが弱い

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/04(日) 05:51:56.16 ID:QH1RwPRq.net
二重国籍が抜けてるかな
極左ネトウヨは去年だっけか

398 :はにー ◆w8282KfbTM @\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:12:30.13 ID:hR4AUUMX.net
くらま見てきた
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/50c5b96b5b3200536c5098c8a4f4fbcb.jpg

399 :糖質ナマポ ◆x3.vgJIZh68E @\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:19:36.32 ID:7v9XjhSw.net
あー風俗行きたい国の金でw

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:22:35.01 ID:yBQmFrv6.net
>>399
韓国の金で韓国のブスでも抱くといい

401 :糖質ナマポ ◆x3.vgJIZh68E @\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:28:20.06 ID:7v9XjhSw.net
>>400
ぬぅ〜!

新しいアイヒョン買いたいから我慢だな

402 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:32:56.18 ID:He5udc8d.net
>>401
骨は来年まで待った方がいいかも。
買うなら3月辺りに出るという噂のiPad Pro2。

403 :糖質ナマポ ◆x3.vgJIZh68E @\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:34:39.73 ID:7v9XjhSw.net
>>402
タブレットは買う気無いんだ
でもアドバイスありがとうね
頑張って金貯めるわ

404 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/12/04(日) 20:39:58.08 ID:4SVe7S54.net
>>398
フィリピンが欲しがってた艦じゃないですか

ワタシはジャンヌダルクとKD1に乗ったことがある

405 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/05(月) 00:49:42.05 ID:J0OvNOa6.net
TNGパトレイバー視聴完了。
何か、押井版劇場二部作の、ひたすらセルフパロディみたいな作品だったな。
例えるなら、人気ゲームソフトのファンディスク?
オールドファンが懐かしがる要素だけで、新規のアイディアも無しに作っちゃったという印象しかない。
何より、設定で広げた大風呂敷に対して、本編では妙に小じんまりしてて、緊張感もカタルシスも全然足りない。
ちょっと期待して観た、東京無国籍少女もイマイチだったし、押井はもうダメなのかな・・・。
劇場版アニメ二部作のファンだっただけに、切ないわ。

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 03:21:24.14 ID:toU602Cg.net
>>405
w 期待しすぎだw あれは『アヴァロン』に対する『アサルト・ガールズ』みたいなもんw
逆に言や劇パト2本が押井の映画としては、異例なほど「スリラーとして外向きに饒舌」だったと言える
『パトレイバー』は本来的にOVA〜TVシリーズの「狭くてユルい部活モノ」であることが本質だろう
そういう意味じゃ「パトレイバーという御題」で何人かの監督がまあ、大喜利やったようなもんだw
 
で、『東京無国籍少女』もダメだったかw 俺は自主制作映画チックで瑞々しいと思ったんだけど
ま、こういうのは擁護してもしゃーない  何つか 薦めて悪かったな

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 03:36:44.00 ID:lUoJMOPm.net
ここの翻訳掲示板で、変な糞ザイニチと反日フィンランド人が
竹島は韓国の領土っつって大暴れしてるの!誰か助けて!!

https://ja.tanobb.com/%E8%B3%AA%E5%95%8F/228
モバイル https://ja-m.tanobb.com/%E8%B3%AA%E5%95%8F/228

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 03:47:02.27 ID:toU602Cg.net
>>407
ん 常識レベルのことは書いてきたぞ

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 04:01:04.12 ID:toU602Cg.net
 
つかw 「NETOUYOと書くフィンランド人」ねえwww まあ絶対いないとは言わないがwww

410 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/05(月) 04:31:38.70 ID:nq+zJKhR.net
>>405
押井はレイプじゃないとダメだから

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 04:35:41.27 ID:toU602Cg.net
あああ 厭な言い方だ

412 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/05(月) 07:21:49.78 ID:aD48ueBT.net
>>405
REBOOT見てさいおっき。

413 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/05(月) 10:46:32.13 ID:DiYE2cOh.net
>>406
東京無国籍少女は、物語的に要素が足りないと思う。
文法的に言えば、「シャドウ」、もしくは偽主人公。
強いて言うなら、主人公自身がそのまんま「シャドウ」な訳だが、それだとシャドウと対決し、成長する主人公が描けない訳で。
象徴としての敵が、全部主人公の外部の存在にしか見えないんだよな。
ゲド戦記(原作)などが典型だが、ああいう精神分析的モチーフの場合、「シャドウ」の要素はほぼ鉄板で欠かせない。
だから、全てが終わっても「堂々巡り」な印象で幕引きしてしまっており、ストーリーが終わったような気がしない。

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 17:24:59.91 ID:7kiGA9F6.net
>>413
例えば宮崎や細田とは違って、押井が描くのは「成長したり再生する」のではなくて「対応する」人間だし、彼らは
『世界』に関わらない そもそも彼が描きたいのも描くのも「解放される世界」ではなく、ただ「そうなった時の風景」だ
つまりはオフビートやアンチクライマックスとは別の意味で、『カタルシス』を描かないわけだな、いつも通りw
その点では『劇パト1〜2』『攻殻〜イノセンス』もまた例外ではなかったりするわけだが、それが物足りないのかな?
『攻殻』について言えば、あれは少佐のエゴイストっぷりが最終的には別フェイズに移行することで、ヒトの変容を示唆する
という、映画的な解放はあるけれどw ストーリーについて言えば「終らない」と言うより「解決しない」のだ、
所在なさげに個別の状況っつか『仕事が終る』だけでw
 
『アサルト・ガールズ』を『アヴァロン』の変奏としての小品に擬えたのに倣えば、『東京無国籍少女』は
『スカイ・クロラ』の変奏だよ 雑な言い方すりゃ、あれは「とあるキルドレの療養生活」だw
堂々巡りってそれ、『うる星BD』以来の押井の定番だしw
 
俺は商業作家としては彼らが王道なのだろうと理解した上で、嫌いではないが宮崎や細田が反復する「絆」や
「家族の再生」には、常に異和や疑義を見出してしまう程度にはひねくれているらしいw ヒトってなもっと孤独なもんだろとw

415 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:10:34.64 ID:DiYE2cOh.net
>>414
言い方が悪かったかな。
単純な成長って言うより、精神的変容、変化か?
そういった物語的「成長」と、いわゆる成長との違い。
必ず「等価交換」になるところ。
環境に適応するような変容なり何なり、何か重要な「変化」を得るためには、それに見合うだけの、取り返しのつかない自分の何かを差し出し、失わないといけないってこと。
要は、喪失からの再構成。
で、そこで取られる代表的手法が「シャドウとの出会い、対決」。
シャドウの本質は、有り得たが実現しなかった、もう一つの可能性としての自分。
あるいは、過去に実現したが今は否定、決別しなければならない、かつての自分。
つまり、シャドウを打ち負かすことは、象徴的自殺。
未来のために、自分の半身を差し出し、失うということになる。

で、東京無国籍少女の場合。
明確なシャドウが不在なので、少女が「失ったもの」が何なのか、良く分からないまま、現実に帰還しちゃってる。
だから、物語的に完結していないような居心地悪さがあるんだよな。

この辺りの構図は、特にパトレイバー2のしのぶさんと野明が露骨だが、押井的モチーフでも成立するもんだと思うんだけど。

416 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/06(火) 16:55:50.58 ID:mDeiSdV8.net
通話可能なBT手袋。これで平野ノラにネタやってほしいですwww
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1033355.html

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 17:35:54.93 ID:NR4hgDnq.net
>>415
んんん 古い映画だけど、『冒険者たち』で有名なロベール・エンリコの短編で『ふくろうの河』ってのがあるよな
観てなかったら悪いからネタバレ回避するけど、原作は『悪魔の辞典』書いたビアスで南北戦争をモチーフにした小説な
主観妄想全開であれだけど、俺から観ると『東京無国籍少女』はあれに見えるのよ ぶっちゃけラストの銃撃戦寸前まで、
『総ては主人公藍の見た夢』 うん夢オチだよw しかもすこぶる不親切で唐突なw
 
あの映画で藍は一度は「シャドウとの相克に敗れて、すでに何かを失った状態から始まり、描かれている」の その辺りの描写は
女医が藍のシェルショックだかPTSDだかの治療に腐心してることで、俺はまあ了解できた ついでに言うと藍が憑かれたように
作ってる彫刻が次第に『1/1ヘリの残骸』を形作っていくことで、彼女が自身のトラウマを変容、客体化そして昇華しようと
戦っていることもな
だから映画から欠落してるとすれば、それは「シャドウに敗れる以前の藍」が全く描かれていないことによる、『物語的落差』
なのかも知れないと、言われてみれば思うけどね(あと予算とかw) しかし、再生と言うより『帰還』と呼ぶのは適切だなw
あるいは単なる『復帰』とか『覚醒』とか?w
 
いずれにしても俺の場合、ああいう「無駄に笑わず体温も感じさせない女の子」フェチじみた趣味があるから、映画の構造や
心理的力学をあれこれ「納得するしない」より先に好きになってしまうわけだw
 
で、【この辺りの構図は、特にパトレイバー2のしのぶさんと野明が露骨】がよく解らんので、気が向いたらkwsk

418 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:12:25.75 ID:NqXh1h5t.net
>>417
まあ、敢えて「欠落した物語」を押井が作ろうとしたってなら、そういう実験作としてはああいう「物語的人物不在」な無機質な物語もアリだと思う。
ただ、俺は押井節+王道アクション+美少女を期待してたんでなw
まさか、ゲド戦記並の神話的精神分析、そういう意味での古典的王道だとは思わなかったので、肩透かしと共に、神話的構造分析に走っちまった。
ああいうのが好きな層が居るってのは理解出来る。

で、質問への答え。
2に於ける、しのぶさんや野明は、正にシャドウとの対決を辿って成長していってるんだよな。
しのぶさんは、過去の自分としての柘植との対決。
野明は、レイバー無しでは何も出来ない、単なるレイバー好きの女の子から、例えレイバーを失ったとしても譲れない「正義」への覚醒。
そういう構図が、先のモデルから見ると教科書的と言って良いほど「露骨」に描写されてるって言いたかった。

419 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:27:00.85 ID:uAqV1ZIV.net
壁紙新調。
なかなかいい感じ。

http://i.imgur.com/aCshMqk.jpg

420 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:32:45.80 ID:eYJavbWU.net
これじゃ、あかんの?
http://mag-garden-store.com/shopimages/maggaden/0090110000012.jpg

421 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:40:27.17 ID:NqXh1h5t.net
>>420
よし、それを自分の端末の壁紙にするんだw

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:44:04.94 ID:owSn8Cbe.net
>>421
田亀源五郎の呪いがかかりますように

423 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:51:22.34 ID:eYJavbWU.net
ワタシの壁紙はこのお方
http://blurred.main.jp/wp-content/uploads/2013/10/1239081_10151731554054145_134235536_o_zpse3d2d808.jpg
http://prettyconnected.com/wp-content/uploads/2013/10/Elvira.jpg

424 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:23:58.29 ID:mDeiSdV8.net
KDDIがビックローブとニフティ買収(する気満々

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:32:04.20 ID:NR4hgDnq.net
>>418
あああ 映画についてこんな濃い話すんのは久し振りだわ〜w
いわゆる神話的構造がエンタメに適用されると多くの場合、『貴種流離譚』になるよな?
で、南雲さんは「贖罪型」、野明は「不遇闊達型」になるのかw 共通するのはどっちも『難儀な過去が不可欠になる』点だな
その果てに彼女たちが得るのは『訣別』と『正義』か 前者はともかく、後者の可視化は物足りないが控え目に言っても
押井のガラじゃなさそうだw つかパト2の南雲さんって「ド演歌」だよな湿度的にw
 
野明の場合は「ただの負けず嫌い」にしか見えないのは押井の芸風つか韜晦なのかねえw

426 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:34:56.11 ID:NqXh1h5t.net
>>424
あれより、Ankerで3日連続セール。
12日はPowerHouseが39800円らしいぞ。

427 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:42:38.20 ID:eYJavbWU.net
押井の「中の人」は薄い本を作る人と同じ人種

というのがワタシの押井評

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:48:45.86 ID:NR4hgDnq.net
>>427
それは前から皆そう思ってるw

429 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/06(火) 19:57:25.76 ID:mDeiSdV8.net
>>426
防水スピーカーも格安です。

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:06:41.72 ID:2mZmM6SV.net
テスト

431 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:14:24.94 ID:mDeiSdV8.net
バースト

432 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:21:57.41 ID:CVOWc1IR.net
>>425
まあ、押井の場合、思想がありきでストーリーは天然って感じだから、恐らく無意識に類型的イメージをなぞってる可能性大だが。
フィクションに神話的象徴が現れるのは、多分人間の本能。
俺らが言語を操るとき、特に文法を意識せずとも文法に適ったカタチを実践出来るのと同じかと。
神話的原型は、ヒトが物語を語るうえでの「文法」。
逆に言えば、ストーリー作る才能無くとも、神話学をマスターすれば理にかなったストーリー創作は出来るw

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 05:39:09.36 ID:O2RLugf4.net
押井守や新海誠は目に見えるものに憧れる人
見たこともないもの、目に見えないものに憧れる人では無いと思う

自分は、その辺で何か楽しめない

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 06:32:57.62 ID:HEPGpywc.net
タブから書こうとしたら503連発
おπされたんすかね

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 07:05:54.11 ID:JbeNNjEL.net
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ∩  
   (ミ;;;;;;;⊂彡
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

436 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/07(水) 12:48:05.66 ID:Ih/J4UJH.net
PlayMovie、4K配信をアメリカとカナダで開始。

http://getnews.jp/archives/1565951

437 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/07(水) 15:13:25.35 ID:DGf+yVrf.net
ナニコレw?
OnePlus、国内進出予告?


http://i.imgur.com/AhQzOzv.gif

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/08(木) 00:15:26.93 ID:x0IaqgGK.net
PS4を導入する理由がやっと揃ったかな
 
https://www.youtube.com/watch?v=K9yIDRvPzPw

439 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/08(木) 13:45:49.54 ID:LmDUDwMg.net
PC Watch: 【速報】Microsoft、2017年に“ARMベース”のフル機能Windows 10を投入 〜Win32アプリも動作.
http://google.com/newsstand/s/CBIwg6SU6zA

フルWindows10搭載スマホも近い?

440 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/08(木) 13:56:02.44 ID:LmDUDwMg.net
SCE、「パラッパラッパー」「アーク・ザ・ラッド」等往年のPSゲームでスマホゲーム正式参入
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1612/08/news090.html

これは結構ウケるかも。

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/08(木) 16:01:20.17 ID:rAzdYZMc.net
>>440
パネキットは?

442 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/08(木) 20:35:24.07 ID:u2XfFn09.net
>>384
   Д    ゲームといえば、昔MMOにハマって人間やめかけたとことあるのですが。
  (゚Д゚) < 何とか更生できました。(^_^;
  (    )   俺がやったのは全部アメゲーかな。USサーバのMMO日本人ギルド。
  ~~~~~    ギルドチャットはローマ字、他は全部英語。

それでも文字だけで助かったよ。俺は耳と口が全然鍛錬されてないから。
情けない事に、私の英語力は目だけでしか訓練されていません。

443 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/08(木) 20:42:33.68 ID:u2XfFn09.net
>>440
   |Д ボソッ
   |Д゚) < アーク・ザ・ラッド…PS1だったかPSPのRPGじゃなかった?PSP?
   |  )    あまりいい印象はない。何というか、驚きがなかった。
   |~~~    社用のスマホでゲームするわけにはいかないし、私用はケータイ。

444 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/08(木) 22:24:26.01 ID:LmDUDwMg.net
>>443
2のエンディングが、悪い意味で驚愕故ファン評価が炎上した、曰く付きRPGw

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/09(金) 05:28:53.73 ID:wJ4pQD75.net
さてとっ 『私はゴースト』の話でもするかー
真っ先に連想したのはまあ『シックス・センス』だし観てるうちに思い出したのは大島弓子の『四月怪談』だよ
『四月怪談』の映画?ありゃいらない 中島朋子の幽霊は『ふたり』でじゅうぶんですよっわかってくださいよっ
 
で、『わたゴー』の幽霊って、幽霊じゃなくても「ただのヒトに、暗示や後催眠かけまくったらああなった」が破綻なく成立するよねっ
そのほうが怖いっつか、その場合ホラー風サイコスリラーになっちゃうけど、そうしたほうがきれいにオチたかなあと思うよー
何風なのか知らんけどなんかすげー変な作りの家が舞台で、そっから出ちゃだめなんだから声の出処偽装する仕掛けなんてやり放題だよねっ
『幽霊とは封印された記憶である』っつーにしてもフラッシュバック大杉かな やったら鏡が多い家であんだけ繰り返すんなら、
いっぺんくらい「鏡に映るの、幽霊がうっかり忘れるシーン」とかあってもいいよねっ ホラー的ヒントっつかサービスとしてっ
アイデアはつまんないわけじゃないのに、サイコ鉄拳とか全体的にはあちこち残念な映画だったなー
 
次は『貞子VS伽椰子』だよ 『ほーら地雷だよ さささ踏んで踏んで』って書いてあるような地雷だよ あーあ

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/09(金) 06:23:34.30 ID:wjlNPK5g.net
大島弓子が活躍していた時代
坂田靖子、倉田絵美、さべあのまとか、いい作家が多かったな。。。

今の作品が悪いとは言わないけれど、
売れるかどうかだけが評価の基準では無いと思う

447 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/09(金) 08:42:52.74 ID:pX+JVId7.net
>>445
まあなw
わたゴーは、はっきり言って映画としてそんな面白い作品じゃないw
全体的にサービス精神に欠け、エンタメってより様式的に興味深い、アートっぽい映画だと思う。
まあ、こういう実験作映画も、後世の為には一定の評価はされて然るべきかと。
個人的には、こういう「幽霊主観の映画」という発想そのものを評価したい。

「四月怪談」に、「ふたり」かw
確かにそうかもw
ただ、「わたゴー」に於いて見逃してはいけないのは、近年のエクソシズムブームという文化背景かと。
そういう意味じゃ、和製作品ではまずありえない映画だと思う。
「エスソシスト」以来の古典的題材ではあったが、リアル欧米社会での「エクソシスト養成学校」とかのニュース的話題や、モニュメンタリー的手法との融合により、リバイバル、再評価されたテーマ。
その果てに現れた、視点逆転型の「ポスト・エスソシスト」な、エスソシズム映画。
そういう、ホラー映画史的評価も出来ると思うよ。

448 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/09(金) 09:03:15.37 ID:pX+JVId7.net
補足。
ホラーに於いて、文化背景ってのはある意味欠かせない視点だと思うんだ。
何が「恐怖」なのかは、文化や宗教におけるタブーに依存する問題だし。
まあ、素朴に怖い/怖くないって評価で終わらせるのも純粋なエンタメとしてはむしろ正当だが。
しかし、それだけじゃ、特に外国作品への評価を見誤ることもある。
例えば、エスソシストの2以降。
あれは、はっきり言って大半の日本人が観ても大して面白い映画じゃないw
ただ、キリスト教的視点、神と悪魔の二元論って視点で観ると、確かに1だけでは説明不足だった箇所を補完する、正当な続編だった。
エクソシストは、三部作全部で初めて完結した映画と言える。

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/09(金) 19:30:08.89 ID:AyStd5M9.net
で、『貞子VS伽椰子』だよ やなコトはさっさと済まして忘れよう ……… もおね…… エンドロールまで観たうち、えらいと思うわー
この手の馬鹿向け量産映画ってこれほどダメんなってたんかー ぶちまけるけど、貞子と伽椰子に食い合わせようとしたら『さやこ』だか
『かだこ』だかができちゃったーだってさーw おまけにラストはペラっちいCGで作った『物体X』とか ふざけんなー んん? ネタバレ〜?w
ネタなんかないんだからw どおでもいーよこんなブツw で、本編前に韓ドラCM何本入ってんだよこれ 本編観る前にすでにムカつかせたいわけ?
いや全部スキップしたけどさー で、本編に文句言い出したらマヂ、キリないけどー 何でどのカットもライティングと色彩設計がテレビドラマ
並みに平板なわけ? わざとやってんだよねっいくら何でもさw 何なのコレ? 特徴薄い出たての女優もどきの顔覚えて欲しいわけ? 
なら覚えたよ? 演技未満のぎくしゃくした物真似しかできない無能として、制作脚本監督の名前とともに『二度と観ないで済む』ようにねっw
『怖さ』なんぞ全く全っ然期待してなかったけどー、せめて笑わせろよなー うんざりさせるだけじゃんコレ 劇場で観た奴『被害者』じゃんコレ

だからさー要するにー何が言いたいかっつーとっ 「テレビ屋は身の程弁えて、二度と『映画』作るな馬鹿」 これだけだよ

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/09(金) 23:10:45.58 ID:AyStd5M9.net
>>448
生物的本能に作用する『恐怖』と個別記憶としての『トラウマ』、そして文化圏に由来する『禁忌』はそれぞれ違うわけで
『ホラー』と一括するコンテンツが、様々な媒体で抵触〜作用するメンタリティもまた群だったり個だったりするんだよな
で、ホラー映画による「アートチックな表現」というと、表層的には『ジェイコブズ・ラダー』とか『ザ・セル』とか思い出すし、
個人的には『イレイザー・ヘッド』が描き出す「熱出して寝込んでる深夜に見る悪夢」がトラウマスイッチを起動したりするw
 
こういった生理的あるいは情緒的反応は映画表現における『恐怖』が、文化や歴史、そして宗教観の相違を超える普遍性を獲得できる
ことを意味するが、『エクソシスト』について言えば、2〜3における「解題作業」はキリスト教圏においては実存に関わる言及
足り得るとしても、圏外にとっては基本、「難儀そうな他人事」なのはその通りw 我々は彼らの『原罪』など問わないが、ついでに
興味もないのだよw いずれにせよ、「幽霊〜オカルト映画」が必ず怖い必要はないが、「ホラー映画」は怖いことが義務なのだ

451 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/10(土) 12:37:12.73 ID:U8J1C1uQ.net
>>450
まあな。
恐怖には、確かに二種類ある。
しかも、俺の言った文化的、宗教的恐怖は、地域差や時代の流れの影響もあり、普遍性がない。
そういう意味じゃ、「流行りもの」「ローカルもの」的扱いを受けてしまい、いわゆる名作の評価はされづらいってところはある訳で。
ただ、週間漫画誌の一部のマンガとかみたいな、深さは無くともその場の暇潰し「としては」最高の評価って価値観もあると思う。
映画はエンタメ何だから。
そうでなくとも、さっきのエクソシストの例じゃないが、視点を変えると途端評価変わるって作品とかも。
そういうのを拾い、掬い上げていくという意味で、その映画の作られた文化背景を理解しておくとより深く映画を読み解いていけると思うんだ。

452 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/10(土) 17:55:46.80 ID://dXkmwh.net
あれ?もう日が暮れてる・・・ちょっと昼寝しようと思っただけなのに。。。

453 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/10(土) 18:35:11.59 ID:vJmXtO6V.net
>>452
そのうち冬眠しそうだなw

454 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/10(土) 18:46:07.02 ID://dXkmwh.net
>>453
憑かれてたのかなぁ・・・。
それはおいといて、例のアンカー祭りでケーブル買おうかどうか悩み中です。

455 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/10(土) 19:09:35.56 ID:U8J1C1uQ.net
>>454
ケーブルは、ムギさんクラスのヘビーユーザーならマジ消耗品だろうし、まとめ買いしておいて損は無いんじゃない?

で、PowerHouseは何台買うの?

456 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/10(土) 19:17:43.12 ID://dXkmwh.net
>>455
パワーラインケーブル3本セットと
パワーラインプラス3m物を1本買おうかなぁ
と悩んではいますが、ぱわーはうすの方は
例のパソコン探してた人のパソコン代立て替えた上に
車検あるので手が出せないと言う不遇。

457 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/10(土) 20:24:09.98 ID:vJmXtO6V.net
>>456
3mでマトモに給電出来るのは、意外と無いからな。
ムギさんには釈迦に説法だろうけど、ケーブル毎に給電能力って著しく差が出る。
アドホックに延長ケーブル何て使った日には、むしろバッテリー減っていったりw
こういう信頼できるケーブルが安い時は、まとめ買いは賢いかと。
いざという時に断線すると、下手すりゃ詰むこともあるし。
て言うか、俺も買おうかなw

458 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/10(土) 20:32:16.32 ID://dXkmwh.net
>>457
以前に間違えて3mのmicroUSBのパワーラインプラスを買ってしまい
泣く泣くライトニングアダプタ追加で購入して損したことが。
その頃はライトニングのパワーラインプラス3mものが存在してなくて
勘違いでポチってましたwww
アダプタヘタレて接触の問題で多少給電力落ちたのですで
まともなケーブルの0.7倍くらいで充電してる状態です。
コンセント口から遠い寝床で寝転がりながらスマホ充電しつつ寝落ちしても
次の日には、しっかりと充電完了してます。

459 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/11(日) 21:32:09.55 ID:jVlPSSEy.net
で、電源。
確かうちのどこかには悪夢のようは低効率電源があったはず。

9V付近〜15V可燃、30Aシリーズレギュレータ。押入れを発掘
すれば出て来るはず。

太古のアナログ時代の遺産…
他の板じゃ誰も信じてくれないんだよなぁ、俺が厨房の時に
2アマ無線の国家資格を持っていたって。

ところで、先日寝床用にnote PCを発注して明日着荷予定です。
寝潰しても首を吊りたくならない3万円弱。Lenovo ideapad 300。
しばらく使ってみて、HDDをSSDに植え替えるか考えます。

460 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:43:08.83 ID:oYA5rvzr.net
>>459
Lenovo経由某中華サーバー「何?ムギさんは、こんなマニアックな趣味趣向な人だったアルか?」

461 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/12(月) 01:14:51.78 ID:pksDB91M.net
>>460
ん〜どうかなぁ。
最近の安物ラックマウントサーバを称する物を見るに、
「なにこれ?」ってのが結構ある。

昔見た稼働中にCPUボードをブッコ抜けてビビッた
フォールトトララントサーバ程は求めないけど、
最近の奴はロードバランサあたりでごまかしてね?

462 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/12(月) 01:56:10.05 ID:0DkviUBq.net
>>461
そっちのマニアックじゃないですww
もちろん性癖の方。
Lenovo標準装備の百度直通スパイウィアにより、ムギさんのあんなサイトの閲覧履歴や、こんなマニア向け動画のダウンロード履歴が、全部中華サーバーに筒抜けになってしまう。
これは大変だ。

463 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/12(月) 02:07:15.47 ID:pksDB91M.net
>>462
ちょっと逆説的かもしれませんが、閲覧履歴やらダウンロード履歴程度なら
知られて何が困るんです?

何かを根拠に脅されたら警察直行…的な俺としては、バカなネットワークの
いじり方をする奴を社会的に抹殺できれば割に合うと思っています。
これは万人が持つべき認識ではなく、私の仕事筋ゆえですが。

464 : 【ぽん吉】 @\(^o^)/:2016/12/12(月) 07:11:48.60 ID:kSJJYVYw.net
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

465 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/12(月) 09:27:34.96 ID:0DkviUBq.net
>>463
俺は困るw
凄く困るw

466 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/12(月) 22:05:01.79 ID:m5QwdWed.net
>>465
胸を張ってエ□マンガ島住人なので申し訳ない。
これで逃げ切れるはず。

467 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/12(月) 22:18:50.26 ID:mRMHAgyS.net
>>465
                 _____
               /::::::::::::::::::::::::/. 二二二ニニ、
              /:::::::::::::::::::::::::::/ ・/      :::ゝ、
              l::::::::::::::::::::::::::::i : !        :::::::,!
              ──i^'i──┼''┴┬┬┬─--─''
                 i ヽ、 __! '゙i;:;:;;!/ /
                 ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ  ・・・・・・
                   ''ー-、,,   ,;. 、,f   問題ない
                      |,、   !, !      
                      f,   ,y  |     
 |  |∧_∧  /           /´  ,ノ  ,!、  
 |_|´・ω【◎】 パシャッ      ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;     
 |鬱|  っ 9  \    .,,-=二二i__i 二二二ヽ ヽ、二ニゝ
 | ̄|―u'         l::::::::::::::::::::::::::::i : !、   ̄ ̄  :::::::,!
              ヽ::::::::::::::::::::::::::゙、;ヽ        :::/
               \::::::::::::::::::::::::\ :゙''- ,,,__ _..  '"
                 ` ──----−`'''ー---- ''"

468 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/12(月) 22:58:16.98 ID:0DkviUBq.net
>>466
最早意味が分からないw

>>467
そのAA、どっから拾ってきたのかマジ知りたいぞw

第一印象、スマートスク水
PC Watch: 【ニュース・フラッシュ】ミツフジ、電極一体型着衣型センサーを発売.
http://google.com/newsstand/s/CBIw4rnw9DA

469 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/12(月) 23:02:08.72 ID:m5QwdWed.net
>>468
着衣型生体センサー・・・正しい姿勢で歩行しないと電流ガガガとか?w

470 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/12(月) 23:06:47.94 ID:mRMHAgyS.net
>>468
                ,.-.、_
                  \::r=-zう
                 ヽ、:::::::::`ヽ
                   しヽ:::::::::ヽ
        ,....----.、            Y:::::ハ
     . /::_,. -- 、:::::ヽ          ノ::::::::!
     /::/´    \::::::\   _,/:::::::/
     /:/        ヽ:::i^'i`::´::::::::::/=、
く三≧-'′         _i |  ;'、===ョ ゙iヽ\ ネタ元教えるなんて
                _i ヽ  ! '゙i;:;:;;!/ /
                 ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ   もったいない
                 ゙''ー-、,,   ,;. 、,f
                    |  '" i ゙|
                        |,、   !, !
.                      f,   ,y  |
                   /´  ,ノ  ,!、
                   ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;
                  i  i     ヽ ヽ、

471 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/12(月) 23:31:32.24 ID:m5QwdWed.net
ハイレゾ対応ポタアン「SPECTRA」
ttp://www.gizmodo.jp/2016/12/machi-ya_spectra161212.html
良い品だと思うけど、ライトニングでないので手が出せないw

472 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/13(火) 00:37:47.09 ID:tWqUfcKh.net
>>471
>>471
これはマジ欲しいw
ただ、オーディオは一箇所弄り始めると泥沼状態になるんだよなw
一時PCオーディオに凝った時、例の俺主任暗黒パーツ屋は、俺の個人的趣味により、恐らく当時国内有数のサウンドカード品揃えを誇ってたぞw
うちにまだ転がってる、HerculesのGame Theater XP何てやたらマニアックなサウンドカードなど、その時の名残だ。

473 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/13(火) 00:42:21.45 ID:CvvnCJKt.net
30年前のKENWOODのアンプ、スピーカ未だに使ってる
スピーカ全部別々に調整できる

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/13(火) 07:09:41.24 ID:PjW+AfLM.net
さてとっ 昨夜、行きつけのコンビニで『一平ちゃん 夜店の焼きそば ショートケーキ味』という現物見なけりゃ
存在自体信じらんないモノを、馬鹿ホラーの冒頭キャラ的好奇心で買ったんだけどっ、どどどっどうしよおかっ?
お湯ぶっこむ決心がつかないんだけどっ
 
レジで馴染みの眼鏡っ子に「きみだったら食べるー?」と訊いたら「いやーw挑戦しませんーwww」とか明るく言われたしー

475 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/13(火) 07:14:41.51 ID:DcrHH3v2.net
>>472
PCMもDSDも申し分なしで、イヤフォン有線なのは
マクセルの例のグラフェンでばっちりハイレゾ満喫できるけど
なんといってもライトニングじゃないから私は諦めるしかないw

iOSのアップデート来た。5台同時進行中。

476 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/13(火) 07:27:27.11 ID:DcrHH3v2.net
完了、あれ・・・?目玉だったはずのTVアプリがない。。。

477 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/13(火) 07:32:36.84 ID:DcrHH3v2.net
TVアプリはアメリカのみか・・・まぁ、いつものことか。

478 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/13(火) 08:49:33.09 ID:tWqUfcKh.net
>>474
ああ、あれは俺の妄想や夢の産物じゃなかったのか?
こないだコンビニで見かけたような記憶、俺もあるが。
実在したのか?

479 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/13(火) 08:52:47.24 ID:tWqUfcKh.net
>>475
ちょっと待て。
iOS端末5台持ってるだと?
まあ、泥系なら中古携帯屋の陳列並に持ってる俺も人のこと言えないが。

480 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/13(火) 11:19:05.49 ID:CvvnCJKt.net
>>474 >>478

こちらでも確認
http://i.gzn.jp/img/2016/11/28/ippeichan-shortcake/P4020190.jpg
http://i.gzn.jp/img/2016/11/28/ippeichan-shortcake/P4020194_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2016/11/28/ippeichan-shortcake/P4020245.jpg
http://i.gzn.jp/img/2016/11/28/ippeichan-shortcake/00.jpg


2: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/11/22(火) 17:13:38.76 ID:0y5DWLjm0
クリスマスに一人でこれ食ってたら死にたくなるな
3: チキンウィングフェースロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US] 2016/11/22(火) 17:14:09.15 ID:6/sWX0IHO
食い物で遊ぶな
5: 16文キック(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/22(火) 17:14:35.08 ID:mlmfcayj0
コイケヤかどっかがポテチでやってたやん
13: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/c2ch.net [ヌコ] 2016/11/22(火) 17:18:48.34 ID:5iC57NKb0
チョコのは最悪だったがどうかな
塩味効いた麺をそのまま使うんじゃダメだ
20: スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/22(火) 17:22:13.62 ID:dpvR3HlQ0
ガリガリ君のナポリタン味とどっちがキチガイだろう
21: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/22(火) 17:22:59.12 ID:yNme0DKh0
ショートケーキ味の焼きそばと焼きそば味のショートケーキ、どっち食べる?(´・ω・`)
43: フロントネックロック(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/22(火) 17:35:46.27 ID:FXc1V6ejO
クリスマスに一人でこれ食ってるやつを想像すると泣けて来る
78: 中年’sリフト(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/22(火) 18:12:05.54 ID:H+LymUIh0
さすが俺たちの一平ちゃん
シングルベル需要を見越した神商品だな!

481 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/13(火) 12:27:53.12 ID:dW9fd8O+.net
Geoチャンネルで「ウォッチメン」配信中だな。
俺はソフト持ってるし、こんなサービス悪いドマイナー配信サービス登録してるのも俺くらいかも知れんがw

482 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/13(火) 12:55:20.17 ID:tWqUfcKh.net
ムギさん好み?
PC Watch: テックウインド、背面タッチパッド搭載のWindows 10タブレット 〜メモリ4GB、10.1型WUXGA液晶搭載.
http://google.com/newsstand/s/CBIwmo3Y9jA

483 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/13(火) 13:04:05.97 ID:tWqUfcKh.net
これもなかなか。
Yogatab3 Plusのsimフリー版欲しい。
http://getnews.jp/archives/1568953

484 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/13(火) 17:09:37.60 ID:CvvnCJKt.net
今月、一番受けたニュース

スイス当局は9日、現在週末は休んでいる空軍の防空任務を来年1月1日から週末も実施すると発表した。
ただし、24時間態勢の空域監視はおよそ5年後からとなる見通しだ。
富裕国スイスの防空任務は現在、週5日、平日午前8時から午後6時まで行われている。
http://www.afpbb.com/articles/-/3110881

平日午後6時から午前8時と土日は空軍が一斉休業

485 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/13(火) 22:08:24.52 ID:DcrHH3v2.net
>>479
骨を私が所持初のでまず一台
その次ので二台目
板小で三台目
今で四台目
家族の所持してたの預かってるので五台目
家族それぞれが持ってるのは
家族それぞれがアップデートしてくれることを期待してるんだけど
なんか毎回ポチポチ操作させられてる。。。
>>481
アマゾンで字幕版見るの忘れてた
>>482-483
17インチ4K液晶が安くなるまで我慢。

>>484
週休の時は領空無防備・・・あ、地上軍が撃ち落とすから問題ないってことですね。

486 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/13(火) 22:30:25.78 ID:WoEAJbOG.net
>>485
週末と平日夜間は仏伊に防空を委託

さすがに呆れた

487 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/13(火) 22:35:00.57 ID:DcrHH3v2.net
>>486
アメリカにおんぶにだっこの日本に似ている。。。
ヨーロッパの傭兵国家ってどこでしたっけ?

488 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/14(水) 02:16:11.13 ID:ZtblAMfJ.net
14インチが24インチだと思ってアドバイズ。
34インチでも足りんぞ、4kは。

489 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/14(水) 20:43:03.98 ID:oAyRIA0C.net
何てこったい。
昨日の宣言通り、一平ちゃんショートケーキ味を買いに行こうとしたら、コンビニから消えてた。
仕方ない、明日イーオンを探してみよう。

490 :ェ)・) ◆lWYtn5MZ2k @\(^o^)/:2016/12/14(水) 21:57:36.62 ID:YvkwKIj7.net
ぼんばんわ

着火マンですお元気ですか

着火マンです!生きてるんです! ボッ

491 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/15(木) 14:01:45.40 ID:WN8EYdse.net
ミスった。
ローカル保存してるつもりのアニメ全話一気観してたら、実はローカルじゃなくLTEからストリーミング視聴してて、パケット消費がヤバいことにw
一日で4Gもセルラー通信しちまったぜ。
今月中は、Zenfone3、ほぼWifi運用だなw

492 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/15(木) 18:35:02.48 ID:wLYL32cU.net
アマゾン、英国でドローン配達試験

http://getnews.jp/archives/1570701

ドローン「バッテリー切れそうだったので、ムギさん注文のモバイルバッテリーから充電した」

493 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/15(木) 18:45:39.94 ID:6jODUqKT.net
>>492
実際工場出荷時には5〜6割くらい充電されてるから安心ですね!

494 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/15(木) 19:19:34.95 ID:6jODUqKT.net
アキバでACERのミドルレンジスマホが1万半円とかお買い毒とかなんとか。
国内キャリアSIM対応のハイレゾ対応とか技適はどうなってるのか知らんけど。
機種名はLiquidZ530。ググったら技適通ってそうなかんじ。

495 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/15(木) 20:24:16.35 ID:Az4GaKtX.net
>>494
docomo専用機みたいなバンド構成。
一応国内でも売ってたけど、海外輸入版だと技適出ない可能性も。
音質は全く期待しない方が良い。
まあ、総論的には、Freetelのエントリー辺りと迷うような端末。
保証諸々考慮してなら価格相応。
ただ、Freetelよりは安定してるw

496 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/16(金) 02:45:01.82 ID:msr3tM0n.net
やべー。
マジで炬燵入ったまま寝ちまってたw
某所のアフガンスレ見て、起きて早々思わず炬燵から飛び出たがw

PSVRのVRホラー「ヒアゼアライ〜眠りし者たち」

https://youtu.be/ZC1PLmddz6o?t=4

ネーミングが安っぽいがw、これは・・・。
PSVR欲しくなってきたぞw

497 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/16(金) 05:12:01.89 ID:T9YJ8J0E.net
iOSにスーパーマリオラン来てた。

498 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/16(金) 05:55:28.04 ID:T9YJ8J0E.net
縦画面表示で
方向キーを押さなくてもいい
ダッシュのない
青いハリネズミゲームがひげおやじに置き換わってる感。

499 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/16(金) 15:34:24.84 ID:M7cwKcPH.net
>>497
マリオランって、常時ネット接続らしいな。
1Gでwifiメインの人とか、これ知らないでやりすぎると、ジワジワパケット来る。

500 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/16(金) 20:09:01.24 ID:T9YJ8J0E.net
おわた・・・取り返しのつかないミスをやらかした。
4月から無職決定かな。

501 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/16(金) 20:39:49.96 ID:wjgXCxOc.net
>>500

 ̄ `丶.      1.弄んで捨てた相手が社長の娘
      \    2.社内でバーバーリー&シコリアン
    ,人,ノヽ   3.絡んできた酔っぱらいを殴ったら取引先の社長       
  人ノ  ,.   !   4.ウホした相手が社長の孫       
,ノ'   / |  (|  5.セフレが会長の後妻       
  ,/,/l ! ム|  6.社内不倫の一覧を流出       
/,/ / | (_,|  7.白い粉を無くした       
/゚ / / /|        
´三:"/  フ|        
 ̄ ̄  <, |   どれだ?     
へ(⌒ヽ厂 |        
         /         
:::.       /|
:::::    / |               
  .//

502 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/16(金) 21:00:22.85 ID:T9YJ8J0E.net
>>501
今年の2・3月くらいに財布落としたから7がに近いことが降りかかってるかもですが
今回の場合は、社内システムの更改による端末設定変更しなければならなかったのですが
期限までの余裕まだまだあると思ってたら・・・
昨日期限切れのメールが届いてたと言う状況。
重要なシステムに接続できる端末複数台間に合いませんでした。

503 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/16(金) 22:06:30.94 ID:T9YJ8J0E.net
また特定されるようなことを書き込んでしまった。。。まあいいか。

ちょっと前からぽつぽつ噂程度にでてた遮光グラスのようなスマートグラス
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1035395.html
隈取とか紫外線除けの化粧に見えるのは私だけでしょうか?

504 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/12/16(金) 23:47:37.42 ID:P86GuQZL.net
ちょっと、本気で危機感
東亜記者が「少なすぎる」件

東亜記者採用基準のハードルが高すぎる
(私はルール策定に関わってないが)

で、多少強引だったが、採用基準を緩和した
(これには思いっきり関与した)

ただ、これでもハードルが高い

放置したら近い将来、東亜は破綻するよ。

505 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/12/16(金) 23:50:30.56 ID:P86GuQZL.net
今の採用基準そのものを撤廃するか

でなければ、「時限立法」という形で期限を区切って無差別採用が必要だ

506 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/17(土) 00:22:32.56 ID:jMcSETPU.net
その辺りは良く分からんが、ぬー速とかから現役記者を兼業で呼び込むとかは難しそうなの?
向こうの雑談スレ連中は、キャラ的には割と東亜向けなような。
シャチはたまに東亜スレ建ててるし、それこそすらいむ何て、元々東亜出身だし。
ハムスターなどは、むしろ東亜の方が愛される記者になりそうw

507 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/12/17(土) 00:39:44.84 ID:F2LkljcU.net
ぬー即ベテランは大抵、東亜のキャップ持ち
(掛け持ちはメインの板以外はアクティブになり辛い)

質より量が足りないんよ

東亜は1日にスレ立てする記者が一桁とかざら
(その中には5スレ以下の記者もいる)


そもそも、東亜が本籍の記者が少ないという

508 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/12/17(土) 00:41:39.79 ID:F2LkljcU.net
廃人記者やアフィ記者はPVを稼げるゲイスポ、ぬー即にリソースを使うから

東亜は「物好き」じゃないと

509 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/17(土) 01:25:33.53 ID:jMcSETPU.net
なるほどねー。
やっぱ、元々こっち系のネタが好きな東亜民から生え抜きじゃないと、主戦力にはなりづらいと。
難しいわな。

510 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/17(土) 01:30:35.59 ID:jMcSETPU.net
東亜民ホイホイ?
Oculus Store、VR戦艦大和配信開始

http://getnews.jp/archives/1571561

511 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/12/17(土) 01:33:09.49 ID:F2LkljcU.net
>>509
更に言うと

記者向きなのは「名無し」

コテは記者に向いてない
(規格外もいるけど)

512 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/18(日) 01:43:01.73 ID:VH+toUzl.net
何か、デジャヴな会話だなw

ところで、李華喜また中の人変わった?
キャラ崩壊どころじゃない状況になってるが。
最早、中国人設定も何も無い、単なる釣りじゃんw

513 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/18(日) 13:00:30.81 ID:yvRKncI4.net
>>512
多分、量産型かピーコ品

514 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/18(日) 19:46:43.05 ID:tuAa2XA7.net
先週末から天中殺が続く。。。弱った。。。

515 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/18(日) 19:48:08.29 ID:Gk8tMrUR.net
>>514
今度はどんな危機が?

516 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/18(日) 20:00:05.96 ID:tuAa2XA7.net
>>515
なんかよくわからんけどビル内瞬間的に停電して
操作してた端末とか設置してあるサーバ瞬間的に
電源落ちて・・・室内にいた人間に
「瞬間停電しました!端末に異常がないか確認してください」で叫んで報告したんだけども
朝早かったから室内いた人間がまだ少なくて被害わからず。
操作してた端末とサーバは無事そうだったから
私は通常業務に戻ったんだけど・・・
勤務シフトだった人が出そろったので
停電の報告して異常があれば報告してって周知して
そしたら被害ぽつぽつ発覚。
重要なシステムにつながってる端末とかがネットワークに繋がらなくなってて
皆さん仕事にならない状態。
上の人間に報告して指示待ち。
が昨日の朝。あーだこーだといろいろあって
今になってもまだ復旧してない端末があるという悲惨な状態。
問題解決能力ないと判断されたかもしれないなぁと凹んでます。

重要なシステムにつながってる端末とかがネットワークにつながらなくなってて

517 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/18(日) 20:00:41.82 ID:tuAa2XA7.net
末行消し忘れた。。。

518 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/18(日) 23:43:47.46 ID:iT+Ihylw.net
>>516
ま、不運だとしか言いようがないなw
ムギさん悪くないし。
問題解決っつーても、復旧マニュアル外の状況だろ?
んなイレギュラーに、何とかせいとか出きる出来ない以前にスタントプレイになっちまって、サラリーマンのやることじゃないしな。
偉そうなこと言わせて貰えば、ムギさんの対応は特に問題ないように見えるけど。
ま、ドンマイ。

しかし、サーバーってそんな簡単に停電状態になるもんだったの?
UPSとかで電源二重化三重化してるもんだと思ってたが。

519 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:17:29.73 ID:HuB+CJQz.net
Huawei Honer Magic
Huaweiっつーと、筐体の質感そのものは悪くないけどデザインが野暮ったいって印象だったけど、これは先鋭的。
かなり「攻めた」デザインだな。
現物見てみたい。

http://getnews.jp/archives/1572055

http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2016/12/HonorMagic-02-418x500.jpg

520 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/19(月) 13:39:59.51 ID:eWMGS6tW.net
>>519
角にもエッジをきかせまくっててマルで卵のよう・・・
いままで存在していたエッジデザインではなく
これだとエッグデザイン。エッグスマホと勝手に呼ぶことにしますw

521 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/19(月) 14:06:43.79 ID:9bnQ2ALv.net
>>520
まほ育のマジカルフォン連想したw
今期のアニメは、ユーフォ2一人勝ちは確定として、対抗がまほ育ってところなのかな?
他はイマイチピンと来ない。
個人的に期待してたTricksterは、素材的には面白そうだし、GACKTのOPテーマは意外と好きでダラダラ観てるが。
しかし、もう一つ足りない。

522 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/19(月) 14:57:35.88 ID:eWMGS6tW.net
>>521
>まほ育のマジカルフォン連想したw
よく考えたら既出でしたねw

そう言えば会社で課長2名から
「勤務管理フォルダにアクセスできなくなったからなんとかしろ!」
とか言われたので、アクセス権つけたのはいいんですが
・・・とんでもないことに発展するんじゃないかと不安になってますw

523 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:10:05.69 ID:JVrqdXoa.net
>>522
メインフォルダの複製を非同期で作成
→課長をこっそりそっちに誘導
→差分はムギさんが手動で逐次ホンモノに反映

これで無問題w

524 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:19:13.99 ID:eWMGS6tW.net
>>523
どうだろ?フォルダの場所は把握してたようだし。
どっちにしても手遅れwアクセス権付与しちゃったし。
半休とれそうだったから帰ってきちゃってるし。
明日、明後日週休だし。
私終わったかもwww

525 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:07:54.30 ID:eWMGS6tW.net
なんか調子崩して
いままでお腹の中に収めたものを全部リバース。
この後飲み会あるんだけどお断りしちゃおうか悩み中。

526 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:21:11.24 ID:eWMGS6tW.net
なんか体おも・・・とりあえず途中で抜けることにして会場に向かうかな。。。

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/19(月) 17:02:03.79 ID:M3nILB9E.net
かつての東亜+コテハンで、作家に転向したシンシアリー氏が日本移住を決行する模様。

少し前に正体を明かすかもとブログに書いていたし、楽しみ。

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/19(月) 17:11:26.41 ID:KkU3I0OB.net
もう本格的にヤバいんだろうなあ

529 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/19(月) 18:44:11.39 ID:Z/6jWaCN.net
ただ、自ら正体明かすってなら蛇足かと。
無駄なトラブルの原因となるぞ。
出版社からの顔出し取材依頼があって、それを了承ってことなら、「タレント活動」という商売上の一環ってことだろうし、まあ自己責任としか言いようが無いけど。

530 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/19(月) 20:36:58.64 ID:eWMGS6tW.net
そのうちお迎えが来るんでしょう。
私も似たようなことやってるからなぁ。1年前から。

531 :SAI2000レイ ◆J12tZCWYB2 @\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:39:30.98 ID:q1dHK19J.net
(=゚ω゚)キャプテン茉莉香もウリの嫁

532 :はにー ◆w8282KfbTM @\(^o^)/:2016/12/20(火) 19:26:40.78 ID:NiOoR71C.net
あと13分

https://www.youtube.com/watch?v=7aUT2l5EI_U&feature=youtu.be

533 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/20(火) 19:29:42.36 ID:X18k1ZEn.net
>>531
おお、モーレツ宇宙海賊の良さが分かるか。
あれは、是非とも続編希望したいのだが、世の中的には微妙かw
話的には、幾らでも繋げられる筈だがな。
ある意味「序章」だけで終わった作品だしw
映画版も、さり気に出来悪くなかったな。

534 :SAI2000レイ ◆J12tZCWYB2 @\(^o^)/:2016/12/20(火) 19:49:39.01 ID:q1dHK19J.net
>>533
(=゚ω゚)ハセガワの弁天丸欲しい

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/20(火) 20:06:31.09 ID:MH/T8CQm.net
>>533
宇宙船の貨物積み下ろし作業の時「そこだけ重力を遮断して楽する」シーンとか感心したんだよねっw
ああゆうので感心したのは科学啓蒙アニメ、実は萌えアニメ『そーなんだ!!』とかもあったなあ
 
アニメ版『モーパイ』はラスト近くに出てきた、慣性制御してるっぽいとんでもない機動する船、
海賊らしく乗っ取るんじゃないのかと期待してたのにいっ
 
たまにはSFヲタの趣味的本業に戻って『2001年宇宙の旅』の解説でもやろうかと思うけど、
書くのも読むのも きっとめんどい

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/20(火) 20:17:46.23 ID:MH/T8CQm.net
>>533
あ 訊こう訊こうと思ってたんだけどっ
これは知ってたか? 俺らみたいのが主人公なんだけどっw
  ↓
http://www.younganimal-densi.com/ttop?id=41#

537 :ダース・シコリアン卿 ◆oloKf9NCkw @\(^o^)/:2016/12/20(火) 20:18:02.04 ID:Fga0/pXw.net
>>532
分離成功だーね

538 :はにー ◆w8282KfbTM @\(^o^)/:2016/12/20(火) 20:19:10.05 ID:NiOoR71C.net
>>537
実況見てたけど、韓国人沸いてた。

539 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/20(火) 20:19:13.39 ID:X18k1ZEn.net
>>535
俺の中じゃ、「2001年〜」はSFというより「キューブリック」っていうジャンルw
SF的分析考証だと、逆に「見落とすもの」が多そうで。

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/20(火) 20:27:44.93 ID:MH/T8CQm.net
さてとっ んじゃひっさびさにぼちぼちやってみよおかっ めんどいから途中で放り出すかも知れんけどっw
 
いくつもの伝説とその難解さだけが今日に至るまで伝承される、1968年公開の「映画史における最大のオーパーツ」の話だ。
これが作られた背景には、当時の映画事情において「シネラマ方式」という新機軸が実用化されたことが大きく影響している。
それまでの35ミリフィルムが倍の70ミリになってスクリーンが巨大化、当然上映可能な劇場もごく少数に限られることが、
「アトラクションとしての映画」の最先端だったわけだ。で、各映画会社はこの新機軸を活かした企画〜制作を迫られるわけ
だが、この辺りの構図は現代で言えば「ハードが更新されるたびに斬新な企画を迫られるゲームソフトメーカー」と同じだ。
そんな中、MGMが選んだのは『博士の異常な愛情』の前衛的、先鋭的な作風で知られるスタンリー・キューブリックの企画だった。
問題は「キューブリックが本当は何を企んでいるか」、そして彼の「ヒトを動物の観察記録として描くシニカルな冷徹さ」を
MGMが見抜けなかったことだ。
 
MGMとしてはキューブリックに巨大スクリーンで「21世紀初頭にヒトが体験し得るであろう宇宙旅行を観客に疑似体験させる」
という、つまりはアトラクションの王道、いわば万国博の展示映像的なものを期待していたはずだ。そしてその「疑似体験」は、
ヒトザルの投げた骨が400万年跳んで、ディスカバリーが木星周回軌道に到達するまでは続く。特撮の極致として今なお、畏怖と
ともに称賛されるここまでの描写はキューブリックの執念と特撮担当のダグラス・トランブル、そしてアーサー・C・クラークの
シナリオ、監修によって実現したが、当初予定していた予算とスケジュールはこの時点で大幅に超過していた。

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/20(火) 20:37:35.57 ID:MH/T8CQm.net
ううう やっぱ疲れるw

542 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:08:36.36 ID:6bk8j8wh.net
せ、せんせい方、さすがにキューブリックは「後から見た」ですが、
海外SFは俺かなりうるさいですよ?文庫1000冊以上持ってますから。

     Д     PCが現れた!4台めの攻撃!
_ノ乙(゚Д゚)_< 「ノートの俺にディスプレイをよこせ」
           すみません、半島ブランドに下しました。だって27"で16K円なんだもん。

今回発注したのはもちろん1920×1080の安物ですが、現用は2560×1440を使って
いて思います。27インチじゃ足りねぇ、2560×なら最低30インチ以上欲しい。

用途にもよりますが、私見では最近の流行語である4Kディスプレイって奴は
40インチはなくちゃ威力を発揮してくれないんじゃ。

幸い、Noteが眠っていてもデスクトップのGeForce君は2560×1440と
1920×1080くらいなら同時駆動してくれるはずです。
マルチディスプレイの使い勝手がどうかは今だ不明ですが、多分
「大抵の物は動かしっぱなし」にできるはず。そのためのメモリとSSDなので。

で、お父様が忙しく動いている陰で俺はサブノートをチマチマいじるの。
そのためにRemoteDesktopを使えるようにPro入れてあるのです。

543 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:10:49.74 ID:KfIIO+OS.net
>>542
アマゾンセールのLGかww

544 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:11:33.70 ID:Fga0/pXw.net
ハヤカワFTならかなりもっています

545 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:21:19.43 ID:6bk8j8wh.net
>>543
     Д    
_ノ乙(-_-)_< な、なぜ知ってる。w
          
現在うちにはLCDが4台目。2台が1280×1024。
本体、ディスプレイ共世代交代中なのです。

546 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:41:56.27 ID:6bk8j8wh.net
>>544
板の趣旨からは大幅にはずれますが雑談なので。

私の主力は」早川SF。角川は無くなって翻訳版権移ったよな。
SFから溢れて早川FTに逝った。これもイイ!
このへんまでと国産も含めると2000冊以上あります。

さらに溢れてラノベにまで手を出したんですが、
大抵は欲求不満。「甘すぎる」。なぜそこで殺さない?
実際には出来ないこと(殺人)を躊躇なくやるのがフィクション。
ま、子供向けだしな。

最近気に入ってる国産はOVERLORD。これはアニメ化されたけど
続編は作れないよなぁ。ラノベ分類じゃないだけのことはある。
特に9巻の終盤、オイ、サトル、狂ったか?あの章だけ異色。

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:48:47.76 ID:MH/T8CQm.net
MGMが注意深く観察していれば、ヒトザルはまだしもモノリスの登場には困惑したかも知れないが、もう遅い。
「Journey beyond the stars」という投げやりだが無難なタイトルの映画制作期間はとっくに二年近く経っている。
多くのシーンがハリウッドのMGMではなく、イギリスのパインウッドで撮影されたこともMGMの監視を雑なものにするのに有効だったろう。
ましてや、「ハリウッドのスタジオより安い」と言われれば否定する理由もなくなるが、個人的に一番快適だったのはイギリスを
地元とするクラークだったはずだ。ちなみにクラークがこの映画のシナリオを執筆したのはアメリカのホテルの一室で、
そのホテルの部屋には現在でも「アーサー・C・クラークは『2001年宇宙の旅』のシナリオをこの部屋で執筆した」と書かれた額が
飾られている。だから何と言う気はないが。個人的にはスリランカのクラーク邸の前までは行ったことがある。
コロニアル様式の思っていたより質素な屋敷の傍らに、衛星通信用パラボラアンテナが建っていた。

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:17:03.68 ID:MH/T8CQm.net
例えば『ティファニーで朝食を』を制作したパラマウントの重役の一人がラッシュを観たあと、オードリー・ヘップバーンのいる
会議室で「ムーン・リバーを歌うシーンはいらないんじゃないか?」と言って彼女を激昂させた逸話が示すように、映画会社経営と
映画の価値を見極める資質は全く違うものだ。従ってここまでのMGMの困惑や不安は会社経営の観点として不当なものではない。
だから問題は彼らの想像力が貧困だった点だが、それでも制作中止に至らなかったのは、結果的に英断と言っていいかも知れない。
 
んあああ めんどいっ さてとっ いーかげん映画の話にしよおかっ
 
初めて「アンドロイド」という語彙と概念を登場させた『未来のイヴ』の中で「我々の愛もまた科学的ではないと考える理由はないのです」と
言ったのはリラダンだが、それに倣えば、キューブリックとクラークが作り上げたのも「我々の神もまた科学的に理解できないと考える理由はない」という
テーゼなのだ。この点については所謂『造物主』と『全能者』を峻別する必要はあるし、ヒトの進化を促す作業に従事する存在が「神」の成立〜認定要件を
満たすのか否か、はさらに別問題だ。播種〜育成〜収穫に従事する者を「神」とは呼ばないのと同様の理由で。
 
結局のところ、キューブリックとクラークが描いたのは「ヒトの進化にはヒト以外の知性が介在するのか? するとしたら何のために?」なのだ。
このテーゼが既存の『造物主〜神』の概念と、衝突とは言わないまでも多くの議論を励起したのが、この純然たる「SF映画」が神話だの宗教だの、
果ては超人思想だのと未だに詮議される理由だ。

549 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:25:21.90 ID:6bk8j8wh.net
>>547
もう最近は情報集めもやめたわ。w

ソレ、どこからコピペしたか知らんけど、それは問わない。
「Journey beyond the stars」は2001のオープニングだよな。
2010かそこらまでは見たけどその後知らん。

だいたい、StarWars Ep.7見てない時点で俺は枯れ果ててる。
4-6、1-3は視た。
まあルーカスは7以降は創らないと言っていたし、StarWarsが
好きな人達にはLucas Filmが買収されたのは吉報では?

さすがにEp.4〜6を最初に映画化しただけあって萌えた。
だいたい、Ep.4の副題からして勇気あるだろ?「A NEW HOPE」だぜ?

何がどう転んだあげくの「NEW」なんだ?それは1〜3を見て
やっとわかった。

I'm a your father.

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:57:30.18 ID:MH/T8CQm.net
>>549
w んんんw よく言われんだけどねっ >>540>>547-548もコピペじゃなくて
書き込む直前に書いた「書き下ろし」なのよw だーから疲れんのw
んで、「Journey beyond the stars」っつーテーマパークのアトラクションみたいなタイトルは
「2001:A SPACE ODYSSEY」の企画〜制作中の『仮題』
 
ごよおぼおとあればっ スターウォーズの話は別項目で書きまくるけどっ?
 

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:15:41.72 ID:MH/T8CQm.net
>>549
SW第一世代(ep.4〜6)の4に付いた「A NEW HOPE」ってのは第二世代(ep.1〜3)の
制作が始まってから付いた完全な後付けw
で、第一世代ファンが第二世代を低評価する傾向が強いのは世界中どこでもおんなじw
その『理由』も『仮説』も書けるけど、さすがにいずれまたにするわ
 
つかっ 枯れても果てるなよwww

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:25:22.12 ID:MH/T8CQm.net
さてと 何か観るかー
『スプライス』と『マンティコア VS U.S.A』 どっちにするかなあ

553 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:45:39.58 ID:6bk8j8wh.net
ウソつけ。そんな先の話まで決まっていなかった。

「Return of JEDI」が前作の劇場ラストで「Revenge of JEDI」と
予告されていたことすら知らんのか。副題なんて次作も未確定。

俺はEp.4を映画館で視た。年寄りナメるな。

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:54:37.89 ID:MH/T8CQm.net
>>553
そかそかw 俺はep.4を日本公開一年前にL.Aのチャイニーズシアターで観たわー
 
SWは一作目が大ヒットしてから「全9部になる予定」と公表されたけど、第二世代の3本の
公開後、ルーカスが「もう作らない」とか言ってみたり二転三転してんのよ
 
で、唐突だけど「ESB」のラストで「Revenge〜」だったことは、はっきり覚えてるよ?

555 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:07:40.55 ID:JLgXpqDh.net
>>554
そそ、Ep.4はストーリーとして完結いた。
それで感触をつかんだらしくて、Ep.5のエンディングは
「そこで終わりなの?」ムード。Ep..6で完結。

反論覚悟であえて書こう。(^_^;
Starwars Ep.1-6はアナキン・スカイウォーカーの一生である。

556 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:11:09.14 ID:iUgzSb/U.net
ep.4リアルタイム時代には生まれてもいなかった俺、話題についていけず沈黙w

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:17:41.48 ID:N8PxZbB/.net
>>555
いやいやw 反論とかしないからっ ニューシネマとやらで悩む知性派気取るのに疲れた
アメリカンが、あんだけ堂々と恥ずかしげもなくハッピーエンド観て喜ぶの分かるからっ
 
俺もだけど、ぶっちゃけ第一世代ファンが好きなのも観たいのも『戦争映画』っ
なのにっ 第二世代はムリクリ「風とともに去りぬ」チックな『政治劇』っ
 
似合わねえっつのアメリカ人www

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:19:38.64 ID:N8PxZbB/.net
>>556
ヲイそこのハートロッカーw 嘘ついてんじゃありませんっw

559 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:25:35.42 ID:iUgzSb/U.net
>>558
いや、マジでw
俺はセンター試験世代だw

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:33:51.58 ID:N8PxZbB/.net
で、この世にはこおゆうモノが存在していたw
     ↓
8ミリ版『スターウォーズ』
https://www.youtube.com/watch?v=1AwwBkyTf0c
 
こないだ友だちがどっかで観る機会に恵まれたそうだ 上映時間、10分ないんだとw

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:36:43.66 ID:N8PxZbB/.net
>>559
……… 『13日の仏滅三隣亡』『14日の土曜日』というタイトルに心当たりはあるか?
 
あと『デッドリースポーン』とか

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:37:22.84 ID:Symrvas7.net
>>548
いわゆる「(宇宙)汎種説」「胚種広布説」「宇宙播種説」だね。
太古に知的生命体が宇宙船に乗って宇宙を旅をし、生命の生存に適している惑星に生命の種となる分子(DNA)を蒔いて回ったってやつ。
その知的生命体こそが人類の創造主(神)であり、その生命進化の状況を確認するために配置したセンサー(または通信機)がモノリス。
そんな話だったような気がする。
まあ、たしかに何故生命は知的な方向へ進化するのか? その先に何があるのか?
それは永遠のテーマなんだろうね。

563 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:41:52.50 ID:iUgzSb/U.net
>>561
心当たりはあるが、名作()映画は時代を超えるw
それだけだw

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:54:30.39 ID:N8PxZbB/.net
>>563
…『14日の土曜日』って、前日の疲れを癒すジェイソンが家でまったりする映画だよなっ?w

565 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:56:25.86 ID:JLgXpqDh.net
>>562
そのへんは明確な根拠がないからいろいろあるよね。
ず〜っと昔、SFが動機でいろいろマジ科学的に調べたこともある。
俺的結論は「わからん」。

Mの頃には英論斜め読みできるくらいにはなってたんだが
今はもう無理。

566 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/21(水) 01:01:02.79 ID:iUgzSb/U.net
>>564
それは是非とも観たいw
と言うか、そっちの方が「ホンモノ」よりは確実に面白そうだぞw
何か、続編あるらしいが、そっちはさすがに内容知らない。

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/21(水) 01:11:40.02 ID:N8PxZbB/.net
>>562
自然に進化したにしては、いくつもの点で『ヒトは運が良すぎる』と考えるのは不自然ではないからね。
そこに何らかの『意図』を見出すのも、ヒトの「偶然を疑う」という指向には沿うわけだ。

「2001年宇宙の旅」において、キューブリックもクラークも「神」を描いたり書いたりはしていない。
と、言うより寧ろ、あれは既存の「神」に対する、科学的視点からの異議申し立てに近い。
 
彼らが作って見せたのは『ヒトが次に劇的な進化を遂げるとすれば、それは例えばこんな感じかも知れない』という可能性の提示だ。
映画の中で「荒野で暮らす猿の水争い」に始まって、何度も反復される食事のシーンは「テクノロジーの進化によって洗練されていても、
食事によって代謝を維持しなければならない限り、ヒトは400万年前と同じ『身体という檻』に収監されている」というクラークの思想は
昔のイギリス人らしく『意地悪な善人』的にペシミスティックではあるけれど。
彼が『幼年期の終り』や『都市と星』で「輝く雲のような純粋思念体」として書いた「究極的知性はそこに到る進化の過程のどこかで
肉体を不必要と考えるだろう」という思想は、有名な「充分に発達した科学は魔法と見分けがつかない」の変奏でもある。
 
モノリスは確かに「センサー」だし、「アラート」だ。さらに木星周回軌道においては「ゲート」でもあった。あの直方体の各辺が
1:4:9という自然数最初の3つの二乗なのは、あれが何かによる被造物であることのメッセージだろう。
 
『純粋知性』なるモノが存在するとして、それの目的など想像もつかない。

568 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/21(水) 01:42:06.69 ID:iUgzSb/U.net
>>567
俺のスタンスは、2001年に於けるSF的設定、A.C.クラークの看板さえも全部キューブリックが仕掛けた「ガジェット」だというもの。
だから必然、話はSFじゃなく「哲学」になるが、その前提で。

俺としては、ツァラトゥストラ等のニーチェの引用がどうしても気になるんだよな。
それは、人という存在が、所詮は神が死んだ世界の後の「実存」に縛られた存在だって暗喩じゃないかな?
「外的知性による進化」ってテーマはその通りだと思う。
ただ、言い方、ニュアンスが違うんじゃないかなって。
見落としてはいけないのは、「外的な高度宇宙知性とはいえ、神ではない」ということ。
即ち、進化でさえも「神は死んでいる」。
それに沿って考えると、そのテーマは、こう言い換えられる。
「ヒトの知的進化は、決して神などによってなされるものではない」。
この映画は、SFのカワを被った、「ヒトの進化に対する、神への決別状」じゃないかな?
まあ、尤も神を前提としない世界シミュレーションこそがニュートン以降の自然科学だという考えに沿うなら、一周回ってど真ん中の「SF」かもしれないけど。

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/21(水) 03:10:55.45 ID:N8PxZbB/.net
>>568
すまぬ シャワー浴びてた
 
で、んんん そう見えることを否定はしないが、俺はもっと単純な映画だと思うんだよなあ
 
少し考えをまとめてから書くわ 思いのほか色んな意見読めたし

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/21(水) 19:43:29.62 ID:030uY5GK.net
>>568
確かに50〜60年代のLIFE誌やPLAYBOY誌で科学記事や短編小説をいくつも掲載していたクラークの名前はMGMにこの企画を通す上で
相当程度、有効だったろうからキューブリックにとっては使い勝手のいい「ガジェット」だったとするのは高確率で正しい。
但しその点について言及するなら、SF映画と言えば流線型の宇宙船と光線銃、そしてモンスターしか出てこない当時のクズ映画に
辟易していたクラークにとっても、「キューブリック+MGM+シネラマ」というパッケージは彼の観たい映像を実現する上で、
極めて使える「ガジェット」だったのだ。実際、この映画が作られるまで「冒険映画」はあっても「SF映画」は不在だった。
そういう意味では、幸運にも同時代に存在した稀代の才能同士の「創作的利益が一致した」稀有な例と言える。
 
で、さてとっ 哲学かー。
 
数年前に同趣旨の記述を映画板で書いた記憶があるが、それを詮議する前提として「2001年宇宙の旅」という映画は極めて寡黙、
と言うより、しばしば「意図的に不親切ですらある」点に留意する必要がある。あの映画は、ある種の観客を巨視的な哲学的考察に
「誘導するように作られている」のだ。これには1960〜70年代を席巻、蔓延したドラッグ文化がその背景にあったりする。
身も蓋もない物言いをするならドラッグの流行が『哲学の民主化〜商品化』、そして『ガジェット化』を促したわけだな。

上のほうで何回か書いたが、この映画はとんでもない手間と予算を投入しておきながら、何物も声高には訴えて来ない。
ただ映像体験として『可能性の一つ、あるいはいくつかを示唆する』のみなのだ。
リラダンの「我々の愛もまた科学的ではないと考える理由はないのです」に呼応するかのように見える、キューブリックと
クラークの「我々の神もまた科学的に理解できないと考える理由はない」というテーゼは、ある意味ニーチェの超人思想に通底するが、
同時に別の可能性も示唆している。それは「神を科学的に理解できるなら、ヒトは神を科学的に作り出せるのではないか?」という
少なからず傲慢だが、素朴な『可能性』だ。映画の中ではHAL9000がボーマンとの闘争がその可能性を強く示唆するが、
そのアイデアにおいてこれは哲学ではなく、単純な「想像力の冒険としてのSF」なのだ。(まだ続くw)

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/21(水) 22:07:30.41 ID:030uY5GK.net
で、「2001年」が不親切な映画であることに対してはSF板でも時折、苦情が出たりするw
『解説があったほうがよかったんじゃないか?』に類する意見に対して俺が『やってみた』結果
      ↓
おや「月を見るもの」が再び水場にやってきました
またしても追い払われるのかと思いきや、手にした骨で敵をば一撃っ
倒れたところをもう一撃っ
さらにさらにめった打ち〜
 
見事な撲殺に仲間たちも大喜びです〜 さあてあれからよんひゃくまんねんご〜
 
 
読みたいからそれ最後までやれとかムチャ言われたけど  やってられっかってのっw

572 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/21(水) 22:52:42.74 ID:JLgXpqDh.net
それで、キレて発注してしまったサムスンの1920×1080だが置き場を
どうするか悩んでます。
現用のASUS 2560×1440の隣に置くにはどうすればいいかと。

デスクトップのGTX950に同時駆動させてもいいんだけど、
寝いじり用のNoteにつなぐと寝ていじれなくなるしなぁ。

573 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/21(水) 23:04:41.63 ID:nZy7hmfZ.net
>>571
俺にとっての映画板は、「情報収集の場」で「議論の場」ではないな。
あそこで議論すると、最後には必ず宗教論争になるw

で、解説の感想。
俺の負けだw
洞察の「濃度」が違いすぎて勝負以前だなw
哲学の罠ね。
何年も「罠の自覚」さえもなくハマってたわ。
勉強になった。
ありがとう。

574 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/21(水) 23:27:11.24 ID:JLgXpqDh.net
>>573
映画板って逝ったことないけど、情報収集の場ってのは
いい表現かな。気に入りました。

娯楽面で自分の知らない事を知り、自分の趣味に合わせて
取捨選択して楽しむ。百利あって一害なし。と言いたいところだが、
たまに何じゃそりゃ…ってのもある。(^_^;

575 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/21(水) 23:41:36.38 ID:JLgXpqDh.net
>>557
STARWARSシリーズに関してはルーカスが
「これはSFではない」と言ったとか。

なるほど、あれはファンタジー色も全開だな。
ヒーロー+お姫様+悪の王だし。

576 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/22(木) 00:25:29.03 ID:NEqLZDc/.net
>>572
机に固定できる変形アームカウシカ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/161/161909/
ttp://ergs.jp/user_data/monitor_arm.php

577 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/22(木) 00:48:44.05 ID:XJTQsDjD.net
>>576
ごめん、アームはずっと昔に考慮済却下。
主要因はクランプの形状。

仕事で19インチラック並べた人間ですぜ?

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/22(木) 00:49:46.64 ID:mAcwdiF3.net
>>573
>あそこで議論すると、最後には必ず宗教論争になるw
 
「2001年」でそおなったことはないけどw どっちかっつと論争を終らせる立場だったけどっw
「RUSH」でニキ・ラウダのヘルメットが agv X1 じゃなかったことに不満垂れたらブッ叩かれたんだよっw
 
つかw 俺たち勝負してたのか〜?w

579 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/22(木) 15:38:44.57 ID:Fjzk1ryD.net
>>578
勝負はしてないな。
ただ、負けたと思ったw

可愛い猫観たくて、「グーグーだって猫である」をGeoチャンネルで試聴。
猫映画じゃなく、吉祥寺映画だった・・・。

580 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/22(木) 23:14:43.60 ID:Shh3EjrN.net
>>555
それ以外のなんだ?
>アナキンのアーッ!

581 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/12/22(木) 23:17:14.96 ID:Shh3EjrN.net
>>578
個人的には2010年の方がムカついた

582 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:13:50.35 ID:yazxJz76.net
>>580
確かにアナキンを持ち出したのは俺だが、叫んではいないぞ。w

583 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:19:20.15 ID:P48MPASU.net
>>582
禁断の穴、穴禁

584 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/23(金) 02:59:26.41 ID:WjXvvwqU.net
個人的に、今週で一番笑ったカキコ

769 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/19(月) 07:46:25.25 ID:TBEWJhVC [1/7]
私のシューマイの皮が余ったので冷凍してあるのですが
解凍するときは室温でOK?それとも冷蔵室でゆっくり解凍しないとダメ?

770 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/19(月) 07:46:42.79 ID:TBEWJhVC [2/7]
>>769
最初の「私の」は無視してください。編集ミスです。

585 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/23(金) 14:42:55.14 ID:P48MPASU.net
新感覚SNSホラー「アンフレンデッド」視聴完了。

文字通り、Skypeボイスチャットだけで構成されたホラー。
何つーか、ブレアウィッチ初めて観たときみたいな後味。
発想は新しいけど、「面白いか?」って言われたら、正直面白くないw
根本的な問題は、「他人のSNSって見てて面白くない」って、根本的問題かと。
一般の映画の場合、脇のエピソードでキャラ造形を深め、視点を登場人物とシンクロさせていくって手法になるんだろうが。
この映画の場合、そういう過程をすっ飛ばしていきなりSNSに放り出される訳で。
言うなれば、自分一人だけで2ちゃんの「○○ウォチスレ」居て楽しいか?って状況かと。
それこそ、ウォチスレに晒されたチャットで、リアルタイムで怪奇現象が・・・って感じで、外野のツッコミ交えてとかなら、「外野視点」にシンクロ出来るのでもっと違った結果になったかも。

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 00:11:40.42 ID:RshNPGUa.net
>>581
ピーター・ハイアムズは「カプリコン・1」「アウトランド」でもう何も期待してなかったからなーw
ムカつく以前に、ただの事務的な「検品作業」として観ただけだ
ハイアムズが凄まじいプレッシャーのもとで書いたシナリオを送付されたクラークは、以下のような「返事」を出したとどこかで述べていたw
 
「シナリオを一読した私は、秘書を通じて『クラークは今拳銃を持って空港に向かいました』という手紙を出そうかと思いました」

587 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:21:21.59 ID:gD+m955n.net
何かムギさんっぽい名無しが居るな・・・

588 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/24(土) 22:22:17.98 ID:Qm/ymvnH.net
 '
   ○< ̄ ̄\
     γ    )
      [二二二]
 γ⌒ヽ( ▼川▼) くりすますモード
 l    ∩3\,,/[]つ
 l   Y__:_)
 \ ん/  鬱 ヽ,ゝ
    (_ノ ヽ_)

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/12/25(日) 15:49:24.34 ID:ZGpT3If9U
皆さんに質問です

人大杉に飛ばされて書き込めません、本当に多いのかな?

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/25(日) 19:28:35.64 ID:0uDJsMhx.net
>>544
>ハヤカワFTならかなりもっています

>>546 
>私の主力は」早川SF。角川は無くなって翻訳版権移ったよな。
>SFから溢れて早川FTに逝った。これもイイ!
>このへんまでと国産も含めると2000冊以上あります。
 
思い出せないから聞きたいんだが、「20本の腕がある月の短編」を書いたのは誰だっけ?
イタロ・カルヴィーニの「レ・コスミ・コミケ」に収録されてるとばかり思ってたんだがw
 
あと、ブラッドベリの「アメリカの辺鄙な浜辺に人魚の死体が漂着する話」はどの短編集に
収録されてたっけ?

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/25(日) 19:32:52.42 ID:0uDJsMhx.net
>>573
要するに、「2001年宇宙の旅」においては、ツァラトゥストラは「ガジェット」だし「ヒント」だし、哲学は「ギミック」だ。
>>567で書いた『意地悪な善人』とはクラークだけのことではなく、キューブリックのことでもあるのだよw

キューブリックとクラークが「2001年」をプランする上で、何度となく行ったディスカッションの内容を現在知るすべもないが、
「ヒトの進化にはヒト以外の知性が介在するのか? するとしたら何のために?」をめぐる対話が真摯なものだったとすれば、
彼らの見解はいずれ次のような結論で一致しただろう。
 
「結局のところ、我々が導き出すどのような推測も正しくはないだろう」
 
で、ここから「では観客にも我々と同じ悩みを共有してもらおうw」まではそう遠くもない。
だとしても「巨視的な哲学的考察に誘導される」のは悪いことでも何でもなく、寧ろ面白いことだろ?w
何しろこれだけ手間と予算をかけたゴージャスな『罠』なんてそうそうないぞ?w

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/25(日) 20:04:24.90 ID:0uDJsMhx.net
>>546
>ラノベにまで手を出したんですが、大抵は欲求不満。
>「甘すぎる」。なぜそこで殺さない? 実際には出来ないこと(殺人)を躊躇なくやるのがフィクション。
 
その通りw フィクションにおいて重要なのは、読者が感情移入するキャラが『読者の常識に沿って行動すること』だ。
スティーブン・キングとかはその辺りが抜群に上手いな 最近はどうだか知らんけどw
 
>>575
俺はなぜか長い間、剣と魔法と馬と筋肉で綴られる『ヒロイック・ファンタジー』にノレないし、面白さを理解できなかったのよ。
だから剣を銃に、馬を車に置き換えた「マッドマックス2」でやっとヒロイック・ファンタジーの魅力に気付いたのw
危険運転を称して「クルマは凶器」なんて言うが、そこを突き抜けりゃ「クルマは武器」だw
マティスンの「決闘」が偶発的なホラーであったのに対して、エリスンの「101号線の決闘」がそれの社会システム化であるようにw

593 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/25(日) 20:10:48.47 ID:J6DvbZ1k.net
>>546
>>592
ラノベでSF系だと、飛火野耀「もうひとつの夏へ」が妙に印象に残ってる。
あれは、ブランドハヤカワでも違和感ない内容だったな。

594 :春つらら@\(^o^)/:2016/12/25(日) 20:19:15.52 ID:aQOH6+7p.net
>>218
探してたんだ。助かったわ

595 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/25(日) 21:08:24.10 ID:J6DvbZ1k.net
>>594
お前、普段ROMってんのかよw
前も、出張行くとかカキコしてた記憶あるが。

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:08:27.07 ID:7w7HTjP7.net
>>593
ラノベはツレに薦められた「イリヤの空 UFOの夏」にハマって、「マリみて」「俺ガイル」
「ゲート」は全部読んだ あと西尾維新はほとんど全部読んでるかな
「もうひとつの夏」は知らないが、浅く調べる限り「妖精作戦」みたいなんかねえ?

597 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:21:00.28 ID:f9c43b6l.net
>>596
全然ラノベっぽくない、意外と正統派SFなつくりの話。
人間の世界認識と、リアル世界との関係性みたいな。
P.K.ディックっぽいって言ったら褒めすぎかw?

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:32:14.28 ID:7w7HTjP7.net
「もうひとつの夏」スニーカー文庫

尼で『上巻209ページ/¥13,877 より』だとっwww

599 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:36:59.60 ID:f9c43b6l.net
>>598
え?
ウチの実家に、恐らく上下巻揃ってまだある筈だぞ。
まあ、絶版本だしな。

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 01:46:00.31 ID:7w7HTjP7.net
>>599
まれにブコフに108円であったりするんだよなそういうのw
 
で、ディックか〜 色々と難儀なんだよなあこのヒト

601 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/26(月) 22:27:23.76 ID:cYGAPJqY.net
>>600
ディックは、従来の自然科学的感性に加えて、明らかに数学的感性を作風に反映してるかと思う。
世界の公理、そのものをすり替えて世界を再構築するって感じの。

若干マイナーな短編だが、「まだ人間じゃない」なんて、テーマがズバリ数学だったり。
12歳以下は、「まだ人間じゃない」として、親が自由に「処分」出来る世界。
子供達を乗せた、収容所行きトラックに向かって、ある大人が叫んだ。
「俺は代数学が分からない、俺も連れていけ!!」
13歳ってのは、教育心理学上で「文字式を理解し、方程式を解けるようになるまでの成熟に至る平均年齢」。
つまり、代数学を理解できて、初めて「大人」だと、そういうことw

602 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/26(月) 22:43:27.70 ID:cYGAPJqY.net
後、数学的SFというと、ルーディ・ラッカーの「ホワイトライト」が俺の原体験かな。
テーマは「公理的集合論、特に無限」。
例えば、公理的集合論では、自然数とその部分集合である偶数とは、1対1に対応するという意味で「同じ濃度の無限集合」となる。

細かい話は抜きにして、作り方。
1→2
2→4
というように、任意の自然数nを全て2nに対応させる。
そうすると、全ての要素が1対1に対応する。

で、そのSF的応用が「無限ホテル」。
無限の客室を持つ、しかし現在は満室のホテルに、無限人の飛び込み客が現れた。
で、ホテル側の対応。
1号室のお客を2号室、2号室のお客を4号室・・・と、さっきの「n→2n対応」を行う。
で、空いた部屋に飛び込み客を割り当てる。
これで、満室のホテルに更に無限人の新規客を詰め込むことが出来た。

まあ、こんな感じで「無限のある世界」を描いた作品だ。

603 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/26(月) 22:58:47.42 ID:cYGAPJqY.net
「お前たち人間には信じられない光景を俺は見てきた
オリオン座の肩の近くで炎を上げる戦闘艦・・・
暗黒に沈むタンホイザーゲートのそばで瞬くCビーム…
そんな記憶もみな、時とともに消えてしまう
雨の中の涙のように・・・
俺も死ぬときがきた」

このセリフ、全部アドリブってどういうことw?

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 19:25:54.23 ID:OnC1p4dg.net
>>601
んんんん
そういう意見は初めて見たw 個人的印象ではディックは極めて情緒的な作家で、短編におけるアイデアはどれも、SFとしては「凡庸」だ。
ただ、これがいくつかの長編になるとその「凡庸なアイデア」を、登場人物が「作品世界」に対する違和感や実存の不安として凝視め、
不器用に追求し、それをくどいほど反復することで読者に様々な「既成概念のゲシュタルト崩壊」を励起する瞬間はある。
つまりw すんげー細かいコト気にする話が多いんだけど、彼が生きていた時代より遥かに複雑化した、あるいは複雑であることが露呈した
現代と現代人の心理や内省において、妙に『予見的』に符号〜共感してしまう記述が少なからずあったりするんだよねっ
その過程を『ヒトの認識の微分』とでも捉えれば、ディックの作風を数学的感性と考えられなくもないかなっw
俺は「流れよ我が涙、と警官は言った」「パーマー・エルドリッチの三つの聖痕」が好きだな。SFとしてではなく現代文学として。

>>602
悪りw うち数学を趣味にはできなかった奴なのよっw
上で出した「20本の腕がある月の短編」ってのは「冷たい方程式」の条件変更による『最適解』だったりすんだけどねっw

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 19:54:41.54 ID:OnC1p4dg.net
>>603
www その辺りも含めて「ブレードランナー」は諸説入り乱れて未だに百家争鳴なんだよねっw うちには「ワークプリント」も入れて
5種類のブレランBDがあるけど、どれ観ててもアタマん中では一番回数観てる最初の劇場公開版の、ハリソン・フォードによる評判悪りい
ナレーションが再生される始末だよっw つかあれが一番好きだな。日本公開初日に観てるから観慣れてるし。これと2001年観るため
にビデオデッキより先に買ったレーザーディスク(w)のCLV、CAVのどっちも劇場公開版しかなかったから台詞暗記するほど観まくったしw
 
しかしw ディックの長編では最も地味でつまらん(独断w)原作がこれほど長く論議されるブツに『化ける』とはねっwww
劇場公開時には悪評全開で評論家にもブッ叩かれてたのにw 公開がスピ公の「E.T.」とカチ合ったのがまずかったんかねえw
俺の映画仲間には「デッカードが情けないっ必殺技がないっ」とか喚く馬鹿まで湧く始末だよっw

で、バッティの最期の言葉かー… あれは説明できないっつか説明したくないんだよなあ んだから下の一節でも書いとくよっ
 
我らが彷徨いしは始原も終焉も知れぬ悠久の何処か
我らが集いしは茫漠として絢爛たる荒涼を纏し伽藍
我らが佇むは無際限に延べられ無制限に述べられし情報の汀

我らがかそけき言葉の紡がれ繋がれ継がれし彼方を知ることもなく
我らが言葉の至る果てにもはや声の絶えた亡骸を視ることもなく

我らもまた各々小さき滅びを以っていずれ斉しく一なるものに均されん

我らが還るは仄かなる鈍色の刻印として参照されしシリコンの墓碑銘
我らが嘗て項垂れし奇妙な祭壇にたゆたう灰色に我らの影もやがて紛れん


※それにしてもw ほぼ俺らだけで使ってていいのかここw

606 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/28(水) 09:42:18.54 ID:if6d+N3C.net
レイア姫追悼

607 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/28(水) 15:42:54.51 ID:X8Bw2ywU.net
iPhoneジュラルミンケース。
ttp://news.ameba.jp/20161227-146/

608 :ロールシャッハ ◆9X5FRIMDx6Q/ @\(^o^)/:2016/12/29(木) 00:49:39.32 ID:yZ8c5x0B.net
>>607
カッコイイけど、何この価格w
安い泥スマホ一台分で、ケースだと・・・。

609 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/29(木) 01:10:14.19 ID:sc+hTQXw.net
>>608
10万越えしてるこっちよりも良心価格。
ttp://iphone-mania.jp/news-70438/
ジュラルミン鬼のように高い
チタンお手頃
IP68防塵防水のMILスペック耐衝撃ケース中間
長く使うのであれば頑強なケースにやはりこだわりたいところです。
ケース剥がしてスマホ曲げたら終わりですが。

610 :ロールシャッハ ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2016/12/29(木) 14:36:10.64 ID:yZ8c5x0B.net
>>609
長く使うっつってもなw
また7sとか8とか出たら、脳内に林檎から「指令」が来ちゃうのが洗脳済み信者の性じゃないかw
まあ、俺も来年にはZenFone新機種に目移りしちゃうんだろうし、1/4CESプレ講演で発表予定のZenfoneVRに既に興味津々な訳だがw

さて、RWBY Vol.3視聴完了。
監督逝去後、ストーリー展開の不親切さに拍車が掛かった感あるなw
折角の魅力的プロットなのに、魅力半減で勿体ない。
Vol.4はリアルタイムで追ってないが、その辺りテコ入れちゃんと出来てるのか、ちょい観てみよっかな?

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/29(木) 21:11:02.48 ID:BLA4qd/I.net
>>590
半分だけ自己解決したw
>ブラッドベリの「アメリカの辺鄙な浜辺に人魚の死体が漂着する話」
             ↓ 
「メランコリイの妙薬」に収録されてる「たそがれの浜辺」だった

612 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:18:42.67 ID:IJb6uXd7.net
FireTVBOXを初期化した。
Googleアカウントのパスワードを変更したのがいけなかったのか
ありとあらゆるFireTV非公式アプリが動かなくなり・・・仕方なかった。
初期化したら非公式アプリ入れる気が失せてスッキリ。

613 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/30(金) 18:54:12.30 ID:iw8rDxIg.net
お買い毒なのかどうなのか良くわからなくて悩み中。
ttp://ascii.jp/elem/000/001/410/1410467/

614 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/30(金) 19:33:11.20 ID:iw8rDxIg.net
スマホ用スタビライザー
ttp://nge.jp/2016/12/30/post-137248
車載用ホルダとかに搭載されないだろうか・・・無理か

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:40:20.91 ID:rvo8W3UT.net
エスコンから物故w

616 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:43:50.63 ID:iw8rDxIg.net
>>615
死人が出ましたか。

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:48:54.42 ID:rvo8W3UT.net
ごめん違う
KFXのプロモーションビデオにエースコンバット アサルト・ホライゾンとBattlefield 3の映像が勝手に使われてたって話

618 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:51:45.56 ID:iw8rDxIg.net
>>617
なかなかに興味深い話題ですね。
スレとか建ってますか?

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 23:27:32.20 ID:rvo8W3UT.net
建ってるかどうかは申し訳ないが知らない
元ネタはこれらしいけど英語に自信が無いので

KF-X project stole game footage for demo video
https://www.koreatimes.co.kr/www/news/nation/2016/12/205_220910.html

620 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2016/12/30(金) 23:29:23.12 ID:iw8rDxIg.net
>>619
そーすありがとうございます。

621 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/31(土) 17:55:18.26 ID:PPfrucQp.net
皆様、閉めましておめでとうございますw。今年も良い一年をお過ごしになれましたか?

ん〜、俺はSF→ファンタジー(ここまでは訳本中心)→ラノベ←ほとんど失敗
ラノベが失敗だったのは商品的ターゲット(ミドル〜ハイティーン)と
老人wな俺との感性の違い。作家も出版社も悪くない。
露骨かつ客観的に言えば、ライトノベルってのは子供向けで
大人から見ると男女の過剰なベタベタがウザい。
そう感じるのはターゲット外である俺が読むからだけど。
コミック畑ファンタジーの世界で言えば、ベルセルクとお花畑の違い。

ファンタジージャンルで言えば、バックグラウンドの文化が剣と魔法の世界
(中世)、日本で言う所の戦国時代に現実に大量殺戮が行われたのに。
それを越えなきゃ娯楽用フィクションである意味がない。

オーバーロード9巻終盤のアレはちょっとやりすぎ。
なんつーかな、その前後とのバランスが取れてない。

622 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/12/31(土) 18:07:41.05 ID:PPfrucQp.net
大殺戮と言えば、11巻でシャルティアが槍1本で
何万殺したんだっけ?
9巻で主人公自ら一撃で15万かそこら殺してるけど。w

生命軽視は中世以前の現実。戦争ものファンタジーで
それよりヌルいものはボツ。だからこそのフィクション。

623 : 【大吉】 【288円】  南風 ◆xcs9Ti24Sc @\(^o^)/:2017/01/01(日) 00:07:12.89 ID:enExeRbB.net
あけおめー (゚∀゚)ノ

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/01(日) 00:11:14.60 ID:D2R1Ou5e.net
あけおめことよろー

625 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2017/01/01(日) 01:05:53.17 ID:2/ifDFO5.net
     Д    
_ノ乙(-_-)_< 明けましておやすみなさい
          

626 : 【上級国民】 【202円】 @\(^o^)/:2017/01/01(日) 05:51:07.88 ID:zvuJ3o9q.net
2017年明けオメ

627 : 【ゾヌ】 【176円】 @\(^o^)/:2017/01/01(日) 09:28:19.16 ID:WfsPm5sC.net
さてさて………

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:39:34.26 ID:9fr6ARMy.net
>俺はSF→ファンタジー(ここまでは訳本中心)→ラノベ←ほとんど失敗
 
当たり前だとしか思わない
 
謹賀新年

629 :挑む!競馬王絶倫将軍2017(ぱよぱよちーん) ◆gZia2qsaO6 @\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:42:10.30 ID:c5upxy9f.net
あけおめ!同士達よ今年も宜しく!!

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:47:31.62 ID:x87gycHY.net
>>629
何となく、同志すみれを思い出した。

631 :競技者ベンヤミン アンチバーバリー@\(^o^)/:2017/01/01(日) 21:38:27.85 ID:Vkb+b+Dc.net
>>629
阪神日本一はない
なぜなら糸井をセンターで使おうとしてるから

632 :レッグウヨ@チームヤマト ◆qhkjvAZ7fU @\(^o^)/:2017/01/01(日) 23:09:35.17 ID:IEGd+YFW.net
新年明けましておめでとうございます
からの〜
新春初笑いのお裾分け

656 名前:競技者ベンヤミン アンチバーバリー@無断転載は禁止 :2017/01/01(日) 21:52:46.37 ID:Vkb+b+Dc
>>650
勝手につくってるやつだからオーソドックスなやつはわからん
出汁は醤油かな?

769 名前:競技者ベンヤミン アンチバーバリー@無断転載は禁止 :2017/01/01(日) 22:17:21.20 ID:Vkb+b+Dc
>>659
>>660
醤油ベースのなんかじゃ

795 名前:競技者ベンヤミン アンチバーバリー@無断転載は禁止 :2017/01/01(日) 22:21:58.30 ID:Vkb+b+Dc
>>783
めんつゆみたいなやつ?

824 名前:競技者ベンヤミン アンチバーバリー@無断転載は禁止 :2017/01/01(日) 22:25:38.91 ID:Vkb+b+Dc
>>810
逆に醤油ベース以外に雑煮をどんな出汁でとるのか謎なんだが

837 名前:競技者ベンヤミン アンチバーバリー@無断転載は禁止 :2017/01/01(日) 22:27:51.63 ID:Vkb+b+Dc
>>831
うどんはめんつゆと醤油でなんとかなるだろ?
肉じゃがもそれでいける
煮物はだいたいそれでいける

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/01(日) 23:12:28.39 ID:LdAVXA41.net
強引なスレタイだなw

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:14:05.72 ID:EvFb1TMu.net
さてと 「2001年宇宙の旅」の話は一旦措くとして
 
少し考えたが、ディックというより「ブレードランナー」の話にしたほうがいいか

635 :ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:34:13.81 ID:YCp2/BPY.net
良いんじゃない?
むしろ、個人的には大歓迎。
後、早稲田の英文科のヤツにちょっと聞いたが、ディックは、「SF」じゃなく「アメリカ現代純文学」としても評価されてるとか。
そこから先は詳しく知らないが、その辺り知ってたら、ついでに是非ご教授願いたい。

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 06:03:47.48 ID:vPmG2vSW.net
んでわっ あまりにも有名なこの映画について記憶憶測想像妄想混じりで一席ぶってみよおかっ さてどおなることやらw
公開当時から現在に到るまで、ただでさえ真贋定まらない諸説解釈が錯綜する上、バージョンが5個あるという厄介なブツだから
『解説』と言うより、印象と主観と観察の『供述』になったりするけどねっw
 
1982年公開の「ブレードランナー」の原作はPKDの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」だが、リドリー・スコットがこれを
映画化するに当ってアラン・E・ナースの同名小説(医療機器密輸業者『メスを運ぶ者の隠語=ブレードランナー』の話)のタイトルを
著者の承諾を得て使用したのも、そこそこ有名な逸話ではある。スコットがこのタイトルの使用に固執した理由は定かではないが、
語感的に、最初は『ブレードランナー〜刃を走る者〜危険を冒す者を意味するスラング』と勘違いしてたんじゃないのかという説がある。
基本、緻密濃密な映像を撮る印象の強いスコットだが、インタビューにおいて『複数回既出の質問に対する返答がほぼ毎回違う、よくブレる
ブレランなのに』『インタビュアーによってサービス精神が誤作動するっぽい』『学生時代はデニケンの本にハマってたらしい』など、
実はかなり大雑把な監督らしいというのも一部ファンの共通理解となっている。デニケンはたぶん関係ないと思う。「プロメテウス」以外。
 
どうあれ、スコット自身が彼の映画から受けるイメージほど思慮深く重厚な人間ではなかったとしても、それは些事の範疇でしかない。
観終わった観客の一部はこのタイトルを【ヒトとレプリカントの細く薄く儚げな境界の彷徨の果て、実存の不安が職業病になってしまった男】
を描いた映画のタイトルとして相応しい、と思うようになったりする。だってこっちのがカッコいいしっ。PKDの原題長いしっ。

何回となくシナリオどころかプロットまで改稿改変され、いくつものアイデアが残骸の山を作る中、それでも完成した映画はディックの小説に
最期まで共通するテーマを、相当程度正しく映像化していた。多くの観客もSFヲタも、映画で「劇的な破滅後の未来」を観たことはあっても、
「グダグダとっ散らかったダメな未来」を観たことはなかったのだ。あの世界、たぶんいろいろと饐えてそらもお臭いはずっ(決め付け)。
あああ行ってみたい。当然メシマズどころか何もかも健康に悪そうだけど。
 
だが、猥雑で卑俗で蠱惑的なこの映画から「読む」部分が「観る」部分より過剰なのは一部観客の貪欲さに委ねられるという条件と意味に
おいて、「ブレラン」は鑑賞の反復に耐えるのだ。中毒性が高いとも言うが。そうなる理由は大別して二つある。一つは映像の偏執的な濃密さ、
もう一つは常にどこか『彼岸』を思わせる(主観)ヴァンゲリスの音楽だったりする。

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 06:44:28.50 ID:KgZjpdlO.net
ブレードランナーといえば、シドミードのデザインが大きな影響を与えていたわけですが
バブル絶頂期の渋谷にシドミードが手掛けた大人向けゲームセンターがありました
ドクタージーカンス、この近未来デザインのゲームセンターはカップル専用、
当時は珍しかった体感型ゲームやディナーショウで長蛇の列を作っていました

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 07:19:21.57 ID:vPmG2vSW.net
>>637
うわびっくりしたw こんな時間に反応されるとはさすが正月w
 
ギーガーズ・バーには行ったけどジーカンスは行かなかったなあ
六本木のトゥーリアは行った二日後に照明が落ちる事故があった
1983年に原宿で開催されたシド・ミードの個展については後述するかも

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:13:26.64 ID:v1a++bwN.net
>>638
円山町でカップル専用。。。
週末お泊まりのオードブルでしたな

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:04:45.83 ID:GBzsacvs.net
ディックが現代文学として注目〜評価される発端自体、「ブレードランナー」の(結果的)成功の所産とも言える。
彼の小説はスコットの映像化によって一定程度『解題』された。これはよく言われるように、一面的には『時代的病理』が彼が小説で反復する
「補償され得ぬ違和」を敷衍する形で可視化〜自覚されるようになったからとも言えるが、ついでに言えば「病理を自覚できても解決できない」
点においてディック自身、予期しなかった現代的リアリティを彼の小説が獲得したからだ。いわゆる『時代が追いついた』ってやつかねえ。
『アメリカの現代的病理』とか雑に一括される都市生活者の孤独な彷徨を描いた文学作品としては、荒涼の描写に徹した「ブルックリン最終出口」
や緩慢な破滅を書いた「ドラッグストア・カウボーイ」など(どちらも和訳、映画化されている)が挙げられるが、そういった文学を措いて
個人的にはディックの書く現代人を最もよく可視化したのは映画「タクシー・ドライバー」のトラヴィス・ビックルだろうと思う。
うんディック関係ないにも関わらず。
知る限り、あの映画はおそらく『ニュー・シネマ』の完成形とは言わないまでも、最良の結果だった。

※小ネタ/デ・ニーロが映画の中で使う『スリーブ・ガン』システムは日本のトイメーカーによって商品化されている。商品名「びっくるくん」
S&W M61エスコートもガスガン化されていたが現在は絶版になっている。彼が着ていたM65ミリジャケは入手可能。

但しディックは「ヒトは塵から生まれた割には、まあまあうまくやってきた(大意)」なんていくつかの作品中で述べている。
小説ではグルーミーな主人公ばかり書いてるくせに。それが小説や彼自身の複雑な人生やドラッグ漬けのエクスキューズではないのなら、
映画「ブラック・スネーク・モーン」の唐突でなしくずしな救済もまた、ディック的と言えるのかも知れない。ディックさらに関係ないな。

641 :ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:08:47.43 ID:ZqcxsdPh.net
ヤベー。
CESがアツすぎる。
Zenfone VRがDaydream/Tango両対応だと?
FireTV内蔵TVだと?
砂銅鑼835だと?
GalaxyがVR前提の4Kだと?対抗してiPhoneも4K来ちゃうじゃんw
もう書ききれん。
ムギさん、今すぐ関連情報チェックだw

642 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:43:24.00 ID:xNPr6axJ.net
>>641
>FireTV内蔵TVだと?
箱の新型の噂も無ければ
新棒アメリカで出たのに日本上陸の噂も全く無いと思っていたらば
そう言うことだったのかー。納得。でも不満。

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/05(木) 00:18:16.97 ID:9BfIMdlK.net
ディック自身は「ブレードランナー」の試写を観て快哉を表明したが、公開直後の一時的悪評もその後の高評価も知ることなく死去している。
ちなみにその頃「ニューロマンサー」執筆中だったW・ギブスンは映像が自らのビジョンにあまりにも酷似していることにショックを受け、
上映途中で試写室を立ち去ったと言われている。本当かどうかは知らんけど。
いずれにせよ、ディックの書く「なーんかダメっぽい未来」はスコットの手によって初めて、明確な『スタイル』に昇華することになる。
 
公開直後にブッ叩かれた理由? ぶっちゃけ『ハン・ソロが逃げる女を後ろから撃った』からだよ。さらにバッティからは逃げまくってたし。
『弱い凡人がぼやきつつよたよた頑張ってみる』のがハードボイルドの本来だし、そのテンプレを洗練したのがフィルム・ノワールだけど、
1982年にはどっちもとっくに廃れて、もう誰も心当たりがない。観客の多くが「ブレードランナー」に未来版「ダーティー・ハリー」を
期待するのは、まあ仕方ない。主人公、みんな大好きハン・ソロだし。

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/05(木) 06:42:43.33 ID:ycAi9R36.net
>>643
ニューロマンサーは猫姉さん:モリィに尽きるよな
(東亜の猫姉さんと違ってスレンダー)
キャスト全員バラバラにストーリーが進展して、最後に一箇所で交わって大団円ってスタイルが流行った頃
今更になって、そのスタイルをパクってるゴムゴムの恥ずかしさったら無いなとww

個人的にはモナリザオーバードライブが好き

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:05:39.87 ID:xg4mKHc2.net
長かった連休も後半戦
あと5日で終わってしまいます。。。

646 :ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2017/01/05(木) 13:54:12.10 ID:vUdMyv2T.net
リドリースコット繋がり。
「エイリアン:コヴナント」VR体験プロジェクト発表

http://www.moguravr.com/20-century-fox-alien/

これは是非とも体験したいw

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:24:01.50 ID:s0ShWFkF.net
>>644
いわゆる『スプロール・トリロジー』ね いい趣味だw あれは全部読んでるが記憶が混ざるw 「クローム襲撃」も含めて混ざるw
モリイはスケッチ何枚か描いたなー 眼がミラーシェードになってんだよなあのヒト
 
「ネギま!」のアニメで突然『ウインターミュートぉ!?』というセリフが出てきた時にはびっくりしたわw

648 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:31:59.25 ID:6K9ANzp7.net
そにーがTVにつける有機ELディスプレイ部をスピーカーのコーンにするとかなんとか。
さらに薄くなれるんだろうか。どうせならスマホに装備させてほしい。
しかしスマホを薄型にするのではなく、その分頑強に作ってほしい。
そして有機ELTVはパナンにLGが発表してて4K。何が起きたのだろうか。
そんなことよりSDカードのAPclass1が凄そうです。
内部ストレージ並みの速度で読み書きできるSDカードとかステキ。
まあ、端末が対応してないと無用の長物になりそうですが。
8K対応のHDMI2.1規格。これは持ってる端末が対応してるとか
知ることもなく広がっていくんだろうなぁ。

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:07:54.46 ID:Nl+M7WqJ.net
荒らしを止めるシステム作れ

必死チェッカーもどき 全板集計
http://hissi.org/read_stat.php/
1位 ニュース速報+ BL9+Xxh90 762

650 :バーパリィムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:41:21.32 ID:6K9ANzp7.net
>>649
昨年末に東亜に英雄が降臨したとき
他のスレの英雄はどんなこと書いてるんだろうと覗いてみたら
ほとんどが荒らしだった。

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/05(木) 23:00:24.85 ID:orox5J4D.net
>>649
白馬鹿を超えたなw

652 :冒険厩舎@\(^o^)/:2017/01/05(木) 23:03:15.32 ID:SWrYnK4y.net
冬厨だねぇ

ほのぼの……

653 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2017/01/05(木) 23:58:01.37 ID:V/tXP/P7.net
     Д    
_ノ乙(゚Д゚)_< こっちは白地獄っすよ。
           実際のところ、今年はものすごくヌルい。少なくとも今の所は。

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/06(金) 00:23:49.40 ID:+JNnTEmo.net
さてと 「アイアムアヒーロー」でも観てみるか
 
レンタルだと返却期日までに観なきゃというバイアスがかかるから捗るよな

655 :ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2017/01/07(土) 01:00:17.38 ID:hJqdbMR7.net
>>643
映画版のデッカードが、「卑怯なヘタレ」に見えるのは、原作に忠実な映像化の中で、ただ一点大きな改変「視点の変更」があったせいだもあると思う。
実存的迷いからくる神経に悩まされ自らをレプリカント判定テストに掛け、心の安寧と隣近所へのステータスから電気羊を買おうかどうか迷っている。
そして、その軍資金を稼ぐため、レプリカントを「業務作業」として狩る。
そんな、誰にでもあり得るような「歪み」を抱えた、ハンターやハードボイルドとは程遠い、小市民なデッカードが詳細に描写されているわけで。
だが、その微に入り細を穿つような内面描写が、逆にデッカードと読者の視点を統合し、後々のドタバタアクションもごく自然な流れとして「入ってくる」ような効果を生み出している。
しかし、そこの過程をかなり簡略化し、三人称的視点メインに描く手法を取った映画版は、どうしてもデッカードがやたらセコい小者にしか見えなくなっちゃってるとw
俺は、映画版と原作は鏡像関係、あるいは補完関係にあると思ってる。
ゲームとかである、ダブル主人公のザッピングみたいな、別視点で立体化した、ひとつの物語。
ディレクターズカットのバージョン違いも、ある意味デッカードの内面をどこまで描くかって違いにも見えるし、そこは編集段階で意図的にそうしたんじゃないかな?

656 :ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @\(^o^)/:2017/01/07(土) 01:11:40.19 ID:hJqdbMR7.net
まあ、こういう視点の変換ってのは、原作ありの別メディア展開だと良くある手法だけどな。
ちょい前にも書いたが、最近の映画で、そういう観点で感心したのは「ちはやぶる」。
主人公が「ちはや」なのは同じだが、視点は完全に相方の太一メインに設定されている。
原作通りに「ちはや」視点でやると、まあ当然、文法がそのまんま少女マンガになっちまう訳で。
観客を選ぶ作品になる。
そこを、性別無関係の一般受けなエンタメに仕立て上げるのには、この視点変更は正解だったと思う。

総レス数 656
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200