2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】あ・・・味がしない! 和食からは味が感じられない!=中国[11/9]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:31:57.12 ID:CAP_USER.net
中国では味覚といえば往々にして「酸っぱい」、「甘い」、「苦い」、「辛い」、「しょっぱい」の5つに分けられる。日本の基本味は、辛さが含まれず、「うま味」が加わるところが異なっており、和食の味付けは中国人からすると「味がしない」と感じるようだ。中国メディアの財経網は7日、和食と中華料理との違いを分析する記事を掲載した。

 記事は、日本には茶道、華道、武士道など「道」の付くものがあるものの、「味道」はないと指摘。中国語では味のことを「味道」というが、日本語の味には「道」がついていないため、中国人からすれば「中華料理には味があるが、和食には味がない」のだと主張した。

 続けて、和食が独自の発展を遂げたのは、風土と信仰が関係していると分析。三大野菜である大根、玉ねぎ、キャベツを生で食べるのは温暖な気候ゆえであり、辛い料理がないのは、「仏教のためだろう」と分析した。日本発の味覚と言われる「うま味」についても、中国では古来より「鮮味」として認識されてきたと主張。ただ、「鮮味」は食材などから総合して出る味とみなし、日本のように「うま味」として個別の味とはしなかっただけだと論じた。

 また記事は、日本の鍋料理のスープは「昆布でだしを取っただけ」で味がとても薄いとも主張。これにタレや醤油をつけて食べるので、「口の中はしょっぱくなるだけだ」と主張したうえで、和食は塩分が多いため、「健康的な料理とは言えない」と持論を展開した。

 濃い味付けを好む中国人からすれば、素材の味を活かそうとする和食は、確かに「味がしない」と感じるだろう。また、中国人からすれば、和食やうま味を理解するのは難しいだろうが、中華料理にはたいていうま味調味料が使われているというのは興味深い点である。

サーチナ(編集担当:村山健二)
http://image.searchina.net/nwscn/6/8/1/1622681.jpg
http://news.searchina.net/id/1622681?page=1

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:55:33.72 ID:HE5vEcOi.net
>>506
中国に化学調味料あったんだ!未だに汚物調味料使ってるオチじゃねと思ってたw

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:55:39.63 ID:w1BF0dbl.net
ワサビ増量要求は味覚の違いだな。

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 03:34:38.99 ID:Rt+9ngXG.net
>>1

そんな貴方に朝鮮料理!

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 03:38:32.24 ID:MwqGfBb5.net
>>509
まぁ、中国人には朝鮮料理の方が合うんだが
東北料理として、普通の中華料理だしな・・・俺も北京で、よく食いに行ってたわ。

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 03:46:25.17 ID:wUbPtRJj.net
>>507
中華圏、東南アジアの化学調味料の使用量は凄いよ。
大さじでがっつんがっつん入れるから。

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:05:22.85 ID:HsCK2Yv1.net
典型的な味覚障害

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:07:11.84 ID:h/tLa+uW.net
いつから医食同源の思想を捨て味がどうのこうのいうようになったのか…
残念すぎる

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:31:16.41 ID:UdPz4T+d.net
この人へのインタビュー記事だね


没“味道”的日餐
http://magazine.caijing.com.cn/20161107/4195870.shtml


日本在住作家・李長声の随筆集発表 「知日派」が語る日本 - 人民網日本語版
http://j.people.com.cn/n/2014/0805/c94473-8765306.html

中国人が勘違いしている日本の国民性―中国メディア - Record China
http://www.recordchina.co.jp/a113770.html
2015/07/13 - 2015年7月10日、網易新聞は、「中国人が勘違いしている
日本の国民性」と題する記事を掲載。雑誌「日本文学」の副編集長を務
めた李長声(リー・チャンション)氏がインタビューで日本の国民性に
ついて語った。 記者:日本の国民性を語る時、 ...

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:36:15.59 ID:gpy6yNlH.net
>>1
確かに和食は味が薄いからね、味がしないよな

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:40:51.48 ID:oJ3i3ni9.net
>>473
精進料理の、韮にんにくしょうが禁止みたいなやつだわ

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:41:46.58 ID:oJ3i3ni9.net
>>491
美味しかったん?

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 05:02:38.12 ID:VWJEHD9y.net
中華は、油と調味料で誤魔化している。カロリーが高い。

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 05:52:05.70 ID:wbON0HHu.net
薄いからね
年食わないとよさがわからんと思うよ

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 06:09:42.91 ID:ofzqBNSB.net
ケミカル調味料。

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 06:13:54.23 ID:C/9qIBEu.net
>>244
一時期、大騒ぎになったチャイニーズレストランシンドロームを知らんのか……

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 06:41:39.01 ID:wUbPtRJj.net
>>516
西遊記の猪八戒の名前の由来だよね。
八つの生臭物を戒めて食べなかった所から命名された。
五葷三厭・・・ごくんさんけん。“五葷”は強い香りと辛味のあるニンニク・ニラ・ネギ・ラッキョウ・野蒜の五つの野菜、
“三厭”は 天上の雁、地上の狗、水中の烏魚を示し、即ち獣肉・鳥肉・魚肉の事)

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 06:47:58.04 ID:Nsm3YFBx.net
調味料ドバドバ使ってるからだろ、生活習慣病不可避だぞ

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:01:23.92 ID:zT86xpOt.net
広東、上海、北京の料理は美味いんだけど、それ以外の地方料理はゲテモノ使った激辛激臭のビックリ田舎料理ばかりなんで、先進国の人間にはちょっとね….

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:03:55.87 ID:oEpRrbI9.net
>>521
それが化学調味料のせいじゃないって話があるからだろ

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:10:20.49 ID:UKz8oc+3.net
>>315
身内が数年中国に住んでたんだけど
そう言ってたよ

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:15:39.49 ID:cC6k7jdC.net
味しないから辛いを足してるのがユーラシア流

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:20:45.08 ID:m9GeSj96.net
料理やってりゃ分かるけどシナ料理って
素材の味とか関係なく、合わせ調味料の出来次第なんだよな

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:27:36.09 ID:VAxsOu8x.net
>>528
さすがに関係ないことはないだろ。
それと調味料だけじゃなく、スープの出来も影響大きい。

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:31:53.82 ID:sUNYrepK.net
中華が味付け過ぎるだけ

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:02:59.01 ID:cMykxXxD.net
食材が悪いから味付けで誤魔化すのが中国料理

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:07:03.66 ID:EqSoyhnM.net
どう感じるかは知ったことでは無いが、
あっ.…油しかないっていうのはどう?

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:14:57.32 ID:nrqZhHUw.net
>>532
シナの油って地溝油とか恥垢油とか言うやつ?

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:25:55.51 ID:/+RSb7Cs.net
>>529
スープのできはともかく、素材の味は関係ないよ。
そもそもどんな素材でも美味く食うための工夫がシナ料理だからな。

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:30:56.26 ID:oJ3i3ni9.net
中華は、海産物系だと繊細な味すると思う。
貝柱やアワビからいい出汁をとるやん。

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:36:31.51 ID:2CIHs22J.net
いくら日本人ともいえども毎回和食を食べるわけじゃないしな。
朝食はパン、昼はラーメン、夜は焼肉なんてこともたまにはあるしな。

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:42:32.82 ID:EsGNRmu/.net
日本人でも冷凍食品とか味の濃いものばっかり食べてる奴は
和食の味が感じられなくなるそうな

そんなもんばっかり食ってると味覚が劣化するということだよ

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:44:20.23 ID:U2EqBAGb.net
中国の野菜は生で食えないからだろ

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:50:30.99 ID:eaJptZk2.net
「辛い」とか痛覚だろw味が無いって奴は痛みで味覚が麻痺してんだよ

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:54:20.50 ID:eaJptZk2.net
だいたい辛味香辛料って腐った肉を辛さで誤魔化して食うためのものだろw

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:55:12.91 ID:SESmlAVB.net
アホな記事
今の中華土人に日本の微妙な味なんかわからん

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:55:25.67 ID:3zdcV5Lw.net
関東の人が関西に行ったときのような感じかな

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:57:41.46 ID:yitu2Ugt.net
>>1
化学物質に晒されて、味蕾が死んでるんじゃねーか?

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:58:46.56 ID:ovoSSoV9.net
台湾料理食って来い

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:01:06.52 ID:sabRybXM.net
とりあえず、これ以上繊細な和食の素材を食い散らかされる心配が減るので
むしろありがたいことだ

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:06:21.94 ID:VsZjt9cf.net
中華の代表的なうまみは鶏だし
干しエビとか貝柱とかすごい出汁が出る料理もある
日本の出汁に慣れてないだけ
日本人でも出汁の味が濃いのは関西から西
旨味がわからないのは欧米人

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:17:14.58 ID:+oR2o4ub.net
中国人の高血圧を心配するわ
塩分取り過ぎちゃうの?

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:20:57.70 ID:P8JEibyx.net
確かにおっしゃる通りだろうな

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:24:10.76 ID:rO2zPjXd.net
>>542
出汁の味に慣れてるかどうかだよ。

実は京料理は塩分結構あるんだよ。
ただその塩味が出汁を邪魔しないようになっている。
出汁の味に慣れていない人にはそれが薄く感じるのさ。

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:24:55.81 ID:jbrHFhnQ.net
辛い物とか濃い物ばっかり食べてるから、味覚が発達しなかったんだな。
まぁ、和食の良さは分かる人種にだけ分かってもらえれば良いのでは?
本場中国では、食材じゃないもので中華料理作ってるわけだしw

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:27:51.13 ID:d+z4xM/p.net
>>213
べつに朝鮮の文化が日本起源ばかりなんていってない。ただ安土桃山からいままで、ずーっと日本が文化的に先をいってただけのことだ

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:28:09.53 ID:dnsGmq0d.net
>>542
塩っけがツウォイ、カツヲをケチってる
醤油が薄い香りが足りない
とは思うな
直ぐに慣れるし、昆布が効いてるんだな
でも追い鰹は欲しいな、とかは思う

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:28:16.72 ID:VxBqtZQx.net
> 鮮味
呼んだニカ?

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:28:27.77 ID:gij5uRav.net
日本人も西の方に行けば
アミノ酸や砂糖入りの醤油で刺身を食べる
東の醤油だとしょっぱいだけで美味しくないと言う
甘い醤油を使うと魚本来の旨みや甘さを感じ難くなってしまうからだ
要するに慣れ

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/10(木) 09:35:29.15 ID:0rmvOOq7L
シナもイチイチ馬鹿チョンみたいに日本に
噛みついて来るようになったな。

日本は中華がダメとか思わないし、優劣を
つけようなんて思うヤツはいないでしょ。

中華も美味いし和食も美味い。
他に何があんの?
馬鹿チョン料理は残念ながら不味いけどさ。

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:31:48.60 ID:GKdD7YlB.net
馬鹿みたいに辛かったりしないしな

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:36:24.88 ID:rO2zPjXd.net
唐辛子は日本の唐辛子が傑作と思うわ。

辛いけど美味いんだよな、あれw

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:39:54.34 ID:KBa9E+x1.net
まあ日本人も日本料理がワールドワイド、世界中の人々から受け入れられるものじゃなくてローカルなもんだと思ってるから気にしないな。

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:40:36.01 ID:Sqpsp48z.net
ヌーベルシノワが普及している上海人は和食が大好きだった。
地方の土人が言ってるんじゃないか。

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:44:14.90 ID:rO2zPjXd.net
>>559
中国共産党最高幹部の最高の贅沢の一つは和食を味わうことだ。

まあ金持っていて最高のシナ料理を堪能してる連中なら和食も普通に美味しいだろ。

シナ料理だってピンキリなわけだからな。

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:46:14.48 ID:iy/0yXR8.net
味が濃いのもあるよね?柴漬けとか佃煮とかいくらの醤油漬けとか

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:52:04.55 ID:AFDuhlav.net
七味なんか作ってる時点で
日本人も辛いものきらいじゃないんだけどな
中韓朝が馬鹿みたいに下品に使うから
辛いもの好きな人の立場ないわ

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:54:27.63 ID:rO2zPjXd.net
日本の七味とかは辛さで味を引き立てるからな。
調合の具合が神業だわ。

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:01:59.93 ID:U1fOlqO5.net
うん中華料理が世界最高だから無理して和食を食わなくていいよ

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:09:01.15 ID:CVfe1Lh2.net
先日中国に出張してきたが、味が濃くてげっそりした。

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:21:55.34 ID:ln0KojZL.net
外国人には焼き鳥やお好み焼きが人気だったりするし、
日本にも大衆向け料理には味の濃い物や、自分の好みで
薬味やソース類で調整可能。
塩味が強すぎると、調整し辛い場合が多いけどね。
何も、全ての料理が自分の口に合ってる必要も無いし、
そんな料理ばかりの国なんて無い。

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:23:25.28 ID:WKA7/IKD.net
油の量が関係してる。舌に滞留してる時間が長いほど味を感じるから、油がべっとりする中華料理のほうが味が濃く感じるんだろう。
塩分量とかアミノ酸量とかは和食のほうが高いと思うぜ

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:26:28.01 ID:8RWXTvPZ.net
最近の中華料理はグルタミン酸ナトリウム入れまくりじゃないか?
客を引き付けるために妙な薬まで入っている店があるという噂
地溝油だっけ。再利用して発がん性が高い油。あれうまいのか?

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:26:46.94 ID:ln0KojZL.net
>>561
「きゅうりのキューちゃん」ソックリの漬物が上海で出てきてビックリした。
昔からあるのかどうか知らないけどね。

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:31:03.45 ID:IVzsOshV.net
>>460
温かい蕎麦か
冷めるから小さいの食うわw

571 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:36:09.46 ID:rHzyiuFP.net
>>1
そりゃ残念だったなとしか
味の素お玉一杯にぶち込まないと分からんか?

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:39:15.45 ID:6Or2kFXv.net
>>568
妙な薬は麻薬だったろwwwwあれはホント中国人らしいと言うか、即物的な考えだわ
地溝油は流石にヤバイって中国人や当局も警戒、回収して無かったっけ
それでも仕切れてないっぽいけど

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:45:54.92 ID:UTchpodZ.net
>>570
いいや冷たい盛り蕎麦だよ

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:48:05.79 ID:LPy11jFo.net
バカ舌なだけだろ

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:53:24.21 ID:8RWXTvPZ.net
>>572
麻薬だったか。ぶっ飛んでいるな
地溝油は中国で絶賛発売中らしいぞ
無いと困る人が多いらしいw

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:54:01.83 ID:UfxRf0mu.net
高級アワビ煮はたしかに美味しいけど牡蠣ソースどばどば入れたら
そりゃ美味しくなるだろうって思う。でもせっかくの高級アワビなのに牡蠣の味しかしない

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:58:56.07 ID:UTchpodZ.net
中華は足し算の料理、和食は引き算の料理だっけ

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:00:06.10 ID:QAcYUQl3.net
三大野菜はじゃがいも、にんじん、たまねぎでしょ

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:03:17.57 ID:UTchpodZ.net
>>578
その通りだと思う。 和食三大野菜じゃなくて日本三大野菜だとそれだよね。

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:04:34.45 ID:UTchpodZ.net
でも重量ベースで最も消費量が多いのはダントツで大根だったんだよね
おそらく刺身のツマとかおでんの大根が効いてるんだと思う。
同じ理由でキャベツも上位。

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:52:13.86 ID:za33l1Xn.net
本当にわからないのかな
中華だってホタテや干しエビ使うのに
意味が無いって言うのかな

日本だって黄河文化圏なんだから
ブーメランくらうだけだって2秒も考えればわかるだろうに
あんまり恥ずかしい事言うなよ

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:57:57.54 ID:oJ3i3ni9.net
>>581
あのだし旨いよな

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 12:01:10.08 ID:vAFPjhLl.net
下水油

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 12:07:23.44 ID:MtuST5Kz.net
>>581
中国の乾物って高級品だから市民まで文化が回らなかったのかなぁ?

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 12:13:27.81 ID:yrgB/17h.net
>>1
サルに味がわかる訳がないw

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 12:40:15.04 ID:d9LSEj0d.net
どうせ味道の道って道教の道だろ
あと、味の道より料理人としての道じゃないと意味無いと言うか
根本的に道の概念が違うわな

587 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/10(木) 13:27:30.91 ID:vGoxmPCh.net
>>578
白菜しいたけにーんじん
に決まってるだろ?

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 13:28:46.28 ID:xczGja6R.net
シナは食の砂漠だからしゃーない
油で炒めると蒸す以外の調理法がない

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 13:37:56.39 ID:+ffR03Rw.net
>>1
馬鹿舌は支那朝鮮のあかし

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 13:40:04.89 ID:OE1Jb2Jh.net
中華料理にとって
「冷たい料理」「生の料理」は形容矛盾
料理の範疇から消えてしまう
だが、それも美味しい「料理」なことが、世界的に認知された時点で
中華料理は世界的権威から数ランク落ちてしまったんだな

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 14:15:34.16 ID:OE1Jb2Jh.net
中国人が海外で日本料理屋を経営するのも
逆に中華料理のプライドゆえだろう
和食を舐めてかかってるんだ

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 14:34:27.61 ID:5PzfWj7d.net
馬鹿舌自慢?

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 15:47:31.27 ID:dnsGmq0d.net
>>578 >>587
じゃがいも、にんじん、たまねぎ
vs
白菜しいたけにーんじん
カレーが食いたいから576の勝ち

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 16:41:01.70 ID:hgwui3Ci.net
醤油かけてグチャグチャにして食べればいいじゃん

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 16:43:37.70 ID:Wp5Md/19.net
>>3
バカ舌だから許す

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 16:48:11.80 ID:Dta6Mf3f.net
順調に中国人本来の姿に戻りつつあるな

昔は、和食は味がしないだの
冷たい料理は残飯と同じ
生の魚のぶつ切りは料理じゃない

だのと言っていたがな

昔の様に人民公社謹製、
熱々コーリャン粥で
満足出来るまで頑張れ

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:13:03.97 ID:605uXlvX.net
>>596
兵隊が中華鍋を抱えている国ですからね・・・

598 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:21:49.19 ID:ApIZvg8+.net
>>521
油の使い回しによる食中毒だって判明してるよ。

599 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:23:55.92 ID:ApIZvg8+.net
>>546
んなこたぁない。

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:26:53.44 ID:eG2OnIjC.net
味の濃いのばっかり食べてるからだろ

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:28:03.07 ID:UTchpodZ.net
欧米人もブロード(ダシ汁)というものを使うし最重要視してる。
ネトウヨ「ダシというのは日本にしかないんだバンザーイ!」というデマは
どこから誕生したんだろう?

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:31:22.78 ID:/FGmRhEh.net
化学調味料に慣れすぎ
味覚音痴になっているようだな

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:32:26.81 ID:MwqGfBb5.net
>>601
何を突然、ファビョってるw

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:33:16.42 ID:n1/voMy0.net
>>601
お前の妄想だろ
そもそもだしを使う料理が世界中にあるのは常識なのに何でわざわざ再掲してんだ? 馬鹿だから?

605 :L139@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:35:15.31 ID:KQ0snybp.net
>>1
うざい

調味料の使い方間違ってるし偏食の土人には、チョウシタの缶詰めがご馳走に思えるだろうよ。

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:38:09.71 ID:xczGja6R.net
世界で食を芸術の域にまで高められたのは日本のみ

総レス数 764
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200