2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】新婦の下着を剥ぎ取り、新郎に「緊縛放置プレイ」…下ネタ路線を突っ走る中国の結婚式[11/10]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:42:45.15 ID:CAP_USER.net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/1/e1f37_105_a56894a0_92f5f0ae.jpg
ほぼ全裸の新郎が妻を押さえ、仲間たちがブラジャーとパンティーを引き剥がそうとしている(出典:東網)

 中国の結婚式では、“ウエディングゲーム”と呼ばれる、仲間たちからサプライズ的な悪ふざけを受けるというものがある。近年は低俗化しており、先日も男性器を模した食材に新婦がしゃぶりつくというゲームをお伝えしたばかりだが、さらに過激なゲームが話題となっている。

 香港のニュースサイト「東網」(11月1日付)によると、河南省で催された結婚式の様子を捉えた動画がネット上で拡散されている。

 動画では、ベッドの上でほぼ下着姿の新婚夫婦が、仲間たちから下着を無理やり脱がされようとしている。特に、新婦のパンティーとブラジャーを脱がそうと、みんな必死だ。新郎と見られる男性も、楽しそうに妻の下着を脱がそうとしている。新婦は必死で大声を出して抵抗するが、複数の男を前になすすべもなく、下着を剥ぎ取られてしまった。

 この件について、イギリスの老舗タブロイド紙、デイリー・メールなども大きく報じ、「まるでストリップのようだ」と批判。中国人ネットユーザーの多くも、「海外にまで中国人のバカな動画が流出してしまった」「同じ中国人と思われるのが恥ずかしい。また中国人の評判が下がった」などと、コメントを残している。

 これまでにも、低俗すぎてネットユーザーから批判が相次ぎ、炎上したウエディングゲームは少なくない。ここ最近では、新郎がほぼ全裸姿で街中を練り歩くという「全裸の大名行列」や、下着姿やドレス姿の新郎新婦を路上の木に縛りつける「緊縛放置プレイ」などが流行しており、中国国内の動画サイトを検索すると、これ以外にも多くの関連動画が見つかる。中国では一体なぜ、このような悪習が慣例化してしまったのだろうか?

 中国事情に詳しいフリーライターの吉井透氏は、次のように話す。

 「もともとウエディングゲームは、新婚夫婦が早く子どもを授かるように、子どもが好きなピーナッツやキャンディーなどを友人たちが新郎新婦のベッドルームに隠し、それを2人が見つけるといった程度のものだった。それが近年、エスカレートし、性行為を連想させる内容になってきました。特に娯楽の少ない農村部などでは、どんどん過激なものになっていっているんです」

 中国の農村といえば、葬式でのストリップショーが流行。お上からの通達で禁止される事態となったことも記憶に新しい。ウエディングゲームもほどほどにしておかないと、お上の逆鱗に触れるのも時間の問題か?

(文=青山大樹)

http://news.livedoor.com/article/detail/12264296/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:49:10.63 ID:+OHlXcI0.net
日本も昔はこうだった。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:49:17.02 ID:xhVOB7SQ.net
>>また中国人の評判が下がった

安心しろ、これ以上は下がりようがない

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:50:14.95 ID:vImSMFdZ.net
変態の国

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:51:05.50 ID:n3SGWLOs.net
>>3
これしか言うことはない

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:53:04.10 ID:44ivUsYp.net
変態日本人が中国人のこと言えるか

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:53:16.08 ID:cy5l3OhM.net
一種のntr

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:54:23.24 ID:hxV7MH1g.net
ウエディングはまだわかるけど
葬式でのストリップショーが理解できん

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:01:00.92 ID:D2puL5I5.net
中国は意外とスワッピングしてんだよね。
個人撮影系のビデオが結構流れてる(´・ω・`)

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/10(木) 22:16:58.04 ID:B5+V6FaUa
カタチになるまでもうちょいだな

11 :宗家 子烏紋次郎@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:22:00.58 ID:6vpI2ekp.net
金瓶梅の国

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:34:21.97 ID:Bf8d2IVr.net
ひょっとして中国って政治に文句を言わない限り一番自由な国なんじゃないのか?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:44:50.23 ID:sgCyl2mm.net
>>2
せめてソースを出せよ土人

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:56:40.36 ID:lG96dKg/.net
>>2

さすがに聞いたことすらない。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:57:51.05 ID:lG96dKg/.net
>>12
それは正しい。

人間のモラルが破綻してるから、カネ持ってたり力があるとやり放題が許される。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:01:37.38 ID:9lMkMkDj.net
新婦の味見もしたらどうだ?
支那土人w

17 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:13:26.21 ID:X2PFYRjw.net
>>16
焼きますか?
煮込みますか?
揚げますか?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:41:28.78 ID:akySktpX.net
葬式にストリッパーを呼ぶミンジョク

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/10(木) 23:54:17.78 ID:fou7k/CZ.net
>>6
ちょっと変態の方向性が違うのな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 00:54:51.99 ID:4UdXM8vZ.net
>>8
そうでもしないと人が来ないかららしいぞ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 01:06:12.75 ID:VHd05COR.net
え!結婚式wwww

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 11:22:08.47 ID:hN+r7/jS.net
そのうち新郎を縛った前で新婦を次々と犯していくのが流行るんじゃないか

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 11:33:36.87 ID:JpuSfQlc.net
金があれば何でも出来る、揉み消しも
金がなければ何も出来ない、食事すら
人権なんてあったもんじゃない

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:10:42.44 ID:99ktxzKx.net
農村には娯楽がないからな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:38:53.13 ID:75kwaTPe.net
まっ、新郎も(新婦も?)楽しそうなんだしいいんじゃないの。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:41:03.63 ID:xlDAU525.net
お祝い事なのに、なんかいじめのような慣習があるのって、お隣の国にもあったっけか

電柱かなんかにしばりつけて、卵とかぶつけて祝ってるやつとか

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:45:03.65 ID:2AvHaNiE.net
レーベルはアタッカーズ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:45:52.31 ID:p0SjUOxp.net
>>8
たぶん葬儀に人が集まれば集まる程、故人がよろこぶ
というあたりから始まってるんではなかろうか
人を集めるということが目的になってしまって本質を失ってる気がするが・・・w

総レス数 28
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200