2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日中】中国の飛躍に危機感を募らせる日本人、日中の争いはずっと続く=中国報道[11/09]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2016/11/09(水) 09:29:32.42 ID:CAP_USER.net
http://news.searchina.net/id/1622634?page=1

 世界第2位の経済大国となった中国は近年、世界に対する影響力を拡大し続けており、日本とさまざまな分野で競合するケースが増えている。中国メディアの快報は5日、日増しに強大になる中国に対して、日本が危機感を強めていると主張する記事を掲載した。

 記事は、アジアにおける2大巨頭と言えば「日本と中国であることに疑問の余地はない」としたうえで、日本経済がバブル崩壊後に停滞し続けるなか、中国は毎年10%前後の成長率を実現し、国内総生産(GDP)で一気に日本を追い抜いたと指摘。日本人にとって「中国はアジアにおける宿敵」であり、中国の飛躍に「日本人は危機感を募らせた」と主張した。

 続けて、中国経済が今なお影響力を拡大し続けるなかで、日本と中国は、アジアにおける影響力を拡大するという点で競合関係にあることを指摘。例えば、日米が主導するアジア開発銀行(ADB)と、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)が、その良い例だとしたほか、日本と中国はともにインフラ輸出を推進していることから、高速鉄道をはじめとするインフラ市場においても同様に競合していると論じた。

 また、日本と中国による競合の事例として、「タイの高速鉄道市場」や「インドネシアの高速鉄道市場」などを挙げたほか、安倍晋三首相が2日、ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問と会談し、今後5年間で官民合わせて、8000億円規模の経済支援を行う考えを表明したことについても、「日本の目的は中国の影響力を削ぐことだ」と主張し。日増しに強大になる中国に対して「日本が危機感を強めている」としたうえで、中国の打ち消そうと画策する日本と、影響力のさらなる拡大を狙う中国による争いは、今後もずっと続くはずだと論じている。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 15:07:25.90 ID:SN78IqNJ.net
アメリカの後ろ盾がなくなるから
中国に譲歩しよう。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 15:09:46.11 ID:s3V0KPZz.net
>「日本と中国であることに疑問の余地はない」
ウリを忘れてもらっては困るニダ!

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 15:19:56.27 ID:4Ng7D7nd.net
>>55
そうそう

中国の「無法」に危機感を募らせる、が正しい

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 15:35:15.69 ID:6ytjzzjb.net
このシナもチョンもこういうところは経済発展の歴史の薄さをモロに出している。
いつもこの調子だ。日本はシナやチョンの発展をねたんでいる、うらやましいと思っている、
危機感を感じていると表現し、それを確信しているようだ。
逆に言えば、かつて自分たちがそうだったと告白しているようなものだ。

さて、このゴロツキ国家の見解は正しいか?

間違いと言っておく。
江戸時代のことわざ「金は天下のまわりもの」。
江戸時代の近江商人のモットー「買い手よし、売り手よし、世間よし」の「三方よし」精神。
最近のはやり言葉「トリクルダウン」にしても、
みんなが発展することが更なる自分の発展の動力になると日本人は昔から知っているのだよ。
嫉妬する必要はない。努力して相手に勝ればいい。そういうことだ。
そして、日本人は自分の能力を信じているから、努力すれば勝てると信じている。
勝てないことは理由がありそれは撤退だ。

この2国はそういう日本人の心意気を知らないようだ。経済発展に歴史がないからだろうな。
だから、もういいかげん、この見解を改めろよ。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 15:35:25.90 ID:NqJP1BqK.net
トランプだから核は配備な

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 16:12:46.12 ID:w+Ll74Ja.net
脅して買わせる商法だろ?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 16:15:08.59 ID:+IrRkD8f.net
安定のサーチナ

出資してるソフバンの孫禿が北朝鮮に命狙われ出したら、
速攻で李信恵が解雇されたのは露骨でクソワロタが、
それ以降まったくおもしろい話ないね、あそこも

JAPANTODAYみたくツイッタでも始めたら?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 16:38:25.03 ID:kIlPuu1g.net
外貨がない国が飛躍ねぇ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:19:35.28 ID:wUtdUx/4.net
イナゴやめろやってだけじゃね?

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:48:55.60 ID:5Uq9sGvu.net
AIIB債売れているのか?
まだ無格付け?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:56:38.68 ID:sznudKYn.net
>>65
きんぺー「とらんぷ政権誕生でAIIBの価値がますます上がるニダ…いや、アル!」

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:42:22.93 ID:T34MFiaV.net
>>アジアにおける2大巨頭と言えば「日本と中国であることに疑問の余地はない」

アジア二大巨頭は中国とインドだろう
日本はアジアという枠組みより
G7の先進国グループだから

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 13:46:00.64 ID:cy4M3hzP.net
それら日本の10倍の人口があるからな。
とてもかなわん。

総レス数 68
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200