2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】あ・・・味がしない! 和食からは味が感じられない!=中国[11/9]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:31:57.12 ID:CAP_USER.net
中国では味覚といえば往々にして「酸っぱい」、「甘い」、「苦い」、「辛い」、「しょっぱい」の5つに分けられる。日本の基本味は、辛さが含まれず、「うま味」が加わるところが異なっており、和食の味付けは中国人からすると「味がしない」と感じるようだ。中国メディアの財経網は7日、和食と中華料理との違いを分析する記事を掲載した。

 記事は、日本には茶道、華道、武士道など「道」の付くものがあるものの、「味道」はないと指摘。中国語では味のことを「味道」というが、日本語の味には「道」がついていないため、中国人からすれば「中華料理には味があるが、和食には味がない」のだと主張した。

 続けて、和食が独自の発展を遂げたのは、風土と信仰が関係していると分析。三大野菜である大根、玉ねぎ、キャベツを生で食べるのは温暖な気候ゆえであり、辛い料理がないのは、「仏教のためだろう」と分析した。日本発の味覚と言われる「うま味」についても、中国では古来より「鮮味」として認識されてきたと主張。ただ、「鮮味」は食材などから総合して出る味とみなし、日本のように「うま味」として個別の味とはしなかっただけだと論じた。

 また記事は、日本の鍋料理のスープは「昆布でだしを取っただけ」で味がとても薄いとも主張。これにタレや醤油をつけて食べるので、「口の中はしょっぱくなるだけだ」と主張したうえで、和食は塩分が多いため、「健康的な料理とは言えない」と持論を展開した。

 濃い味付けを好む中国人からすれば、素材の味を活かそうとする和食は、確かに「味がしない」と感じるだろう。また、中国人からすれば、和食やうま味を理解するのは難しいだろうが、中華料理にはたいていうま味調味料が使われているというのは興味深い点である。

サーチナ(編集担当:村山健二)
http://image.searchina.net/nwscn/6/8/1/1622681.jpg
http://news.searchina.net/id/1622681?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:33:00.13 ID:I68oSfdm.net
化学調味料の味がしない!?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:33:27.39 ID:JhRFBRhb.net
うま味がわからないんだろな

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:35:00.99 ID:vhCLQ1EY.net
バカ舌なだけじゃん

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/09(水) 20:42:00.05 ID:4HmCRUbgV
わからんでよろしい

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:35:20.59 ID:vlfA+92+.net
お隣の国の方が、旅行先として向いているようですね。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:35:42.88 ID:ctctHb/E.net
化学調味料あんだけドバドバ入れてるんだから
うま味自体は分かるんだろうけど
化学調味料ドバドバに舌が麻痺してて和食のうま味じゃ味わからんのだと思う

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:36:09.96 ID:ZBzR6S5q.net
うま味調味料漬けだから舌がおかしくなってるんだよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:37:01.13 ID:AXuJBuG1.net
辛みは味覚じゃなく痛覚だって聞いたが

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:37:26.79 ID:/FxmD/sP.net
分かったら分かったで食材の取り合いになる
馬鹿舌でいてくれて大歓迎

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:37:45.28 ID:BGF5+F/g.net
いやいや中華料理の代名詞的な化学調味料を忘れたらアカンよ?
世界的に広まったのにかなりコレの恩恵あったやん

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:38:35.10 ID:u0v6WpZ4.net
ラー油かけとけ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:39:03.68 ID:tNUCtiiD.net
それ味覚障害

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:39:25.42 ID:dEGqcbrQ.net
味覚障害ですね
お薬出しときます

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:39:27.36 ID:IiRZc1dR.net
頓珍漢な論評
三大野菜てなんだよ、聞いたこともない
ちゃんころもチョンと同じで馬鹿舌そのものだろ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:39:33.14 ID:mluTgPgZ.net
薄味わからない人は、和食の良さはわからないよw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:39:35.47 ID:M1Y+JHKr.net
チャイニーズレストランシンドロームの病名は
伊達じゃないね

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:41:26.70 ID:NDSfuush.net
化学調味料以前の中華料理がどれほどのもんよ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:43:33.83 ID:wBhLFd8S.net
この手の記事はそもそも中国人から叩かれるパターンだな

中華料理は素材がそもそもとかまあここに書かれてるように味音痴
多いのは最悪な油使ってるとか・・・

中華料理はもっと誇ってもいいと思うんだが何で中国人はたまに自虐的になるのか(´・ω・`)

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:43:52.28 ID:IxJsK/dY.net
たまねぎとキャベツはずっと後の話しだろ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:44:40.34 ID:kDnAWPRH.net
名古屋人かよ。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:46:10.91 ID:Oa9Wq6JI.net
アトム

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:47:13.42 ID:lzmfp6ME.net
和食って高級ぶった未開詐偽料理

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:47:54.77 ID:f7Z3Abzb.net
名古屋飯は味が濃厚だぞ!!!

日本にはいろいろな食文化があるんだぞ。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:47:56.67 ID:UoUPJBgW.net
バカ舌

すでに上に書いてあるけど、コレにつきる

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:48:31.68 ID:CTUPEt77.net
>>4
亜鉛不足

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:48:34.07 ID:IzvXgec3.net
>>21
八丁味噌の奥深さを理解できない味覚音痴

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:48:59.14 ID:ImufRU+p.net
何でもとりあえず火を通さなきゃ食えない衛生状態の国の人はそう思うんだろうな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:50:55.17 ID:KPrlAgXX.net
京料理の事なら他の地域の大半の日本人も味うすって思うかもしれんが
大半の日本食は旨味だけでも味しっかりしてる気がするが
そもそも京料理は一般的な日本食じゃないから京料理だとしたらいちいち記事にすんな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:51:02.50 ID:+jZSTSQ9.net
>>1
つ亜鉛サプリ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:51:07.38 ID:YzSzKjde.net
和食の味を理解できる韓人
出来ない中国人
この差は大きい
日韓は仲間、中国は敵という証拠

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:52:02.58 ID:IRb9S3KD.net
化学調味料をおたまで中華鍋にドサーって入れる

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:52:05.44 ID:LazDCaz+.net
嫌なら食うな!!!

不味いなら食うな!!!

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:52:51.14 ID:0w19wEy/.net
味覚障害過ぎだろ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:52:56.83 ID:tNUCtiiD.net
チョンも日本食は味がない言うとるが

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:53:07.05 ID:FFcns7xp.net
「中華料理店症候群」でググろう

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:54:18.12 ID:iHjIMszl.net
湯豆腐の美味さが分からないようじゃ
まだまだだな

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:54:18.95 ID:znqtuDvk.net
>>31
おまい、韓国料理のうま味調味料の使用量知らないニカ?
普通にスーパーでkgで売っていてデカいスプーンで何杯もいるニダ。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:55:03.06 ID:jtdq5sOF.net
舌の味蕾が劣化してるんですよ
香辛料の使いすぎです
100年前の料理は、もっとあっさりしてたそうですよ
中華料理ももうおしまいですね

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:55:14.01 ID:PJowC9iK.net
それは料理の味じゃなくて調味料の味だろ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:55:25.31 ID:YbmZi9wj.net
朝食のお粥と揚げパンは悪くないけど、朝からよう油もん食えるなあとは思った

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:55:29.43 ID:UJ1IcFfk.net
支那共産党の家畜の支那猿はいちいち日本を見るなボケW

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:55:51.16 ID:YL9mUHIW.net
>日本の鍋料理のスープは「昆布でだしを取っただけ」で味がとても薄いとも主張。
>これにタレや醤油をつけて食べるので、「口の中はしょっぱくなるだけだ」と主張したうえで、和食は塩分が多いため、「健康的な料理とは言えない」と持論を展開した。


それってさ、味がしないからってドバドバつけるからそうなるんじゃね?

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:56:01.65 ID:05ZRyvUu.net
河豚食って味がないとかいう土人だからな。
旨味成分のかたまりなのに。
味蕾が死んでる

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:57:30.50 ID:NM5Nfge8.net
味覚音痴すぎるだろ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:57:57.90 ID:aUcWeWhZ.net
食道なら有るが

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:58:23.72 ID:fYTYfRG8.net
要するに中国人にとって和食は美味くないってことだろ
中国人は別に無理して和食を食わなくて良いし
日本人がそれに対し文句を言うことも無かろう

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:59:30.82 ID:XjFol20s.net
「〇の素」使いすぎ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:59:53.47 ID:9jLWmp+G.net
化学調味料に慣れ過ぎて味覚音痴なだけだろう

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:00:33.75 ID:znqtuDvk.net
基本、塩辛いっていうのは中国人からはよく聞く話だね。
彼らは香辛料の辛い味の方を好むらしい。
っていっても、やっぱり出身によって違ってるみたいだけどさ。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:02:02.31 ID:I68oSfdm.net
>47
化学調味料をドバっと入れるだけで 「そう、これが求めてる味アル、なんでもっと入れないアルか?」 って話になる

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:02:17.51 ID:T9vf9S5D.net
>>1
地溝油と毒塩と大量のグルタミン酸ナトリウムが無いと
味が感じられないのか

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:02:37.02 ID:ntNVvLZp.net
味がしないなら食べられないね。
和食は中国人にはあわない。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:03:20.35 ID:jtdq5sOF.net
共産党が政権を取ったせいで、湖南省出身の毛沢東が激辛中華を広め
中国にはびこらせてしまった
台湾の味覚はまだ汚染されていないようだが

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:04:11.07 ID:ZUwIdBVP.net
バカ舌土人なんぞほっとけw

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:04:17.01 ID:7zXIb7A3.net
>>31
さりげなくウソを並べるなw

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:04:54.58 ID:aDSWrYR4.net
辛いもん食いすぎて舌がイカレてる

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:06:19.54 ID:+dqMTT6s.net
中国人勿体ねーな
こっちは中華も和食も楽しめるのに

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:06:22.31 ID:euqfnjiM.net
基礎教養のないくだらない考察でも、
チヤホヤしてくれる社会に生きていてよかったね。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:06:27.69 ID:0fGInBBx.net
味がしないのはジャパニーズワショクじゃなくて、ザパニーズハショキュだろう。

香りと旨味は強いからな、和食は。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:11:12.02 ID:1Br4ymgp.net
中華の辛味の種類がわからず辛いと一くくりにしてるのと同じようなもので、馴れればわかるべ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:11:55.30 ID:3wHhSdh6.net
うまみが感じられないからなあ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:12:30.97 ID:LOQVI7HS.net
支那土人がいかに酷いものばかり
食べてるか一発でバレちゃうなw

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:12:59.54 ID:JGl0GYuT.net
日本人も濃いのばっか食って麻痺してるのは多い

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:13:13.59 ID:+C89tWRs.net
中華料理の濃い味付けに慣れちゃうと
舌が繊細な味を感じられないだろうな

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:13:15.08 ID:sIet8X6Z.net
うま味って、日本以外からだと臭いって取られるらしいな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:14:16.77 ID:SS18qJoo.net
だからどうした?って感じw

68 :雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:14:24.49 ID:a1acjPOS.net
マズいか。大いに結構。

だから、来るなと言ってるだろう、昔から。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:14:37.16 ID:eUdtSOvg.net
そんな舌だからミシュラン五つ星取れないんだよ。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:14:42.26 ID:iIFt8LD4.net
5000年()の歴史の中華料理がぽっと出のうま味調味料にどっぷりだから仕方がないわ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:14:50.73 ID:t3L/Jhg1.net
周囲の留学生も味が薄く感じるって言ってたな
魚の煮付けや味噌汁なんて濃すぎる位だと思うんだがな

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:15:19.58 ID:tdmIyALZ.net
和食の味付けは中国人には上品過ぎるのだろうな
香港の中華料理は大陸に比べると味も薄味だし塩分も少ないから遥かに上品だけれども

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:15:36.72 ID:dmipeO4l.net
化学調味料でバカ舌になった中国人に
だしのうま味がわかるわけがない。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:16:47.69 ID:NSaitCUC.net
味覚音痴を公表している恥ずかしい奴w
 

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:17:56.46 ID:Q6aaJhC1.net
>>1 の元記事って、和食を一寸だけ囓っただけで、殆ど食べたことのない記者が、
中共ヨイショのために、文献頼りに書いたんでしょうね

>「味道」はないと指摘
この記者さん(支那人)は、日本のアニメには疎いと見えるw

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:18:48.02 ID:mdK2TfYB.net
乾燥国はバカ舌

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:19:10.03 ID:znmcW1cu.net
南朝鮮人と一緒だな
中国 地溝油と味の素
南朝 唐辛子と味の素

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:20:31.38 ID:Xb7r9dGX.net
日本人が日本人の為に、美味しく美しく盛り付けたのが和食です。
特定アジア人では決して理解できません。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:20:34.95 ID:LrtVZxBz.net
明らかに舌が終わってるんだな

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:20:49.48 ID:r6KBWuN3.net
日本でラーメンを食べる時、一口も味を確かめる事なく辣油や七味を大量投入するやつらに和食の味はわかる訳がない
総じて、うどんやそば(ダシ)を好まない傾向もある(特に東北人)

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:21:07.34 ID:TNrMl+Dv.net
大量の油を使用して調理し強い味付けをする。

そんなもんを毎日食ってたらそれに見合った味覚になる。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:21:11.62 ID:l1+Wht6u.net
信長の料理人みたいな話だな。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:21:52.14 ID:rPUPY89B.net
まぁ
だいたい当たってるよ
美味いのは認めるけどな

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:22:18.93 ID:7QbFMNv7.net
      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、 
    /            ))) 
   /    ______,,,ノ 
   /    l /    \\ヽ|) 
   |    | ''''''''''    ''''''''| 
   |    | (  ・ )   ( ・ )l 
   |     l        l  | 
   |  ( ~         _)  | 
    |   |      ,―――. l セシウムの旨みもわからないとは、 
    l .|ヽ    ー――' /  中国の食通と. たてまつられてる人間は、滑稽だねえ! 
    ヾ |  \____ノ 
  __/ヽ\      | l\_ 
 ̄     λ ヽ     / .|

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:22:23.50 ID:+GYrOcot.net
ワサビテロって言われちゃうニダよ。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:23:59.04 ID:IMRLcUp9.net
うん、そのままでいい
オマエラのお陰でマグロやサンマ、和牛等が高騰する現状
繊細な味覚までオマエラが出てきたら何もかもが粉砕される
オマエラは大味で刺激の強いものだけ食っていてくれ
これ以上日本の繊細な食材を荒らさないでくれ!!!!!

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:23:59.48 ID:SS18qJoo.net
下水油を使ってるものを美味いと感じる味覚だからなw

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:24:45.96 ID:REO0I8FO.net
旨味が分からんとは可哀想なやつら

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:25:11.90 ID:mpMcNNPZ.net
ダンボールでも食ってろよ

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:25:12.75 ID:TWZJKQX8.net
味道を生かして地溝油で炒めて、化調でしっかり味をつけないと
段ボールやプラスチック片は食えないからな。
食材の無駄遣いになるから、魚を獲るのはやめてね。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:25:27.40 ID:l2Akz115.net
ただ単に味の濃いのに慣れてるってだけだよなあ

こればかりは好みの問題なんで、日本でも味の濃いもの出す店に行くべき
ってだけの話

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:26:04.39 ID:znqtuDvk.net
>>80
いるな。
最初から大量に七味ふりかけまくる人。
牛丼なんかも大量にふりかけ、その上に山盛りに紅生姜盛ったりさ。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:26:55.94 ID:SsqrNMgV.net
科学的には日本圧勝だな

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:27:32.26 ID:c7sngixo.net
食わんでええ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:28:47.64 ID:R2a3zTS5.net
シナに目をつけられると無駄に高騰するから
このままの路線で行こうぜ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:29:35.89 ID:RDPdNAhG.net
高級寿司なんか食べて味わかるのか?といつも思ってた

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:29:58.67 ID:Z8wE9u7A.net
そこで味の素ですよ。
中国人と食事の時はテーブルに味の素一瓶を用意しておき好きなだけ使わせると万事解決するんじゃね?

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:30:20.16 ID:KGsUNL2N.net
そんなあなたに、はいキムチ♪

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:30:33.47 ID:NXda7GnI.net
そういう濃い味は中華が海外で和食より低俗に見られる理由の一つなんじゃないか

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:30:54.12 ID:TuWnDif+.net
しかも、冷えているイメージがあるから余計に味がしない

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:31:29.38 ID:GUBAwAwQ.net
本場の中華料理はかなり
進化してた
20年前とは別物だったわ
油の質が上がったんだろうな

前はギトギト

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:31:47.40 ID:rbqGNQ5T.net
馬肉の味が分からないのか

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:32:08.92 ID:kpXlaTMX.net
奈良時代までにありとあらゆる文化を輸入したのに食文化だけは全く影響受けなかった
これ本当に不思議

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:32:26.57 ID:l1+Wht6u.net
梅干しとか明太とか焼き味噌とか食わしたれ。
これも和食だで。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:32:36.85 ID:yH9QSgSs.net
>>1
味の素入れ過ぎやねん、何にでもどぱどぱ入れるから
舌が馬鹿になっとるだけや。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:33:07.13 ID:hYNYRdqm.net
馬鹿舌乙

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:33:46.46 ID:YkyEQ9lE.net
いやというか日本に来るなよ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:34:00.16 ID:quBxrd8r.net
和食の良さは旬の素材の味を楽しむんだよ。
なんでもかんでも炒めるなよ。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:34:44.87 ID:XRf+nQPy.net
まあ
土地広くて山多い→輸送時間かかる→材料悪い
→香辛料たっぷりで殺菌などしないと中毒死
→唐辛子ドバドバ が中華料理(特に四川)

こういう料理文化だったんだし それも仕方ないさ
中国人がどうこうというより単なる文化の違い

関西に比べて東北は寒いから味が濃い 程度の話

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:35:16.98 ID:hPOFhdV3.net
日本人でも化学調味料や砂糖の入った醤油を使い
普通の醤油だと「味がしない、ただしょっぱいだけ」という地方の人もいるし、
味見をせずに醤油やマヨネーズをどばどばかける人もいる
この現象は中国人だけの話ではないね

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:35:48.10 ID:6PEw6pOW.net
味覚障害

それは病気

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:35:56.26 ID:6r4qjw5X.net
なら喰うな、シナ土人。100万年早いわ、ボケ。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:36:45.43 ID:yDc6j0pY.net
>>31
韓国人は和食を理解できてない。
偽物日本食を作ってアメリカで売ってる。

114 :Prisma 3rei!!☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP @\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:37:19.83 ID:D1ui4w+J?PLT(31335)

< `Д´> 豆腐は味が無いニダ!

(゚Д゚) こんなザイニチが居たなぁ…

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:38:11.99 ID:qHizOEUw.net
中国だと

阿片入りとか

もあるだろ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:38:12.41 ID:j/SsnXVL.net
下水油で味覚障害になっちゃったのね
ご冥福を

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:38:38.96 ID:uhHfpShp.net
中国人には下水油の旨みが合ってる。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:39:08.75 ID:fCgPzC1V.net
最近の安い豆腐はあまり味しない
わしの舌結構貧乏よ

119 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:39:42.84 ID:iad7eifx.net
和食が薄味になったのって割りと最近なのよね。
冷蔵技術の発展と減塩ブームが発端だろ。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:40:18.96 ID:Z8wE9u7A.net
中国人は和食なんか食べずに中華料理店で中国料理っぽいもの食べてたらいいよ。

121 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:40:49.86 ID:iad7eifx.net
>>73
課長と出汁の旨味は同じものだ…

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:40:55.07 ID:fwLJwBVz.net
>>114
子供の頃、豆腐は美味しいとは思えなかったっけ・・・

齢30過ぎて何となく味があると思えるようになってきた・・・

っても、それでもスーパーで売ってる程度のものでは美味しいと思えないけど・・・

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:42:19.54 ID:Q/heVuuz.net
和食って範囲が広いなと思ったが
>http://image.searchina.net/nwscn/6/8/1/1622681.jpg
みたいな料理の話か

あれだよね、この手の料理は基本雰囲気を楽しむもので
当の日本人も別に好き好んでいつも食ってる訳じゃなかったりするw

ラーメンやら寿司やら牛丼やらの方が好きって人は結構多いんじゃないかな

124 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:42:21.79 ID:iad7eifx.net
>>114
てかここに来るホロンはみんな言ってるぞ。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:42:27.35 ID:S/sTfxU5.net
京料理のような懐石とかの高価なものは当然なんだけど
そこまで食材にこだわりがある訳じゃ無い、所謂B級グルメに属する町中のうどん屋や蕎麦屋でも、うま味は感じられるところが凄いところだと思うよ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:42:40.47 ID:8aCyhLPA.net
チャイニーズレストラン シンドローム

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:43:27.36 ID:R1eJDXof.net
素材の味とか分からないのか?

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:43:29.79 ID:PLuqflu/.net
素材の異臭を隠すため、濃い味付けだからなw

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:44:20.12 ID:Z8wE9u7A.net
信長が足利将軍家を傀儡にしていた三好氏を追い出して京都を占領したときのこと。信長は三好家に仕えた料理人を捕らえた。
 早速、信長はその料理人に料理をつくらせたが、
 「こんな水っぽいめし、よう食えせんわ!こんな下手くそな料理人、斬ってまえ!!」
と激怒した。(物騒なおっさんや)
 しかし、料理人某。少しも騒がず、「殿さま、もう一度拙者に料理を作らせてください。もし、今度の料理も口に合わなかったらその時はいかようにも御成敗ください」と、言った。そこで信長は次の日の食事を作らせることにした。
 次の日。信長は料理を食べて上機嫌であった。
 「どえりゃあ、うみゃあで。その方、わしの料理人になりゃあせ」
 料理人仲間がどういう訳かと訊ねた。
 「それはやなぁ」と、料理人某は語った。
 「最初の料理なぁ。あれは三好家で出していた京風の薄味や。次の料理はやな、田舎風の濃い味にしたんや。信長公は尾張の出やさかい濃い目の味がお好みやろうと思って、2番目の料理には田舎風の味付けにしたんや」

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:45:45.17 ID:AO1tmfEc.net
いいから油まみれの中華料理くってろよ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:47:19.01 ID:sSZH+2pr.net
ペリーが黒船で日本に来たときも会食で
日本食はいい食材使っているんだろうが味薄いって記録が残ってたな

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:47:25.90 ID:7zXIb7A3.net
>>64
その上に化学調味料漬けだからな
他国のこと言ってられないといえばそうなんだがw

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:47:55.27 ID:YmWSUXX2.net
問題なのは「味がしない」って醤油ジャバジャバ付けて塩辛いと文句言い出すところだな。

134 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:49:47.04 ID:iad7eifx.net
>>131
アメリカ人の食レポという。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:50:54.56 ID:Fv4HvdrP.net
下水油で味蕾が破壊されてるんじゃないのか?

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:54:46.33 ID:xK7CPixT.net
ヤニ中だと臭覚も味覚も頭もバカになってるのと同じだな

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:56:40.43 ID:uUDKEnXl.net
子供の頃の食事が大事だったりする

http://kosodategaido.com/archives/341

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:56:51.21 ID:UcD3oKmw.net
中国人なら四季おりおり素材の味わいを楽しめると思ったが…
唐辛子入れときゃ大満足の馬鹿舌韓国人と変わらんぞ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:57:02.86 ID:l1+Wht6u.net
日本人は塩漬けばかり食って一昔前の死因一位は脳卒中。

140 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:58:04.47 ID:iad7eifx.net
>>138
四季がある地域なんて限られてるぞ?

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:58:11.90 ID:elJ2K5mf.net
>>1
科学調味料で舌が破壊されてんだよ、気の毒にw

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:58:26.57 ID:uGA/6F6L.net
昔から、東京・関東人が大阪・関西人に笑われてたのと同じだね。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:01:58.22 ID:CpmhckI6.net
>>31

ウンコ喰いが日本語しゃべってんじゃねーよwww

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:02:14.35 ID:bZ0f4kty.net
中韓は辛いの好きだが辛味は痛覚だから多量なのは味覚のごまかしなんだよな
どちらも食材が鮮度が良くないから油を使ったり辛さで紛らわせたり
今は化学調味料があるから過度にやると味覚障害一直線

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:02:20.02 ID:VoP2R6PS.net
和食で味がしないのは味覚障害だよ
和食のだしは世界で唯一うまみを感じられる

146 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:02:55.13 ID:iad7eifx.net
>>142
大阪が何を笑うの?

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:03:04.62 ID:j21RljVS.net
ダンボールでも濃い味にして調味料漬けにすれば何食ってるか分からんからな

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:04:05.80 ID:uUDKEnXl.net
関西人も日本人に生まれて納豆の美味しさを知らないなんて

もったいないと思うよ

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:04:37.29 ID:PdID6lgC.net
>和食は塩分が多いため、「健康的な料理とは言えない」と持論を展開した

化学調味料も塩分たっぷりだけどな
塩分と言うけど影響があるのはナトリウムのほう

150 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:05:37.27 ID:iad7eifx.net
>>145
骨の出汁の主成分は旨味成分のグルタミン酸だよ?

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:06:39.87 ID:jtdq5sOF.net
中共が悪いんだよ
湖南出身の毛沢東、四川出身のケ小平
香辛料で中華料理を汚染させてしまったから

152 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:06:50.39 ID:iad7eifx.net
>>149
塩って塩化ナトリウムの事じゃ…

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:07:34.56 ID:Fv4HvdrP.net
押尾学の事です

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:08:44.01 ID:wwyWe0Bc.net
まぁ和食の歴史は浅いからな
そもそも韓国人が箸を教えなかったら成立していない食事だし

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:09:31.99 ID:lsLMdyau.net
慣れればうまいアルって言うよ。
中国のきちんとした料理はうまいよな。
中華街でも行くかな〜〜。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:11:21.69 ID:rKUv2P3n.net
とにかく中国人も朝鮮人も日本に来るな。そして、日本から出ていけ

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:11:42.34 ID:WxOiIMEU.net
文句あるならネトウヨは中華と韓食食べるな

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:11:43.24 ID:16ngS/fu.net
>>101
最近の中国の下水油はそこまでか

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:11:59.09 ID:elJ2K5mf.net
和食は出汁の味を楽しむもんだからな。
塩分入れすぎたら出汁の味が楽しめなくなるから控えるのは当然。
ちなみに伝統的な京料理の海産物は干物だからそもそも素材自体に塩分が大量に含まれている。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:12:06.99 ID:c7sngixo.net
だしだ。でもかけとけ

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:12:20.27 ID:dkEPG6AP.net
味覚障害自慢したいのか?
中国人の思考はよくわからんな

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:12:49.97 ID:NukgfbnL.net
>>1
日本には、料理の調理法や料理に関する作法についての壮麗で膨大な体系がある。
平安時代から四条司家が伝える四条流庖丁道がそうだ。
日本に食に関する道がないなどとは無知も大概にしろ。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:13:09.74 ID:mBApS1M0.net
何度も何度も言っているが、特亜はアセゾネが強過ぎるんじゃ
だから繊細な旨味が解らない
そろそろガストロノミーやるべきだよ

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:13:19.39 ID:jtdq5sOF.net
>>154
唐辛子は日本が朝鮮に伝授したんだよ
よかったな
外国人にキムチをむりじいできて

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:13:39.36 ID:Fv4HvdrP.net
まぁ本場の中華って食べたことない人にはわかんないよな
むせるように大量の山椒が入ったマーボーとか馴れないと飲み込むことさえできないんだぜ?w

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:13:56.55 ID:dTdGaal5.net
( `ハ´)我は過負債神を信仰するアル

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:14:18.77 ID:f7Z3Abzb.net
名古屋料理みたいに味が超濃い日本料理もあるし

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:14:35.40 ID:oeVWo+/b.net
化学調味料の使いすぎで舌がバカになってんだよ。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:14:36.22 ID:uUDKEnXl.net
韓国人に稲作を教えたのは日本人なんだけどな

http://nihonsinwa.com/page/655.html

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:14:56.14 ID:dtumeh+O.net
分かったから、もうシナ人は刺身も寿司も食うな!

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:16:58.86 ID:XRf+nQPy.net
まあ京都人が言ってることそのままだよなお前ら

関東の人間は醤油がばがば入れるバカ舌でかわいそう
とかそういうたぐいの

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:17:33.18 ID:wwyWe0Bc.net
>>164
ネトウヨの捏造w

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:17:36.19 ID:w4L+znCk.net
>>1
田舎者の感想って感じで微笑ましいw

174 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:18:55.64 ID:iad7eifx.net
>>171
そんな京都の人間が食べるのが天一なんだけどな。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:19:42.49 ID:8DjVqcQb.net
その馬鹿舌を疑えよw
偽装食材ばかり食ってるとそうなるんだな。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:20:23.41 ID:WxOiIMEU.net
ラーメンが人気のぱくりjapw

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:20:36.07 ID:iczJjxGg.net
>>152
六フッ化ウランも塩w

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:20:44.32 ID:0TLS3boL.net
素材の味を感じないならなに食べても味付けさえしっかりついてればいいってことか

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:21:32.86 ID:vtLCGmD8.net
中華って一人前の料理に漏れ無く化調が大さじ一杯以上入ってるイメージ

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:21:44.22 ID:U74yz0fy.net
中国人は重金属の味を好むようだ

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:22:51.74 ID:/HtVFHSr.net
油と調味料ギトギトの料理食ってろよ

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:22:59.54 ID:fY6BPNm0.net
とりあえず油で洗っとけ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:23:36.10 ID:OAH1O4Yc.net
>>172
南米原産の唐辛子が、いつ朝鮮に伝来したの?

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:23:43.34 ID:mnnIO0gq.net
いやならくわなええやん。
カレーとかたこ焼きとか色々濃い味のは何ぼでもあるやん。w

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:24:00.74 ID:L91uzuYP.net
>>157
朝鮮飯なんぞ食わんよ

ちなみに焼き肉も白菜キムチもイルボンが起源、米はイルボンから朝鮮半島に伝わった、が正しい歴史な
反日ウリナラは焼き肉やキムチを食うなよ

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:24:32.39 ID:wwyWe0Bc.net
>>183
少なくとも日本ルートではない
思い上がるな

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:24:56.46 ID:daLFiAA2.net
それで良いんじゃないのうまいと感じるものを食え

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:25:20.47 ID:NukgfbnL.net
>>1
和食は味が薄いのではない。色んな味の微妙な違いを楽しめるのだ。
辛い、甘い、酸っぱい、苦い、しょっぱいで表現できる単純な味がうまいか。
なんとも言えない複雑な味がうまいんだろう。自然なものの味は玄妙なのだ。
それを知らずして味道などとはおこがましい。

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:25:49.25 ID:iKxE7iru.net
>>157
朝鮮料理だけは食わないよ。
普通の日本人ならゲロ吐くし。
焼肉は在日料理だとか言うけれど、
あれは日本の土壌が産んだもの。
アメリカのガンボ飯みたいなもん。

190 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:25:51.87 ID:iad7eifx.net
>>186
秀吉の朝鮮仕置きの時だよ。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:26:02.99 ID:gYXiYCy8.net
チュゴク人がバカ舌なら仕方なし

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:26:52.02 ID:OAH1O4Yc.net
>>186
日本ルートだな。
否定したいんなら史書で反証出してみ。

193 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:28:31.98 ID:iad7eifx.net
なんかネギ包丁系な人が多いインターネットですな。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:28:41.41 ID:j59QfDFF.net
>>157
中華は食うけど、韓食?韓国料理は頼まれても食わん。国産のキムチは百歩譲っていいとしても、韓国産の食材、料理なんか健康面考えたら食えたもんじゃない。味的にもな。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:29:07.64 ID:Ky1A22yG.net
>>186
思い上がってるのはお前だよ、ボケ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:29:38.51 ID:h6gyn10d.net
何にでも味の素を振りかける爺が昔はいたね。

197 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:29:43.16 ID:iad7eifx.net
>>189
食い物は北の方が美味かったりする。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:29:43.91 ID:iczJjxGg.net
>>186
日本からだと朝鮮の文献に残っているが

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:30:51.61 ID:gQLpDg0J.net
>>1
うん、中国人は無理して日本食を食べなくていいよ
いや本当に、マジで

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:31:06.56 ID:jtdq5sOF.net
>>172
さっさと韓食グローバル化してくれよ
朝鮮料理の味の風格を世界に知らせてくれ
やれるなら、な

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:31:45.14 ID:OAH1O4Yc.net
>>198
1614年の芝峰類設に、倭芥子という記述が初めて出てきてるんだよね。
これより古いものは存在しない。

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:32:05.56 ID:0cqrmtT3.net
>>1
素材の味を気にしない中国人らしい考え方ですな
フカヒレもツバメの巣も「歯ごたえ」が珍重されるだけで味付けはまったく別ですもんね

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:32:44.40 ID:joN8dCNN.net
天ぷらを塩で食って通を気取ってた自分が恥ずかしい

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:33:09.07 ID:iczJjxGg.net
>>201
そして、しばらくは日本が置いていった毒草呼ばわりw
30年以上経ってから香辛料としての用途が微かに出始めると言うww

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:33:15.59 ID:cj7cOazw.net
俺も蕎麦はツユの方しか分からない
いや都そばと手打ちの差は分かる
美味いと言われるところの麺の旨さの差が分かんない

関西生まれの弱点か

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:33:40.70 ID:S9TMymA8.net
どうでもいいから南朝鮮行ってこいよ

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:33:53.42 ID:mwFhaZfI.net
大陸とは水も違うからね

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:34:21.71 ID:elJ2K5mf.net
>>196
うちの親父昔納豆に味の素ふりかけて混ぜてたわw

ばあちゃんが料理下手くそだから舌がダメだったんだろうな。

うちは母親の父親が料理上手だったんで受け継いだ母親のおかげでなんとかなってるけど。

209 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:34:28.94 ID:iad7eifx.net
>>202
アレは希少価値が持て囃されただけだよ。

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:34:30.04 ID:cj7cOazw.net
>>186
反論なしか
いつものことだな

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:35:32.59 ID:cj7cOazw.net
>>203
まずは塩AAを極めよう

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:36:23.99 ID:o+Q6u7ML.net
>>209
稀少価値だけで食う価値もないようなものなら、とっくに淘汰されてるけどね。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:36:43.72 ID:wwyWe0Bc.net
なんでもうちが起源だっていうのは糞ジャップも一緒じゃねえか
恥ずかしい奴ら
俺も日本人だが同じ日本人として恥ずかしいわ

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:37:27.80 ID:L01htrGx.net
>>1「中華料理にはたいていうま味調味料が使われている」

濃い味で味覚が鈍感になってるんだろう。
現在の中華料理は、濃い味のうえにうま味調味料が使われている事実も知らない評論家。
情けない評論家が、世界的な中華料理に足止めしているという自覚が無いだろう。

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:37:37.97 ID:lQiCMy6f.net
>>213
いやいや、起源主張は根拠を持てよってことだよ

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:37:46.50 ID:OAH1O4Yc.net
>>213
で、1600年より前の史書はどうしたん?そこの屑罪日。

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:38:07.16 ID:ikdTJrHv.net
豆腐に味が無いとか言う奴らには日本食は無理。

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:38:36.63 ID:Hb9v6uZI.net
旨味という味覚が無いんだな、中国人には。

219 :日本人民解放派@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:38:39.21 ID:tCdR5jnh.net
薄味の料理を食うと、食卓をひっくり返ししたくなるね。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:39:33.48 ID:WxOiIMEU.net
>>189
ゲボみたいな顔して何いってんの
日本人にもキムチは人気でよく食べられてる

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:40:51.45 ID:0cqrmtT3.net
>>209
希少価値を主張するほど希少でもないでしょう
普通の観光客が食える程度の代物ですし

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:41:19.79 ID:Wu8vfS12.net
濃い味に慣れた人は薄味に耐えられないよね
織田信長のように。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:41:30.06 ID:OAH1O4Yc.net
>>220
日帝残滓だらけの現代朝鮮料理がどうかしたん?

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:41:38.86 ID:iczJjxGg.net
>>219
下品だな

振る舞いが

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:41:46.27 ID:scn/aBah.net
グルタミン酸に汚染された中華料理に価値なし。

226 :日本人民解放派@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:42:41.73 ID:tCdR5jnh.net
>>224
料理人なら仕事を真っ当しなきゃいかんでしょ。

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:43:01.87 ID:+jZSTSQ9.net
>>213
>俺も日本人だが

日本人なら態々これは言わないなぁw

228 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:43:10.76 ID:iad7eifx.net
>>212
王公貴族が食ってたっていう付加価値もあるよ。
だってあれ、スープの味しかしないじゃん。

229 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:43:20.93 ID:B11hXop1.net
やっぱ下水油とメラミンが入ってないと物足りないよね

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:43:24.08 ID:PUTrYi/G.net
ウェイパーの使い過ぎ!舌が麻痺してんだろ

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:43:45.19 ID:8KElOprA.net
日本食は塩分過多だからな。
味がしないってどんだけ・・

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:44:40.91 ID:YGfeEHzK.net
創味シャンタンは旨味だろ?あれは中華料理を日本寄りにするための調味料なのか。

233 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:44:51.37 ID:B11hXop1.net
中国人らしいや

1960年代 中国が貧乏だったころ 中国政府の国費で世界を視察してきた学者が言った言葉を思い出す。

「世界には何も学ぶべきものは無かった」

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:44:53.03 ID:/QqmzBqo.net
味覇でも入れてやれwww
なんでも中華味になるぞwww

235 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:45:20.69 ID:iad7eifx.net
>>213
起源は南米だろ?

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:45:24.03 ID:cj7cOazw.net
>>213
基本的認識を誤ってるなw

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:46:02.89 ID:/2ZeoSN5.net
何はともあれ自分を信じて疑わない人生は楽しいだろうな。
自分の価値こそ絶対。
雑に生きれば偏狭で駄目な人間でも何も気にならない。

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:47:07.39 ID:K1VpABIm.net
ウェイパーでも食わせとけ。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:47:21.29 ID:8KElOprA.net
ウェイパーも味の素も日本起源で、昔の支那には存在してないだろ。
昔の支那人の味覚ってどんなだったのかね。

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:47:27.10 ID:tTrOxsLv.net
>和食の味付けは中国人からすると「味がしない」と感じるようだ

観光は韓国に行けばいいと思うぞ
出てくるのは残飯だけどな

241 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:48:24.09 ID:B11hXop1.net
>>239
50年前の中国の主食はアワ(鳥のえさ)の類

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:48:56.14 ID:ASDRM4vB.net
日本食は日本人だけが食べればいい

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:49:10.29 ID:iczJjxGg.net
>>226
どんな状態が完成なのかは、作った人が決める
おまえが決めることでは無い

そしてひっくり返す権利はもちろん無い

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:49:20.01 ID:Y4ImlLd/.net
>>7
美味しんぼの受け売り?w

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:50:24.31 ID:opeOF7z1.net
いやいや、ダシの旨みは感じるだろ
なにいってんのこの人

246 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:50:34.45 ID:B11hXop1.net
ダンボール饅頭にメラミンをふりかけて下水油であげ 工業塩で味付けしたものなら旨いというかもね

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:50:58.49 ID:PFahJ39x.net
>>1
中国人は、湯豆腐とか食えんだろうな
これじゃ

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:51:09.32 ID:VBl++VtB.net
味覚音痴すか

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:51:10.14 ID:zTlMFtZL.net
海外の人からしたらすごいマズイだろうなと分かる
たまに日本人の自分でも味気なくておいしくないと思う日本食とかある

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:51:37.48 ID:cj7cOazw.net
>>226
犬に合わせた飯を作ってないからな

251 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:51:56.72 ID:iad7eifx.net
>>221
今の価値で判断しちゃダメよ?

252 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:51:58.22 ID:B11hXop1.net
そもそも中国人もお粥とか薄味のもの食うぞ?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:52:48.81 ID:8KElOprA.net
>>247
正直、湯豆腐は何が美味しいのかわからん。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:53:57.38 ID:elJ2K5mf.net
>>253
大村益次郎に懇々と説教されるぞw

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:54:33.88 ID:Jm1hszNf.net
実際ちゃんとした日本食は味が薄い上に見た目が重要であり、味自体にガツンとした強弱は無い。

256 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:54:43.01 ID:B11hXop1.net
原因は中国料理はすでに味付けされたものをそのまま食べるので
鍋料理にしょうゆをかけるときの加減が判らずにどっぷりとかけてしまっただけだろう
しょっぱかったらスープで薄めてちょうど良い味にすればいいのに そういう判断ができなかっただけだろう。

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:54:44.67 ID:cj7cOazw.net
>>247
広東系とかものすごい塩っけのない料理出すとこあるよ

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:54:57.17 ID:Wu8vfS12.net
しかし「味道」が無いというのは面白い指摘だな
「香道」はあるのにね。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:55:20.01 ID:j59QfDFF.net
>>249
旨味、特に出汁に関しては食べ慣れてないと気付かないってのはあると思うね。親が料理下手だと、子供も料理下手(味音痴)ってのはここら辺にある。

260 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:56:01.72 ID:B11hXop1.net
>>253
湯豆腐の汁としょうゆにダシ入れた?
湯に昆布 しょうゆに鰹節たっぷりが基本だけど

261 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:56:45.53 ID:B11hXop1.net
>>253
あと 湯豆腐は絹ごしではなくもめんごしを使う。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:56:45.71 ID:elJ2K5mf.net
>>259
ほんとそれ。

母親に料理教えてもらった時に痛感したわ。

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:57:55.20 ID:Wu8vfS12.net
でも中国人や韓国人は料理ですら上下とか勝ち負けをつけなきゃ気が済まないんだな。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:58:04.91 ID:jcc2os3q.net
>>261
お、ココ電にしては良い事言った
湯豆腐には木綿豆腐だよな

265 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:58:09.72 ID:B11hXop1.net
そういえば 中国ではクルタミンソーダを料理の上に山盛りにするとか

味音痴だろう

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:59:13.44 ID:8KElOprA.net
味の素だってタダじゃないんだ。
山盛りにしてくれるって、それも「おもてなし」の精神だよな。

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:59:44.96 ID:Wu8vfS12.net
湯豆腐は寒い冬にその温かさと触感を味わう料理だろ
味うんぬんをあーだこーだ言うのはシッタカと言われてもしょうがない。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:00:06.94 ID:UyLM3qpi.net
>>253
確かに湯豆腐は、豆腐本来の味がぼやけてしまうので、冷たいまま食べた方がうま味がわかる、というのは理解できる。
しかし、グラグラ煮たたせず温める程度であれば、固くならずに豆腐のうま味も抜けることはない。

しゃぶしゃぶや焼肉のように、加熱し過ぎないように気をつければ、湯豆腐も悪くない。

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:01:07.45 ID:Wu8vfS12.net
今日みたいに凍てつくような夜は白湯ですら美味しく感じる
湯豆腐や鍋やラーメンは言うまでもない

270 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:01:43.57 ID:iad7eifx.net
>>268
レンチン最強。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:02:01.29 ID:NUZLcvDi.net
>>259
でもな、今の日本もまともに出汁を取る家庭ってのは減ってるだろ。
ほんだしで代用して、昆布も鰹節も煮干しも使わずに料理作ってる家庭が殆ど。
せいぜい胡散臭い出汁パックとかそういうところで誤魔化してる。
また本物を使うとコストがバーンと跳ね上がる。
今の鰹節の値段見たら主婦なら使わないのも仕方ないかもしれない。
それと外食でも大衆食でまともに出汁とってるのは蕎麦くらいかもしれない。
ラーメンもそれなりにはあるけど。

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:02:14.25 ID:OAH1O4Yc.net
こういう日は湯豆腐より揚げ出し豆腐が良い!

273 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:03:12.09 ID:iad7eifx.net
>>266
野球ボールの様な味の素を投げつけられたアル

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:03:48.96 ID:R2a3zTS5.net
特亜人には見えない料理であり、特亜人には感じられない味でございます
って文句で空の皿を出しとけ

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:04:29.19 ID:Wu8vfS12.net
なんだか気取った豆腐懐石料理屋が最近多いけど
すごく勘違いしてる気がする。
湯豆腐単品で食って美味いわけないだろ、坊主かおまえは!
と言いたくなる。
普通に野菜鍋とか海鮮鍋を食べてる時に湯豆腐があると
味が沁み込みなおかつ極上の触感で優しい温かさとあいまって極上の味に感じるけど。

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:05:20.35 ID:3Ql4fWt/.net
>>275
自分は薬味とポン酢が好きだから豆腐だけでいいよ

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:05:44.29 ID:znqtuDvk.net
基本、ごはんのおかず若しくは、酒のツマミだから
ごはんと一緒に食べて丁度良い、
酒と一緒につまんで丁度良い味になってるからな。

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:06:05.24 ID:iczJjxGg.net
>>273
野球のボールのような味の、素を投げつけられたアルw

279 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:06:13.52 ID:iad7eifx.net
>>260
我が家では塩鱈入れる。
仄かな塩気と出汁が美味しいがみんな鱈から食べる(笑)

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:06:34.17 ID:urctst7l.net
>>157
韓食ってなに?あまり聞きなれん言葉やな。漢字変換候補にもあがらんし。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:08:08.80 ID:UyLM3qpi.net
>>277
名古屋の味噌ダレは、おでんや湯豆腐を「ご飯がススム君」に変えてくれる魔法のソース

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:08:13.97 ID:Eu1K8ISf.net
上海でデッカイ伊勢海老が出たんだけど、日本では使われない香辛料が入ったアンがかかっててあまり食べられなかった。
甲殻類は食材その物の味と香りが良いから塩ゆでで食わせろ強い思った。
上海カニは変な香辛料とか無かったから旨かったな。

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:08:52.22 ID:1vXosd54.net
そりゃ毎日濃い味のダンボール食ってりゃ味覚音痴にもなるだろ

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:09:17.76 ID:elJ2K5mf.net
>>282
中国人は魚介類の美味しい食べ方を知らんのよ。

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:10:24.85 ID:Wu8vfS12.net
でも四川の麻婆豆腐は普通に美味しいと思うけどな。
ただし毎日食いたいとは思わない。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:10:40.38 ID:YGLFwmt/.net
料理の美味さは味の素の量に比例する

中華料理は味の素がたくさん入ってるので美味い
和食は味の素があまり入ってないので美味くない

和食も味の素をたくさん入れると美味くなる

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:10:56.84 ID:UyLM3qpi.net
>>282
それこそが海外の醍醐味じゃん、いいなあ。
変わった味や食材、調理法を楽しむのが海外メシ。
うらやましい。

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:11:28.38 ID:2fR4ql9r.net
中華料理もうまいからなにも言えない

289 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:11:28.56 ID:iad7eifx.net
>>282
個人的には素焼き最強。
ただ水分コントロール大変だから料理人選ぶけど。

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:13:58.59 ID:Wu8vfS12.net
でも辛さに関しては中国人は一家言あっても仕方ないな
唐辛子や胡椒や花椒やその他もろもろのスパイスが日本より種類も多くバラエティに富んでるから。
日本でも花椒は少しずつ普及してきたよね。パクチーなんかと同様に。

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:15:26.13 ID:Eu1K8ISf.net
>>285
俺が食ったのは山椒で舌が痺れそうになった。
ラー油と山椒の味のみって感じで不味かった。
まあ、あの店は良い店では無かったけどね。

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:15:29.88 ID:elJ2K5mf.net
中華料理好きだからよく食べるけど、これが料理人の腕が凄い出る料理だよね。
同じメニューなのに、調理する人で全然違う。

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:16:16.20 ID:t/I7YkvX.net
辛いもんばっか食ってるから
味がわかんなくなるんだろ

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:17:02.72 ID:znqtuDvk.net
>>285
マジか?
あの極悪な食べ物が美味しいって凄いな、あんた。
私、3口でギブ、友人は根性で食ってたら途中から山椒のせいで
口がマヒして噛めなくなってギブしたぞ。

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:17:19.20 ID:j59QfDFF.net
>>262
料理初心者は味噌汁から覚えるのが良いね。これだけで、出汁(旨味)+味噌(塩気)=美味さという事に気付く。出汁に拘れば旨味の相乗効果、香りの重要性、料理の基本が詰まってる。

>>271
個人的には手料理なら十分だと思うよ。化学調味料を露骨に悪だと言う人もいるけど、要は使いよう。問題はうま味調味料が気軽に使えるせいで塩分過多になること。化学調味料って言うと如何にも化学的に合成してるようだけど、結局は自然由来だしね。

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:17:52.35 ID:elJ2K5mf.net
>>291
料理人が洗練されてないんだと思う。
調味料の使い方のバランスの問題じゃないかな。
上手い人はキツイ香辛料をまろやかに仕立て上げるよ。

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:17:59.47 ID:o+Q6u7ML.net
麻辣味は好き
ああいうの毎日食ってたら
高野豆腐みたいのはきついかもな

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:18:31.77 ID:Wu8vfS12.net
>>294
慣れというものは必要かもしれない
外人が梅干しを単に凶悪な食べ物としか思わないようにね。

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:19:58.11 ID:AT6D0WsB.net
湯豆腐は毎晩食ってるが 昆布出汁で茹でて 花カツオ、ネギ(これは必ず白ネギの味の強い物)のきざんだ薬味そして
醤油、ポン酢、味噌だれ、3種類使い3日間違う味が楽しめる。支那人には 判らんさ。

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:20:43.76 ID:Wu8vfS12.net
日本料理でも俺はフキとか嫌いだよ
凄くアクが強くて癖があるじゃん
あと春菊も嫌い。スキヤキに春菊を山ほど入れる奴が居るけどシネと思う。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:21:17.35 ID:elJ2K5mf.net
>>299
まあ下品だけど家庭なら最後に出汁の昆布をかじるw
これが密やかな楽しみだったなw

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:21:30.32 ID:w0IPQsti.net
>>142
つけてみそ かけてみそ

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:21:57.56 ID:oERHGUN5.net
中華料理のうま味の神髄は味の素だからな
これに慣れてるとそりゃそうだろ

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:22:24.25 ID:qKp5ifZa.net
ダシを取る習慣がないって言ってたな

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:22:39.42 ID:Eu1K8ISf.net
>>296
上海で行った高級店とは違って、あれは安いツアーだったから、
日本で言えば、安い大衆ドライブインみたいな所だし、あれが標準だとは思って無いです。ハイ

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:23:18.09 ID:Wu8vfS12.net
食用菊とか桜茶も美味しさが全然分からない。
本当にアレを美味しいと思ってる人って居るの?

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:23:44.61 ID:8KElOprA.net
春菊は周りの食材に味が移るしな。
俺も嫌いだ。

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:24:35.33 ID:Wu8vfS12.net
>>305
関東在住なら陳麻婆豆腐で食べてみるといいと思うよ。
あれが口に合わないなら麻婆豆腐が好みに合わないということで
もう食べなくていいと思う。

309 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:24:50.41 ID:B11hXop1.net
>>268
コンビニ豆腐でもパックのクチを空けて器に逆さまにして冷蔵庫で半日水抜きすれば
あっと驚く濃い味の豆腐になります。

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:25:26.08 ID:m0koobK9.net
うん、それは子供時代から変なもんを喰い過ぎで
舌が馬鹿になってるんだね。

311 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:26:21.72 ID:B11hXop1.net
>>306
飾りでしょ
メインディッシュにする人はいないとおもう

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:26:39.18 ID:elJ2K5mf.net
>>309
豆腐の成分の大半が水分だからねw

313 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:27:24.99 ID:B11hXop1.net
最近理解したけど メロンパンが旨いって言うやつはただ甘いから旨いって言ってるだけだったようだ
むずかしく考えすぎた。

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:28:48.58 ID:Wu8vfS12.net
最近のメロンパンは激うまだろ
中にメロンクリームが入ってるし
表皮にも本物のメロンジュースが塗ってあってちゃんとメロンの味がする
昔のメロンパンは単なる砂糖パンでたいして美味しいものではない。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:30:07.78 ID:j59QfDFF.net
>>304
それはイギリスでは…

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:30:30.31 ID:elJ2K5mf.net
日本の明治の板チョコ、あれは傑作だよな。
一枚100円であのクオリティは凄いわ。

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:31:59.51 ID:xy3A0Oc5.net
うまい棒を1週間食べ続けたら味覚障害になった

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:32:15.00 ID:Wu8vfS12.net
菓子に関しては日本は世界のトップレベルということで良いと思うよ
ヨーロッパの超高級チョコレートもアメリカの高級アイスも
日本の安い市販品より質が低い事があるし。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:32:35.81 ID:rb6MzPR7.net
和食を話題としてるのに、
「米」と「大豆」が出てこないとは、
やり直し。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:33:06.56 ID:0fGInBBx.net
昔ながらのメロンパン、上のビスケット生地はもちろん好きだが、中のパン自体も噛み応えがあって、食パンやコッペパンより味が濃くて好きなんだが・・・
ビスケット生地が甘いだけじゃないぞ?

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:34:06.98 ID:Wu8vfS12.net
中国はおかずに関してはまあ良いとして肝心なご飯が不味いよな
日本は米が主役でおかずは脇役だけど
中国は肝心な米がたいして美味しくないのでおかずを頑張らないといけない。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:36:14.13 ID:nNu7mUK4.net
ここ一年ばかり中華を食べてないなぁ。
どうりで和食がうまいわけだわ、下痢もしなくなったし(実話)

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:37:01.92 ID:bPbkT5bd.net
なんかとんちんかんだなw
サーチナでもいい記事はあるけどこれは元のメディアがダメだ

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:37:30.17 ID:znqtuDvk.net
>>318
アメリカ人の友人曰く甘くなくて美味しくないとのこと。
アメリカのお菓子のように強烈な甘さがないと駄目って人いるよ。

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:37:34.83 ID:Wu8vfS12.net
中華はたまに凄く食べたくなるけど
毎日だったらつらいよ。
あの油と辛さとしつこさはたまに食べるから豪華に感じるんであって
毎日だとゲッソリすると思う。

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:37:46.05 ID:elJ2K5mf.net
>>321
水がな。
日本人が白米を楽しめるのは良質な水のおかげだわさ。

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:38:43.91 ID:Wu8vfS12.net
>>326
軟水ありきだよな。和食って。
外国で美味しい和食屋さんが無いのもそこらへんも原因になってる気がする。

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:39:04.07 ID:elJ2K5mf.net
>>324
アングロサクソンに味を語らせるなwww

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:39:49.41 ID:bVAVMglR.net
味覚障害だろ?

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:40:41.04 ID:Wu8vfS12.net
アメリカから鳴り物入りで殴り込んできたクリスピードーナツだけど
密かに撤退したよな。日本人にあの強烈な甘さは受け入れられなかった。
あとハーゲンダッツも専門店は全て撤退したよね。高いだけでたいして美味しくないと日本人に判断された。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:41:22.64 ID:397MY2+8.net
中華だって、貝柱のおかゆとか、味は薄いけど旨味がある
これ、中国人でも底辺の味音痴の感想でしょ
日本人が作った旨味調味料に頼りまくりのくせに

332 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:42:01.92 ID:iad7eifx.net
>>314
メロンパンは見た目が似てるからメロンパンなんだよ。

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:42:51.63 ID:Wu8vfS12.net
>>332
オールドメロンパンはな。

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:43:43.45 ID:5/ofya6r.net
だから餃子だけで食べれるのか!

日本人には味濃いくてご飯のおかずになるのにな(´・ω・`;)

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:43:58.82 ID:tymt7Bkk.net
バーミヤンで食べると味はまとまってるが、何か食べたことある味がして途中でいやになる。
あれ、旨味調味料一杯入ってないか?
本場の中国料理は旨味調味料が過剰に入ってると聞くがバーミヤンみたい?

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:44:39.95 ID:0fGInBBx.net
アメリカのスラングだったと思うけど、
砂糖を含め、甘味料たっぷりの甘すぎるお菓子をピルと称することがあるらしい。
ヤツらも甘い菓子をバクバク食うのは最早中毒に近いと思ってるようだw

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:45:02.99 ID:j59QfDFF.net
>>319
米は無くてもなんとかやっていけるが、大豆無くなったらヤバイな。豆腐はおろか味噌、醤油、枝豆まで(´・ω・`)

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:45:36.24 ID:Wu8vfS12.net
焼餃子って満州料理で一般の中国人は食べた事が無い人が多いらしいね。
水餃子が最もポピュラーで余ったら揚げ餃子にするか焼き餃子にするけど
中国人が好んで食べるものではないものらしい。

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:46:22.03 ID:/tTyMP/W.net
旨味が分からんかったら何故香港ではあれだけ大量に消費すんだよと

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:47:09.14 ID:elJ2K5mf.net
日本人は甘さを引き立てるために塩をひとつまみ入れる。

アメリカ人は砂糖を増量する。

まあこれが違いだわなw

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:48:17.02 ID:4z4Fo76R.net
昔、NHKの番組で各国の犬の食事をそれぞれ並ばせたらインドの犬はカレーかけたご飯を、日本の犬は味噌汁かけたご飯を選んだよ
慣れた味蕾ってのがあるもんだよ
中国人はくだらない理屈こねないで舌に合わないと言えばいいだけなんだ

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:49:12.46 ID:i9qQz10I.net
西朝鮮は油を食ってなさいよ(´・ω・`)

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:49:42.29 ID:Wu8vfS12.net
個人的には中華料理好きだけど
世界の客観的評価としては例えばミシュランなんかだと
東京>NY、パリ>上海>北京>>>>>>>>ソウルなんだろ?
そこらへんは中国人も冷静に受け止めなきゃ。

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:50:05.26 ID:znqtuDvk.net
>>326-327
欧米は硬水が主流だっけ?
うまく作れない料理があるとは聞いたことあるな。

>>338
聞くところによると屋台なんかの料理で似たようなあるらしい。
餃子とはちょっと違うらしいけど
春巻きみたいに巻いたものや肉まんのような饅頭を鉄板で焼く料理らしい。

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:50:46.38 ID:zau9Qsii.net
差別用語某「宗主国」と「宗主国」の差が無くなってきたな。

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:51:21.77 ID:Wu8vfS12.net
>>344
鉄鍋棒餃子ってチェーン店になってるよね。

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:52:00.58 ID:adNk4p4+.net
中華料理はギトギト

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:52:27.55 ID:LzIfNnyR.net
中華は基本油で炒めて香味料で味付けするから
基本どんな素材でも似た味になるからな。

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:53:03.57 ID:PklLAlc9.net
>>1
亜鉛取りなさい味覚障害だよ

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:53:41.20 ID:Wu8vfS12.net
中華料理がなんでもかんでも鉄鍋に入れて強火力で一気に作るようになったのは宋の時代らしい。
それまでの中華料理とは全く別物なんだって。
巨大な炭鉱が発見され最下層の家庭でも煮炊きに石炭を使うようになったからなんだってさ。

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:53:53.48 ID:cGtkWBn1.net
中華料理食うと体に赤い斑点が出るんだ
遂に病院に行ったら
味の素のアレルギーと言われた

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:54:37.25 ID:uaNlnKzu.net
中国人も、わさびの大盛り欲しそうだな

353 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:54:47.48 ID:iad7eifx.net
>>333
というかメロンパンにメロンの果汁を入れるのはカニかまに蟹の肉入れるくらいナンセンス。

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:55:01.02 ID:mYbxj2dU.net
台湾の屋台とかで素朴な麺料理頼んでも白い粉たっぷりスプーンで入れるんだよなw

355 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:56:39.02 ID:iad7eifx.net
>>344
硬水は肉とか骨の出汁取るには良いんだけどね。
なんでダブルスープ作る店では硬水作る機械通して硬水作るところもあるよ。

356 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:57:38.95 ID:iad7eifx.net
>>351
そんな物はない。

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:58:23.10 ID:Wu8vfS12.net
日本のクリームパンとモチアイス?(雪見だいふくみたいなの)がニューヨークで大ブームなんだってな
何が流行するか分からんもんだよな。

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:58:24.04 ID:znqtuDvk.net
うまみ調味料って食べ合わせで目茶苦茶に苦く感じるんだよな。
そうとは知らず毒か異物混入かって思ったことがある。

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:59:20.16 ID:j59QfDFF.net
>>351
グルタミン酸アレルギーとか大変だな。外食なんか出来ないだろ。

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:00:02.67 ID:6HQSOFg5.net
>>1
うん そうだね
無理して食べなくていいよ

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:01:04.06 ID:UmiOvaEg.net
>>306
花弁は葉が変化したものだが
牡丹や椿ぐらい厚くないと味は殆ど感じられないだろう
菊の場合は合有する精油の香りと見た目だろうね


桜茶はズバリ香りだろう
あんぱんの添え物の桜花の塩漬けも香り
桜餅食べながらズブロッカ飲むと美味しいのは同じ香りだからだろう

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:01:47.75 ID:UTchpodZ.net
日本では中華、韓国、タイ、バリ、ベトナム料理などは珍しくなくなってきたけど
中央アジアの料理って実は凄く美味しいらしいな。日本ではまだとても珍しいけど。

363 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:04:59.99 ID:+If1nQqS.net
>>362
基本的に洋の東西が重なる地域の飯は美味い。
東南アジアの飯が美味いのは植民地支配の結果。
数少ない例外が韓国。

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:05:43.30 ID:+tvxPxs7.net
しょうゆの意味がわかっとらんの。
しょうゆを付けると素材の味が浮かびあがってくるのがわからんのかなぁ。

すばらしい調味料だよ、お醤油は。
中国人は料理作って4000年の癖に進んでないね。

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:06:43.59 ID:df8jNPhu.net
日本の食事の面白いところは、庶民の料理が高級化するところ。
たこ焼きもラーメンも寿司もどれもこれも元々はファストフードに過ぎないものだった。
それらの庶民向けの料理が、宮廷料理の中華料理と変わらない価格で提供される。

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:08:05.37 ID:YCs66MNA.net
まあ、確かに地溝油には敵わんからなwww

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:09:10.31 ID:UTchpodZ.net
>>363
韓国料理は美味い不味いの前に「不衛生」という恐ろしさがあるから・・・
韓国人料理人が日本人客が来ると料理にツバ吐いちゃうんだろ?論外。

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:10:07.30 ID:5eSbLSKY.net
中国人の好む味って、土臭い川魚の味だwww
日本人とは、本質的に合わない

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:10:08.76 ID:yrgB/17h.net
>和食は塩分が多いため、「健康的な料理とは言えない」と持論を展開した。
>濃い味付けを好む中国人からすれば、

塩分使わず、濃い味付けとはなんぞや?
油はコクを出す素だからそれを指しているのか。
なんか、旨味とコクの違いが分かってないな

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:10:19.38 ID:z9s8tRfZ.net
あれじゃん、ふぐ刺し食わせて「味しない」って言われて
「噛まんで飲み込むな、身が甘いの解らんのか?」の状態。

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:11:36.81 ID:UTchpodZ.net
しかし中国人に「和食は健康的じゃない」なんて言われたくないよな。
中華は美味しいけど不健康料理の筆頭の一つじゃんw

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:13:51.77 ID:8QQS21J1.net
しゃぶしゃぶする時昆布を戻した水を沸かして使うけど
ポン酢つけて食ったらあんま意味ないと思ったりはする。

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:18:25.53 ID:NliqsMIz.net
韓国料理の素晴らしさを感じる
日中には無い辛さです

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:21:14.32 ID:GnQ09OJJ.net
昔の京都の上流階級は薄味が基本だから。

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:23:42.63 ID:nRtnhDJX.net
 だから 二度と来るな

376 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:25:40.85 ID:+If1nQqS.net
>>367
その辺りを客観的に省いても不味いんだ。

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:25:42.75 ID:wgYleNBb.net
>>356
お前、本当に料理人か??

378 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:26:15.60 ID:+If1nQqS.net
>>377
やあネギ包丁くん。

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:28:07.17 ID:wgYleNBb.net
>>306
桜茶は味ではなく香りだなぁ
香りで、春を感じ、春を偲ぶ、ものだと思う。
味は正直、昆布茶の方が美味い。

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:28:41.97 ID:gBGzZ4oW.net
>>171
塩分濃度が高いのは京都のほうだけどな。
関東は色が濃いだけだろ

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:28:44.05 ID:ujfowHHU.net
味音痴のチンだまれ

382 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:29:31.83 ID:+If1nQqS.net
>>359も言ってるように正確にはグルタミン酸ナトリウムに対するアレルギーなんだよ。
昆布でも反応する。
だから味の素アレルギーなんて言い回しはアレルギーをナメた危険な考え方だから即時に改めた方がいい。

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:30:08.35 ID:M0xYryxm.net
>>371
医食同源は中華料理の重要な要素だろ。

油と化調まみれのはむしろ本来の中華料理とはかけ離れてる。

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:30:59.04 ID:RMPufZ5I.net
>>1
その味は味の素だよ><

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:31:00.01 ID:q806ki69.net
熱いうちに食べなさい。冷めた中華料理は殺人的に不味いのよ

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:31:02.37 ID:gk1YtOia.net
化学調味料で舌が死んでんだろ

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:31:39.46 ID:GduXzJPm.net
世界の料理は油を使って発展してきた。
ただ例外だったのは日本、油ではなく出汁で発展した。
と著名な料理人がいっていた。
なぜ日本人が長命なのか、食の大切さに納得したなあ。

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:32:34.19 ID:wgYleNBb.net
>>378
ネギ包丁と、バカ舌連呼は別人だっていつまでたっても
分からないのね。
ネギ包丁君は謝ったろ、ちゃんと

和包丁の話をしてる時に前置きなく牛刀持ち出してくるから
分からなかったって。

ちなみに俺はバカ舌連呼の方な。

しかし、残念すぎるわ、お前。

389 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:34:59.23 ID:+If1nQqS.net
>>388
やあ、自演のネギ包丁くん。

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:35:59.69 ID:UTchpodZ.net
日本料理ってかなりガラパゴス進化してるよな。

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:37:58.17 ID:nGZugWG+.net
和食は塩分強いけどさ…中華料理もそうじゃね?

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:38:11.87 ID:UTchpodZ.net
日本にはかなり早くからチーズとか食用油とか唐辛子とか流入したけど全く普及しなかったのは何故なんだろ

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:38:30.78 ID:59tPifds.net
>>364
中華圏って醤油に油入ってるからね。気持ち悪くて苦手。
ベトナムの魚醤が旨すぎる。和食にも合う。

394 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:38:57.26 ID:+If1nQqS.net
>>391
今でも内陸部じゃ塩は貴重品だよ。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:39:08.08 ID:nGZugWG+.net
>>388
味の素アレルギーってなに?

396 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:40:28.68 ID:+If1nQqS.net
>>393
魚醤とかナンプラーとか。
カレーに掛けても美味しいよ。

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:43:16.69 ID:q806ki69.net
岩塩のミル削り出しなめたら、アジシオはノーサンキューになってしまった
天ぷらはつゆ派だがな

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:43:26.73 ID:VVswlO4S.net
その食材の味を分からせるために薄くしてるんじゃないの?

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:46:05.52 ID:J1qxpYQF.net
和食なんて生ゴミ食ってるのと同じだしな

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:46:09.41 ID:UTchpodZ.net
三大野菜である大根、玉ねぎ、キャベツを生で食べるのは温暖な気候ゆえであり

↑ここが一番シッタカなところだよな。
大根は三大野菜に入ってるのは納得だけど
いつタマネギとキャベツが和食の三大野菜になったよw

401 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:46:33.99 ID:+If1nQqS.net
>>398
調理って食材の味を殺す行為だよ。

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:46:44.55 ID:ij/5nc0a.net
無理して食べなくていいよ

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:47:21.97 ID:q806ki69.net
>>399
そうか、お前は毎日生ゴミや加熱した生ゴマ食ってるんだなw

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:47:31.59 ID:fHuE+OCx.net
俺も甘い物ばっか食ってるから、薄味わからない
日本そばなんかもわからん

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:47:59.29 ID:UTchpodZ.net
日本に三大野菜など無いがあえてあると仮定したら
大根、茄子、ネギか?

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:48:45.50 ID:ij/5nc0a.net
>>404
食べる前に歯磨き粉使わないで歯磨きしてみたら?

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:50:09.58 ID:c19Gm/Eh.net
中華料理は店ごとに味が違うが、
同じ店ではどの料理も同じ味付けしかない。
あれ、何とかならんの?

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:50:39.12 ID:RWyV9Nxd.net
日本人にも旨味がわかんない舌バカ、増えてんぞ。
化学調味料ドバドバ入れてうめーとか言ってるヤツとか、マヨラーとか
寿司に醤油べったりつけてるヤツとか、おんなじだからな。

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:50:40.18 ID:tL3yBiNU.net
おいおい
君らの国の人間は
和食は中国が起源って言ってたぞw

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:51:10.35 ID:UTchpodZ.net
でも江戸っ子に言わすと蕎麦は喉ごしと触感を楽しむものだから
つるっと啜って飲み込むもので、口の中でくちゃくちゃ味わって食うもんじゃないとは言うよな

411 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:52:40.94 ID:+If1nQqS.net
>>405
大根ネギほど茄子に汎用性あるかなぁ。
大根とネギなら人参じゃね?

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:53:48.61 ID:RWyV9Nxd.net
>>410
のどごしだけじゃなくて、香りと出汁の風味だな。あとは薬味か。
江戸の蕎麦はくちゃくちゃ喰うもんじゃないが、田舎蕎麦は太く作ってあるから噛まないと喰えない。

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:53:54.40 ID:UTchpodZ.net
>>411
現在のニンジンは「西洋人参」というもので江戸期以前には日本に無かったんじゃね?

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:54:17.93 ID:wgYleNBb.net
>>395
医療関係者が患者に説明するときは、分かりやすい言葉を
使うことが第一だからな。

エア料理人のクソコテがなんか言ってるが、
グルタミン酸ナトリウムなんて言われても人によっては
分からない。

だからそういう説明を敢えてする時があるんだよ。

それを

「そんなものはないっ!!」

って一言で済ませておいて、大分レスが進んでから慌てて
書き足すってバカだろ。

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:54:52.44 ID:aX1sjmz7.net
>>31
辛ラーメンwwwww

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:56:10.12 ID:q806ki69.net
>>412
蕎麦はなあ、高すぎるとこが多すぎる
香りも良いかと言われると、値段ほどじゃなかった

安いうどん屋の蕎麦や、とろろ丼と一緒に出してくれた蕎麦や

417 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:56:24.41 ID:+If1nQqS.net
>>410
江戸っ子に曰く
俺も一度くらい汁にソバをたっぷりつけて食べたかった。

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:56:52.99 ID:q806ki69.net
が一番良心的だった

連レスすまねえ

419 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:58:19.11 ID:+If1nQqS.net
>>413
茄子ってそれ自体が主役になっちゃう食材なんで大根とかネギと比べたらちょっと違うかなぁと。

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:58:33.46 ID:+VEZX6LU.net
味覚障害、おつ。

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:59:57.23 ID:UTchpodZ.net
>>419
野沢菜とか小松菜などの菜っ葉類が和食料理って感じはするけど
全国で広く食べられてた菜っ葉というと思いつかないんだよな。

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:00:13.78 ID:MwqGfBb5.net
まぁ、最近は韓国人でも日本の味が解る者が出てきたし
中国人も慣れてくれば舌が肥えるんじゃないかな?

423 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:00:17.98 ID:+If1nQqS.net
>>414
ネギ包丁くん乙。

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:00:23.05 ID:fHuE+OCx.net
>>406
その程度では、正常には戻らない
お菓子の甘さの強烈さは相当なもの
へたすると、肉ですら旨さを感じられなくなることもある

425 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:00:51.53 ID:+If1nQqS.net
>>421
小松菜もえどな

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:00:54.70 ID:UdPz4T+d.net
>三大野菜である大根、玉ねぎ、キャベツを
>生で食べるのは温暖な気候ゆえであり

因果関係が意味不明だが、大根おろし?キャベツは〜千切り?和え物?
タマネギは〜〜〜、なんだ?南蛮漬け?
つか三大野菜。はじめて聞いたよ

427 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:01:43.54 ID:+If1nQqS.net
>>425
途中で書き込んじゃった。
小松菜も江戸菜って名前があるくらいで江戸時代以降なんだぜ。

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:02:21.32 ID:wgYleNBb.net
>>410
池波正太郎が「男の作法」って本の中で、
蕎麦の食べ方について、「食べ方」にはちゃんと理由がある
だから地方に行ったらその地方の食べ方があるし、
それをとやかく言うのは本当の江戸っ子じゃない。

みたいなこと言ってたな。

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:02:39.63 ID:MwqGfBb5.net
>>426
つーか、俺は中国でキャベツを食った記憶がないんだが
メニューに有るか?

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:03:19.38 ID:UTchpodZ.net
>>427
いや江戸時代以前からあったよ。
単に将軍様の食卓にあがって小松菜という名前を頂戴しただけで
それ以前は江戸で普通に食べられてた菜っ葉だった。
キャベツは明らかに明治時代以降。

431 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:04:57.79 ID:+If1nQqS.net
>>429
回鍋肉かなぁ。
アレも比較的新しい中華で無いところも多いけど。

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:06:57.65 ID:UTchpodZ.net
野菜と言ったら白菜の英名がチャイニーズキャベッジだが韓国人が怒り狂って
「キムチキャベッジと改名すべきニダ!」と世界中に言って回ってるらしいな。
国連の奴等とか賄賂を貰って「よしよし」と態よく小遣い稼ぎしちゃってるようだが。

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:07:13.65 ID:GPS2jez8.net
ただの味覚障害だな。

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:07:45.95 ID:RWyV9Nxd.net
>>429
回鍋肉は中国にないのか?

435 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:08:02.41 ID:+If1nQqS.net
>>430
小松菜って江戸半ばに品種改良されて生まれた品種だよ。

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:08:09.27 ID:OYKptlij.net
薄味でうまいうまいって思ってもない
こと言うよりまし

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:10:07.10 ID:GPS2jez8.net
>>432
白菜って、韓国の英雄のテロリストが暗殺した伊藤博文が持ち込んだもんだよな。

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:10:30.57 ID:OvsYXlu5.net
西原理恵子の漫画で見たな。
とにかく切って油で炒める。
トマトの砂糖炒めとか。

…中華料理ねえ。

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:11:33.76 ID:hj+BJF8N.net
中国には辛・麻・辣の3種類の「からい」があるんじゃなかったっけ。

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:11:43.38 ID:MwqGfBb5.net
>>431
ホレッノhttp://image.baidu.com/search/index?tn=baiduimage&ps=1&ct=201326592&lm=-1&cl=2&nc=1&ie=utf-8&word=%E5%9B%9E%E9%94%85%E8%82%89
キャベツとか見当たらんだろw

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:12:57.81 ID:54/8Fx3d.net
海帝国は、なんでも塩保存だから塩辛い

甘味は、南大東島に砂糖キビ奴隷が集められてから

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:14:29.20 ID:V9TThWN5.net
>>408
>日本人にも旨味がわかんない舌バカ、増えてんぞ。

君がその典型みたいだねー
旨味調味料も醤油も、旨味を足してるんじゃないか
先入観で言ってるだけなのが丸わかりだよ

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:14:32.38 ID:UTchpodZ.net
日本は高温多湿で塩は調味料というより保存料だったからなぁ

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:14:47.74 ID:GPS2jez8.net
>>441
和三盆って年代どんくらいかな?

445 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:17:09.53 ID:+If1nQqS.net
>>440
そのウラルーからだと見れないから自分でググったらニンニクの茎とかニラがメインなのね。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:17:57.87 ID:V9TThWN5.net
>>416
昔、「そばはうどん粉に限る」と喝破した人がいましてね

妙に高い本格?そば屋はどうもなぁ、そばって気どって食うもんじゃないし
同割でいいんだよ、のど越しさえ良ければ
そば粉の産地なんかは別かも知れないけどさ
ぼそぼそした十割そばとか、俺は好きじゃないな

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:18:00.06 ID:oJ3i3ni9.net
中国の辛さはみっつあるんやろ
山椒と、唐辛子と、あとなんや?

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:19:19.59 ID:/FGj8d/n.net
お前ら鯉かよっていうくらい
うま味調味料使ってるからなあチャイナ料理は

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:19:49.57 ID:UTchpodZ.net
ジャパニーズラディッシュと名付けられてる大根だけど
これは日本原産らしいね。
ゴボウは世界中で食べる国が中国と日本だけだけど中国では漢方薬として服用してるだけで
常食してるのは日本だけとか。

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:19:51.60 ID:oJ3i3ni9.net
うまあじ。。

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:19:57.57 ID:MwqGfBb5.net
>>445
経験的には厚切りの豚バラを炒めてあれば、野菜はなんでもよかった様な気がする。

キャベツ料理を百度ってみると、キャベツ料理はこんな感じなんだな。
http://www.meishij.net/%E5%8D%B7%E5%BF%83%E8%8F%9C

452 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:20:52.77 ID:+If1nQqS.net
>>446
十割そばは職人のオナニーと昔から言われてるね。

453 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:22:49.91 ID:+If1nQqS.net
>>451
404されたよ。

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:22:54.82 ID:UTchpodZ.net
先月、長野旅行した時に小諸城近くの老舗草笛で食べた蕎麦は美味しかった。
江戸の蕎麦みたいに気取って無くて安くてボリューム満点なのも気に入った。

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:23:38.69 ID:GPS2jez8.net
>>446
俺も蕎麦の味とか、のど越しとか、ましてわさびは蕎麦に塗るとか
あまりにアホらしい作法とか理解不能。
でも二八蕎麦とかまあまあ美味いよ。

456 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:24:10.47 ID:Xze4b5z9.net
>>452
そば茶飲んでれば香りに関しては満足できてしまうw

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:24:46.94 ID:wy3p6H04.net
>>1
唐辛子を食い過ぎて味蕾が死んでるんでは?

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:25:02.91 ID:54/8Fx3d.net
>>444
それは貴族用

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:25:55.12 ID:54/8Fx3d.net
うどんにタバスコ入れると温まるよ

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:26:06.03 ID:UTchpodZ.net
一見ふざけた蕎麦に見えるけど、この蕎麦が本当にマジ美味くてびっくりした
俺は小結1200円を食べたけど大関2000円を食うべきだったと後悔した。
ちなみに横綱は3000円で重量が7.5キロ。もえあずは2時間半格闘したけど撃沈して大量に残した。
http://kusabue.jp/image/tame2.jpg

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:26:11.16 ID:GPS2jez8.net
>>456
うどん茶とか素麺茶試したことある?

462 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:27:55.35 ID:Xze4b5z9.net
>>461
そんなものあるのかと思ってぐぐったら静岡ェ・・・w

463 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:28:00.15 ID:+If1nQqS.net
>>456
二八とか三七でも香りは十分楽しめるのよね。

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:28:29.84 ID:IB6+gGU8.net
和食でこれならフランス料理も同じように感じてんだろうなこの民族は
下水油たっぷりの中華だけくってろ

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:30:14.61 ID:UTchpodZ.net
でも十割のボソボソ田舎蕎麦も俺は結構好き。
ブチブチ切れて喉ごしなんて楽しめるわけがないが味がしっかりしてて
本当に蕎麦の味がする。あれならつゆをつけずに食えるよ。

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:33:17.71 ID:GPS2jez8.net
>>465
そこでオススメなのが「味ポン」!w
1度試してみ?2度とやろうと思わないからwww

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:37:04.35 ID:MwqGfBb5.net
>>453
中国のURLは見られない、とかいう仕様なのか?

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:38:55.01 ID:hdTuxZNs.net
ん?
中国人にとってはうま味が少なくしょっぱいって事?
しょっぱいなら味はしてるよな…

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:39:55.05 ID:UdPz4T+d.net
>>429
軽くググったら炒めたのと餃子、湯(スープ)が引っ掛かった。
メニューにあるか迄は、機械翻訳めんどくてググってない

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:41:30.70 ID:MwqGfBb5.net
>>468
単純に、広東料理を除けば中華料理は味が濃い。

信長が京都で飯を食って「不味い!」って言うから
「田舎者には濃くしておけ」と京の料理人が言った様なもの。

471 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:41:38.13 ID:+If1nQqS.net
>>467
というかそのウラルーだとググるでも弾かれるよ。

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:42:20.79 ID:ZWK0WatN.net
四川火鍋にブートジョロキアでもトリニダードスコーピオンでも刻んで入れて食ってろ、俺は御免こうむる

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:44:56.48 ID:UTchpodZ.net
辛い料理がないのは、「仏教のためだろう」と分析した

これもよく分からないな。敬虔な仏教国のミャンマー料理は死ぬほど激辛だと聞いてるけど

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:46:15.70 ID:UdPz4T+d.net
>>451
炒めもんだらけだね。家庭料理が多そう

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:47:34.63 ID:+7JimSM6.net
土人にはわからないだけだな
まあ、仕方ないから支那人も朝鮮人と一緒にウンコ食べとけや

でもなインドの王侯貴族出の方が日本に来て和食をご馳走になって一言

この味は選ばれた人にしかわからないだろう


わかるか?まあ支那チョンじゃあ無理だな
ウンコ食べとけや

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:49:03.62 ID:MwqGfBb5.net
>>469
卷心菜がキャベツなんで、この辺が料理名らしい(めっちゃ、白菜が混じってるが)
https://www.xiachufang.com/category/1006071/

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:53:00.29 ID:MwqGfBb5.net
>>471
意味が解らんぞ・・・URLをググった結果だ。
https://www.google.co.jp/search?q=http%3A%2F%2Fwww.meishij.net%2F%25E5%258D%25B7%25E5%25BF%2583%25E8%258F%259C&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=OVQjWNbVA_OQ8QeTnr64Dg

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:53:13.07 ID:DqGNyJuX.net
そもそも料理の基本思想が違う

日本料理は新鮮な良い素材を使って、
その素材の味を生かす方が良しとされている。
一方
中華料理はどんな悪い素材でもそれなりに食える用に仕上げる
料理技術が発達している。


どちらが良いと言うわけではなく一長一短だ。
例えばアフリカみたいな不衛生なところだと日本料理より
中国料理の方が向いてるしね。

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:55:32.36 ID:84XbjbkK.net
>>1 B級和食の食べ過ぎなのでしょう

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:55:50.96 ID:MwqGfBb5.net
>>473
ミャンマーが激辛だった記憶はないが、タイは辛いよな。
ラオスも辛くないし、仏教とは関係ないと思う。

481 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:58:45.24 ID:+If1nQqS.net
>>477
検索結果にそのウラルーが出て来てダメなのよ。

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:02:02.98 ID:QOi3Oe/R.net
>>1
化学調味料に馴れすぎ問題

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:02:29.11 ID:LrR9qegY.net
>>446
いまや技術の進歩で修業もしたことないズブの素人が
十割そばの店の厨房に立てる時代だからな。
しかも下手な手打ちそば屋より美味しいてことで
結構流行ってるらしい。

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:02:58.20 ID:GPS2jez8.net
しかしキャベツも白菜も高いなあ。

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:04:27.77 ID:4h2dU6NS.net
水の違いとは言わん
茶の味が判れば大丈夫だよ。

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:04:31.84 ID:DodiN+cT.net
大朝鮮はグルタミン酸ナトリウム中毒だからなw

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:08:50.72 ID:4h2dU6NS.net
>>478
さすがにダンボール肉まんは、旨くても要らん。

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:10:50.95 ID:GPS2jez8.net
>>486
味の素はサトウキビ等の自然由来ですよw
信じるか信じないかは貴方次第。

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:17:33.75 ID:5LmAG63f.net
中華料理には味の素が大量に入ってるわけだが

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:18:47.82 ID:UdPz4T+d.net
>>476
卷心菜とgoogle検索候補で適当にググったのが>>469
菜单で検索までは、面倒になってやーめたっって事っス

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:20:22.23 ID:GPS2jez8.net
昔中国人夫婦がやってる小さな小綺麗な中華屋があってな、
よくアホみたいな料理作ってくれたなあ。
レタスのチーズ煮込みとか、豆腐の厚厚揚げのタルタルとかw
大きな店作って消えちゃったけど。

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:22:36.21 ID:5LmAG63f.net
麻婆豆腐を考えればわかる
あれは中身が豆腐だろうがダンボールだろうが全く同じ味になる
つまり中華料理に素材の良し悪しは関係ないと言うことだ

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:23:14.41 ID:nN45XzVM.net
冷麺みたいに穴から圧縮して出す十割ね。

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:23:59.26 ID:GPS2jez8.net
>>492
それはどうかな?
やっぱ素材は大事。

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:27:13.10 ID:dCE0/pBH.net
なら無理して食いに来るなよ
味覚障害とちゃうか?

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:28:04.71 ID:kP9XkBW6.net
重金属類の味がしないアル!

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:28:53.76 ID:MwqGfBb5.net
>>490
ついに、キャベツの回鍋肉を見つけたぞw
http://home.meishichina.com/recipe-93043.html

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:30:23.96 ID:GPS2jez8.net
>>493
マトモな十割は、少し目の蕎麦粉に熱湯入れて粘りが出るまで。これが繋ぎ。
これに蕎麦粉で練る。だからやっぱりボソボソ感はある。
正直蕎麦の香りとかわからんので、俺には二八位で丁度いいのかな?

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:31:09.73 ID:fB+VTlzm.net
味覚の中に辛いは入らないはずなんだが………
あと日本のラーメンが中国のものと違う理由の一つがその出汁なのがわからないかなぁ?

美味しいかは別問題として

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:33:36.48 ID:GPS2jez8.net
>>499
辛い、痛い、痺れるもあるよ。

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:39:38.61 ID:rjL33oAF.net
>>1
厚顔無恥なのと味覚が鈍感の田舎者ってだけだな
こんなのちょっとグルメな中国人が聞いたら顔真っ赤にして恥ずかしい記事書くなよってなりそうだ
味音痴は日本食食べなくていいよ

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:41:38.07 ID:eBQSVfcl.net
>>500
ベニテングダケって美味いらしい。

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:41:50.04 ID:+E9pQE3q.net
中国人は高級素材使っても無意味だろ。
どうせ濃い味付けで何でも同じなんだから。
食感が変わるくらい?

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:44:42.38 ID:qSYPdMxN.net
田舎者は濃い味

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:52:08.37 ID:HE5vEcOi.net
おいおい?生活習慣が悪いんじゃないか?味覚狂ってるぞ

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:52:18.13 ID:CcXY+v7f.net
それ、化学調味料に舌をやられているだけだぞw

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:55:33.72 ID:HE5vEcOi.net
>>506
中国に化学調味料あったんだ!未だに汚物調味料使ってるオチじゃねと思ってたw

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:55:39.63 ID:w1BF0dbl.net
ワサビ増量要求は味覚の違いだな。

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 03:34:38.99 ID:Rt+9ngXG.net
>>1

そんな貴方に朝鮮料理!

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 03:38:32.24 ID:MwqGfBb5.net
>>509
まぁ、中国人には朝鮮料理の方が合うんだが
東北料理として、普通の中華料理だしな・・・俺も北京で、よく食いに行ってたわ。

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 03:46:25.17 ID:wUbPtRJj.net
>>507
中華圏、東南アジアの化学調味料の使用量は凄いよ。
大さじでがっつんがっつん入れるから。

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:05:22.85 ID:HsCK2Yv1.net
典型的な味覚障害

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:07:11.84 ID:h/tLa+uW.net
いつから医食同源の思想を捨て味がどうのこうのいうようになったのか…
残念すぎる

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:31:16.41 ID:UdPz4T+d.net
この人へのインタビュー記事だね


没“味道”的日餐
http://magazine.caijing.com.cn/20161107/4195870.shtml


日本在住作家・李長声の随筆集発表 「知日派」が語る日本 - 人民網日本語版
http://j.people.com.cn/n/2014/0805/c94473-8765306.html

中国人が勘違いしている日本の国民性―中国メディア - Record China
http://www.recordchina.co.jp/a113770.html
2015/07/13 - 2015年7月10日、網易新聞は、「中国人が勘違いしている
日本の国民性」と題する記事を掲載。雑誌「日本文学」の副編集長を務
めた李長声(リー・チャンション)氏がインタビューで日本の国民性に
ついて語った。 記者:日本の国民性を語る時、 ...

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:36:15.59 ID:gpy6yNlH.net
>>1
確かに和食は味が薄いからね、味がしないよな

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:40:51.48 ID:oJ3i3ni9.net
>>473
精進料理の、韮にんにくしょうが禁止みたいなやつだわ

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:41:46.58 ID:oJ3i3ni9.net
>>491
美味しかったん?

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 05:02:38.12 ID:VWJEHD9y.net
中華は、油と調味料で誤魔化している。カロリーが高い。

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 05:52:05.70 ID:wbON0HHu.net
薄いからね
年食わないとよさがわからんと思うよ

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 06:09:42.91 ID:ofzqBNSB.net
ケミカル調味料。

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 06:13:54.23 ID:C/9qIBEu.net
>>244
一時期、大騒ぎになったチャイニーズレストランシンドロームを知らんのか……

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 06:41:39.01 ID:wUbPtRJj.net
>>516
西遊記の猪八戒の名前の由来だよね。
八つの生臭物を戒めて食べなかった所から命名された。
五葷三厭・・・ごくんさんけん。“五葷”は強い香りと辛味のあるニンニク・ニラ・ネギ・ラッキョウ・野蒜の五つの野菜、
“三厭”は 天上の雁、地上の狗、水中の烏魚を示し、即ち獣肉・鳥肉・魚肉の事)

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 06:47:58.04 ID:Nsm3YFBx.net
調味料ドバドバ使ってるからだろ、生活習慣病不可避だぞ

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:01:23.92 ID:zT86xpOt.net
広東、上海、北京の料理は美味いんだけど、それ以外の地方料理はゲテモノ使った激辛激臭のビックリ田舎料理ばかりなんで、先進国の人間にはちょっとね….

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:03:55.87 ID:oEpRrbI9.net
>>521
それが化学調味料のせいじゃないって話があるからだろ

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:10:20.49 ID:UKz8oc+3.net
>>315
身内が数年中国に住んでたんだけど
そう言ってたよ

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:15:39.49 ID:cC6k7jdC.net
味しないから辛いを足してるのがユーラシア流

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:20:45.08 ID:m9GeSj96.net
料理やってりゃ分かるけどシナ料理って
素材の味とか関係なく、合わせ調味料の出来次第なんだよな

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:27:36.09 ID:VAxsOu8x.net
>>528
さすがに関係ないことはないだろ。
それと調味料だけじゃなく、スープの出来も影響大きい。

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:31:53.82 ID:sUNYrepK.net
中華が味付け過ぎるだけ

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:02:59.01 ID:cMykxXxD.net
食材が悪いから味付けで誤魔化すのが中国料理

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:07:03.66 ID:EqSoyhnM.net
どう感じるかは知ったことでは無いが、
あっ.…油しかないっていうのはどう?

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:14:57.32 ID:nrqZhHUw.net
>>532
シナの油って地溝油とか恥垢油とか言うやつ?

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:25:55.51 ID:/+RSb7Cs.net
>>529
スープのできはともかく、素材の味は関係ないよ。
そもそもどんな素材でも美味く食うための工夫がシナ料理だからな。

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:30:56.26 ID:oJ3i3ni9.net
中華は、海産物系だと繊細な味すると思う。
貝柱やアワビからいい出汁をとるやん。

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:36:31.51 ID:2CIHs22J.net
いくら日本人ともいえども毎回和食を食べるわけじゃないしな。
朝食はパン、昼はラーメン、夜は焼肉なんてこともたまにはあるしな。

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:42:32.82 ID:EsGNRmu/.net
日本人でも冷凍食品とか味の濃いものばっかり食べてる奴は
和食の味が感じられなくなるそうな

そんなもんばっかり食ってると味覚が劣化するということだよ

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:44:20.23 ID:U2EqBAGb.net
中国の野菜は生で食えないからだろ

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:50:30.99 ID:eaJptZk2.net
「辛い」とか痛覚だろw味が無いって奴は痛みで味覚が麻痺してんだよ

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:54:20.50 ID:eaJptZk2.net
だいたい辛味香辛料って腐った肉を辛さで誤魔化して食うためのものだろw

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:55:12.91 ID:SESmlAVB.net
アホな記事
今の中華土人に日本の微妙な味なんかわからん

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:55:25.67 ID:3zdcV5Lw.net
関東の人が関西に行ったときのような感じかな

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:57:41.46 ID:yitu2Ugt.net
>>1
化学物質に晒されて、味蕾が死んでるんじゃねーか?

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:58:46.56 ID:ovoSSoV9.net
台湾料理食って来い

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:01:06.52 ID:sabRybXM.net
とりあえず、これ以上繊細な和食の素材を食い散らかされる心配が減るので
むしろありがたいことだ

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:06:21.94 ID:VsZjt9cf.net
中華の代表的なうまみは鶏だし
干しエビとか貝柱とかすごい出汁が出る料理もある
日本の出汁に慣れてないだけ
日本人でも出汁の味が濃いのは関西から西
旨味がわからないのは欧米人

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:17:14.58 ID:+oR2o4ub.net
中国人の高血圧を心配するわ
塩分取り過ぎちゃうの?

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:20:57.70 ID:P8JEibyx.net
確かにおっしゃる通りだろうな

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:24:10.76 ID:rO2zPjXd.net
>>542
出汁の味に慣れてるかどうかだよ。

実は京料理は塩分結構あるんだよ。
ただその塩味が出汁を邪魔しないようになっている。
出汁の味に慣れていない人にはそれが薄く感じるのさ。

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:24:55.81 ID:jbrHFhnQ.net
辛い物とか濃い物ばっかり食べてるから、味覚が発達しなかったんだな。
まぁ、和食の良さは分かる人種にだけ分かってもらえれば良いのでは?
本場中国では、食材じゃないもので中華料理作ってるわけだしw

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:27:51.13 ID:d+z4xM/p.net
>>213
べつに朝鮮の文化が日本起源ばかりなんていってない。ただ安土桃山からいままで、ずーっと日本が文化的に先をいってただけのことだ

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:28:09.53 ID:dnsGmq0d.net
>>542
塩っけがツウォイ、カツヲをケチってる
醤油が薄い香りが足りない
とは思うな
直ぐに慣れるし、昆布が効いてるんだな
でも追い鰹は欲しいな、とかは思う

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:28:16.72 ID:VxBqtZQx.net
> 鮮味
呼んだニカ?

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:28:27.77 ID:gij5uRav.net
日本人も西の方に行けば
アミノ酸や砂糖入りの醤油で刺身を食べる
東の醤油だとしょっぱいだけで美味しくないと言う
甘い醤油を使うと魚本来の旨みや甘さを感じ難くなってしまうからだ
要するに慣れ

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/10(木) 09:35:29.15 ID:0rmvOOq7L
シナもイチイチ馬鹿チョンみたいに日本に
噛みついて来るようになったな。

日本は中華がダメとか思わないし、優劣を
つけようなんて思うヤツはいないでしょ。

中華も美味いし和食も美味い。
他に何があんの?
馬鹿チョン料理は残念ながら不味いけどさ。

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:31:48.60 ID:GKdD7YlB.net
馬鹿みたいに辛かったりしないしな

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:36:24.88 ID:rO2zPjXd.net
唐辛子は日本の唐辛子が傑作と思うわ。

辛いけど美味いんだよな、あれw

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:39:54.34 ID:KBa9E+x1.net
まあ日本人も日本料理がワールドワイド、世界中の人々から受け入れられるものじゃなくてローカルなもんだと思ってるから気にしないな。

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:40:36.01 ID:Sqpsp48z.net
ヌーベルシノワが普及している上海人は和食が大好きだった。
地方の土人が言ってるんじゃないか。

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:44:14.90 ID:rO2zPjXd.net
>>559
中国共産党最高幹部の最高の贅沢の一つは和食を味わうことだ。

まあ金持っていて最高のシナ料理を堪能してる連中なら和食も普通に美味しいだろ。

シナ料理だってピンキリなわけだからな。

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:46:14.48 ID:iy/0yXR8.net
味が濃いのもあるよね?柴漬けとか佃煮とかいくらの醤油漬けとか

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:52:04.55 ID:AFDuhlav.net
七味なんか作ってる時点で
日本人も辛いものきらいじゃないんだけどな
中韓朝が馬鹿みたいに下品に使うから
辛いもの好きな人の立場ないわ

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:54:27.63 ID:rO2zPjXd.net
日本の七味とかは辛さで味を引き立てるからな。
調合の具合が神業だわ。

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:01:59.93 ID:U1fOlqO5.net
うん中華料理が世界最高だから無理して和食を食わなくていいよ

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:09:01.15 ID:CVfe1Lh2.net
先日中国に出張してきたが、味が濃くてげっそりした。

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:21:55.34 ID:ln0KojZL.net
外国人には焼き鳥やお好み焼きが人気だったりするし、
日本にも大衆向け料理には味の濃い物や、自分の好みで
薬味やソース類で調整可能。
塩味が強すぎると、調整し辛い場合が多いけどね。
何も、全ての料理が自分の口に合ってる必要も無いし、
そんな料理ばかりの国なんて無い。

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:23:25.28 ID:WKA7/IKD.net
油の量が関係してる。舌に滞留してる時間が長いほど味を感じるから、油がべっとりする中華料理のほうが味が濃く感じるんだろう。
塩分量とかアミノ酸量とかは和食のほうが高いと思うぜ

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:26:28.01 ID:8RWXTvPZ.net
最近の中華料理はグルタミン酸ナトリウム入れまくりじゃないか?
客を引き付けるために妙な薬まで入っている店があるという噂
地溝油だっけ。再利用して発がん性が高い油。あれうまいのか?

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:26:46.94 ID:ln0KojZL.net
>>561
「きゅうりのキューちゃん」ソックリの漬物が上海で出てきてビックリした。
昔からあるのかどうか知らないけどね。

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:31:03.45 ID:IVzsOshV.net
>>460
温かい蕎麦か
冷めるから小さいの食うわw

571 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:36:09.46 ID:rHzyiuFP.net
>>1
そりゃ残念だったなとしか
味の素お玉一杯にぶち込まないと分からんか?

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:39:15.45 ID:6Or2kFXv.net
>>568
妙な薬は麻薬だったろwwwwあれはホント中国人らしいと言うか、即物的な考えだわ
地溝油は流石にヤバイって中国人や当局も警戒、回収して無かったっけ
それでも仕切れてないっぽいけど

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:45:54.92 ID:UTchpodZ.net
>>570
いいや冷たい盛り蕎麦だよ

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:48:05.79 ID:LPy11jFo.net
バカ舌なだけだろ

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:53:24.21 ID:8RWXTvPZ.net
>>572
麻薬だったか。ぶっ飛んでいるな
地溝油は中国で絶賛発売中らしいぞ
無いと困る人が多いらしいw

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:54:01.83 ID:UfxRf0mu.net
高級アワビ煮はたしかに美味しいけど牡蠣ソースどばどば入れたら
そりゃ美味しくなるだろうって思う。でもせっかくの高級アワビなのに牡蠣の味しかしない

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:58:56.07 ID:UTchpodZ.net
中華は足し算の料理、和食は引き算の料理だっけ

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:00:06.10 ID:QAcYUQl3.net
三大野菜はじゃがいも、にんじん、たまねぎでしょ

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:03:17.57 ID:UTchpodZ.net
>>578
その通りだと思う。 和食三大野菜じゃなくて日本三大野菜だとそれだよね。

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:04:34.45 ID:UTchpodZ.net
でも重量ベースで最も消費量が多いのはダントツで大根だったんだよね
おそらく刺身のツマとかおでんの大根が効いてるんだと思う。
同じ理由でキャベツも上位。

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:52:13.86 ID:za33l1Xn.net
本当にわからないのかな
中華だってホタテや干しエビ使うのに
意味が無いって言うのかな

日本だって黄河文化圏なんだから
ブーメランくらうだけだって2秒も考えればわかるだろうに
あんまり恥ずかしい事言うなよ

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:57:57.54 ID:oJ3i3ni9.net
>>581
あのだし旨いよな

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 12:01:10.08 ID:vAFPjhLl.net
下水油

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 12:07:23.44 ID:MtuST5Kz.net
>>581
中国の乾物って高級品だから市民まで文化が回らなかったのかなぁ?

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 12:13:27.81 ID:yrgB/17h.net
>>1
サルに味がわかる訳がないw

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 12:40:15.04 ID:d9LSEj0d.net
どうせ味道の道って道教の道だろ
あと、味の道より料理人としての道じゃないと意味無いと言うか
根本的に道の概念が違うわな

587 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/10(木) 13:27:30.91 ID:vGoxmPCh.net
>>578
白菜しいたけにーんじん
に決まってるだろ?

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 13:28:46.28 ID:xczGja6R.net
シナは食の砂漠だからしゃーない
油で炒めると蒸す以外の調理法がない

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 13:37:56.39 ID:+ffR03Rw.net
>>1
馬鹿舌は支那朝鮮のあかし

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 13:40:04.89 ID:OE1Jb2Jh.net
中華料理にとって
「冷たい料理」「生の料理」は形容矛盾
料理の範疇から消えてしまう
だが、それも美味しい「料理」なことが、世界的に認知された時点で
中華料理は世界的権威から数ランク落ちてしまったんだな

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 14:15:34.16 ID:OE1Jb2Jh.net
中国人が海外で日本料理屋を経営するのも
逆に中華料理のプライドゆえだろう
和食を舐めてかかってるんだ

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 14:34:27.61 ID:5PzfWj7d.net
馬鹿舌自慢?

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 15:47:31.27 ID:dnsGmq0d.net
>>578 >>587
じゃがいも、にんじん、たまねぎ
vs
白菜しいたけにーんじん
カレーが食いたいから576の勝ち

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 16:41:01.70 ID:hgwui3Ci.net
醤油かけてグチャグチャにして食べればいいじゃん

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 16:43:37.70 ID:Wp5Md/19.net
>>3
バカ舌だから許す

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 16:48:11.80 ID:Dta6Mf3f.net
順調に中国人本来の姿に戻りつつあるな

昔は、和食は味がしないだの
冷たい料理は残飯と同じ
生の魚のぶつ切りは料理じゃない

だのと言っていたがな

昔の様に人民公社謹製、
熱々コーリャン粥で
満足出来るまで頑張れ

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:13:03.97 ID:605uXlvX.net
>>596
兵隊が中華鍋を抱えている国ですからね・・・

598 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:21:49.19 ID:ApIZvg8+.net
>>521
油の使い回しによる食中毒だって判明してるよ。

599 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:23:55.92 ID:ApIZvg8+.net
>>546
んなこたぁない。

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:26:53.44 ID:eG2OnIjC.net
味の濃いのばっかり食べてるからだろ

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:28:03.07 ID:UTchpodZ.net
欧米人もブロード(ダシ汁)というものを使うし最重要視してる。
ネトウヨ「ダシというのは日本にしかないんだバンザーイ!」というデマは
どこから誕生したんだろう?

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:31:22.78 ID:/FGmRhEh.net
化学調味料に慣れすぎ
味覚音痴になっているようだな

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:32:26.81 ID:MwqGfBb5.net
>>601
何を突然、ファビョってるw

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:33:16.42 ID:n1/voMy0.net
>>601
お前の妄想だろ
そもそもだしを使う料理が世界中にあるのは常識なのに何でわざわざ再掲してんだ? 馬鹿だから?

605 :L139@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:35:15.31 ID:KQ0snybp.net
>>1
うざい

調味料の使い方間違ってるし偏食の土人には、チョウシタの缶詰めがご馳走に思えるだろうよ。

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:38:09.71 ID:xczGja6R.net
世界で食を芸術の域にまで高められたのは日本のみ

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:45:02.44 ID:IVzsOshV.net
>>573
なら大盛りもアリだな

608 :L139@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:47:12.23 ID:KQ0snybp.net
>>1
中華料理は本物と偽物に分かれる。前者は高級料亭で味わうか労力惜しまない庶民の食卓で味わえるが、

後者は調理法だけ真似たために食材の表面にしか味が付かないし大抵は基礎から学んでないコックがいたりする。ズボラな奴見たらハズレだとわかってしまうわ。

たこ焼きも一緒!

609 :L139@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:50:08.93 ID:KQ0snybp.net
>>54
概ね正解

毛沢東のせいで科学知識もないまま化学調味料が出回りすぎて調味料ドバドバ。農家も農薬ドバドバ

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:50:52.12 ID:IVzsOshV.net
>>601のネタは聞いたことがある

うま味を発見したのは日本人とは別の話だけど混同されてるときもあるような

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:52:18.49 ID:jO0ADstk.net
>>1
それを日本では「味覚障害」。と言うンだよ。

病気だよ、病気。

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:54:01.02 ID:MwqGfBb5.net
>>609
広州で湖南料理店(省が出資して出来た店)に行ったが、マジ辛いw
まぁ、四川料理の様な、ズシンと重い辛さじゃないから大丈夫だが。

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:54:27.48 ID:jO0ADstk.net
>>60
アホ。

トマトは代表的な西洋の出汁だが、それを科学的に発見していなかったという話だ。

614 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:54:36.74 ID:ApIZvg8+.net
>>606
イタリア へー
フランス ほー
韓国   ファビョーンッ

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:02:24.81 ID:8uXjFo22.net
旨味の概念は韓料理のウンミョムだろ
辛子味噌を作っていく過程でウンミョムがあることに気がついたのは
大韓帝国特級厨師の李さんだ

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:02:57.00 ID:UTchpodZ.net
フランス料理のダシ(ブロード)の基本は
牛、豚、魚でこの3つの違いをちゃんと味で分けられないと失格らしいね
野菜ダシとかキノコダシとかより高度なのはその次の段階。

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:05:17.90 ID:HYXk67zZ.net
俺もオッサンになって体の事考え減塩するまでは懐石料理の味が薄くて料理に醤油かけたくて仕方なかった
今では懐石料理が美味しく食べられます、むしろ塩辛いなと思うことさえあります

618 :L139@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:05:47.99 ID:KQ0snybp.net
中華とたこ焼きの偽物の判別方法。基本的に作り手がいい加減なのだが。

例題1・卵を渡して目玉焼きを作らせる。

火加減、塩加減、臭み消しの酒、黄身の半熟具合、ネギ、生姜等の隠し味。コックの等級と汚職と味覚障害は比例してる。

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:08:44.89 ID:WHv/Gz4M.net
中国人だからってそんな馬鹿舌じゃないだろ
レコチャは偽造記事をやめろ

620 :L139@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:25:11.06 ID:KQ0snybp.net
文化の違いと言えば聞こえはいいけど。畜産農家から食卓までの行程でいい加減な奴が多いほど料理は不味くなる。その上学校もメディアもない。

飯の話だと日本にいる理由が解ってくるはずなんだよな在日でも。1から10まで勤勉な人に支えられてるってことなんだが。おい、そこのたこ焼き!手抜くんじゃねぇぞ

621 :L139@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:43:36.12 ID:KQ0snybp.net
>>612
中国の北半分以上は大した外食産業なかったはずだが、素材が気になるわ。成育環境がよくないせいだと思うけど味覚障害、注意欠陥障害か集中しない野生児多いかと。

ついでに朝鮮料理は同系統が東北地方にあってナムルとか冷菜文化の影響がみられる。たこ焼きをカツオ節だけで誤魔化されてる奴もついでに死ねと言いたい。

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:41:55.32 ID:dnsGmq0d.net
>>616
どうでもイイけど、それ全部イノシン酸
じゃね?

623 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:49:54.97 ID:+If1nQqS.net
>>622
それ以外の雑味で区別するって話でしょ。
フォン・ド・某ってボゥだけじゃないし。

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:52:03.43 ID:dnsGmq0d.net
>>388
何か、牛刀バカに勘違いされて迷惑掛
けたな、基本、相手にしない方がイイよ
余りにデタラメばっかり言うからつい
修正したくなるけど、本当に基礎知識
が無さ過ぎるヤツだから、マトモな反論
は期待しない方が良い
デタラメを放っとくのも気が引けるから
啓蒙は止める気も無いけどね

625 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:00:42.51 ID:+If1nQqS.net
・ネギなんて切ったら臭いが付いて他の物が切れなくなるだろ
・一尺以上の包丁は銃刀法違反
・ケースに入れて鍵を描けなきゃ逮捕
・都条例

スゲェ啓蒙家だなぁ、自演のネギ包丁くん。

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:16:12.82 ID:dnsGmq0d.net
>>625
自演とか思うのは、お前を嫌いなのが
他には居ないとか思ってるからだよ
どうでもイイけどね

勝手な編集するんじゃねぇ
@鍵付きの包丁用ハードケースは市販されている
A東京都は@の使用を求めている
B法律は知らない、都の"指導"かもしれない

万が一、@を使用中に警察に捕まったら
責任を取っても良いぜ

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1477983664/451
その代わり、バカ牛刀はサラシに巻いた
だけの包丁を手に持って山手線を一周
して見せてくれ

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:26:11.59 ID:dnsGmq0d.net
>>616
>フランス料理のダシ(ブロード)の基本は
牛、豚、魚
全部、イノシン酸なのが気になる
日本料理だと旨味の掛け合わせが出汁
の基本になるんだよね

628 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:34:24.74 ID:+If1nQqS.net
>>626
お前が書き込んだ事だろ?
・ネギなんて切ったら臭いが付いて他の物が切れなくなる
・一尺以上の包丁は銃刀法違反
・ケースに入れて鍵を掛けなきゃ逮捕
・都条例
法律も知らないのに啓蒙活動(笑)
大した啓蒙家様だなぁ、自演のネギ包丁くん。

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:39:11.42 ID:dnsGmq0d.net
>>628
勝手に編集するんじゃねぇ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1477983664/451
これは編集してないからな
牛刀バカは、サラシに巻いただけの
包丁を手に持って山手線を一周して
見せてくれ
お前の説なら出来るんだよな

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:41:28.41 ID:liKIxQ2i.net
てめぇの舌がバカ舌なんじゃねーか!

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:43:45.13 ID:VsK9XJZl.net
東北、東京の人が、西日本に来ても同じような事を言う。

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:45:01.62 ID:cDIx4CSC.net
塩味は辛いと感じるのかな?

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:45:44.10 ID:cDIx4CSC.net
>>631
東日本でうどんは食いたくない。

634 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:45:47.89 ID:+If1nQqS.net
>>629
勝手じゃないけど。
啓蒙家様(笑)の啓蒙活動を手伝ってやってるんだろ。

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:52:39.94 ID:dnsGmq0d.net
>>628
施錠できる包丁用ハードケースが市販
されてるって段階で、どっか行政の
"指導"があるって方が自然だと思わない
のかね?どっかは知らんが
マトモに仕事したコト無いか、行政
と接したコトが無いんだろうね

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:55:17.90 ID:dnsGmq0d.net
>>634
牛刀バカは持論の通りに包丁をサラシ
に巻いて手に持って出歩いて来いよ
世の中の為に
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1477983664/451

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:03:12.25 ID:dnsGmq0d.net
>>623
>雑味で区別するって話
食材ゴトの風味を"雑味"って一言で
しか表現できないのは感性が鈍磨な
だけだよ

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:05:07.97 ID:jO0ADstk.net
>>613
>>601へのレス。

アホ。

トマトは代表的な西洋の出汁だが、それを科学的に発見していなかったという話だ。

639 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:07:20.00 ID:+If1nQqS.net
>>635
お前の願望を元にした思い込みはどうでも良いんだよ。

>>636
例え話を真に受けるバカ。
そんな性格だから一尺以上の包丁は銃刀法違反とか言えちゃうんだろうが。

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:08:21.65 ID:IVzsOshV.net
>>601 はネトウヨを的にしたデマがあって、それはどこで生まれたんだろうという
意味だと思うがなんか叩かれててかわいそう

641 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:08:27.08 ID:+If1nQqS.net
>>637
イノシン酸の一言で片付けるバカ舌には敵いませんなぁ。

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:20:41.10 ID:LrR9qegY.net
>>635
>施錠できる包丁用ハードケース
ただの持ち運び用じゃねえの?

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:40:23.57 ID:uHnlOI/l.net
成人になってからのアトピー持ちの俺
中華料理やで食事すると湿疹が大概出る。
原因は中華系調味料。
馬鹿みたいに食べまくった結果。自業自得。

だが中華系の調味料が入った料理はうまいんだよなぁ。

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:45:03.19 ID:dnsGmq0d.net
>>642
>ただの持ち運び用じゃねえの?
そうだよ、
東京都の講習会に参加した時に"使え"
と言われたと云うだけの話だ
東京都は"持ち運び用"に使用を"指導"
してる
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1477983664/451
サラシで巻いただけの包丁を携帯出来る
とかホザイてるアホがいるだけ

スレ違いだから包丁の話はソッチに行こう

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:49:29.17 ID:dnsGmq0d.net
>>641
旨味成分の分析は調理に必須だよ
君の知識じゃ理解出来ないだろうけど

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:54:03.76 ID:dnsGmq0d.net
>>641
>>150
>骨の出汁の主成分は旨味成分のグルタミン酸だよ?
本当に残念な人だね
骨の種類が書いてないけど、基本は
イノシン酸だけどね

647 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:55:11.14 ID:+If1nQqS.net
>>645
豚と牛と鳥の味をイノシン酸で片付けるバカ舌にはどのみち及びませんよ。

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:55:15.86 ID:HdAE1fEN.net
味覚障害者じゃあるまいし・・・

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:56:17.55 ID:dnsGmq0d.net
>>121
>課長と出汁の旨味は同じものだ…
自分でバカ舌宣言してるね

650 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:56:44.85 ID:+If1nQqS.net
>>646
肉はイノシン酸、骨はグルタミン酸。
基礎中の基礎だぞ(笑)

651 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:57:45.52 ID:+If1nQqS.net
>>649
由来が違うだけで同じイノシン酸やグルタミン酸だろうがお馬鹿。
まさか全てのレスに無能晒すつもりか?

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:58:20.48 ID:dnsGmq0d.net
>>140
>四季がある地域なんて限られてるぞ?
地理から勉強し直しな

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:06:59.50 ID:dnsGmq0d.net
>>650
鶏ガラはグルタミン酸が多いが、
骨はカルシウムとコラーゲンで出来てる
髄はイノシン酸のが多い
豚骨、牛骨、魚骨はイノシン酸のが
多いよ
イノシン酸は動物質から取るコトが
多く、グルタミン酸は植物質から
とるコトが多い、料理の基本だね

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:09:17.31 ID:OFIs+g96.net
亜鉛不足による味覚障害だろ

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:12:50.90 ID:dnsGmq0d.net
>>651
還元基とか言っても理解出来ないだろう
とは思うけど
Na塩は還元基の一部に過ぎないんだよ
自然素材には多数の還元基が含まれて
いるし、旨味成分や必須アミノ酸も単体
では無い

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:16:33.35 ID:dnsGmq0d.net
>>152
>塩って塩化ナトリウムの事じゃ…
知識が無いって凄いね
この程度の知識で料理を語れるんだから

657 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:18:27.71 ID:+If1nQqS.net
>>653
カルシウムもコラーゲンも旨味成分じゃ無いなぁ。
髄液は骨じゃ無いなぁ。
無知だなぁ。

>>655
そんな話はしてないよなぁ。
ついでに言うと化学調味料だって複数の旨味成分が入ってるんだけどなぁ。
無知だなぁ。

658 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:19:40.71 ID:+If1nQqS.net
>>656
え?え?えぇー!?
お前、料理云々以前に中学生辺りからやり直せバカ。

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:19:51.67 ID:dnsGmq0d.net
>>353
>メロンパンにメロンの果汁を入れるのはカニかまに蟹の肉入れるくらいナンセンス
個人の意見は勝手だけど、売れてる
んだよね、時代感覚も鈍磨してる

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:24:01.48 ID:Ei5FiSCH.net
道といえば、護憲教師もなんかの道を極めてたな。

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:25:11.17 ID:wgYleNBb.net
>>659
夕張メロンの果汁いれたメロンパンが人気商品の
パン屋があったな??

662 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:27:14.45 ID:+If1nQqS.net
>>659
売れてるってデータはどこにあるの?
またお前の願望による思い込み?

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:27:56.88 ID:dnsGmq0d.net
>>658
義務教育で習うかどうかは知らないけど
"塩"っていうのは還元基金属を示す
言葉なんだよね
還元基の意味を理解出来ないとしても、
精製塩以外に何で色々な塩が売ってるか
ぐらいは知っとけよ

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:32:13.89 ID:dnsGmq0d.net
>>661
TVの番組では大人気って言ってたな
それ以上は知らん、ググれ

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:34:41.39 ID:dnsGmq0d.net
>>662
近所のスーパーに行ってごらん、
色んな塩が売ってるよね
何でだと思う?

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:36:02.55 ID:UTchpodZ.net
>>662
いや物凄く売れてるよね
日本在住なら分かるはず

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:37:28.39 ID:c8PfAA63.net
>>663
いつから料理でいわれる塩が、還元塩を示す様になったんだ?

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:39:27.13 ID:dnsGmq0d.net
>>657
>化学調味料
まだ、L-アミノ酸単体を採算が取れる
値段で人工的に作るコトなんか出来ない

669 :L139@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:44:17.71 ID:KQ0snybp.net
>>662
見てないしソースもとも確認してないけど売れるはず。塩分に関しては厳しいけど、糖分はかなり欧米化してる。

ケーキやコーヒーでいうと固形物や抽出した糖分ではなくてもはや化学合成物の強力なのを使ってるのが増えてる。私にはああいう調味料が病気の元になると思えるのだが。

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:45:08.51 ID:dnsGmq0d.net
>>667
>>152
>塩って塩化ナトリウムの事じゃ…
に対する反論なんだけどね、
食用に販売されている塩の成分全部を
列記するなんてやってられないから

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:45:19.35 ID:oKArHIIx.net
そういや前年度の冬に食用塩(塩化ナトリウム)と融雪剤(塩化カルシウム)を同じものだと
思って道路の隅にある融雪剤を盗んでいってる支那人のおヴァカスレがあったなw

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:49:38.08 ID:dnsGmq0d.net
>>667
代わりに食用に販売されている塩の
全部の成分を列挙してくれてもイイよ
とっても助かる

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:12:10.72 ID:9lMkMkDj.net
食わなきゃいいじゃんw
どうせpm2.5が入ってなきゃ味しないんだろ?

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:12:49.99 ID:dnsGmq0d.net
旨味調味料に使う還元剤をNaに限定
する必要は無いんだよね、
安いからしょうがない面はあるけど、
K、Mg、Caとかにした方がNaの取り過ぎ
にならないと思う
最近はアスコルビン酸もCa使ってるし

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:17:15.03 ID:Xbj4XIKt.net
>>672
主成分が塩化ナトリウム以外で料理用途の「塩」として売られてるのか?

あるなら知りたいが。

676 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:26:10.67 ID:+If1nQqS.net
喋る程に恥を晒すネギ包丁くんであった。

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:31:13.36 ID:dnsGmq0d.net
>>675
主成分なんて言ってないけどね、
専売公社の食用塩以外に何であんなに
沢山の種類の塩が販売されてるの?
理由があるでしょ、説明できる?

夜も遅いから、また明日
明日も来れるから待っててね
ノシ

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:32:19.31 ID:dnsGmq0d.net
>>676
お前は存在が恥だ牛刀バカ
ノシ

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 01:09:43.38 ID:Y6TdjfMl.net
>  濃い味付けを好む中国人からすれば、素材の味を活かそうとする和食は、確かに「味がしない」と感じるだろう。

まあ、舌が劣っているから、と言えなくもない。

256色表記でないと出力出来ない、って感じで。

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 02:25:03.68 ID:3XSqMXQE.net
つい最近までは米が臭くて、オカズの濃さで臭み消してただろーが。
15年に渡って工場飯を食い続けてきたからお前らの現実を知ってる
ぞw まあ確かに、たまに日本に帰って日本食を喰うと物足らなく感じ
る自分に愕然とするが。しかし日本の白飯は甘い。驚くほど甘い。この
事を知っただけでも中国暮らしに意味はあった。

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 03:59:27.65 ID:0nfRuMAA.net
>>680
元駐在かw

でも、マジでこの5年くらいかな?中国の御飯って、日本風の炊き方になって美味くなったよな。
前は白飯が嫌だから、高くつくけど炒飯にしてたのに。

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 04:02:03.64 ID:ku/M+lD+.net
日本のじゃなく、世界の基本味だw

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 05:32:05.78 ID:SdpkrdSc.net
>>671
お馬鹿どころか、不純物(主に重金属)が多量に含まれた
工業用の塩が食用として横流しされて
健康被害が出て、警察が摘発に乗り出す
社会問題になってる

またか!中国で毒塩工場を摘発との報道に、中国ネット「塩まで偽物とは」
http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=102970

このネタでスレも立っていた

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 09:01:36.22 ID:BNCnH8d9.net
>>680
日本はもち米ゆらいの品種がおおいからね

高カロリー、高GI値で糖尿リスクが高まるから、あんまり宜しくないんだが…

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 09:37:19.30 ID:UJhXqv57.net
少し前の中国の工場で食堂行くと、皆がデカいボウルやタッパーみたいのに
白飯盛って、その上に汁気と油タップリのオカズをのっけて食べてた。俺は
嫌だったので飯とオカズを分けてもらったら白飯が臭くて単独では食えたもん
じゃなかった。山東省で饅頭があったから3年くらいは饅頭を主食にして生きて
た。最近は嘘のように変わったな。食事が不味い工場には工員が集まらない
ので、各工場が飯の旨さを競ってる。

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 19:15:11.75 ID:nr+3fhzb.net
>>455
寿司や刺身と同じと考えれば納得いくよ
ワサビは、空気に触れてあの鼻ツーンな揮発成分が活かせる
だから醤油に溶いてしまっては鼻ツーンがなくなる
また辛味も薄れるからそれならワサビ無くてもよい

因みにワサビの代用にマスタードや和がらし使うと鼻ツーンはないが同じ辛味なので、鼻ツーン嫌なひとは使ってみるとよい(辛味成分が共通)

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 19:29:14.87 ID:nr+3fhzb.net
>>593
実は本場インドでは筍カレーがド定番だったりする
ジャガイモ中心のカレーもあるけどね
サモサなんてインドのジャガイモコロッケだし
サモサの具をナンやパリパリに薄い無発酵パンで包んだものがある

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 19:33:40.79 ID:nr+3fhzb.net
>>638
イタリアで大規模なフードショウ開催された時
それでも和食に慣れない欧州人の為に
干し椎茸の代わりに干しトマト使ったそうだよ
旨味成分が共通なんだってさ
そしたら、イタリア人バクバク食いまくったらしい

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 19:35:49.91 ID:mjlxlMs2.net
ほんとこれ

倭食って・・・なんか・・

薄いんだよ。 どしりとした食べ味がないから物足りないよね

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:57:19.22 ID:25guyI5B.net
前に中国人が生野菜を泡立った洗剤で洗ってた
日本の洗剤でも生野菜を洗えると記載されてるいるが
昔、野菜についてる虫を洗い落とす為に使っていたらしい

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:03:53.96 ID:BNCnH8d9.net
>>690
いまは洗剤なんて比じゃないほど農薬使っているからな

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:50:58.47 ID:q9RtSweW.net
>>688
干し椎茸はグアニル酸多く他にグルタミン酸、
コハク酸が含まれる
トマトはグルタミン酸、アスパラギン酸

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:52:01.37 ID:Zx6Cow5F.net
油と調味料で舌が馬鹿になってるだけでしょ

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:58:07.07 ID:HCPSKoCL.net
化学調味料で完全に舌が麻痺してるなwwww中国人

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:01:39.47 ID:PRefkeT6.net
http://ameblo.jp/wongkong76667/
市販レベルを超えてる、市販のお菓子@

696 :澤田の兄貴@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:21:26.67 ID:dk4ZTThZ.net
グルタミン酸ナトリウム中毒のニーズチャイに、高貴なジャパンのピーポーの料理が理解できるわけがない。


鰹節、いりこ、アゴだし、昆布(マコンブ、利尻、羅臼)、

鯛のあら、海老や蟹、

697 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:59:31.43 ID:zUnwJjRJ.net
>>696
グルタミン酸に中毒性は無いぞ?
アレルギーは有るし喘息を悪化させるケースが有るそうだから完全に安全という訳でも無いけど。

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:01:30.66 ID:MTgzb0mG.net
チャイナタウンシンドロームだっけ?

699 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:14:21.69 ID:zUnwJjRJ.net
>>698
アレは古い油を使い回してた事が原因の食中毒だよ。

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:14:54.38 ID:ly745GrB.net
>>270
>レンチン最強。
レンジを否定する気は無いが、
プロを名のるなよ、牛刀バカ

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:19:29.30 ID:DVB9GtJw.net
>>685
日本のお米は美味しいっていうね

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 16:31:19.34 ID:2T2spXdA.net
>>668
トマトにもグルタミン酸が入っているが旨味とはいわんのかい?

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:25:00.25 ID:ly745GrB.net
>>702
安価間違いじゃないか?
>>692
干し椎茸はグアニル酸が主体で、他に
グルタミン酸、コハク酸も含まれる
トマトはグルタミン酸、アスパラギン酸
が沢山含まれる
旨味成分の割合が全然違う

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:44:36.49 ID:ly745GrB.net
>>702
何で旨味成分の内容が大事なのかと云う
と、旨味は量より組み合わせの方が大事
だからなんだよ
同じ成分を沢山入れるより、色々な種類
の成分を入れた方が旨味を感じるんだ
だから、成分の違いは無視できないんだ

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:52:31.07 ID:+/blmzJ6.net
中華の方が油ギトギトでしょっぱいと思うけど、和食は味付けを最小限にして素材の味を生かすからミシュラン獲れるんだよ

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:11:18.21 ID:PWd2tlTw.net
きれいな水があるかないかの差だよな

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 03:00:59.01 ID:WDwMwJIA.net
>>1
小さい頃から濃い味付けやファスト、ジャンク慣れてると昆布の旨味を感じられないみたいね。
フランス人だと分かるけど、アメリカ人には分からないとかあるみたい。

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 07:23:50.02 ID:OeuXNhwP.net
おなじみの根拠のない分析

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 09:36:25.99 ID:3+t+4tKg.net
韓国では紀元前五千年頃の中期古韓時代に
すでにウンマムと言う概念で旨味を発見していた
日本のそれは単に輸入したにすぎない

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 11:08:52.31 ID:9vMQNIIh.net
黄河の水は泥臭くてとてもじゃないけど料理には使えない
だから基本的には油で揚げるか炒めるしか調理法がない
食に随分と自信があるようだけど世界でも最も調理法が貧しい地域
亜熱帯以北で香辛料バリバリ使うのも保存技術が低く耕作地がないシナだから腐ってるの誤魔化すためというのもある

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 16:20:48.45 ID:My92GcfD.net
>>703
トマトじゃなくて、干しトマトなら?
イタリアでは干しトマトを戻して、戻し汁も使って料理してるよ
干しポルチーニ茸も

712 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/13(日) 17:35:42.04 ID:7bMZFJFP.net
>>700
バカめ。
湯豆腐をレンちんするのは旨味が逃げずに水を吸って型崩れをする事を抑えらえられると共に内側から温めるので温度ムラが起きにくいのだ。
何でもかんでもレンちんなどとは書いていないぞ葱坊主。
いい加減願望を優先して書き込むのは止めろ。

はい、役に立ったね。
下手な湯豆腐ならレンちん豆腐の方が美味いぞ。

713 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/13(日) 17:38:11.44 ID:7bMZFJFP.net
ついでに言うとレンちん燗。
湯煎して時間を掛けて温めない為にアルコールや風味が飛びにくい。
アルコールや風味が飛ぶのを角が取れて呑みやすいと言うのは好き好きだから正解は無いがお試しあれ。

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:07:55.10 ID:QQSHHZsd.net
>>711
蛋白質は分解されて旨味成分になったり
するけど、アミノ酸や核酸は濃縮される
だけで、後は劣化するだけ
キノコ類はグアニル酸が主体だから
干しポルチーニ茸も椎茸と同様にグアニル酸
が主体で、グルタミン酸とコハク酸も
多少は含まれるだろうね

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:11:28.17 ID:ingox3/F.net
>>712
葱坊主なんて言葉久々に見た

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:16:07.66 ID:QQSHHZsd.net
>>713 >>714
>レンジを否定する気は無いが、>>700
機能的文盲認知症

>>401
>調理って食材の味を殺す行為だよ。
湯豆腐って豆腐の味を活かす調理だよな
やっぱ、認知症なんだろうな

薔薇族とは関わりたくないからノシ

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:41:30.84 ID:Mekz0rLs.net
豆腐を電子レンジで温めすぎて爆発させた奴って俺だけじゃないよな?

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:50:30.12 ID:R+TvRdb1.net
>>1

中国料理の味が濃いのは、どんなもんでも(腐りかけの食材でも)食う必要があったから.

食中毒を起こさないために油で揚げたり中まで良く火を通したと俺は考えている.

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 22:02:01.89 ID:439Z2akv.net
>>716
前後のレス無視して一つの文だけを抽出した挙げ句に願望を根拠にレスをするお前みたいなのを文盲って言うんだよ。
ついでに言うと豆腐は既に調理されたもので食材として語るなら大豆だ葱坊主。
あと薔薇のオッサンを知らないならそろそろ本気でそこの話題に触れるのを止めて置くことを一応忠告しておく。

720 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/13(日) 22:02:45.98 ID:439Z2akv.net
>>719
おっと、コテ付け忘れ。

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 22:05:17.56 ID:/NF1ElBZ.net
つまり、舌が馬鹿になるほどの味付けをガキの頃から口にしてると

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 22:28:21.16 ID:M8Sd1rnH.net
いいよ、無理しなくて
日本は支那人が満足しなくてもぶれることなく極めて行くから
化学調味料てんこ盛り料理で満足してろ

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 22:28:43.19 ID:QQSHHZsd.net
>>719
何言ってるのか本気で分からん、
豆腐が豆の味を殺す調理法なのか?

ヤッパ、薔薇族に掛わるの止すワ、ノシ

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 22:37:57.36 ID:Q/C3x+b2.net
俺の嫁さんの同級生に地元の有名旅館の将来の跡取りとなる孫がいたそうなんだが、
子供のころから食事には塩味の濃い「味噌汁」は一切出ずに、旅館の料理人がつくる「椀物」が出されていたそうな。
なんでも、子供のころから塩味の濃い料理を食べなれると「出汁」の見分けがつかなくなるからなんだと・・・

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 22:38:19.61 ID:UAb8pKtL.net
>>709
そういうバカみたいな寝言書き捨てるだけの生涯って楽しいか?

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 22:40:54.74 ID:9nuF9Iwg.net
家の味噌汁は薄味にしてあってそれになれたせいかたまに外で味噌汁飲むと濃いなって思うがそんなレベルなのかな。

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 22:55:37.00 ID:7Oh1o3p7.net
昆布とかカツオ節を大量消費されても困るから、何時までも濃い味で生きて行けよ

728 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:42:38.19 ID:7bMZFJFP.net
>>723
生の大豆そのまま食ってみりゃ分かる。
あと、いい加減真紅のオッサン小バカにすんの止めとけって。

729 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/13(日) 23:46:59.77 ID:7bMZFJFP.net
>>715
包丁でネギなんて切ったら臭いが付いて他の物が切れなくなると騙った料理人を詐称するガキ。
略して葱坊主です。
文章を整理する能力が貧困で願望を真実とすり替えちゃう困ったちゃんだけどヨロシクね。

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 00:01:16.71 ID:iOAfP1XS.net
>>729
あぁ、自己紹介??
大阪コンプレックスの塊のエア料理人の61式さん。

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 00:05:08.17 ID:pdMyO/WB.net
わ・・・和食は味がしない!
わーショック

732 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/14(月) 00:34:43.97 ID:BoMzNMPR.net
>>730
大阪が嫌いなのは嫉妬が原因ニダですね。
というかそういう書き方してるから自演を疑われるんだぞ葱坊主。

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 00:38:59.91 ID:iOAfP1XS.net
>>732
疑われるって、疑ってるのはお前だけだが??
いや、お前の大阪嫌いって、どうみても言いがかりに近い
コンプレックスでしかないから。

まぁ、大阪嫌いな京都人って、理由聞くと大概、
大阪に対するコンプレックスの裏返しでしかないから、
お前もれっきとした京都人だったわけだ。

良かったね、バカ舌

734 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/14(月) 00:45:11.42 ID:BoMzNMPR.net
>>733
俺、京都なんて一度も住んだこと無いけど…。
葱坊主は一体誰と勘違いしてるんだ?
というかガキは寝る時間だぞ。

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 01:27:03.39 ID:nS4vIpBl.net
>>728
生の大豆とか、ほとんど石だ。

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 07:05:51.23 ID:QBpdlOxj.net
>>31
韓国人は日本料理は塩味しかしないと言ってたような
しょっぱいみたいだ

もともとご飯のおかず用だからな

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:49:55.94 ID:vZ0KzhXI.net
うん、そうだね。あぁ、そうそう。

日本じゃあ和食だけじゃなく、他国の料理もアレンジしてるから
シナ畜には「味がない」としか感じられないよ。

だから、シナ畜どもは日本に来ない方がいいよ。
来たら一生後悔することになるよ。
来んな。
 

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 09:34:24.83 ID:0saL8XMv.net
人間が一番不安になるのは、自分の感性が人とまったく違うときだ。
自分が自信をもって良いと思ったものが誰にも理解されないとき。
自分には、たしかな良識があるという願望が否定されるとき。
これは当人が学習や勉強で変えることができないことだから、深刻だ。
この中国人記者は、当人の問題を中国人全体の問題とすりかえ、
世界が称賛する日本料理をけなすことで、その不安から逃れたいのだ。

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 13:12:25.61 ID:JSbfLkGd.net
>>733
薔薇族のオッサンは、関東も関東以西も
全部、貶してるゾ
北海道や東北は知らんが日本人じゃない
ってのが一番可能性が高いと思う

740 :死神139@\(^o^)/:2016/11/14(月) 15:23:51.87 ID:B9A8v3Qe.net
>>731
他の奴は全員逃しても、テメェだけは許さねーからな。尻洗って待ってろ!

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 15:31:11.27 ID:0MIzsULX.net
旨味が分からないんだろうな

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 15:37:31.40 ID:fYEYphjR.net
中華料理も、地域によって、薄味の所もあるやん。
卵スープや八宝菜とか、だしの味が効いてると思うけどなあ。
四川みたいな、クソ辛い地域の人は、バカ舌だろうけど。

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 16:00:11.52 ID:M2GfD1zr.net
逆に旨味過多のものばっか食ってるからだろ

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 18:25:49.04 ID:0nDvv8bd.net
味覚がガバガバになってるからだよ。まあ無理して食わんでもええよ。寿司みたいに目覚められたら枯渇してまうから

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:43:11.06 ID:RfEGPQl5.net
ニンジンを生のまま齧ってみるといい
慣れないと不味いだけだが
食べ慣れてくると塩なくても
美味しく感じられてくる

入院した時に出た汁物が、ダシはクズ野菜(皮やしっぽの部分)だけでかつお節や昆布すら入ってなかったが、慣れてくると淡い味わいで十分食べられるようになる
退院して普通の味噌汁食べたら一気に野菜出汁を忘れたww

746 :死神139@\(^o^)/:2016/11/15(火) 03:11:30.42 ID:vUTpnZ1H.net


747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 12:28:53.71 ID:nLO/5xfa.net


748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 12:32:01.18 ID:nLO/5xfa.net
>>728
生の大豆なんか食ったら下痢するぞ
もう、調理の話じゃないな
薔薇族認知症はオムツしてるから
平気なんだろうが

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 12:38:30.23 ID:nLO/5xfa.net
>>728
普通に販売されてる食品にはケチつけて
下痢する食い方は推奨するんだ

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1478730160/221
220 :
化け猫 ◆BakeNekob6 @無断転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net
2016/11/12(土) 04:35:47.99 ID:It11mdkq
>>158
「湯気通し」ですね、カッコいい!
221 :
61式戦車 ◆4G.kH07EZY @無断転載は禁止
2016/11/12(土) 04:37:08.24 ID:wGJcIP4J
>>221
生の小麦とか腹壊すぞ。

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 12:42:22.24 ID:9gAHdj0w.net
高血圧で塩分制限してると自分の唾液ですら塩辛過ぎる

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 12:50:02.79 ID:TbBn+v6w.net
>>742
中華料理店で出てくる卵スープってどうしてあんな味なんだろう
味がない味がする・・・粉っぽいというかなんと言うか
あれこそ中華だしで味を付けるべきだといつも思う

卵の風味を味わえってことなのかな

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 14:10:22.21 ID:4pgATqfr.net
>>1
辛いというのは味覚じゃなく痛覚だろ

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 15:05:51.15 ID:nLO/5xfa.net
>>752
幸という字の一を引くだけで、辛いの〜ネ〜♪

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 15:15:26.96 ID:CxxZCmmn.net
味がしないとか
どんだけバカ舌なんだよ中国人

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 15:37:16.32 ID:5WjZSScC.net
タイから来た20歳位の研修生が日本の食事が合わないと泣いてた。
多分自国の辛い料理で味蕾がいかれたんやな

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 15:39:43.35 ID:lsN9Xzax.net
チャイナレストランシンドロームだっけ?
化学調味料とかの使いすぎで味覚障害になるやつ。
日本人でも外食とかコンビニ弁当ばかり食べてると、薄い味がわからなくなるのがいるから気をつけないと。

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 15:40:29.22 ID:TLt78HTD.net
バカ舌
1ビット舌なんだろうな

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 15:45:08.72 ID:KA3FXB6Z.net
旧満州地方の料理は結構薄味だぞ
十把一絡げにしてんじゃねえぞ漢民族が

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 15:49:38.26 ID:jzLPijtY.net
そりゃあんなコッテリ味の中華食べてりゃ
味覚はバカになるわな

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 15:51:39.42 ID:nLO/5xfa.net
>>758
満州は漢民族の土地じゃないし

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 15:53:41.87 ID:WZWVvqe7.net
下水油が足りないんじゃないか?

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 17:57:26.59 ID:9G7XOYCH.net
田舎舌は後天的なもんだろ。気にすんな
ミシュラン北京まだ?wwwソウルが寂しそうにしてる

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 20:05:19.42 ID:CD9VuyoG.net
これは、AJINOMOTOが中国の食文化を制圧したって話だろ。

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/16(水) 22:15:31.21 ID:I2YR1qnT.net
>>763
池田菊苗は偉大だな
ノーベル賞ものの発見だと思うがなあ

総レス数 764
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200