2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】あ・・・味がしない! 和食からは味が感じられない!=中国[11/9]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:31:57.12 ID:CAP_USER.net
中国では味覚といえば往々にして「酸っぱい」、「甘い」、「苦い」、「辛い」、「しょっぱい」の5つに分けられる。日本の基本味は、辛さが含まれず、「うま味」が加わるところが異なっており、和食の味付けは中国人からすると「味がしない」と感じるようだ。中国メディアの財経網は7日、和食と中華料理との違いを分析する記事を掲載した。

 記事は、日本には茶道、華道、武士道など「道」の付くものがあるものの、「味道」はないと指摘。中国語では味のことを「味道」というが、日本語の味には「道」がついていないため、中国人からすれば「中華料理には味があるが、和食には味がない」のだと主張した。

 続けて、和食が独自の発展を遂げたのは、風土と信仰が関係していると分析。三大野菜である大根、玉ねぎ、キャベツを生で食べるのは温暖な気候ゆえであり、辛い料理がないのは、「仏教のためだろう」と分析した。日本発の味覚と言われる「うま味」についても、中国では古来より「鮮味」として認識されてきたと主張。ただ、「鮮味」は食材などから総合して出る味とみなし、日本のように「うま味」として個別の味とはしなかっただけだと論じた。

 また記事は、日本の鍋料理のスープは「昆布でだしを取っただけ」で味がとても薄いとも主張。これにタレや醤油をつけて食べるので、「口の中はしょっぱくなるだけだ」と主張したうえで、和食は塩分が多いため、「健康的な料理とは言えない」と持論を展開した。

 濃い味付けを好む中国人からすれば、素材の味を活かそうとする和食は、確かに「味がしない」と感じるだろう。また、中国人からすれば、和食やうま味を理解するのは難しいだろうが、中華料理にはたいていうま味調味料が使われているというのは興味深い点である。

サーチナ(編集担当:村山健二)
http://image.searchina.net/nwscn/6/8/1/1622681.jpg
http://news.searchina.net/id/1622681?page=1

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:37:58.17 ID:nGZugWG+.net
和食は塩分強いけどさ…中華料理もそうじゃね?

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:38:11.87 ID:UTchpodZ.net
日本にはかなり早くからチーズとか食用油とか唐辛子とか流入したけど全く普及しなかったのは何故なんだろ

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:38:30.78 ID:59tPifds.net
>>364
中華圏って醤油に油入ってるからね。気持ち悪くて苦手。
ベトナムの魚醤が旨すぎる。和食にも合う。

394 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:38:57.26 ID:+If1nQqS.net
>>391
今でも内陸部じゃ塩は貴重品だよ。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:39:08.08 ID:nGZugWG+.net
>>388
味の素アレルギーってなに?

396 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:40:28.68 ID:+If1nQqS.net
>>393
魚醤とかナンプラーとか。
カレーに掛けても美味しいよ。

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:43:16.69 ID:q806ki69.net
岩塩のミル削り出しなめたら、アジシオはノーサンキューになってしまった
天ぷらはつゆ派だがな

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:43:26.73 ID:VVswlO4S.net
その食材の味を分からせるために薄くしてるんじゃないの?

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:46:05.52 ID:J1qxpYQF.net
和食なんて生ゴミ食ってるのと同じだしな

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:46:09.41 ID:UTchpodZ.net
三大野菜である大根、玉ねぎ、キャベツを生で食べるのは温暖な気候ゆえであり

↑ここが一番シッタカなところだよな。
大根は三大野菜に入ってるのは納得だけど
いつタマネギとキャベツが和食の三大野菜になったよw

401 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:46:33.99 ID:+If1nQqS.net
>>398
調理って食材の味を殺す行為だよ。

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:46:44.55 ID:ij/5nc0a.net
無理して食べなくていいよ

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:47:21.97 ID:q806ki69.net
>>399
そうか、お前は毎日生ゴミや加熱した生ゴマ食ってるんだなw

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:47:31.59 ID:fHuE+OCx.net
俺も甘い物ばっか食ってるから、薄味わからない
日本そばなんかもわからん

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:47:59.29 ID:UTchpodZ.net
日本に三大野菜など無いがあえてあると仮定したら
大根、茄子、ネギか?

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:48:45.50 ID:ij/5nc0a.net
>>404
食べる前に歯磨き粉使わないで歯磨きしてみたら?

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:50:09.58 ID:c19Gm/Eh.net
中華料理は店ごとに味が違うが、
同じ店ではどの料理も同じ味付けしかない。
あれ、何とかならんの?

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:50:39.12 ID:RWyV9Nxd.net
日本人にも旨味がわかんない舌バカ、増えてんぞ。
化学調味料ドバドバ入れてうめーとか言ってるヤツとか、マヨラーとか
寿司に醤油べったりつけてるヤツとか、おんなじだからな。

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:50:40.18 ID:tL3yBiNU.net
おいおい
君らの国の人間は
和食は中国が起源って言ってたぞw

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:51:10.35 ID:UTchpodZ.net
でも江戸っ子に言わすと蕎麦は喉ごしと触感を楽しむものだから
つるっと啜って飲み込むもので、口の中でくちゃくちゃ味わって食うもんじゃないとは言うよな

411 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:52:40.94 ID:+If1nQqS.net
>>405
大根ネギほど茄子に汎用性あるかなぁ。
大根とネギなら人参じゃね?

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:53:48.61 ID:RWyV9Nxd.net
>>410
のどごしだけじゃなくて、香りと出汁の風味だな。あとは薬味か。
江戸の蕎麦はくちゃくちゃ喰うもんじゃないが、田舎蕎麦は太く作ってあるから噛まないと喰えない。

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:53:54.40 ID:UTchpodZ.net
>>411
現在のニンジンは「西洋人参」というもので江戸期以前には日本に無かったんじゃね?

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:54:17.93 ID:wgYleNBb.net
>>395
医療関係者が患者に説明するときは、分かりやすい言葉を
使うことが第一だからな。

エア料理人のクソコテがなんか言ってるが、
グルタミン酸ナトリウムなんて言われても人によっては
分からない。

だからそういう説明を敢えてする時があるんだよ。

それを

「そんなものはないっ!!」

って一言で済ませておいて、大分レスが進んでから慌てて
書き足すってバカだろ。

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:54:52.44 ID:aX1sjmz7.net
>>31
辛ラーメンwwwww

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:56:10.12 ID:q806ki69.net
>>412
蕎麦はなあ、高すぎるとこが多すぎる
香りも良いかと言われると、値段ほどじゃなかった

安いうどん屋の蕎麦や、とろろ丼と一緒に出してくれた蕎麦や

417 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:56:24.41 ID:+If1nQqS.net
>>410
江戸っ子に曰く
俺も一度くらい汁にソバをたっぷりつけて食べたかった。

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:56:52.99 ID:q806ki69.net
が一番良心的だった

連レスすまねえ

419 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:58:19.11 ID:+If1nQqS.net
>>413
茄子ってそれ自体が主役になっちゃう食材なんで大根とかネギと比べたらちょっと違うかなぁと。

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:58:33.46 ID:+VEZX6LU.net
味覚障害、おつ。

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:59:57.23 ID:UTchpodZ.net
>>419
野沢菜とか小松菜などの菜っ葉類が和食料理って感じはするけど
全国で広く食べられてた菜っ葉というと思いつかないんだよな。

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:00:13.78 ID:MwqGfBb5.net
まぁ、最近は韓国人でも日本の味が解る者が出てきたし
中国人も慣れてくれば舌が肥えるんじゃないかな?

423 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:00:17.98 ID:+If1nQqS.net
>>414
ネギ包丁くん乙。

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:00:23.05 ID:fHuE+OCx.net
>>406
その程度では、正常には戻らない
お菓子の甘さの強烈さは相当なもの
へたすると、肉ですら旨さを感じられなくなることもある

425 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:00:51.53 ID:+If1nQqS.net
>>421
小松菜もえどな

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:00:54.70 ID:UdPz4T+d.net
>三大野菜である大根、玉ねぎ、キャベツを
>生で食べるのは温暖な気候ゆえであり

因果関係が意味不明だが、大根おろし?キャベツは〜千切り?和え物?
タマネギは〜〜〜、なんだ?南蛮漬け?
つか三大野菜。はじめて聞いたよ

427 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:01:43.54 ID:+If1nQqS.net
>>425
途中で書き込んじゃった。
小松菜も江戸菜って名前があるくらいで江戸時代以降なんだぜ。

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:02:21.32 ID:wgYleNBb.net
>>410
池波正太郎が「男の作法」って本の中で、
蕎麦の食べ方について、「食べ方」にはちゃんと理由がある
だから地方に行ったらその地方の食べ方があるし、
それをとやかく言うのは本当の江戸っ子じゃない。

みたいなこと言ってたな。

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:02:39.63 ID:MwqGfBb5.net
>>426
つーか、俺は中国でキャベツを食った記憶がないんだが
メニューに有るか?

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:03:19.38 ID:UTchpodZ.net
>>427
いや江戸時代以前からあったよ。
単に将軍様の食卓にあがって小松菜という名前を頂戴しただけで
それ以前は江戸で普通に食べられてた菜っ葉だった。
キャベツは明らかに明治時代以降。

431 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:04:57.79 ID:+If1nQqS.net
>>429
回鍋肉かなぁ。
アレも比較的新しい中華で無いところも多いけど。

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:06:57.65 ID:UTchpodZ.net
野菜と言ったら白菜の英名がチャイニーズキャベッジだが韓国人が怒り狂って
「キムチキャベッジと改名すべきニダ!」と世界中に言って回ってるらしいな。
国連の奴等とか賄賂を貰って「よしよし」と態よく小遣い稼ぎしちゃってるようだが。

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:07:13.65 ID:GPS2jez8.net
ただの味覚障害だな。

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:07:45.95 ID:RWyV9Nxd.net
>>429
回鍋肉は中国にないのか?

435 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:08:02.41 ID:+If1nQqS.net
>>430
小松菜って江戸半ばに品種改良されて生まれた品種だよ。

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:08:09.27 ID:OYKptlij.net
薄味でうまいうまいって思ってもない
こと言うよりまし

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:10:07.10 ID:GPS2jez8.net
>>432
白菜って、韓国の英雄のテロリストが暗殺した伊藤博文が持ち込んだもんだよな。

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:10:30.57 ID:OvsYXlu5.net
西原理恵子の漫画で見たな。
とにかく切って油で炒める。
トマトの砂糖炒めとか。

…中華料理ねえ。

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:11:33.76 ID:hj+BJF8N.net
中国には辛・麻・辣の3種類の「からい」があるんじゃなかったっけ。

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:11:43.38 ID:MwqGfBb5.net
>>431
ホレッノhttp://image.baidu.com/search/index?tn=baiduimage&ps=1&ct=201326592&lm=-1&cl=2&nc=1&ie=utf-8&word=%E5%9B%9E%E9%94%85%E8%82%89
キャベツとか見当たらんだろw

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:12:57.81 ID:54/8Fx3d.net
海帝国は、なんでも塩保存だから塩辛い

甘味は、南大東島に砂糖キビ奴隷が集められてから

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:14:29.20 ID:V9TThWN5.net
>>408
>日本人にも旨味がわかんない舌バカ、増えてんぞ。

君がその典型みたいだねー
旨味調味料も醤油も、旨味を足してるんじゃないか
先入観で言ってるだけなのが丸わかりだよ

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:14:32.38 ID:UTchpodZ.net
日本は高温多湿で塩は調味料というより保存料だったからなぁ

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:14:47.74 ID:GPS2jez8.net
>>441
和三盆って年代どんくらいかな?

445 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:17:09.53 ID:+If1nQqS.net
>>440
そのウラルーからだと見れないから自分でググったらニンニクの茎とかニラがメインなのね。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:17:57.87 ID:V9TThWN5.net
>>416
昔、「そばはうどん粉に限る」と喝破した人がいましてね

妙に高い本格?そば屋はどうもなぁ、そばって気どって食うもんじゃないし
同割でいいんだよ、のど越しさえ良ければ
そば粉の産地なんかは別かも知れないけどさ
ぼそぼそした十割そばとか、俺は好きじゃないな

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:18:00.06 ID:oJ3i3ni9.net
中国の辛さはみっつあるんやろ
山椒と、唐辛子と、あとなんや?

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:19:19.59 ID:/FGj8d/n.net
お前ら鯉かよっていうくらい
うま味調味料使ってるからなあチャイナ料理は

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:19:49.57 ID:UTchpodZ.net
ジャパニーズラディッシュと名付けられてる大根だけど
これは日本原産らしいね。
ゴボウは世界中で食べる国が中国と日本だけだけど中国では漢方薬として服用してるだけで
常食してるのは日本だけとか。

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:19:51.60 ID:oJ3i3ni9.net
うまあじ。。

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:19:57.57 ID:MwqGfBb5.net
>>445
経験的には厚切りの豚バラを炒めてあれば、野菜はなんでもよかった様な気がする。

キャベツ料理を百度ってみると、キャベツ料理はこんな感じなんだな。
http://www.meishij.net/%E5%8D%B7%E5%BF%83%E8%8F%9C

452 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:20:52.77 ID:+If1nQqS.net
>>446
十割そばは職人のオナニーと昔から言われてるね。

453 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:22:49.91 ID:+If1nQqS.net
>>451
404されたよ。

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:22:54.82 ID:UTchpodZ.net
先月、長野旅行した時に小諸城近くの老舗草笛で食べた蕎麦は美味しかった。
江戸の蕎麦みたいに気取って無くて安くてボリューム満点なのも気に入った。

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:23:38.69 ID:GPS2jez8.net
>>446
俺も蕎麦の味とか、のど越しとか、ましてわさびは蕎麦に塗るとか
あまりにアホらしい作法とか理解不能。
でも二八蕎麦とかまあまあ美味いよ。

456 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:24:10.47 ID:Xze4b5z9.net
>>452
そば茶飲んでれば香りに関しては満足できてしまうw

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:24:46.94 ID:wy3p6H04.net
>>1
唐辛子を食い過ぎて味蕾が死んでるんでは?

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:25:02.91 ID:54/8Fx3d.net
>>444
それは貴族用

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:25:55.12 ID:54/8Fx3d.net
うどんにタバスコ入れると温まるよ

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:26:06.03 ID:UTchpodZ.net
一見ふざけた蕎麦に見えるけど、この蕎麦が本当にマジ美味くてびっくりした
俺は小結1200円を食べたけど大関2000円を食うべきだったと後悔した。
ちなみに横綱は3000円で重量が7.5キロ。もえあずは2時間半格闘したけど撃沈して大量に残した。
http://kusabue.jp/image/tame2.jpg

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:26:11.16 ID:GPS2jez8.net
>>456
うどん茶とか素麺茶試したことある?

462 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:27:55.35 ID:Xze4b5z9.net
>>461
そんなものあるのかと思ってぐぐったら静岡ェ・・・w

463 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:28:00.15 ID:+If1nQqS.net
>>456
二八とか三七でも香りは十分楽しめるのよね。

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:28:29.84 ID:IB6+gGU8.net
和食でこれならフランス料理も同じように感じてんだろうなこの民族は
下水油たっぷりの中華だけくってろ

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:30:14.61 ID:UTchpodZ.net
でも十割のボソボソ田舎蕎麦も俺は結構好き。
ブチブチ切れて喉ごしなんて楽しめるわけがないが味がしっかりしてて
本当に蕎麦の味がする。あれならつゆをつけずに食えるよ。

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:33:17.71 ID:GPS2jez8.net
>>465
そこでオススメなのが「味ポン」!w
1度試してみ?2度とやろうと思わないからwww

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:37:04.35 ID:MwqGfBb5.net
>>453
中国のURLは見られない、とかいう仕様なのか?

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:38:55.01 ID:hdTuxZNs.net
ん?
中国人にとってはうま味が少なくしょっぱいって事?
しょっぱいなら味はしてるよな…

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:39:55.05 ID:UdPz4T+d.net
>>429
軽くググったら炒めたのと餃子、湯(スープ)が引っ掛かった。
メニューにあるか迄は、機械翻訳めんどくてググってない

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:41:30.70 ID:MwqGfBb5.net
>>468
単純に、広東料理を除けば中華料理は味が濃い。

信長が京都で飯を食って「不味い!」って言うから
「田舎者には濃くしておけ」と京の料理人が言った様なもの。

471 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:41:38.13 ID:+If1nQqS.net
>>467
というかそのウラルーだとググるでも弾かれるよ。

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:42:20.79 ID:ZWK0WatN.net
四川火鍋にブートジョロキアでもトリニダードスコーピオンでも刻んで入れて食ってろ、俺は御免こうむる

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:44:56.48 ID:UTchpodZ.net
辛い料理がないのは、「仏教のためだろう」と分析した

これもよく分からないな。敬虔な仏教国のミャンマー料理は死ぬほど激辛だと聞いてるけど

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:46:15.70 ID:UdPz4T+d.net
>>451
炒めもんだらけだね。家庭料理が多そう

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:47:34.63 ID:+7JimSM6.net
土人にはわからないだけだな
まあ、仕方ないから支那人も朝鮮人と一緒にウンコ食べとけや

でもなインドの王侯貴族出の方が日本に来て和食をご馳走になって一言

この味は選ばれた人にしかわからないだろう


わかるか?まあ支那チョンじゃあ無理だな
ウンコ食べとけや

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:49:03.62 ID:MwqGfBb5.net
>>469
卷心菜がキャベツなんで、この辺が料理名らしい(めっちゃ、白菜が混じってるが)
https://www.xiachufang.com/category/1006071/

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:53:00.29 ID:MwqGfBb5.net
>>471
意味が解らんぞ・・・URLをググった結果だ。
https://www.google.co.jp/search?q=http%3A%2F%2Fwww.meishij.net%2F%25E5%258D%25B7%25E5%25BF%2583%25E8%258F%259C&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=OVQjWNbVA_OQ8QeTnr64Dg

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:53:13.07 ID:DqGNyJuX.net
そもそも料理の基本思想が違う

日本料理は新鮮な良い素材を使って、
その素材の味を生かす方が良しとされている。
一方
中華料理はどんな悪い素材でもそれなりに食える用に仕上げる
料理技術が発達している。


どちらが良いと言うわけではなく一長一短だ。
例えばアフリカみたいな不衛生なところだと日本料理より
中国料理の方が向いてるしね。

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:55:32.36 ID:84XbjbkK.net
>>1 B級和食の食べ過ぎなのでしょう

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:55:50.96 ID:MwqGfBb5.net
>>473
ミャンマーが激辛だった記憶はないが、タイは辛いよな。
ラオスも辛くないし、仏教とは関係ないと思う。

481 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:58:45.24 ID:+If1nQqS.net
>>477
検索結果にそのウラルーが出て来てダメなのよ。

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:02:02.98 ID:QOi3Oe/R.net
>>1
化学調味料に馴れすぎ問題

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:02:29.11 ID:LrR9qegY.net
>>446
いまや技術の進歩で修業もしたことないズブの素人が
十割そばの店の厨房に立てる時代だからな。
しかも下手な手打ちそば屋より美味しいてことで
結構流行ってるらしい。

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:02:58.20 ID:GPS2jez8.net
しかしキャベツも白菜も高いなあ。

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:04:27.77 ID:4h2dU6NS.net
水の違いとは言わん
茶の味が判れば大丈夫だよ。

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:04:31.84 ID:DodiN+cT.net
大朝鮮はグルタミン酸ナトリウム中毒だからなw

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:08:50.72 ID:4h2dU6NS.net
>>478
さすがにダンボール肉まんは、旨くても要らん。

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:10:50.95 ID:GPS2jez8.net
>>486
味の素はサトウキビ等の自然由来ですよw
信じるか信じないかは貴方次第。

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:17:33.75 ID:5LmAG63f.net
中華料理には味の素が大量に入ってるわけだが

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:18:47.82 ID:UdPz4T+d.net
>>476
卷心菜とgoogle検索候補で適当にググったのが>>469
菜单で検索までは、面倒になってやーめたっって事っス

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:20:22.23 ID:GPS2jez8.net
昔中国人夫婦がやってる小さな小綺麗な中華屋があってな、
よくアホみたいな料理作ってくれたなあ。
レタスのチーズ煮込みとか、豆腐の厚厚揚げのタルタルとかw
大きな店作って消えちゃったけど。

総レス数 764
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200