2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】「トランプ当選」しか書けない中国SNSの闇事情 「ウチにも公安が来た」と主婦が震える言論統制[11/10]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:34:21.29 ID:CAP_USER.net
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/258513/110900041/p01.jpg

 米大統領選挙の開票速報は、日本の自宅のテレビで見ていた。卓上のパソコンでは、中国の人たちがどのような反応を示すのかを確かめようと、中国版ツイッターの1つである微博(ウェイポー)を常時開いておいた。スマートフォン(スマホ)の通知センターに、日本経済新聞の速報メールが入る。「日経平均急落、下げ幅一時1000円超 トランプ氏先行で」の見出し。時刻は14時5分。

 パソコンに目を移すと、中国版ツイッターのリアルタイム検索ランキングの2位に、「川普贏了」(爆)の文字が。川普はトランプ、贏了は勝利、爆は急上昇の意味だ。ちなみに1位は、ある芸能人同士の不倫疑惑についてだった。

 え、決まったのかと慌てて書き込みのいくつかに目を通す。「CNNがトランプの勝利を速報」というツイートが拡散していて、閲覧回数を10分間で194万回にまで押し上げていた。CNNのテレビ画面なのだろう、キャスターの横に「DONALD TRUMP WINS」と大書された画像も添付されている。

 しかし、日本のメディアはテレビ、新聞、ネットのいずれも、まだ当確を報じているところはない。それどころか、CNNのホームページにもまだ当確の報道はなかった。

 もう一度よく読むと、リツイートに「詐欺師」「騙しやがって」の書き込みが見えた。どうやら、デマのツイートにまんまと釣られてしまったようだ。CNNの画像は、ご丁寧にも合成だったのだろうか。

 ただ、その時点でクリントン氏は既に敗色濃厚になっていたし、選挙自体に対する関心も高く、「美国大選」(米大統領選)のワードはのべ12億回も読まれていた。抜群のタイミングでデマを投稿し、瞬時に私をはじめ200万人もの人間を釣り上げた投稿者は、トランプ氏より一足先に勝利宣言をしていたのかもしれない。

盛り上がらない「既得権益の打倒」

 さて、トランプ氏、クリントン氏いずれが当選するにしても、私には中国人の反応で、確かめてみたいことが1つあった。それは、既得権益を巡る米国民の判断を、中国人がどう評価するかについてだった。

 今回の選挙において、クリントンは既得権益層の代表、トランプ氏はそれを打倒する側の代表、という構図で語られていた。そして、トランプ氏が当選した。習近平国家主席は就任以来、腐敗官僚の取り締まりを続けてきた。しかし腐敗官僚の根絶にはほど遠く、図らずも米大統領選前日の11月7日にも、安徽省の副省長が重大な規律違反で捜査を受けることが明るみに出たばかりだった。

 もちろん、トランプ氏の当選が中国にとってどのような影響をもたらすのかは総合的に語られるべきことである。ただ、トランプ氏の勝利に勢いを得て、中国の庶民の間に既得権益を倒そうとする気運が盛り上がるような事態は、習氏を中心とする権力側にとっては避けたい事態だ。打倒すべき既得権益の対象はあくまで習氏らが自ら決めることであり、一歩間違えば習氏自身にも打倒の刃が向くことも十分あり得ることだからである。

 そこで改めてSNSの書き込みを眺めてみた。ところが、「中国も既得権益を打倒だ」と気勢を上げる書き込みは見当たらない。それどころか、たわいのないことを言う内容がほとんどなのである。頭から順に100件程度の書き込みを読んだ限りにおいて、内容は大ざっぱに分けて以下の3つにまとめることができた。

 まず、「トランプだと円高になるんだな。日本で買い物がいよいよできなくなる」「日本に留学中なのに、トランプ当選で急に円高に振れて、生活が苦しくなる」と円高を嘆くもの。2つ目は、「男のバカと女のバカなら、男のバカの方がずっとマシだ」等々、トランプ氏顔負けの暴言を吐くもの。そして、「トランプを大統領に選ぶなんて、アメリカ人はお笑いというものを分かっている。見直した」「今年一番のジョーク」とふざけるだけのもの、である。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/258513/110900041/

>>2以降に続く)

2 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:34:40.63 ID:CAP_USER.net
>>1の続き)

 ネットの書き込みなど、この程度のものが主流だと言えばその通り。ただ近年、庶民レベルでも、21世紀の超大国は中国とアメリカだと公言する人が、中国ではずいぶん増えていた。だから、米国の次の大統領が決まり、次代の米中関係について滔々と論じるものや、既得権益を取り上げて論議するものが多いのではないかと予想していた。ところがふたを開けてみれば、毒にも薬にもならない書き込みが圧倒的に多かったのである。

 なぜなのだろうと考えて頭に浮かんだのは、言論統制の強化が庶民レベルにまで下りてきていることをうかがわせる、ある話だった。

批判の書き込みから1時間で来た公安

 それは先月末のこと。ひと月ぶりに会ったある上海人の友人に、その後元気だった? と挨拶代わりに聞くと、「最近ちょっと、いろいろ不安なことがありますよ」と言う。どうしたのと尋ねると、「団地のシャトルバスで顔見知りになって親しくなった近所の奥さんがいるんです。先週末、やはり乗り合わせたら、隣の席に移動してきてさらに顔を近づけて、その上で聞こえるか聞こえないかぐらいの小声で、『この間、公安が家に来たの』と言うんです。何があったのと聞くと、『政府の政策に対する不満をちょっとSNSに書き込んだの。そうしたら1時間もしないうちに、ウチのドアをノックする音がする。出てみると、男が2人立っていて、公安だというの。そして、『あなた、政府に対する文句を書き込んだの、これが初めてじゃありませんね? 慎みなさい。これは警告です』と言って帰って行ったの、と言うんです』という。

 社会運動とかに熱心な人なの? と尋ねると、民間で事務職をしている30代のごくごく普通の主婦で、ごくごく普通のビジネスパーソンだとのこと。「彼女、『書き込んで1時間もしないウチに来たのよ。怖い』と言って青い顔をしていました。それを聞いてボクも、なんだか息苦しくなって。それ以来、不安なような、窮屈なような、落ち着かない気分なんですよ」と浮かぬ顔で話していた。

 習氏が中国のトップに立って以来、ネット上の書き込みに対する規制を強化しているというのは数年前から聞いたり読んだりはもちろんしていた。ただ、自分の友人の知り合い、という身近なところでの実例を聞いたのはこれが初めてだった。そして、当事者の女性を震え上がらせたように、書き込みから公安の到着まで1時間という至近距離に監視の人的システムがあるのだということを知り、さすがにいい心持ちにはならなかった。

 トランプ当選のツイートがわずか10分間で200万回も閲覧されるように、ネット上には砂漠の砂の数ほどの膨大なつぶやきが敷き詰められている。その中から「問題」のある1粒の砂を見逃さずにつまみ上げ、2400万人いる上海の人口をかき分けて1時間で1人の元にたどり着くというのだから。庶民レベルでこういう状況に遭遇する人が身近に出ているというのを聞くと、トランプ当選の書き込みが毒にも薬にもならないたわいのない話に終始し、ましてや既得権益の話になど至らないのもむべなるかな、と思う。

 中国の全国人民代表大会(全人代、国会)常務委員会は11月7日、ネット利用者の実名化を義務付ける「インターネット安全法」を採択した。中国は近年、愛国を唱え、強国化を推進するなど、国としての中国の結束を国民に呼びかけている。言論の締め付けやネット規制の強化も、一枚岩の中国を作り上げるための手段だというわけだ。

 ただ、規制の強化に直面した庶民たちの反応や、ネットで当たり障りのないことしか書かない傾向が出てきた様子を見ると、中国人は血縁の者しか信頼しないという元来の習性を一層強め、いよいよ家族、一族の間でしか本音を言わなくなるのではないか。国としての一体感を強めた上で勢力を外へ外へと広めていこうとの体制側の思惑や行動とは裏腹に、国民は一族という内側を向き、中国という国を形作る結び目が緩くなりほどけていく。そんなことを予感させた米大統領選であった。

山田 泰司(やまだ・やすじ)
著述業/EMSOne編集長
1988〜90年中国山西大学・北京大学留学。1992年東洋大学文学部中国哲学文学科中退。1992〜2000年香港で邦字紙記者、1997年の香港返還はもとより、香港市民の暮らしに焦点を当てた取材を重ねた。2001年の上海在住後は、中国国営雑誌「美化生活」編集記者、月刊誌「CHAI」編集長などを経てフリーに。この間、カルチャー、経済を中心に中国に生きる人・モノの取材を続けてきた。2010年からは、EMS(電子機器受託製造サービス)企業・市場に特化した情報サービスを提供するEMSOneのニュースサイト編集を担当、編集長も務め現在に至る。

(おわり)

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:38:09.35 ID:qyG9gwX9.net
長ったらしいな

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:38:29.45 ID:WkHTqk+x.net
でも世の中変わって欲しいなドンデンガイシ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:39:42.18 ID:qXDpcdeF.net
中国人って選挙が何なのか知ってんのかね

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:44:18.15 ID:gV9lxBmX.net
国連機能しなくなるから中国にしてみればマンセーだろ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:47:29.31 ID:cMiw3Ig8.net
こんな時間に誰か来たようだ

が冗談ではない国

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:50:39.50 ID:hBChcXUo.net
つまり中国でパヨクみたいな真似したら消されるってこと?

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:57:26.21 ID:Q0RuzUkK.net
おれんちではヘリが飛ぶけどね

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:58:39.29 ID:+/Mx5iJv.net
( ´_ゝ`)フーン


さ、寝るか

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:04:44.37 ID:wAZPavmF.net
違う時間帯に水道局や宅急便ですって来ると逮捕らしい

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:06:40.90 ID:KN2mCjve.net
強いアメリカになるから
経済制裁されかねないから
中もさすがにおびえていちびったことしなくなる

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:12:18.04 ID:wy3p6H04.net
>クリントンは既得権益層の代表、トランプ氏はそれを打倒する側の代表、という構図で語られていた。

トランプ自体が既得権益&グローバリズムで資産を築いたんじゃ・・・

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:14:05.40 ID:kHbeDhhy.net
おやこんな時間に誰か来たようだ
ほんとにあるとは

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:19:53.76 ID:H5AzKgCW.net
>>5
思った、選挙流して良いんかねw

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:20:14.98 ID:Bc37z0hT.net
そりゃとランプ大統領を褒めると中国にとっては困るもんな
共産党嫌いな国民多いのに言論統制国家かわいそう

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:21:36.48 ID:LgJK+OJZ.net
そんなたいした社会的影響もなさそうなそこらのおばさんまでそんなこと細かに監視してるなんて、さすが共産主義国家だけあって無駄に公務員が多そうだな
ひとたび不況で税収が落ちたら人件費は簡単に削れないから日本以上にとんでもないペースで財政赤字が膨みそう

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:23:44.70 ID:7I5kqpe7.net
一国二制度のはずの香港では、2人が議員資格を剥奪されているからね
もっとも、自称民主国家の韓国では、政党自体が潰されましたけどw

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:26:41.07 ID:LgJK+OJZ.net
適度にガス抜きさせとかないとどこかで暴発して却って体制の寿命を縮めることになるのに、キンペーちゃんは頭が固くてダメだね

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:29:50.04 ID:3jvNK2Ck.net
これが日本の左翼の望む社会

恐ろしいね

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:35:38.63 ID:vVzP0vT8.net
さっき別スレで、ちっちゃい支那人が、トランプを称賛しまくってたよ(笑)
両親は中共なのにさ(笑)

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:44:42.49 ID:wbU52eG0.net
民進党や共産党は日本をこんなふうにしたいのか?!!!

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:52:22.15 ID:f2egcHF/.net
つまり警告があるのが中国で、即収容所送りになるのが北朝鮮という

程度の問題なのな…。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:07:28.24 ID:rtupjnSg.net
ひでー国だな、中国って。こんなんじゃ選挙権なんか夢のまた夢だな。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:27:20.44 ID:5LmAG63f.net
大紀元もっと頑張れや

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:30:16.93 ID:LgJK+OJZ.net
カルト新興宗教が創価や統一教会みたいな存在になる前に叩き潰した先見の明だけは評価に値する

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 03:51:33.87 ID:x/F4ju6D.net
おやこん

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:17:22.23 ID:RtjCrkXL.net
シュウキンベーはトランプヘイター

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:18:13.97 ID:HORFVrq+.net
公安「会いたくて震える」

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:51:47.26 ID:qG7kzbhA.net
>>22
有田も津田も左に同じです!
中国大好き
日本大嫌い

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:51:52.71 ID:Lsfiy0Bz.net
>>13
しかもトランプの方が既得権益層に対する減税を主張してたのにw
(ヒラリーは大企業への増税&規制)

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 05:15:08.51 ID:watT5A1u.net
「選挙」の二文字はタブー 特に 上に「国政」の二文字が付けばね。

日本共産党でも「党首選挙」を口にしただけで反党行為だしね。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 05:46:41.60 ID:oFRKf5AZ.net
いちおう人民共和国だからないちおう

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 06:00:40.69 ID:MkggP9+G.net
これ習近平をベタ褒めすれば公安がケーキとお茶を持って挨拶にくるな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 06:53:11.86 ID:Iee5/jCR.net
世界が注目するアヘン市場

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 08:13:35.86 ID:d+K31iel.net
北朝鮮には選挙がある

ただし投票用紙には既に「信任する」と書いてあって記入所に行った人=「信任しない」に書き換えた人は牢屋行きだけどね

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:09:12.92 ID:YAa//UgP.net
中国人、特に一億人の富裕層に搾取され、虐げられている十数億人の貧困層たちよ。
お前たちの真の敵は日本でもアメリカでも無い、中国共産党だ!

中国共産党を打倒して歴史に
名を残す英雄になろうと
思わないか?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:13:17.52 ID:1b7wRJis.net
>>1
共産主義国家で言論統制が行われていなかったとしたらそちらの方が驚きだよ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:37:53.71 ID:a6q7+7i/.net
中国は公安が怖くて自由な発言がない。
日本は自由だが書き込む内容に建設的な物は少ない。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:56:03.79 ID:fW6VSTO8.net
いつまでも続くと思うなネット規制

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 09:58:19.98 ID:uuOH5dZg.net
凄いな中国。
その監視組織を別の方向で使えばいいのに。

呟きの拾い出しから1時間で到着なんて、やってる事考えたらAmazonとかの最速配達より
高度なサービス体制じゃないか。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:26:33.52 ID:39Idlva/.net
ビックローブのコメ欄に民進や共産批判を書くとハッキングを疑うパソコンの
不調が有る事は内緒なの?

民進は言論統制を本気で考えてるから落選運動を続けて弱体化させる必要が有るんだよね。

43 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2016/11/10(木) 10:51:22.89 ID:rHzyiuFP.net
ま、こんなもんだな

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 13:17:13.70 ID:gGCr966P.net
ンー何となくこの公安の話はウソっぽい話のような気がする
本当に来たかどうかより「あなたのところにも来るかもよ」と
思わせるのが重要で

でもやっぱりネット上でも「中国でも総選挙を!」とは言えないだろうね

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:11:44.94 ID:DK/AZqko.net
美談アルネ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:25:48.39 ID:rzr4Mo4J.net
トランプに既得権益打倒なんて出来るのかね

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:12:02.33 ID:ikRujB+I.net
>習近平国家主席は就任以来、腐敗官僚の取り締まりを続けてきた。

アメリカ在住の大富豪の親族が居る習近平氏ですか
いったい、どうやって稼いだんですかねぇ?w

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:16:48.94 ID:OU8qKQCN.net
>>47
習近平のは腐敗との戦いではなく権力闘争なんだよなぁ。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:19:04.96 ID:KeMTGf1S.net
電通は、創価だから顕正会バッシングを執拗にやったから、その罰が出たのでしょうね。

顕正会には、創価にはない功徳が満ち溢れてるから創価には非常に都合悪いからね♪
選挙要員&金蔓るが、奪い取られてしまいますから。

だから創価に協力する在日にも(妙罰だから出るのに時間が掛かるが、取り返しが付かない罰)、池田駄作の祖国にも罰が出るのは、当然の現象。

仏法は科学反応と同じようなモノなので、反発する=自分の命を傷付けると生命力が激減するので、本人の宿命が強く発生しますからね。

総レス数 49
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200